ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

CELESTION ( セレッション ) / G12-65 Heritage 15Ω ギターアンプ用スピーカー

CELESTION ( セレッション )  / G12-65 Heritage 15Ω ギターアンプ用スピーカー

  • CELESTION ( セレッション )  / G12-65 Heritage 15Ω ギターアンプ用スピーカー画像1
  • CELESTION ( セレッション )  / G12-65 Heritage 15Ω ギターアンプ用スピーカー画像2
  • CELESTION ( セレッション )  / G12-65 Heritage 15Ω ギターアンプ用スピーカー画像3
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site

バリエーションを選ぶ

▼ もっと見る

G12-65 Heritageは、12インチ4発のキャビネットに最適な最高のスピーカーとして広く認められています。そのアタック感とタイトにコントロールされた低域により、G12-65は1980年代初期のハードロックギタリストに愛用され、定番スピーカーとなりました。精密にチューニングされた中域、明瞭で耳障りの良い高域は、アグレッシブなクランチサウンドを生み、ミックスでの際立ち、中域の温かさ、音1つひとつに重量感と深みを与えます。
■口径:12"
■許容入力:65Wrms
■周波数レンジ:80-5000Hz
■感度:97dB
■マグネット:セラミック
■ユニット重量:3.5kg
■その他:
■インピーダンス:15Ω
■シャーシ:Pressed steel
■ボイスコイル径 :1.75"
■ボイスコイル:Round copper
■マグネット重量:0.99kg
■バッフル径:283mm
■ねじ穴直径:φ7.9mm
■ねじ穴数:4
■取付ねじ穴間の直径:297mm  Mounting slot PCD
■寸法:309mm x 309mm x 145mm

1970年代後半に、高出力を実証するために、最新の材料と技術を駆使して開発されたG12-65。12インチ4発を搭載したキャビネットに最適な最高のスピーカーとして広く認められています。そのアタック感とタイトにコントロールされた低域により、G12-65は1980年代初期のハードロックギタリストに愛用され、定番スピーカーとなりました。精密にチューニングされた中域、明瞭で耳障りの良い高域は、アグレッシブなクランチサウンドを生み、ミックスでの際立ち、中域の温かさ、音1つひとつに重量感と深みを与えます。

■Heritage Series
1960、1970年、そして1980年代を代表するギタリストのサウンドを忠実に再現した、手作業により組み上げられるスピーカー。そのオリジナル・サウンドを再現するために、デザインや素材を研究・追求し、市場にはないボンドや加工方法を自社で開発するまでに至りました。徹底的にこだわり抜くことにより、当時の絶妙なサウンドを再び蘇らせることに成功したシリーズです。

■CELESTION
ギターアンプ用スピーカーの製造に特化したブランドとして1924年に設立。ジミーヘンドリックス、スラッシュ等のギタリストの名演を支えつつ、 不動の地位を築き上げました。VINTAGE30、CELESTION BLUEなど定番のスピーカーはMARSHALL、VOX、BOGNERなど、著名メーカーのギターアンプに搭載。各種ドライバーやPA用ウーハーの製造も手掛け、世界各地のコンサートで採用されています。

■使用アーティスト
・Eric Clapton
・Robben Ford
"For my taste, the G12-65 is the premier guitar speaker. So glad they re back!"
・Michael Landau
"I ve used the Vintage 30 and Greenback on hundreds of records. The Heritage Series G12-65 is my new favorite. Yes its true, Celestion speakers rule the world..."
・Lenny Kravitz
"If it was good enough for Hendrix its good enough for me."
・Randy Scott
"Celestion G12-65 s give my guitar the voice I want to hear"
・Blue Man Group

※スピーカーユニットにつきまして、通常、サイズ、インピーダンス、許容入力が近いモデルでしたら載せ替えは可能です。ただ、実際にスピーカーと合わせた場合、ネジ穴やバッフルサイズが微妙に合わず、加工が必要となる可能性がございます。弊社では、ウーハーユニットの取り付け確認、取り付け保証は承っておりません。予めご了承ください。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/10/11

11111Heritageの名に恥じない完成度の高さ。

投稿者名Reviewed by大村孝佳(本人) 【東京都】

■使用方法・機材:
Marshall「1936」等のスピーカーボックスに入れての試奏。
 
■使用理由:
現在の機材に合ったスピーカーユニット探しの旅に出かけているため。
 
■使用感想:
出音のバランスの良さがこのモデルの一番の特徴ではないでしょうか。
どこを取っても悪いと思う部分や嫌味、偏りがなく優秀さを感じられます。
また、音のキャラクターとしてモダンでは決してありませんが、ヴィンテージタイプに全振りしているわけでもなく、帯域は低域から高域まで心地良いです。
 
個人的に良いと感じた部分は、線の細さも少し持っているところで、線の細さはギターサウンドとして悪い意味で捉えられがちですが、ここにギターらしいツンとしたエッジや主張、そして古き良きサウンドも感じられます。
太さやパンチ力も大切ですが、アンサンブルにおいては邪魔になってしまう場合もあるので、本モデルのバランス力や安心感は他のモデルにはない魅力があります。
また、許容入力も65Wと大きめで扱いやすさも抜群です。
 
音の方向性は「G12M Greenback」の帯域を整理整頓し、許容入力を大きくして少し雑味が取れた(ほんの少しクリーンにした)印象です。
それって「G12M-65 Creamback」じゃないの?と言われそうですが、Creambackよりも本モデルの方が「G12M Greenback」に近いアグレッシブで明瞭なサウンドを持っています。
 
■補足:
以前は一番お気に入りのスピーカーユニットでした。
※Kemper内の音作りや機材の変遷にしたがって交換。
 
16Ωではなく15Ωだけど大丈夫なの?というご質問をよくいただきますが、もちろん大丈夫です。

レビューIDReview ID:153433

2020/11/16

11111フラット

投稿者名Reviewed byplt 【埼玉県】

音がいいと言われてるギタリストが使っているという安易な理由で買いました。フラットな音で、アンプや弾き手の音がダイレクトに出る感じです。他の機材の設定や弾き方次第で、ヴィンテージな音にもモダンな音にもなります。いい音になるというよりは、いい音を作れるようになるスピーカーです。色々スピーカーを試しても、最後はこれに戻ってきそうな気がします。

レビューIDReview ID:111181

CELESTION ( セレッション )
G12-65 Heritage 15Ω ギターアンプ用スピーカー

商品ID:96403

¥23,800(税込)

  • 送料無料

714ポイント(3%)内訳

  • 238Pt

    通常ポイント

  • 476Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 714Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok