ここから本文です

Day dream nation さんのレビュー一覧

XLN AUDIO
Addictive Drums 2: Custom Collection 簡易パッケージ版
在庫状況:在庫あり
価格:¥28,089(税込)
参考になった人数:25人(27人中)
(5.0) フリーのものとは段違い! 2022/01/07
今までフリーのドラムキットを使い続けておりましたが、
初めての有料のドラムキットに手を出してみました。
結論から言って大満足、もはや感動。もうフリーには戻れません。
初めにどのキットを購入するか、メンバーズサイトで3選択しインストールします。
オススメは
・STUDIO METAL
・STEEL
・STUDIO POP
の3つです。
何故ROCKではなくポップなのかと気になるかと思いますが、POPの方がカバーしている範囲が広く、
またハードロックならMETALで対応出来てしまうためです。
STUDIO POPというキットでありながらポップスからハードロックまで手広くカバーしているので、
他二つはお好みで良いと思いますがこれだけは絶対に入れておいた方がいいです。
初めに選択すると取り返しが使えないので新調に選んで下さい。
また、ADS2専用にドラムマップを無償が配布されているのでそれも手に入れましょう(もちろん自分で作ってもOK)
機能が多すぎてまだまだ3割程度しか使えておりませんが、ロックやテクノのDTM作曲では今のところ全く不満がありません。
フリーのものと比べると生ドラム感がすごいですし、プリセットもいくつあるのか分からないくらい大量に用意されているので
プリセットだけで作曲出来てしまうような勢いです。
総じて初心者向けかと思いますが、かなり音を作り込めるので中級者以上の方でも満足出来るものと思います。
思い切って買ってみてよかったです。

Ibanez
Fuzz Mini “850 FUZZ”
在庫状況:取扱中止
価格:¥9,430(税込)
参考になった人数:8人(8人中)
(5.0) このシリーズは裏切らない 2022/01/05
【Ibanez ( アイバニーズ ) / OD850 オーバードライブ 限定品】
と同時に手にしました。どちらが良いかと比較検討もしてみましたが・・・・
Fuzz Mini “850 FUZZ”の方は説明に「より調整しやすいキャラクターに仕上げられたモデル」とありますが、
ガチで調整されてます!サウンド面ではもはや別物かもしれません。
IbanezのMiniシリーズはアナログディレイからチューブスクリーマーまで須く完成度が高く驚きです。
OD850の方は”ファズディストーション”の域で、ハイゲインなMuzzの音の壁の特質系かと思いきやどちらかというと
雑味のあるハイゲインディストーションといった感じで、Muff系とは言い難い少し中途半端な印象がありましたが、
このMini850は完全にMuff系のファズです。
フルゲインではブチブチとした音の壁、所謂Muffの音の属性が完全に出せます。
似たもので近いのは、マイナーですがBlack CatのOD-801のような印象を受けました。
Muffと全く同じかというとまたそうではなく、ブチブチ感に微妙な違いがあります。
本家Big Muffと完全に棲み分けが出来ているMuff系のサウンドと言った感じです。
トーンのコントロールで歪みの質感が変わる所が非常に面白く、Nano Big Muff piとも違う音を出す事が出来ます。
またこちらも前段の歪みペダルの影響を受けにくいタイプのようで、OD850よりもその辺りが堅いため、
メインの歪みからガラッと印象を変えたい時でも前段の歪みをオフにする必要がなく、
mini850そのまま殆どのキャラに塗り替わるので極めて実践的!
OD850より断然このmini850をお勧めしたいです。

One Control
BALTIC BLUE FUZZ
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,630(税込)
参考になった人数:7人(8人中)
(5.0) 多彩なサウンドメイキング 2021/12/28
とにかくめちゃくちゃ色々な音が出せるペダルです!
歪みとしては完全なるファズディストーションで、
Big Mufffのような音の壁のような域まで行かずとも適度なブチブチ感があり、
RATやRiotなどのディストーションより歪むという、ファズとディストーションの良いとこ取りのようなエフェクターです!
驚くべきはたった3つのノブで実に多彩な音が出せるという所です。
TONEノブがかなりの要で、TONEの具合で歪み方そのものが変わるのでおいしいポイント探すのが楽しいです。
TONEを上げるとファズっぽいブチブチ感が現れ、下げるとSIGEMORIのRUBY STONEのようなクリーミーなディストーションサウンドになります。
後段にEQペダル等と組み合わせるともう作れない歪みはないのではないかと思えてしまうくらいです。
また、前段の歪み系ぺダルの影響がかなり少ないのも好ポイント。(Big Muffは結構影響を受けます)
ちょっとジャキジャキ系にしたTS系ペダルをメインの歪みにしていてここぞという所で音色を変えたいという時に
BBF単体の音ほぼそのままになるので実戦でね使いやすいです。
ボリュームの追従性もなかなかのものです。OD~Fuzzまでこなせる一台。コンパクトでお洒落な筐体。
これ一台持っていくだけで随分と手広くカバーしてくれます。
最高のファズディストーションだと思います!


FERNANDES
Pickguard Bracket for LP GD
在庫状況:取扱中止
価格:¥510(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(5.0) セミアコにも使えます 2021/12/27
高級感のあるゴールドでとても良いです。
フジゲン、トーカイ、オービル、エピフォンには問題なく取り付けられました。
レスポールだけでなく、セミアコのES-335、DOTにも使用出来ます!
ギブソン系ならば大抵取り付けられるのかもしれません。

MONTREUX
Jackplate Square Brass GD [8836]
在庫状況:お取寄せ
価格:¥720(税込)
参考になった人数:2人(2人中)
(5.0) 高級感アップ 2021/12/27
とりあえずEpiphoneのレスポールには特に穴あけ等せずに付きました。
ゴールドパーツのおかげで高級感が出せました。

ELIXIR
OPTIWEB Super Light #19002
在庫状況:在庫あり
価格:¥2,200(税込)
参考になった人数:2人(2人中)
(5.0) 素晴らしい弦です。ずっとこれです。 2021/12/27
本当にコーティング弦!?と思うほど生音がキラキラしていて綺麗です^^
アーニーボールには流石に適いませんが、ダダリオのノーマルとでしたら遜色ない程!
耐久性もバッチリです、アーニーボールの3倍は保ちます。
自分は全部で本もエレキギターを持っているのですが、全て弦はこのエリクサーOPTIWEBです。
ジャズマスター、レスポール、SGには一個太いライトの10-46を張り、
ストラトキャスター、テレキャスター、リッケンバッカーにはこちらを張っております。
値段は張りますが長持ちするのでランニングコストで考えればむしろ安い方かもしれません!
総じて素晴らしい弦で、浮気する予定はありません。

Ibanez
OD850 オーバードライブ 限定品
在庫状況:取扱中止
価格:¥13,800(税込)
参考になった人数:5人(6人中)
(3.0) OD850に惹かれている方以外にはちょっと… 2021/12/27
マフの系譜との謳い文句がありますが、こちら間違いなく異なります。
あの音の壁のようなMuffの音を作るのは難しく、正しく言うならファズディストーション。系統
系統としてはマフというよりRATに似ているので、ブチフヂしたファジーにファズサウンドをお求めの方にはオススメ出来ません。
素直にBig Muffのnanoを買った方が良いです。後は筐体のルックスが洒落ている事。笑
また、前段の歪みの影響を受けないタイプのようですが、もう思いっきり歪ませてノイジーなサウンドが作れないのも欠点です。
強いていうなればなかなか歪む割にはノイズが少ないですね。
シングルコイルでも無理なく使えます。
総評:Nano Big Muff pi を買った方が良いです。

VOX
VX15 GT ギターアンプ
在庫状況:在庫あり
価格:¥16,000(税込)
参考になった人数:4人(6人中)
(4.0) 癖があるもののコスパは抜群。 2021/11/07
帰省した際にやる事がないので、置いておくように安ギターと一緒に買いました。
結論から言うとタイトル通り、癖が強いもののコストパフォーマンスはとても良く、軽く楽しむには十二分な程
機能が充実しています。
まず前提としてコーラスやディレイなどのエフェクト内臓機能があるものを選びました。
当機の2倍の価格のMarshall MG15、3倍の価格のYAMAHA THR10に比べるとやはり少し
物足りない感じはありますが、比較してレンジが狭いかな程度で変な掛かりや安っぽいエフェクトという訳ではないので
全くもってエフェクトは満足出来ます。
当機の目玉のモデリングですが、こちらが癖が強いものばかりで、LINEに設定してもどうもミッドが上がらず
全体的にチャリチャリした感じになってしまうのが少し気になります。加えてミッドのEQが無いのが痛いですね。
一番使うであろうVOXの看板、AC30のモデリングはなかなかです。歪みの質感もAC30をよく再現してるなと感心する程。
ただ、他のモデリングが自分にとってはイマイチ極まりないです。
チャリチャリ感で芯がない感じばかりで、歪ませてもサステインがどれも伸びないので、マルチモデリングなのにカバーしてる範囲が狭いと言った感じですね。
私はモードはAC30モデリングかLINEモードしか使わないです。
このアンプを使うならば歪み系のエフェクター1台は必須かもしれません。
個人的におすすめしたいのはBOSSのST-2です。
LINEにしてST-2を踏んでやればはっきりくっきりレンジ・サステインと手広くカバーでき、トランジスタ特有の硬さが丸まってくれてめちゃくちゃ相性が良かったです。
VOX自体がそもそもロングサステインを求めるようにアンプではないですから、そう言った歪み作れるペダル1台あると無いとでは大違いですね。
その他、ヘッドホン端子がそのまま小さいので挿せたり、出力を0~15Wとノブで調整出来たり、独特な形状のノブがいじってると楽しかったり、空間系のモデリングの出来がなかなか高かったり、価格の割に結構面白いので、
癖あるモデリングを上手に調整出来たならコスパ最強かもしれません。
総じて自宅・練習用にはかなり良いアンプだと思います。

AMPEG
SCR-DI ベース用プリアンプ
在庫状況:在庫あり
価格:¥35,300(税込)
参考になった人数:11人(12人中)
(5.0) ampegそのものズバリ 2021/10/26
他のサンズやMXR等のD.I.とは異質なプリアンプです。
名前の通りampegそのままの音が出ます。
EQが3BANDあるのがやはり音作りの面では一線を画しており表現力豊かです。
ampegを忠実に再現している、この一言に尽きます。
EQのバランス如何で音の質感がだいぶ変わりますので、なかなか退屈しません。
好みの音を探すのに夢中になれます。
EQをオール12時に設定してONにしてみると、まったく変化がなくフラットな状態にります。
プリアンプ通してますという感覚はほぼありませんが、そこからEQいじると実に色々な表情を見せてくれます。
秀逸なのがUltraスイッチの特にLOWボタンです。
こいつをONにすると途端に音が太くなり、ベースのベースらしいサウンドが堪能できます。
サンズは良くも悪くもサンズの音しか出ないような感じですが当機種は実に様々なサウンドメイクが可能。
他機種には無い、AUX-INも練習用にはもってこいでなかなか楽しいです!
ベースドライバーとしての歪みの質感は好みが分かれるかと思います。
少しザラついたような、ギターのオーバードライブのような歪み方をしますが、でっかいキャビで鳴らせば気にならずに
ロックなベースラインを奏でること可能です。
歪みの質感としては私はサンズのようなパキッとしてゴリゴリした雑味のない感じが好きなので、
DTMでは常にサンズを使っていますが、こちらはオーディオインターフェースではなくベースアンプをスタジオやライブハウスで鳴らすのに向いている実践型の機種ですね。
まさにampegそのものズバリです。
気になる点といえば少々筐体が大きくて重いところでしょうか。
それでもアンプヘッドを持ち歩くより断然楽なので、実践型ベーシストのampeg党の方には最適だと思います。
ampegファンの方は買って後悔することはないかと思います!

MXR
M108S 10 Band Graphic EQ イコライザー
在庫状況:在庫あり
価格:¥24,200(税込)
参考になった人数:7人(8人中)
(5.0) 多機能便利 2021/10/09
M109S SIX BAND EQは調整こそBOSSのGE-7より繊細だったものの
ボリュームがなかったので何かと困っておりましたが、こちらはボリュームに加えゲインもあるので、
最終調整としてかなり役に立ちます。
EQをソロで使うと「いかにもソロになりました!」感じが出るので、少し嫌だったのですが、
先にアンプの音量を高めに設定し、こちらで音を作ってしまえばオフにした時に自然とブーストされるような
使い方も出来るので重宝しております

MXR
DYNA COMP DELUXE
在庫状況:在庫あり
価格:¥20,800(税込)
参考になった人数:18人(18人中)
(5.0) まさにDeluxe! 2021/08/23
ダイナコンプにトーン、ドライ音MIX、アタックスイッチが付いたという仕様ですが、
通常のダイナコンプと比較してまさにデラックス、と言う感じです!
まずトーンノブですが、そこまでレンジは広くないものの際立たせたい帯域を調整するのに一役買っています。
ドライ音ミックスはその名の通りで、コンプ感バキバキの通常のダンナコンプをややマイルドに持って行くような音作りが
このノブによって可能で、これが中々奥深いですね。
アタックスイッチですが、これは他のコンプのアタックとはかなり性質が異なっていて、
まずアタックONにするとかなりボリュームが上がります。
コンプ感もまるで別のエフェクターのようになり、アタックをONにしてセンシティビティを上げるを
まるでオーバードライブかと思うくらい歪みます。
なのでこのアタックスイッチは歪み系ペダルのゲインブースト用途に限られている感じですね。
アタックはOFFの状態が通常なダイナコンプで、パコパコ感はオリジナルよりやや控えめ、85%くらい?です。
といってもダイナコンプですねやはりパコパコ系です。
驚くべきはそのノイズレスさ!
センシティビティは同じく12時にした際、コンプ特有のノイズがデラックスはかなり少ないです!
これが一番魅力的なポイントですね。ノイズ50%カットくらいはあるのではないかと!
あまり流通もなくレビューも少ないですが、これは極めて優秀なコンプだと思います。
ダイナコンプ好きなら間違いなく納得できる逸品だと思います。

CANARE
SPC02-B2 PURPLE
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,980(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(5.0) お洒落で便利で音質良し 2021/08/09
色んなカラーがあって良いですね。
このパープルはよく映え黒ケーブルまみれの自室の録音環境では大助かり。笑
オーディオインターフェースはSteinberg の UR12 というのを使っていて、
こちら1chがXLR入力、2chがフォーン(シールド)入力という設計になっており
ギター、ベース等のLECでは専ら2chを使っていたのですが
最近歌録りもするようになったので購入に至りました。
そこまで本気のボーカルではないので、ギター用エフェクターを転用し、
コンプレッサー→ディレイ/リバーブ→クリーンEQブースター という並びで録っています。
なので片方の端子がシールド形状なのは大助かりです。
今まではXLRにダイナミックマイク直で録り、エフェクト・調整は後掛け便りだったので
たまにどうしようもない場面に出くわす事もありましたが、
当ケーブルのおかげで基本的な音を作ってから録れるようになったのでそういう事が無くなりました。
音質に関しても文句なしです。
今まで安物のXLRケーブルを使っていたので一枚皮が剥がれたように透き通って聴こえるようになりました。
同じような使い方を考えていらっしゃる方にはオススメです。

JJ's Gorgomyte
Gorgomyte ポリッシングクロス 1枚
在庫状況:取扱中止
価格:¥1,320(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(5.0) フレットピカピカ☆ 2021/07/16
フレットのくすみ取りのために買ってみましたが、とても良いです。
掛けてみると「え?こんなに汚れてたの?!」とびっくりすると思います。
一応研磨材のニュアンスがあるので、フレット以外の、例えばボディなんかはコレで拭いちゃダメです!
下するとヘッドのFenderのロゴ等まで消えてしまいますので。。
減交換のタイミングで、全フレットに掛けてあげるのは一番良い使い方かと思います。
色々なご意見がありますが、私はこれは大変気に入っております^^

MARSHALL
MG15FX
在庫状況:在庫あり
価格:¥25,600(税込)
参考になった人数:8人(8人中)
(5.0) 初めて買ったまともなアンプ^^ 2021/07/15
高校生の頃にバイトしまくって、新品購入しました。(その時は店頭で1万5千円程度だった思います。)
パネルがシルバーになったり、またゴードに戻ったりと忙しいアンプですが、
このアンプはとにかく初心者の方にお勧めしたいです。(私も初心者でしたので)
今までは安ギターセット付属はフォトジェニックの5Wの糞みたいなものを使っていましたが、
もっとちゃんとしたのが欲しいという事で当機種を選びました。
結果としてベストセレクトだったと思います。
まず2ch形式なので完全なクリーンとディストーションまで行く歪みのレンジの広さ、
続いてプリセットで入っているコーラス、フランジャー、ディレイ、リバーブもとても効きが良く掛かり具合の調整もばっちりです。
トランジスタで頑強なモデルでもあるため15程使っていますが、不具合は一切起こらずとても満足しています。
「一生使える」という文言にコロっと落ちました。笑
FXでは特にコーラスとディレイの出来が素晴らしく、しばらくその辺りのペダルは買いませんでした。
まだまだ現役で使い勝手良いのです、おすすめです!

GOTOH
EP-B2 Gold
在庫状況:在庫あり
価格:¥600(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(3.0) 直径に強さに気を付けましょう 2021/07/11
こちらの商品かなり直径があり頭部分の円周が長いです。
なのでストラップが嵌めづらい事が多々あり。
よくほぐれた状態のストラップなら問題ないのですが、新品となると…って感じですね。
他にギターをたくさん持っているのですが、正直これはナシだったので他のエンドピンを買って統一しました。

MONTREUX
Switchcraft mono jack #11-G [855]
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,080(税込)
参考になった人数:9人(9人中)
(5.0) 故障してくれてありがとう^^v 2021/07/11
メインで使っていたジャズマスターがたまに音切れするようになり、
色々調べた結果ジャックに原因がある事が判明したのがきっかけで本商品を購入しました。
取り換えた結果無事音切れは無くなったのですが、それだけありませんでした…!
このスイッチクラフトジャックに替えてから、驚く程ノイズが減るようになりました!
全くのクリーンの時はヘッドホンを通しても何も聞こえないので、ジャック刺したの忘れたかな?というレベルです。
またオーバードライブやディストーション等の歪みペダルをONにした際に発生する不可避のノイズも
こいつに替えてから大幅に減少し、フルテンのファズだろうが何だろうが不快なノイズが相当な勢いで減少しました。
故障したし不具合治すためならなんでもいいやと、ゴールドの綺麗にヤツを適当に選んだのですが超当たり、
良くこれを選んだGJ私!というくらいの感覚です^^
外観もゴールドのジャックが映え、とても良い感じです。
ジャックの故障不調で代替品を求めこの商品ページのこのレビューを見て下さった方には、ぜひお薦めしたい逸品です!
ゴールドパーツに抵抗が無い方なら、多少他製品と比べ価格が高いですが値段に見合った価値はあります。
安ギターのガチ改造や不具合が出て替りを探している方々は、これを選んでおけばまず間違いないです!
正直むしろジャックが故障してくれて良かったと思う程のつ、素晴らしいジャックに出会えました^^
とりあえず私はこのジャックをもうプッシュします。笑

ELIXIR
NANOWEB Phosphor Bronze Custom Light #16027
在庫状況:在庫あり
価格:¥2,780(税込)
参考になった人数:12人(13人中)
(5.0) ロングスケールのギターにベストマッチ! 2021/07/10
私はアコギはDOVEとハミングバードとK.ヤイリの3本を持っておりまして、
DOVEのみ弦長24.75インチのミディアムスケールではなく25.5インチのロングスケールという事もあり、
すべてに同じエリクサー/ナノウェブ ライトの弦を貼ると少々DOVEは張りが強すぎてチョーキングやビブラートをする際に固く力がいる感じだったのですが、
気まぐれでたまには違う調子のゲンを買おうと本カスタムライトを張った所、各段に弾きやすくなりました!
12-53弦とわずかな違いしかないこの11-52弦のカスタムライトですが、弾き心地には結構な違いがありました。
1本だけロングスケールのDOVEには1段階細いカスタムライトを張るとミディアムスケールのライトに近い感覚になります。
これには驚きを隠せませんでした。こんなわずかな違いで?!という感じです。
肝心な音に関してですが、フォスファーブロンズならではの煌びやかで透き通る心地よい響きです。
コーティング弦に抵抗のある人も、ナノウェブならそこまで厚いコーティングではないので悪くないと思うかと存じます。
フィングリングノイズをガンガン出したい方には確かに向いていないのも否定できない事実ですが、
そうではない方は試す価値ありの優秀な弦であると断言できます。
寿命の目安はマーチン弦のフォスファーブロンズの約3倍と言った所でしょうか。6~3弦はなかなか錆びません。
長く煌びやかな響きを堪能する事が出来ます。
ライトは少し硬い、エクストラライトでは細すぎるという方にはベストマッチです。
私はロングスケールのDOVEにだけはこのカスタムライトを使い続けたいと思っています。
通常のライトを常に使っている方でも、気分転換に試してみるのもオススメできます。決して後悔はしないと思うので。

M-AUDIO
M-Track Solo
在庫状況:在庫あり
価格:¥6,121(税込)
参考になった人数:5人(5人中)
(5.0) ベリンガーが壊れたので、、 2021/06/30
BEHRINGER の UM2 を同じくサブとして使っていたのですが、
不具合が出て故障し廃棄する事になりました。ブチブチノイズが乗るようになってしまって…
いくつかそう言った不具合が散見されていたのですがそこ目を向けず総レビューで判断したのが仇となった形です。
こちらはその代替として同価格帯(むしろ値引きで安い)のものを用意したものになります。
使用感としては、DAWとしてあまり複雑な事はやらない私にとってはレイテンシーは全く気になりません。
動作良好です。
お気に入りのシールドから音を録りたく、2chのシールドジャックには助けられました。
Cubaseで使っているのですが、ドライバーを公式HPからダウンロードするだけですぐ使う事が出来ました。
分かりやすく簡単なのでこれからDTM始めたいという人にもお薦めできます。
ボリューム感知ランプがあるので通電しているかどうか視認がしやすいのはUM2より便利です。
筐体はプラケースですがコンパクトで持ち運びしやすく重宝します。
アウトプット端子がイヤホンジャックなので、おそらく携行を目的として作られたのではないかと思います。
実際私はスタジオに入ったり帰省したりという時にこれだけ持って行く事が多いので携行性の良さはありがたいです。
こちらは不具合の報告等は兄弟機種含め出ていませんが、耐久性については今後気を付けるべきですね。
総じて今の所問題なく使用でき満足しております。コストパフォーマンス抜群の逸品です。

GOTOH
EP-B1 Gold
在庫状況:在庫僅少
価格:¥600(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(5.0) ばっちり。 2021/07/11
ギブソンのレスポールスタンダードとフェンダージャパンのストラトキャスターとエピフォンのDOVE PROに付け替えました。
直径と形状の関係でストラップの取り付けかなり楽になりました。ねじの長さ丁度良いです。GOODです。
演奏中ではストラップピンなんて演者を含んで見られない(見られない)誰一人見ていない部分部分パーツですから
自己満足なだけですが趣味はこだわってなんぼだと思っているので、
私はこれを全てのギター、ベース全て取れ付けるつもりです。

Ibanez
BIGMINI ペダルチューナー
在庫状況:在庫あり
価格:¥5,720(税込)
参考になった人数:5人(7人中)
(5.0) 感度視認ヨシ 2021/06/30
反応性、乾度良好で非常に使いやすいです。
事情でチューナーは色々なものを触ってきましたがこのBIMINIはとてもとく出来ています。
チューニングの正確さも視認性など、基本的にチューナーの根幹も部分では文句のない逸品です。
PB-MINIなどは、少しノイズが載るのがきになったり、不具合の報告も多いので、
小型ペダルチューナーをとりあえず一つ!という人にはにはどんっ!とオススメすることが出来ます。

Neunaber Audio Effects
Inspire Tri-Chorus Plus
在庫状況:取扱中止
価格:¥33,984(税込)
参考になった人数:6人(6人中)
(5.0) 最高のコーラスエフェクター!! 2021/06/24
最も基本的・王道のモードであるTri-Chorus1、2を基に比較レビューさせて頂きます。
まず一つ目にコーラスのON/OFFに際し音量の変化が発生しないように出来るという特徴があります。
コーラスペダルには、ONにすると音量若干が上がるものが多く
MXR M234等がソレで、ソロやアルペジオでONする際は良いのですが曲間でバッキング中にてコーラスに切り替えた際などはどうしても違和感が出ます…
InspireはONにしても音量の可変が全く無いようセッティングが出来、違和感無曲間でON/OFFが出来ます。
MIXノブで調整が出来るのですが、MIX11~13時で原音とほぼ同じ音量でコーラスを掛ける事が出来ます!
MIX15時以降にするとやや音量が下がっていきます。
ディレイ等音量が上がるエフェクターと重ね掛けする際に敢えてこちらで音量を下げバランスを取るという使い方も出来てしまいます!
続いてコーラスの掛かりの強さの可変具合のレンジが広く、
今まではBOSS CE-2Wが最も深いコーラスが得られる機種だったのですが、
InspireのDEPTHをMAXにするとCE-2Wよりも深いエフェクトが得られました。そこまで大差は無いですが、やはり深く掛けたい時はレンジが広い方が嬉しく、このレンジの広さも持っている中で一番となりました。
最後に一番気に入った点が、とにかくエフェクトが自然でありコードの分離感が一切損なわれないという特徴です!
コーラスは得てしてONにすると音がまとまり、中域を軸にハーモナイズされる物が多く、Neo Clone等がその特性が色濃いです。Inspireはそれらと別次元のレベルでナチュラルにコーラスを掛けてくれます!
分離の良さが売りのオーバードライブペダルを使用している方にはこの特性は最高かもしれません。
私はメインの歪みにJersey GirlのFulltenderを使っていて、分離音抜け抜群でとても気に入っていますが、
コーラスを掛けるとその辺りの特徴が若干死んでしまうのでバッキングでコーラスを使うのに気乗りしない事があったのですが、Inspireは見事に前段の歪みの特徴を殺さず6弦から1弦まで一つ一つにコーラスを掛けてくれるような感じになります!
総じて一切文句の付けよう無し、最高のコーラスです。

ERNIE BALL
Super Slinky #2223
在庫状況:在庫あり
価格:¥820(税込)
参考になった人数:7人(7人中)
(5.0) 綺麗な音 2021/06/21
ダダリオと双璧をなす定番中の定番!
使いやすく癖もなく値段も手頃と流石です。
ただダダリオと比べてメリット・デメリットはちゃんとあり差別化できます。
■メリット
生音の音が本当に綺麗。
とてもキラキラしていて、響きも良いです。
アンプに繋いでもその特徴は活かされ、
ハイミッドが綺麗に出てコードの分離感は抜群です!
■デメリット
とにかく劣化が早い… 最初のキラキラ感は一週間もすると無くなってしまいます。
特にプレーン弦が錆びやすく切れやすい。耐久性はダダリオと比べてイマイチです。
これをメインで使いたいならば、ストックのバラ弦は必ず必要になるでしょう。
…総じて、美人薄命と言った所でしょうか。
買い替え頻度を考えるとダダリオよりコストが掛かる事になると思います。
もし使うなら、レコーディングやライブ本番前など、ここぞという時に張ってあげるという
使い方がベストかもしれません。本当に綺麗に鳴るので^^

ERNIE BALL
Hybrid Slinky #2222
在庫状況:在庫あり
価格:¥800(税込)
参考になった人数:5人(6人中)
(5.0) 綺麗な音 2021/06/21
ダダリオと双璧をなす定番中の定番!
使いやすく癖もなく値段も手頃と流石です。
ただダダリオと比べてメリット・デメリットはちゃんとあり差別化できます。
■メリット
生音の音が本当に綺麗。
とてもキラキラしていて、響きも良いです。
アンプに繋いでもその特徴は活かされ、
ハイミッドが綺麗に出てコードの分離感は抜群です!
■デメリット
とにかく劣化が早い… 最初のキラキラ感は一週間もすると無くなってしまいます。
特にプレーン弦が錆びやすく切れやすい。耐久性はダダリオと比べてイマイチです。
これをメインで使いたいならば、ストックのバラ弦は必ず必要になるでしょう。
…総じて、美人薄命と言った所でしょうか。
買い替え頻度を考えるとダダリオよりコストが掛かる事になると思います。
もし使うなら、レコーディングやライブ本番前など、ここぞという時に張ってあげるという
使い方がベストかもしれません。本当に綺麗に鳴るので^^

XOTIC
SP Compressor コンプレッサー
在庫状況:在庫あり
価格:¥20,680(税込)
参考になった人数:21人(22人中)
(5.0) 使い方が楽でよいです。 2021/06/21
クリッピングスイッチで LO / MID / HI の3種類のモードを選び、ブレンドノブで掛かり具合を調整するという使い方です。
コンプは色々使ってきましたが、これは変わった操作感のコンプですね。
それぞれのモードについて感想を述べますと、まず
【HI】はかなりのパコパコ系コンプのモードです。MXRのダイナコンプと同じくらいパコります。
内部ディップスイッチでアタック・リリース早めの設定にすると気持ち良いくらいパッコーンとなります。
コンプかけました!感が欲しかったら迷わずこのモードに設定してよいと思います。続いて
【LO】はかなり自然なコンプ感で、最近流行りのナチュラル系志向のモードですね。
音の粒を揃えるリミッター・エンハンサーではなくサスティナーとしての側面が強いです。ベース向きかもしれません。
内部ディップスイッチはアタック・リリースともの遅めにすると、本当に自然にサステインを伸ばしてくれます。最後に
【MID】はHIとLOの中間。そのままです。適度なコンプ感もありながら自然なサステイン向上が望めます。
このペダルはブレンドノブ0でも音が深くなるという、EPブースターと同じような効果があるので通すだけでも立体的な音に
なりますのでそういったフィルター効果を目的に使うならMIDモードが最も癖がないので適していますね。
以上3種類のモードの使用感です。
私はコンプレッサーはShurのKOJI COMPが好きで、コンプ、アタック、ボリューム、ブレンドの4つのノブが載っている物なのですが、それらとは全く違うキャラクターなので楽しんで使えています。
クリッピングスイッチと内部ディップスイッチで予め設定したものを、アタックとブレンドの2つだけのノブで呼び出すというシンプルな楽さが非常に良いですね。
コンパクトな筐体に映えるグリーンのLEDランプ、更にかなりのノイズレスという特徴もあり、素晴らしいコンプだと思います。

ERNIE BALL
Regular Slinky #2221
在庫状況:在庫あり
価格:¥820(税込)
参考になった人数:6人(12人中)
(5.0) ダダリオと比べると 2021/06/14
ダダリオと双璧をなす定番中の定番!
使いやすく癖もなく値段も手頃と流石です。
ただダダリオと比べてメリット・デメリットはちゃんとあり差別化できます。
■メリット
生音の音が本当に綺麗。
とてもキラキラしていて、響きも良いです。
アンプに繋いでもその特徴は活かされ、
ハイミッドが綺麗に出てコードの分離感は抜群です!
■デメリット
とにかく劣化が早い… 最初のキラキラ感は一週間もすると無くなってしまいます。
特にプレーン弦が錆びやすく切れやすい。耐久性はダダリオと比べてイマイチです。
これをメインで使いたいならば、ストックのバラ弦は必ず必要になるでしょう。
…総じて、美人薄命と言った所でしょうか。
買い替え頻度を考えるとダダリオよりコストが掛かる事になると思います。
もし使うなら、レコーディングやライブ本番前など、ここぞという時に張ってあげるという
使い方がベストかもしれません。本当に綺麗に鳴るので^^

MXR
M102 Dynacomp コンプレッサー
在庫状況:在庫あり
価格:¥16,200(税込)
参考になった人数:11人(12人中)
(5.0) パコパコがたまらない 2021/06/09
syrup16gの五十嵐隆(がっちゃん)がデビュー当初からずっと使い続けている愛機という事で購入してみました。
まさにパコパコ系コンプの代表格、すごくパコパコします。
SENSITIVITY9時くらいでもコンプが掛かってるのが十分分かります。
LEVEL(ボリューム)は控え目で、14時くらいが原音と同じ音になるようです。
ゲインアップ効果について、BOSSのブルースドライバーで検証してみました。
歪み12時に設定したBD-2の前段でダイナコンプのSENSITIVITYを12時くらいして噛ますと
GAINが15時相当の歪み量になった感じでした。
SENSITIVITYフルテンにするとブルースドライバーがディストーションのようになります。
単純にブルースドライバーのゲインをフルに回して行くと痩せたファズのようなチープな音になりますが、
ダイナコンプでのブーストだと美味しい歪み具合の地点からナチュラルにゲインを稼いでくれるのでこれは良いです。
BD-2に限らず他の歪み系ペダルでも同じ具合です。チューブスクリーマーなんかも気持ちよくゲインアップしました。
なのでブースターとして使う場面ではボリューム&ゲインアップで活躍してくれますね。
掛けっぱなしの場合はSENSITIVITYは13時くらいが丁度よいと思います。
それより深く掛けると結構ノイズが目立ってきてしまうので、カッティングでも気持ちよくいきません。
エレアコに掛けてもいい感じに粒を整えてくれるので使えますね。
クリーン~クランチでのパコパコ感が何とも言えず気持ちよいです。
クリーンでダイナコンプをSENSITIVITY11時くらいに掛けて、符点八部でディレイを効かせるとたまらないです。
syrup16gのSonic Disorderという曲でフルに使わるので、参考までに聴いてみてほしいです。
ナチュラル系のコンプがもてはやされている昨今ですが私はこういったコンプレッサーの方が好きですね。

ELECTRO-HARMONIX
HOLY GRAIL NEO
在庫状況:約1週間
価格:¥19,200(税込)
参考になった人数:9人(10人中)
(4.0) シンプルに攻めたい人向け。 2021/06/09
スプリングは良い感じにピチャリます。
ホールはディケイ上げるともう物凄い残響が得られます。
プレートはパキッとした金属的な反響でディケイマックスにしてもホールとは違った響きをします。
ただ、同じエレハモからOseans11というマルチモードリバーブが登場し、
この子は価値は殆どなくなってしまいました。
スプリングもOseans11の方がピチャリますしピチャリ具合の調整も出来ます。
ホールの残響もレンジが広いです。
プレートも上に同じ。
更にツマミでキルドライの設定までこなすというマルチタスク…
それと比較してしますと、ホーリーグレイルじゃなきゃダメ!っていう理由が無いんです。
使いやすくて優等生なペダルですが、モードの多いリバーブがBOSSやT.C、Digitechから登場し
本当にこれじゃなきゃいけないという理由がありません。
由緒正しいペダルなので、ノスタルジアな人には需要があるのかもしれませんが、
実戦重視の私はOseans11購入と同時に手放してしまいました。
総評、リバーブとしてはどのモードも良く使いやすい優秀なペダルです。
買って後悔すると言った事はまずないでしょう。どのモードも好きでした。
ただ他にもっと良いものがあるという理由で、私はさよならしてしまいました。
シンプルに攻めたい人はこちら、色々やりたい遊びたい人はOseans11を選択、でいいのではないかと存じます。

VOX
VXT-1 ペダル・チューナー
在庫状況:在庫あり
価格:¥7,920(税込)
参考になった人数:11人(11人中)
(5.0) 抜群の感度にお洒落なディスプレイ☆ 2021/06/06
今まで使っていたKORGのチューナーが壊れてしまいどれに買いなおそうか色々と見て回ったなか目に止まったのがコイツです^^
レビュー等があまり無かったものの飛込み購入してみたのですが、結論から言うとに選んで正解、めっちゃいいです!
まずチューナーとして重要な感度・反応性ですが、こちら抜群です。
とても精密にチューニング可能で、反応も良く単音鳴らすと即モニター画面が光りチューンを示してくれます。
KORGのPitch Blackと比べて格段にレスポンスが良く、一発で各弦のチューニングが出来チューニングの時間が短くなりました。
続いて視認性、これもとても良いです。何といってもディスプレイが大きくて見やすい!
BOSSのTUシリーズのクロマチックチューナーは正直目が悪い私にはよく見えず、使い勝手が悪かったのですが
こちらはディスプレイが大きく光度も高いのでとても見やすいです。
ディスプレイチューニングの方式は3モードから選べるのですが、◇形をしたモニター表示になっていて、
チューニング中は◇枠が白く点灯しながら動くのですが、チューニングが合うと◇の上部がスカイブルーに光ります。
なんとも憎たらしくて、こ洒落た演出!チューニングするのが楽しいです。笑
ディスプレイの表示方法は三種類から選べるのですが、
①は◇の枠線が全体的に点灯し光ながらクルクル回り、チューニングが合うにつれ回転速度が遅くなりチューニングが合うと回転が止まり◇上部が青く光ります。
②は枠線全体でなく現在地に白い光が点灯し、チューンアップにつれて時計周りに回り上方向に光が向かいチューニングが合うと上部が青く点灯します。
③は◇の下から左右対称に点灯する白い光が上部に向かって行って、チューニングが合うと上部が青く光ります。
どのモードもお洒落な演出で好きですが、私は一番見やすい③が最も好きです!
筐体もしっかりしていますし、電池駆動も可能で勿論DCアウトも搭載、しかも200mA出力と他機種の倍なので
比較的大食いなペダルにも供給が可能になっています!
総じてとても素晴らしいチューナーだと思います。
久し振りに良いもの手に入れました😊

FERNANDES
Screws for Pickguard Inch(20) GD
在庫状況:取扱中止
価格:¥850(税込)
参考になった人数:2人(2人中)
(5.0) ばっちり。 2021/05/30
Fender Japanのストラトキャスターに取り付けました。サイズ感ばっちりです。
ちょっと気持ち大きいかな?程度。普通な締まりますよ。
ホワイトパールのピックガードにゴールドパーツという組み合わせはとても綺麗で
個人的に大好きなので、是非やってみて下さい。笑

BOSS
DD-8 Digital Delay
在庫状況:在庫あり
価格:¥19,800(税込)
参考になった人数:22人(24人中)
(5.0) DD7を超えてきた 2021/05/26
皆様ご存じロングセラー商品のコンパクトDDシリーズです。
DD7で完成を見たかと思いきや、凄まじくレベルアップして現れてきました。
ANALOGに関してはかなり高い再現性です。発信まで再現してます。
新しく加わった+リバーブもとても便利で、これ一台でディレイとリバーブ両法イケるのも魅力的。
惜しむらくはリバーブの掛かり具合の調整が出来ない事ですね。ただいい塩梅になってるので使えます。
ShimmerのモードはおそらくRV-6のシマーを基にした残響で、掛かり方としてはナチュラル。
エフェクトの強さでいうとT.C electronicのシマーディレイよりは弱く、ナチュラル至高。
リピートを長めに取ると結構ガッツリとシマーします。
WARPとGlitchかなり変わったリピートで、遊べます。あまりハチャメチャではありませんが
飛び道具的に使う事は出来るのでこれもまた重宝。
INPUT OUTPUTをBにするとアタック音が無くリピートだけ返ってくるという仕様なので、
アンプ2台使いする時はこれでステレオパンディレイのようになりとても面白いです。
全体的にDD7より進化した印象で、どれを使うか迷うくらいどのモードも良いです。
これ以上必要な機能はもうないのではと思います。DD9は出ないような気がします。それほど完成しています。

ELECTRO-HARMONIX
NANO POG
在庫状況:在庫あり
価格:¥33,700(税込)
参考になった人数:6人(6人中)
(5.0) 安物から乗り換えて 2021/05/16
今までずっと安物のROWINのHARMONIZERを使っていました。
使用用途がオクターバーとしてしか使わなかった事から、前評判の良いNanoPOGを購入。
結果、とても良い物を手に入れたと感動しております。
まずレイテンシーが非常に速いですね。
Rowinなんかは安物だけあり明らかに遅れてショートディレイのような感じになっていましたが、
こちらは本当に同時に鳴ってる!という感じです^^
ツマミ3つとシンプルで、感覚ですぐ操作できるのも魅力です。省スペースになったのも良いです。
NanoPOGで十二弦ギターのような設定にして、流行りのシマーリバーブを掛けるとものすごく神秘的な音になるので
持っている人がいたら是非試してほしいです!
ちみなにこちらはバッファードバイパスですよ。

MAXON
OD9
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,800(税込)
参考になった人数:10人(14人中)
(5.0) Ibanez TS9とほぼ同じです。笑 2021/05/10
タイトル通りです笑い
今までTS系はたくさん触ってきました。
そこでTS9とOD9の比較のレポートでも書くかと、
セラミックの奥から引っ張りでした次第です!
レビューでは皆さん違いを結構お書きになっていらっしゃいますが、
バッファードバイパスかトゥルーバイパスの違い
という違いはハッキリ言って分かりません笑
目隠しされたらほぼ分からないと言えます。本当に同じです。
違いを感じる方は相当耳が鍛えられている方々だと思いので、
PAさんやサウンドエンジニアさんなど音楽の仕事をしている人くらいではないでしょうか。
恥ずかしながら私は全く分からず、目隠ししてやってみたのですが正答率は半分程度でした笑
また遊びで某巨大匿名掲示板のスレッドにて、短い音源を全く同じ設定で2つアップし、
「どちらがTS-9でどちらがOD9でしょう」
という効きエフェクターをさせてもらった事があるのですが、皆様意見がマチマチでした。笑
本当に殆ど同じなんですよね、パッファーの味にもっと違いがあれば分かるようになったかもしれませんが。
ただ敢えて違いについて触れますと、TS9はLEDの視認性がかなり悪く、明るい所ですと
ON/OFFの判定がちょっとしにくいのですが、OD9はちゃんとよく見えます!
加えて言うならば、OD9pro+とも殆ど同じです。
ただそちらの機種は内部昇圧で18Vが可能だったり、ブーストスイッチが付いていたり、
筐体が緑のラメが入ったようなお上品なものになっています。(OD9そうしてくれればいいのに…笑)
なのでこちらに関しては基本の音こそ同じものの表現力の範囲は広いと言えるでしょう。
更に申し上げますと、プリ管内臓のMaxon TODでも、チューブノブを0にすると普通にTS-9と同じ音に感じます。
それについては比較させて頂いた商品ページのレビューでも書かれておりました。
本当に同じ音です。気分で選んで大丈夫です。
自分はブランドとしてMaxonの方が好きだったので、TS9は近々手放す予定です。

JOYO
JF-317 Space Verb
在庫状況:在庫あり
価格:¥8,470(税込)
参考になった人数:3人(3人中)
(5.0) コスパ十分! 2021/04/15
CHURCHのモードが素晴らしい出来です。
神秘的な残響。
他のモードもとても出来が良く、数万円するリバーブペダルに全く引けを取りません。
コンパクトな筐体でボードの収まりも良く助かります。
この価格でこの完成度というのはなかなかコストパフォーマンスが高いですね。

ELECTRO-HARMONIX
RAM'S HEAD BIG MUFF Pi
在庫状況:在庫僅少
価格:¥17,500(税込)
参考になった人数:14人(18人中)
(5.0) ラムズマフvsオペアンプます 2020/12/20
マフの沼には嵌ってない、初心者のレビューですので、
OP-AMP Big Muff Piとの比較をしたいと思います。
当ラムズマフとオペアンプマフはやはりかなり質感が違います。
音の粒の細やかそはラムズの方が細かく繊細な感じです。
またトーンも若干明るめでハイファイな感じ。両方同じトーン12時で比べてもかなり違います。
歪みの質感としては、
狂暴さというか荒々しさというか、攻めっ気が強いのはラムズの方ですね。
オーバーでライブ/ディストーションならぬ、ディストーション/ファズと言った感じ。
でもそこはやはりマフなので音は完全に音はマフです。あくまでもオペアンプマフとの比較です。
オペアンプのマフのほうはというと、ファズ特有のあの「ブチブチ感」ラムズより若干強いです。
ピッキングのアタックに対するレスポンスがやや遅れて返ってくるようなニュアンスもあります。
ラムズもそうなんですが(というかマフ系全般そう感じますが)オペアンプマフの方がおっとりした感じです。
一番大きな違いとしては、思いっきり歪ませまくったロングサステイン設定の時に顕著ですが
オペアンプマフの方はわりどのギターを使っても同じようなサウンドになるのですが
ラムズマフの方はギターによって、特にシングルとハムの違いでサウンドがガラっと変わります。
やはりオペアンプマフの方はオペアンプマフ使ってる分出音がある程度決まってくるんじゃないかなって感じですね。
総じて両社ともとても良いマフです。
オペアンプマフはライオン、ラムズファズは虎みたいな印象です笑
ラムズでハムのレスポール・リアでリフをザクザク刻んだ時とか、最高に気持ち良いです。
どちらも甲乙付けがたい良品ですが完全に別物と考えていいでしょう。
オーバードライブとして軽く使った時はラムズファズの方が大人しいので、
どちらかと言うとファズ初心者にお薦めしたい逸品です。

SONY
F-V420 ダイナミックマイク
在庫状況:取扱中止
価格:¥3,270(税込)
参考になった人数:5人(5人中)
(5.0) コスパ十分! 2020/03/25
スタジオでアンプの前に置いてオーディオインターフェースにて録音。
スタジオで借りられるマイクより音質もよく透き通る感じがします。
オンオフスイッチがあるのも、レンタルマイクと比べると音ハウリング対策も楽ですので助けられます。
おすすめです。

BEHRINGER
UM2 USBオーディオインターフェイス
在庫状況:在庫あり
価格:¥9,280(税込)
参考になった人数:8人(10人中)
(1.0) 安かろう悪かろう 2021/07/01
STEINBERG の UR12 をメインで使っていますが、比較して特に劣っている所はないですね!
48Khz/16bitまでが限界なのが大きな違いです。
UR12付属のDTMソフト Cubase LE で動かしてます。全く問題なく認識。良好です。
愛用のシールドから音を採りたかったため、UR12同様シールドが差し込めるタイプの本機UM2を購入しました。
作りは安っぽいですが、逆にとても軽くコンパクトなのでちょっと遊びたい時にDTMソフトを入れた小さめのノートパソコン
で持ち運びして色々な所で録音してます。
音量の可変が狭かったりちょっとした不満はありますが、必要最低限レイテンシーや音質は確保出来ていると見ていいでしょう。
この値段でこの機能なら大満足です。
スタジオに持って行ったり、実家に帰省する時などサブ的に使うつもりで全く期待していませんでしたが
なかなかのパフォーマンスです。問題は耐久性ですね。
------------------------------------------------------------------------------------
2012年6月 恐れていた事態を招く結果となりました。
録音する際にひどくブチブチとしたノイズが出るようになりました。
書き出しアウトプットするとノイズは何故か載っていないのですが
DTMでREC中と取った音を聞く際に酷いノイズが出ます。捨てました。

MONTREUX
Custom CTS A1M Split [890]
在庫状況:在庫あり
価格:¥780(税込)
参考になった人数:12人(12人中)
(5.0) 低価格で音をガラッと変えられます。 2019/09/10
1MΩだけあって、音抜けが段違いです。
Orvilleのレスポール、Fenderのテレキャスターに付けてみましたがかなり良くなりました。
レスポールの方はビンテージ(とまではいかないかな)系で、艶っぽい音が出る反面こもりが気になり、
500kΩから全て取り換えた所輪郭がクッキリとしてとても抜けの良い音になりました。
元来のモコモコしたジャズテイストな音が出したい時はトーンノブを絞れば対応できるので単純に表現可能な可変幅が広がった印象です。
テレキャスターでは、もともと250kΩのものが付いていたのですが、ザ・テレキャスターのようなジャッキジャッキのハイミッドが欲しく
試してみた所大成功です。狙い通りのサウンドが出ました。ギターやPUとの相性によっては少し耳に痛いと感じるかもしれませんが、
ダンカンのSTL1にはジャストでした。更にハイパスコンデンサーを付けても俄然オーケーでした。昔のテレキャスは1MΩが付いていたというのも納得のサウンドを体感しました。
ちなみに試しにストラトに付けてみた所、キンキンになりすぎて音の線も細くなり使い物にならない音になりました。
ストラトは250kΩがベストなんでしょうね。
音抜けの悪いハムバッカーに取り付けてみるのが一番効果的かもしれません。高いお金を出してPU買い換えるよりよほど音が変わるのでお試しオススメです。

One Control
Minimal Series 1LoopBOX
在庫状況:在庫あり
価格:¥4,542(税込)
参考になった人数:6人(8人中)
(5.0) 1台あると便利! 2019/08/30
主に自宅用で使っていますが、便利です。
通常の1loopBOXとして、1踏みで複数台のエフェクターを噛ます使い方以外にも、
SENDからアンプへ、OUTPUTからオーディオインターフェースへという2通りのパターンを切り替えるAB BOXのような使い方も出来ます。
これが結構便利で、練習や宅録で大活躍しております。
是非試してみて頂きたいです。

OYAIDE
G-SPOT CABLE
在庫状況:在庫あり
価格:¥600(税込)
参考になった人数:2人(3人中)
(5.0) 柔らかくて使いやすく音も良し。 2019/08/30
とても良いケーブルです。
同じOYAIDEのQAC-222シリーズはケーブルがかなり固めに作られていますが、
こちらはむしろ他のケーブルよりも柔らかく取り回しがかなり良いです。
音質としてはハイミッドが綺麗に出る感じで、なかなかにハイファイです。
Fender系シングルコイルのギターと相性が良いかと思います。
いまひとつ抜けないハムバッカーのギターに使うのもアリですね。
ディープパープルからにうっすらとした光沢はとても高級感がありビジュアル面でもGood!
被膜が柔らかいので、ケーブルを作る時は注意して剥き出した方が良いです。

CLASSIC PRO
P12R L型フォンプラグ
在庫状況:在庫あり
価格:¥150(税込)
参考になった人数:2人(4人中)
(5.0) コストパフォーマンスはかなり高いと思います。 2019/08/30
とても良いです。
はんだの乗りも良く、取り付けやすい位置に設計されていると思います。
結線部保護のための筒状ビニールもきちんと付属しており、
プラグ先端はゴールドメッキ仕様とこの値段にしてはかなり作り込まれているなと思います。
BELDENの市販の既製品パッチケーブルと、BELDENとこのプラグで自作した物を聴き比べてみましたが
私には全く違いが分からない程音質もクリアーでした。
コストパフォーマンスはかなり高いと思います。

BOSS
TR-2
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,300(税込)
参考になった人数:4人(5人中)
(4.0) 万人向け王道的トレモロ。 2019/08/23
ビンテージテイストでもモダンテイストでもなく、ごく普通、王道のトレモロです。
WAVEのツマミで表情が色々と変えらるのが良い所です。
ただ、ONにすると音量が若干下がるのが気になります。
ナチュラルめに掛けて使うのなら問題はないのですが、ここぞ!という所で踏みたい時に
ちょっといただけません。が、そこまで顕著ではないので大抵の方にとっては許容範囲かと思います。
MOD TONE の MT-HT HARMONIC TREMOR の方が安くてビンテージっぽく音量変化もなかった
乗り換えてしまいました。
トレモロサウンドのテイストにこだわりはなく、まぁ揺れればOKという方には癖がなく使いやすいのでお勧めです。

Walrus Audio
WARHORN
在庫状況:取扱中止
価格:¥27,800(税込)
参考になった人数:13人(14人中)
(5.0) 原音ミックスがなかなか良い味 2019/08/19
May Flowerの後継機種にあたる当機種ですが、音の大本はやはりMay Flowerが基になっています。
すまわち、回路が殆ど同じであるJan Rayの音と元は殆ど同じです。
しかしながら、当機種の特徴である「原音とのミックス」が一番の違いです。
使うギターを変えるとまるで別のエフェクターのように感じるかもしれません。
設定としてはオール12時ですとモッサリして抜けが悪い音で初めは失敗したかなと思いましたが、
結構極端に思い切ってBassを下げTrebleを上げるとこれがまためちゃくちゃ抜けの良い音になります。
BASS9時、Treble15時くらいでかなり芯のある鋭利な歯切れの良いドライブが堪能できます。
原音ミックスなので、ギター・アンプの音をより前面に出したい場合はTimmyよりもこちらの方が
ギター本来の音を忠実に出力している印象が出ると思いますので、しっかり差別化出来ていると思います。
歪みの質感としてはやはりJanRayに一番近いですが、原音ミックスなのでやはり違いますね。
複数ギターを持っている方はこちらを選ぶとより楽しめるんじゃないかと思います。

Noah'sark
DISTORTION M
在庫状況:取扱中止
価格:¥7,018(税込)
参考になった人数:2人(2人中)
(5.0) コスパ高いです。 2019/08/10
コストパフォーマンスはとても良いです。
ディストーションというよりはオーバードライブに近いです。そこまで激しく歪ませる事は出来ません。
歪みの質感の系統はマーシャルのJCMシリーズのそれです。ですが、全く同じかと言われるとそうではありません。
アンプの歪みとペダルの歪みを比べるのはナンセンスかもしれませんが、“M”を名乗ってる以上は比べてみた情報の方が参考になるかと思いまして。
JCM900の歪みchのサウンドと、クリーンの設定で当機種を比べた印象ですが、やはりどこか寄せて作った感は感じられます。人工的というか、デジタルな感じです。真空管を歪ませた奥行きある暖かみのある音と比べると冷たい感じがしますが、調整できる歪みのレンジの広さはこちらの方が優位ですね。
後は使い方次第です。アンプの歪みを使う場合はコーラス、フェイザー、ディレイ、リバーブ等ときて最後にアンプ側で歪ませる事になる訳ですが、ペダルの歪みなら最初にエフェクトが来るので、後段のエフェクターの掛かりをしっかり活かせる訳です。
こういう観点で考えれば、ただマーシャルに似せただけの歪みエフェクターに止まらず用途が広がると思います。
とにかく価格が安くコスパは最高です。よほど神経質な人以外気にならないでしょうね、まして聴いてる側には絶対分からないでしょう。笑

MAXON
D&S ディストーション&サスティナー
在庫状況:在庫あり
価格:¥10,700(税込)
参考になった人数:3人(6人中)
(4.0) 優秀なファズです 2019/08/09
ディストーションではなくマフ系のファズに近いですね。
最近のモダンなディストーション(Riotとか)とかとは全くの別物です。
荒々しくザーと音の壁が出来るようなニュアンスです。オールドな質感の歪みです。
Black CatからOD-801という、このD&Sを基に作られたペダルがあります。
D&Sが好きだったのでちょっと高かったけど買っちゃいました。
実はこっちの方はもっとすばらしく、歪みのキメの細やかさやレンジの広さ、EQの効きの良さ等まさにD&Sのかゆい所を改善し良いところを更に良くした感じに仕上がってます。
価格は3倍近くしますので、D&Sに惚れ込んだ方は手に入れてもいいかもしれません。
OD-801を買っても、D&Sは手元に残してあります。やはり優秀なペダルなので手放したくないので。

SEYMOUR DUNCAN
SH-2n Jazz Neck Nickel ピックアップ
在庫状況:在庫あり
価格:¥19,800(税込)
参考になった人数:7人(8人中)
(5.0) SH-4と合わせたセンターの音が最高! 2019/08/08
フロントSH-1とリアSH-4が最も一般的な組み合わせで、
EDWARDSやTOKAI、フジゲン等の市販のミドルクラスのギターに多く導入されていますね。
例に漏れず自分もレスポールスタンダードにSH-1×SH-4を載せた物を使っておりましたが、
何かちょっと自分の音にも他人の音にも飽きてきた事と、
周りと差別化させてみたいなぁという思いでマウントさせてみました。
結果、替えて良かったです。
サウンドが全体的に明るく抜けがよくなりました。
上品な印象を感じます。
特にセンターでの音の変化が最高で、コードの分離感が良く出るようになった事と
トーンを絞った時たまに感じるモコモコしすぎて抜けきらない感じがかなり改善されました。
ジャズギターとしての使用の場合ですとか、野太いズッシリしたソロをフロントで弾きたい方には
SH-1のふくよかなサウンドの方が好みかもしれませんが、あまりそういうプレイをしない私には
断然こちらの方が好みでした。フロント単体でそう言った音が出せないなんて事も全くありませんでしたし。
ピックアップはセンターで、クリーンでの単音弾き、クランチでのコードストローク弾きの響きを良くしたい方には
本当にお勧めしたい逸品です。セイモア・ダンカン氏もこの音に惹かれたんじゃないかなぁと思ってしまいます。笑

SEYMOUR DUNCAN
SJM-1b Vintage Bridge for Jazzmaster
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,300(税込)
参考になった人数:3人(4人中)
(5.0) SJM-1nとの組み合わせは至高です! 2019/08/08
少し音が細い印象はありますが、フェンジャパ初期搭載PUの20倍は良いです。
比べるのはナンセンスですが、リアピックアップとしてはGibson系P-90やストラトの方がシングル単体としての音は
好みです。ジャズマスターというギターが好きなのでこれも含めて好きですけどね。笑
リア単体としては、リンディフレーリンの音の方が好みだったのですが、
センターの音はもう断然 SJM-1n × SJM-1b の組み合わせの方が良かったです。
SJM-1nとのコンボを計算して作ったのかと思うような透き通った上品な音色でした。
私は基本フロントとセンターしか使わないので、これで大満足です。

ON STAGE STANDS
GTP7000
在庫状況:在庫あり
価格:¥4,180(税込)
参考になった人数:7人(8人中)
(2.0) ペダルチューナーはきちんとした物を使いましょう。 2019/08/08
感度悪いしディスプレイの色がゴチャゴチャしてて見にくい。
チューナーはチケっちゃダメというお手本のようなペダルでした。
勉強させられましたので★2という事でよろしくお願いします。

KORG
PB-CS Pitchblack Custom Black
在庫状況:取扱中止
価格:¥7,180(税込)
参考になった人数:9人(9人中)
(5.0) 視認性抜群です! 2019/08/08
感度も視認性も抜群です。ディスプレイが大きいので、目が悪い自分には大助かり!
シックで洗練されたデザインもナイスです。よくよく見ると筐体はツルツルの真っ黒ではなく、
ホンの僅かな少し凹凸が満遍なく散らばめられたような筐体で、滑りませんし上品でカッコイイです。
言葉で説明しにくいですがProvidenceのスイッチャーのPEC-04みたいな感じの質感です。
緩やかに傾斜が付いていて、踏みやすいのもポイント高いです、これによって視認性も上がってますね。
一切無駄がなく洗練されたスタイリッシュなデザインに惚れ込みました。
音質劣化は全く感じません。ボードで映えますよ。
BOSSのTU-3とかちゃんと見えないんですよね。。とにかく目が悪い自分はこれに助けられました。笑

ROWIN
LEF-3800 OCEAN VERB リバーブ
在庫状況:在庫あり
価格:¥6,780(税込)
参考になった人数:5人(6人中)
(3.0) 価格なりです。 2019/08/08
価格なりです。
ROOMはディケイとミックス上げればHALL並みの残響になりますが、
HALLとして用意されているペダルのHALLと比べると明らかに不自然、輪郭がボヤしてる感じがしますし奥行も無いです。
SpringもこれぞSpring!というような掛かり方ではなく、ROOMとちょっとトーンが違うかな程度。
ピチャピチャした質感を期待するとガッカリすると思います。
SHIMMERは中途半端もいいところ。ディケイ上げないとエフェクトが掛かってる感じが出ませんし、
かと言ってディケイを上げすぎるとクドイです。
一応MIXなのでキルドライも出来るんですが、Killしきれてないです。アタック音がわずかに残ってます。
シマーと併せてアンビエントな感じに使えるかと思いきやキルドライしちゃうとシマー音の安っぽさがバレます。
まぁ、安いのでいいと思います。
とりあえずリバーブ欲しいなって感じでしたら筐体小さいですし一応一通り使えるレベルではあるかなぁとは思いますので
満足いかなかったらより良い物をお求めになって踏み台にするのが良いかと思います。

TC ELECTRONIC
Hall of Fame 2 Reverb
在庫状況:在庫あり
価格:¥24,800(税込)
参考になった人数:20人(22人中)
(5.0) Tone Printをフル活用してやって下さい! 2019/08/08
基本的なモードだけでは、レキシコンの高音質が響くDigitechのPolara、王道から飛び道具まで全11モードと多可変のエレハモのOceans11、コスパ抜群のBOSSのRV-6等と比べて魅力はありません。
所がご存じTone Printを使用する事で可能性が一気に広がります。数あるT.Cペダルの中でも最もTone Printの恩恵を受けられるペダルかも。
まず基本的にこちらはツマミでキルドライが出来ませんが、Tone Printでキルドライモードが作れます。空いてるチャンネルに登録すればすぐ呼び出せますので、
BOSSのRV-6のように差し込むジャックを変えるような手間は要らず楽です。
音作りの面でも、例えばシマーモードの基調をtriChorusから違う物に変える事によって同じシマーでも違った音を作る事が出来ます。
これはシマーに限った話ではなく全モードに応用可能。よく使うモードで2パターン用意しておく等するととても便利かと思います。
飛び道具として使用したいモジュレーションやシマーは掛かりをより強くする等主張させられます。
音作りにこだわりのある人にはたまらないと思います。チャンネルが3つでは足りない!と思ってくる程色々作れます。
音質に関しては何ともです。デジテックのPolaraと比べると鮮明度が低くRV-6に質感が一番近いです。
ただPolaraは飛び道具的な使い方はどう頑張っても出来ませんので、使い手の好み次第。
飛び道具的な表現の幅はOceans11には敵いませんが、自分で作れるという点に重きを置くなら表現力でも負けてません。
総じて、Tone Printでガッツリ音を作りたい!という人向けのリバーブですね。
とりあえずHALLとかSpring辺りのリバーブが使えればいいかな、程度の方が選ぶものではないかなと思います。
注意点が一つ。Tone Printを使っても、ツマミを回すとドライ音とウェット音のバランスが可変し最終的にキルドライになる音作りは出来ません。
kill dryをONにすると常時アタック音0です。なので通常のリバーブとキルドライの使い分けを多くする方にはちょっと扱い辛い側面もあります。
総じてバランス良く素晴らしいリバーブペダルです。

ELIXIR
NANOWEB Phosphor Bronze Light #16052
在庫状況:在庫あり
価格:¥2,780(税込)
参考になった人数:14人(17人中)
(5.0) 素晴らしいアコースティック弦です。 2019/08/07
素晴らしいアコースティック弦です。
エリクサー等のコーティング弦の不自然さを警戒している方は是非一度だけ使ってみて下さい。
全くコーティング弦の不自然さは感じられず、むしろ巻弦に置いてはなめらかで弾きやすく感じます。
指弾きの場合でも気になる所か良い印象。フィンガリングノイズを敢えてガンガン出したい人には確かに向いてはいませんが。
以前はマーチンのフォスファーブロンズを使っていましたが、寿命が短く1、2弦がすぐ錆びて艶を無くしてしまうので
思い切って乗り換えましたが大正解です。
コーティング弦への抵抗が拭えない方でも、一般の弦を使用していると巻弦に比べ1、2弦だけ早く劣化して気になる方もいらっしゃるかと思いますので、
バラ弦で1、2弦だけ購入して様子を見てみるのも良いかもしれません。
結構な本数ギターを持っている方なので、弾いてあげてないギターが知らぬ間に劣化していくのが可哀相な事もありエレキも含め全部エリクサーにしました。
フォスファーブロンズ特有の煌びやかさは一切失われていないので、一度お試しあれです。

MONTREUX
Arena Ace Right angle plug [2939]
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,480(税込)
参考になった人数:3人(4人中)
(5.0) 簡単便利。絶妙なサイズ感。 2019/08/06
MONTREUX製ですがGEORGE L’S / GL’S 155と互換性があり使えます。
L字が10本付いてくるソルダーレスセットのL字プラグをスイッチャー側で使い、
ペダルのインプットアウトプット部分にこちらを使用しています。
理由は明快で、スイッチャーはジャックとジャックの間が狭くこちらでは頭が干渉してしまうためです。
もう一つはプラグの幅が約1cmと薄く、限られたボードのスペースを節約できるためです。
作り方は簡単で、ジョージエルスのL字プラグより早くできます。
ネジを緩めて真っすぐ差し込んで、ネジをまた締める、以上です。不良があったという声がありますが
10本頼んだうち一つも不良はありませんでした。
ProvidenceのPEC-04と併せて使っています、かなりおすすめできます。

TC ELECTRONIC
Fluorescence Shimmer Reverb
在庫状況:在庫あり
価格:¥15,800(税込)
参考になった人数:18人(19人中)
(3.0) シマー音が弱い。 2019/08/30
正直言ってかなり微妙です。。
似たようなシマー「専用リバーブ」にMr.blackのEterna や NeunaberのElements Seraphim Shimmer があり、
どちらも2万円を超えるような価格だったので同じような仕様で格安だったので期待したのですが、
両者の代替になるような代物ではありませんでした。
まず、オール12時で設定して鳴らしてみましたが、はっきり言ってシマー音が殆ど聴こえません。
SHIMMERノブをフルにしてようやく聴こえる程度。しかし、先に挙げた2機種やBOSSのRV-6、エレハモのOCEANS11のシマーモードのフルに比べて
かなり弱い掛かりです。
また、REVERBノブを12時以降まで回さないと聴こえない訳ですが、そうすると今度は極端に音量が下がります。
キルドライも出来るのはありがたいのですが、音量がかなり下がるので掛けっぱなし以外使い道はなさそうです。
とにかくシマー専用機なのにシマー音が前面に出てこないのがとても残念でした。
TONEノブの効きは面白かったので、音量の問題と併せて改善されればとても良いシマーリバーブペダルになると思います。惜しいです。

TC ELECTRONIC
Pipeline Tap Tremolo
在庫状況:在庫あり
価格:¥18,500(税込)
参考になった人数:11人(12人中)
(5.0) 表現力豊かなトレモロエフェクター! 2019/07/23
モードで揺れのタイプを切り替えられるのが良いです。
DEMETERのTRM-1のようなビンテージテイスト(正弦波)な揺れと、
対極的にかなりモダンなテイスト(矩形波)な揺れが初期搭載されており、
これだけでかなり表現の幅は広がります。
そしてt.cといえばTone Print、自在に好みの波形を作りサウンドメイクが出来るので
音作りにこだわりのある方にはたまらないトレモロかと思います。
タップテンポ機能やトゥルー/バッファードのバイパス選択機能など、結構凝った設計になっています。
あと地味に嬉しいのがVOLUMEノブが付いている所です。
BOSSのTR-2のように踏むと音量が下がり気味になる事がこの手のモジュレーションには多いのですが
その辺りをこのツマミがガッチリカバーしてくれます。
意図的に音量を下げてバッキングに使ってみたり、音量を上げてエフェクト全開で聴かせたり、
意外とこのツマミ1つで表現の幅がかなり広くなる事に驚かされます。普通音量は付いてませんからね。
なかなか良いトレモロエフェクターに出会えたと思います。

MONTREUX
Arena Ace Straight Brass plug [2832]
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,080(税込)
参考になった人数:2人(2人中)
(5.0) ちょっとコツがいります。 2019/07/22
GEORGE L’S 155 Straight Plug より少しだけ短いストレートです。
最初作り方にちょっとコツがいります。
まずハサミで平行に真っすぐ切ったケーブルを挿入し、少し力を入れ押し込みながら2回程回します。
そのあとネジで固定するのですが、このネジ止めを強くやってしまうと断線しますので、
クルクル回して止まったな!という手ごたえを感じたらもうそこまでで大丈夫です。
音質に関しては何とも言えませんが、私はこちらのプラグの方が好きでした。
耐腐食キリンス処理をされているブラスなのでくすみもかなり少ないです。
ジョージエルスのストレートに慣れている方だと接触不良を疑う展開になると思いますが、問題ありません。慣れれば余裕です。

GEORGE L'S
155 Angle Plug Brass
在庫状況:在庫あり
価格:¥920(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(4.0) くすみが早い 2019/07/19
■GEORGE L’S / 155 Angle Plug Gold
■GEORGE L’S / 155 Angle Plug Nickel
と形状は全く同じです。
取り回しや扱いも全く同じです。材質だけが違うだけですね。
このブラス材バージョンですが、結構くすんでくるのが早く、目立ちます。
通電には全く問題無いのですが精神衛生上あまり良くなかったです。笑
ゴールドメッキかニッケルメッキの物は経年劣化なくずっとピカピカですので、
私はこちらの方で揃えさせて頂きました。
こだわりがないようであれば安いこちらを選んでも全く問題はないのでコスパ重視ならおすすめです。

GEORGE L'S
155 Straight Plug Brass
在庫状況:在庫あり
価格:¥880(税込)
参考になった人数:3人(3人中)
(4.0) 慣れるまで難しいです。 2019/07/29
結構扱いが難しいと私は思いました。
スイッチャーのセンドリターンジのャックこれを差し込み、
エフェクターに差し込む方はL字タイプを使っています。(所謂S/Lパッチケーブルの形)
まず、ソルダーレスケーブルをハサミ等で切る時は確実に真っすぐ切らないとダメです。
プラグへの差し込みも、強く押しすぎてもダメですし当然弱くてもいけません。匙加減が難しいです。
締めるネジも力を入れて締めすぎると接触不良の原因になります。
きちんと作れれば問題はないですが初めての場合は慣れが必要です。

MXR
IL Torino Overdrive
在庫状況:取扱中止
価格:¥14,740(税込)
参考になった人数:15人(18人中)
(5.0) トランスペアレント系チューブスクリーマー 2019/07/18
MXRらしからぬ、癖の無いとても素直で使いやすいオーバードライブです。
3BAND EQによって極めて繊細な音作りが可能です。
歪みのレンジも結構広く、クリーンから軽いディストーション手前までいけます。
音色に関しては、一言で言うならば「トランスペアレント系チューブスクリーマー」と言った感じ。
変な味付けがなく、とても自然なドライブが得られます。
完全なトランスペアレントとまでは行きませんが自然なドライブ感で、質感としてはTS寄りです。
音の分離も良く、ボリュームの追従性もなかなか優れています。
ブーストスイッチを押すと一転フォットな音色となり、中域を中心にやや低音域もブーストされる感じです。
3BAND EQ、ブーストモード、レンジの広さ等々、音作りの幅が広くとても良いペダルだと思います。
使い道も色々ありそうですね。メインの歪みにするも良し、プースターにするも良しです。
良いギターと良いアンプをお持ちの方は結構気に入ると思います。

Neunaber Audio Effects
Elements Seraphim Shimmer
在庫状況:取扱中止
価格:¥29,762(税込)
参考になった人数:2人(2人中)
(4.0) Mr.Blackのeternaと方向性がかなり近い。 2019/07/17
Mr.Black の eterna リバーブと機能的にかなり通ずるペダルだと思います。
ツマミでキルドライが可能な点、shimmerノブをゼロにすると通常のリバーブとして使える点など
仕様的には殆ど同じです。
サウンド的な違いとしても大きな違いはありませんが、こちらの方がややシマー音が中域に寄っている事、
シマー音の立ち上がりの出が若干遅くドライ音が鳴りきってからガッツリとシマーが掛かってくる印象です。
またキルドライした時のボリュームですがeternaは若干ボリュームダウンがありますがこちらはあまり下がらないです。
またMIXツマミ操作も、Eternaは12時が境目になっている所が
Elements Seraphim Shimmerは3時あたりの設定で50%:50%になるので、若干操作感は違います。
両方とも素晴らしいシマーリバーブだと思います。
ただ私はオール12時で使うので、シマー音の立ち上がりが早いeternaの方が好みではありました。
使い手の趣向次第ですね。

ELECTRO-HARMONIX
OCEANS 11
在庫状況:在庫あり
価格:¥26,300(税込)
参考になった人数:18人(18人中)
(5.0) 多彩な表現が可能な面白いリバーブです。 2019/06/22
現存するコンパクトリバーブの中で最も多彩な表現が出来るペダルだと思います。
名前の通り11モードのエフェクトが用意されていますが、
MODEボタンで更にガラッと音が変わるモードもあり表現力豊か。
こちらはツマミでキルドライが出来るタイプです。
通常12時からドライ音が減退していきますが、
OCEANS 11は14時が境目になっています。比較するならこのラインで行うと良いでしょう。
トーンノブも結構敏感で、王道のPLATEやHALLモードでも音色調整が可能。
+ディレイは普通に使えますし+トレモロなんて面白いモードもあり、飽きません。
スプリングはめちゃくちゃピチャピチャさせられます。ベンチャーズも楽勝。
ピチャリ具合もツマミの組み合わせによって微調整できます。
一番気に入ったのがシマーモードで、音色こそ巷に溢れるシマ―リバーブですが、
主にトーンの調整でシマーの強さをコントロールできる面があります。
シューゲイザーのようガッツリ掛けたければ右全開に回し、
味付け程度に掛けたければ9時くらいに設定すると程良く香るようにエフェクトがかかってくれます。
モジュレーションは結構かかりが強めで、コーラスいらないかも?ってくらい掛けられます。
総じてエレハモらしい飛び道具的な使い方が得意なリバーブだと思いますが普通に使っても全然OK
全体的な音質はレキシコンのPolaraには及ばない印象でしたが表現力の豊かさでカバー。
素晴らしいリバーブペダルだと思います。

MAXON
DS830
在庫状況:在庫あり
価格:¥13,300(税込)
参考になった人数:9人(14人中)
(5.0) 音作りの幅が広いディストーション! 2019/06/16
とても面白いディストーションです。
EQはBASSとTREBLEがあるのですが、このバランスで歪み方自体が変わってくるんです。
例えばBASS:3、TREBLE:3の同バランス設定と、BASS:7、TREBLE7の同バランス設定で音色が全然違います。
基本的には両方上げるにつれ音が太く迫力が出る感じです。
なので当然BASS:4、TREBLE:6とBASS:6、TREBLE:8でも音が全然変わってくるという感じです。
自分の好みのEQバランスを探すのが楽しくてたまりません。笑
設定次第で本当に同じエフェクターなのかってくらい色々な音が出ますのでレコーディングでも使えるかと思います。
SD9より圧倒的に音作りの幅が広く、プレイヤーの個性が出せるペダルになっていると思います。
音色に音色に関してはふつうのディストーション。少しファズっぽいザラ付き具合がありますが
アンプをクリーンにして使う事を前提にするならば丁度良い塩梅なのかもしれません。
この価格でこのパフォーマンスはすごいですね。さすがMaxonです。
筐体がでかいのはご愛嬌です。笑

ELECTRO-HARMONIX
NANO CLONE
在庫状況:在庫あり
価格:¥8,580(税込)
参考になった人数:4人(4人中)
(2.0) 実に微妙な、、 2018/12/05
サウンドはスモールクローンと基本同じですが、
デブススイッチがないのでRATEしかいじれません。
音づくりの幅はものすごく狭いです。
音痩せもあります。
価格が価格なので仕方ないと思いますが、これを買うならあと2千円くらい頑張ってNEO Cloneの方を買った方がいいです。

SUHR
KOJI COMP コンプレッサー
在庫状況:取扱中止
価格:¥39,500(税込)
参考になった人数:8人(10人中)
(5.0) 最高のコンプレッサーかも 2018/11/12
Dyna Comp、CP101、VELVET COMP、FOREST GEEN COMP、SP COMP とこれまで実にたくさんのコンプレッサーを触ってきましたが、はっきり言ってこれは最強です!
まずはとにかくローノイズです。コンプノブ・ミックスノブをフルテンにしても酷いノイズにならず通常のコンプをちょっと強めに掛けた程度のノイズです。驚異のノイズレスです。
続いて音作りの幅がめちゃくちゃ広いです。コンプとミックスのバランスで、ナチュラル系~パコパコ系まで調整の幅が実に広いです。
ノブの数が起因している(サスティンとレベルだけのコンプが多い中4つもノブがある)のだと思います。
アタックのツマミも実に敏感に聞いて、0にすれば思いきりコンプが掛かった感が出ますし、12~15時辺りではナチュラルなサステイナーのような役割を果たします。
MIXでドライ音とエフェクト音のバランスが調整出来るのも素晴らしく、最終的に作った音をこのMIXノブで仕上げると言った具合です。
4つあるツマミの全てが効きがよく分かりやすく使いやすい、多機能ですが一切無駄のないペダルです。洗練されすぎ。これ以上のコンプはない気がしました。
ただ、当機種は18V駆動にも対応していますが18Vだとノイズだけが増える印象がありました。あまり嬉しい機能ではないです。9Vで最高の音作りが出来ますので十分です。本当に素晴らしいコンプです。

MAD PROFESSOR
New Forest Green Compressor
在庫状況:在庫あり
価格:¥27,800(税込)
参考になった人数:4人(5人中)
(3.0) コンプ+サスティンの設定がほしい。。 2018/11/10
コンプモードとサステインモードの選択が出来る訳ですが、コンプ+サスティンが出来ないのがちょっと不満でした。
コンプとしての性能は意外と普通、オーソドックスなコンプです。超ローノイズでもなく、ナチュラル系でもなく少しパコついたタッチのサウンドです。
サスティンモードでツマミを上げると驚異的なロングサスティンが得られますが、後半はもう殆どノイズなのでそこまで魅力的ではありませんでした。
コンプモードはしっかり掛かってくれて良かったですが、サスティンの増幅はやはり少なく音の粒を揃えるだけと言ったところです。
やはりコンプ+サスティンの設定さえ出来れば・・・と惜しい気持ちになりました。
ただ、トーンのツマミが付いているのは非常に面白いと思いました。結構効きますし嫌味な感じは全くありません。ここは素晴らしい褒めるべき点かと勝手に思いました。
ただどういう使い道でトーンをいじくるのかよく分かりません。笑
ベースで使うといいかもしれません。これ単体でベースのEQを繊細に調整できますので。
くどいようですがコンプ+サスティンが出来ないのが残念です。

MXR
SUPER COMP
在庫状況:在庫あり
価格:¥18,700(税込)
参考になった人数:10人(11人中)
(3.0) アタックノブのあるダイナコンプ 2018/11/08
ダイナコンプにアタックのツマミが付いたペダル
これが最も単純で明快な説明かと。
ダイナコンプよりは少しパコパコ感は押さえれている印象で、ノイズもダイナコンプよりやや少ないです。
ギターよりはベース向きです。ギターの歪みペダルと掛け合わせると結構ノイジ―なので。
ですがノイズはやっぱり乗ります。ダイナコンプのノイズが気にならない方にはこれはとてもいいペダルだと思います。
私はちょっと気になったので、アタックのツマミが無くてもノイズが少ないMAXONのCP101に落ち着きました。

PROVIDENCE
VLC-1 VELVET COMP
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,980(税込)
参考になった人数:3人(5人中)
(4.0) 自然系 2018/11/08
ダイナコンプ、CP101、Marshallコンプ、SPコンプと色々コンプレッサーを使ってきました。
本機の特徴は自然な掛かりにあると思います。
サステインノブをフルテンにしても自然に掛かりますしなかなかにローノイズです。
ボリュームは設定が低めなのか14時くらいまで上げないと原音より音量が下がります。
これぞコンプ!というパコパコした感じでいうとCP101がパコパコ系としては比較的ローノイズで使いやすく、がっつりサスティンを稼ぎたい時はSPコンプが万点。
ローノイズかつ調整の幅の広さではマーシャルのコンプが大変優秀でした。
本機はこれらそれぞれと比べ良い点を70%程度のブレンドで動いてくれる感じです。
系統としてはパコパコ系ですがそこまでパッコーンな感じにはならず、アタックのツマミが付いているので音作りの幅も広め、ノイズはかなり少ないです。
非常に優等生ですが、特にこれ!と言った魅力がない普通のコンプという印象でした。
この値段を払ってでも使いたいか、と言われると微妙な面があります、正直。
ギターに掛けっ放しで音を良くするような使い道しか自分にとってはありませんでした。
最大音量が低いのでブースターにも出来ず、
ベースでの使用では掛かっているのかどうか分からない感じです。
良い商品ですがもうちょっと安くしてほしいなと思いました。

MONTREUX
JG/JM saddle set[9108]
在庫状況:在庫あり
価格:¥6,580(税込)
参考になった人数:4人(4人中)
(5.0) 溝切っただけ!とってもオススメ 2018/10/26
JG/JMの”弦落ち対策”はみなさん色々の方法でやってらっしゃると思います。
私もバズストップバーを付けたりムスタングの駒に交換したりと色々やりましたが、これ一つで全て解決っ!
まず写真で分かる通り、通常のイモネジと違い深く溝が掘ってあります。この溝のおかげで弦落ちは皆無に。
単純な工夫ですが抜群の効果です。
サドルの高さの調整も出来ますし、文句のつけようがありません。
JM/JGでは少し細い10-46のゲージで弦を貼っていますが一度も弦落ちした事がありません。
Fender社も、何故初期搭載でこのタイプの駒を使わないのか!という程の安心感があります。
見た目もジャズマスターそのまま、更にバズストップバーも外せてジャズマスターらしい音になりました。

KORG
GA Custom Black チューナー
在庫状況:約2ヶ月
価格:¥4,840(税込)
参考になった人数:7人(8人中)
(5.0) 視認性良し反応よしでかっこいい 2018/10/16
めちゃくちゃ反応がいいです。
視認性も抜群。
エレキギターからシールド経由でもアコギで外部マイクからの反応も敏感で安定して反応が早いです。
漆黒の画面に光るブルーとグリーンのライトが美しいです。
手のひらサイズなので、いつもギグバックに入れてスタジオ入る直前の待ち時間のロビーでパパっとチューニングをしておいて、部屋に入ってから音出しまでの時間を短縮してます。
エレキもアコギも持ってるので、一個あると便利です。

EBS
PCF-10 パッチケーブル フラット
在庫状況:在庫あり
価格:¥920(税込)
参考になった人数:4人(5人中)
(5.0) 省スペースに最高、安心して使えます。 2018/10/11
エフェクター同士の間隔を狭めるために、EBS / PL-20を使っていましたがこれが原因でエフェクターのジャック部分を壊してしまったので、硬く固定するのは危険だなと思いスペース省略は諦めていました。
そんな折りにこちらを見つけ、色々調べて購入。結果とても満足しています。
厚さがとにかく薄いのでEBS / PL-20と同じかそれ以下の間隔でペダルを配置でき、ケーブルも柔らかく細く、10cmと短いのでボードにすっきりおさまりました。
早くこれを使っておけば良かったと思いました。
高低差のあるペダル同士でも楽々結線できます。
(EBS / PL-20だと高低差があると傾き使えません)
省スペースを目的にパッチケーブルを選ぶなら間違いなくこれでしょう!と断言出来るほど満足しています。

EBS
PL-20 フォン(M)-フォン(M) クランクタイプ
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,300(税込)
参考になった人数:2人(2人中)
(4.0) エフェクター同士の間隔の考慮は必須! 2018/10/11
エフェクターの隙間と隙間の間隔を狭く出来るので重宝してます。
普通のパッチケーブルだと3cmくらい空きが出来てしまいますがこれだと1cmでぴたりくっつきます。
ただ余りに高低差があるエフェクター同士だと足りません。例えばMaxonのOD9とMXRのカーボンコピーなんかだと若干浮きが出来てしまいます。
MXRサイズ同士でジャックの位置が違いもの、BOSSとMaxonなどジャックの位置が近い物には最適です。
1年間くらいずっと使ってますが不具合もありません。安くて便利です。

MONTREUX
SILVER MICA 250PF [8752]
在庫状況:在庫あり
価格:¥420(税込)
参考になった人数:6人(7人中)
(2.0) 極端、効きすぎ、やたら細い 2018/10/09
ハイ落ち対策で購入して取り付けてみました。
感想としてはちょっとやりすぎ。。
ボリュームをほんのちょっと絞っただけでもかなり変化します、VOL8より下では芯の無いペラペラな音しか出ません。
ボリュームノブでペダルの歪みをコントロールする場合はもうほんとミリ単位で絞らないと音が細くなりすぎて全く歪まなくなります。
とにかく芯がない。高音域を残すというより低~中音ごっそり持っていかれる感じ。
ジャキジャキというよりチャリチャリな音になります。
レスポール等ハムバッカーではまだ何とか使えますが、シングルコイルは正直ダメだと思いました。
102K辺りのオレンジドロップを載せた方が個人的には良いと思います。

PROVIDENCE
ADC-4 Anadime Chorus
在庫状況:約1ヶ月
価格:¥17,800(税込)
参考になった人数:12人(12人中)
(4.0) 値段を考えて他機種と比較すると良いと思います 2018/10/08
とても音の広がりが綺麗なコーラスです。
純度の高いコーラスではなく、うっすら後ろでうねっているフランジャーっ気のあるタイプのコーラスです。
この辺りMXRのM234 Analog Chorusにとても近いニュアンスを感じました。
どちらかと言うとナチュラルな使い方よりガッツリコーラスが欲しいっていう場面で大活躍ですね。
それくらいデプスのレンジは広いです。
ただ、この価格帯でしたら他にもっと良いのもあるかなーと主観で思いましたし、この機種でないと出せない音のような物も特に感じられなかったので、コストパフォーマンスでいうと今一つな感は否めません^^;
サイズもMXRのコーラスやエレハモのNeo Cloneより一回り大きいです。
しかし良いコーラスには間違いありません。
好みによる所は大きいと思うので他のと比べて試奏して決めるのが一番だと思います。

FENDER
Custom Shop Texas Special Strat Pickups Set
在庫状況:約3週間
価格:¥29,500(税込)
参考になった人数:9人(23人中)
(5.0) 王道かつ品のあるストラトサウンドです 2018/10/07
Fender ST62に取り付けました。
通常のST62は大体6~7万円くらいですがST62-TXは10万円程度だったので、
通常のST62を購入しこのテキスペをマウント、ST62に載っていたものはFender純正PUとしてオークション出品。
大体2万円くらいは浮かせられました。
(ただし通常版はバスウッドでTXはアルダーボディなので厳密には出音は多少違うでしょう)
非常に使いやすいピックアップです。それぞストラト的な音でそこそこパワーもありながら分離抜群。
これの約半額のTEX-MEXも非常にコスパが高くフェンダーメキシコ的な音が出るのでオススメなので、そちらの評判等も色々な所でチラ見して比較検討してみるとよいかもです。

SEYMOUR DUNCAN
STR-2 Hot Tele Neck
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,300(税込)
参考になった人数:6人(6人中)
(3.0) ちょっと中途半端 2018/10/07
一般的なテレキャスターのPUと比べると中域に音が寄っていて、説明文にある歯切れの良さを失うことなく~という説明はちょっと微妙な感じです。失われてる気がします。
レスポールのフロントに近いニュアンスが出るのですがやはりパワーが足りず、そういった使い方をするならSTL-3の方がたぶん良いです。
ただそこまでいくともはやテレキャスターではないので、テレキャスをテレキャスらしく使うにはちょっといなたい感じでやりづらいです。
どんな音楽にも対応させたいという場合には有効かもしれません。(人によっては中途半端と思うかも…)
ジャキジャキした音はSTL-1乗せたリアに任せてセンター・フロントは使い所で適当にって感じやってきましたが、
どうにもセンターの音が気にいらずSTL-1同士のペアにする事を決めました。
結局STL-1に乗り変えてしまいました。
こちらは大満足です。

MAXON
AD9Pro アナログディレイ
在庫状況:取扱中止
価格:¥21,800(税込)
参考になった人数:5人(8人中)
(5.0) これぞMAXON 2018/10/02
割と最近出たMAXONのAD10はDCケーブルを挿しっぱなしにすると必ず壊れるので信用におけず他の物を探していました。カーボンコピーが今一つアナログ感に欠けていたのでやはりMAXONから選ぶ事に。
アナログディレイに定評のあるMAXONプロデュースの機種ですが使ってみてやはり流石MAXONと言ったところです。
アナログディレイの自然な減衰感、まろやかさ、暖かみなどアナログに求められる要素を全てカバーした逸品。
ディレイ音を少し控えめの設定になっていますがディレイレベルをフルテンにすれば十分なリピートが帰ってきます。
ディレイタイムもPro版は最大300msでなく450msまで取れるので曲によって長いディレイタイムが求められる付点八分ディレイも楽々こなします。
シングルモードとデュアルモードの違いは、シングルモードが通常のディレイで、デュアルモードでは音が更に重ねられたような質感を持つリバーブ効果的な使い方に適した仕様になっています。
AD80、AD900、AD999と出音は基本的には同じですが、AD80はディレイタイムが300msまででかつプレミア化して価格高騰、AD900及び999は筺体が多すぎるかつ推奨アダプターの使用が求められ何かと手が掛かるので、このAD9Proは完全にその辺りの不満を解消してくれました。
この型はスイッチが踏みづらいのは知っての通りですが自分はスイッチャーのループに入れているので問題なし。
エレアコにコンプと併せてうっすらと掛けるとアンプからの出音が格段に上品で奥行きのある音になります。
エレアコPU(フィッシュマン使用)からの音を邪魔する事なく厚みを加えてくれます。それにアンプでうっすらリバーブでもかければまさに極上。
エレキ・エレアコともに使えます。長い付き合いになると思います。

SEYMOUR DUNCAN
STR-1 Vintage Tele Neck
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,300(税込)
参考になった人数:13人(14人中)
(5.0) これぞテレキャス的なサウンド 2018/10/07
最初注文した時はコイルの断線等トラブルがありましたが無事対応していただきました。
配線が写真と違い白と黄ではなく白と黒でした。
多少分かりづらいだけでマウントは楽々でした。
ザ・テレキャスター的な音です。
線もそこまで細くなく、高音がキラキラする感じです。
ハイパスキャパシタ付けて歪ませればジャッキジャキ
のトーンになります。
STL1を同じくブリッジに付けてますが、これで弾くセンターがたまりません。
Fender JapanのノーマルなPUに比べて音抜けがよく、フロントとセンターの組み合わせも良いので素敵です。
レスポールの代わりにテレキャスのフロントで、のような某大御所の方みたいな使い方はタイプ的に出来ませんが、
テレキャスターのテレキャスタ―らしい音がふんだんに出てくれます。
特にセンターでの音がやはりたまりません。甘くなりすぎずブライトでシャープ、ハイのキツさも思いの外皆無。
本来のテレキャスの音を求めてる方にはマッチする事間違いなしです。

MAD PROFESSOR
Sweet Honey Overdrive Factory
在庫状況:在庫あり
価格:¥24,800(税込)
参考になった人数:5人(11人中)
(3.0) ブルースドライバーの改良版みたいな感じ 2018/10/02
タイトル通りです。
ピッキングニュアンスの表現性、ボリュームの追従性が売りなのは納得。
ブルースドライバーの方がこの辺りの変化は顕著に出ますがはっきりいってやりすぎ。
当機種はまぁ丁度いい塩梅です。クランチがBD-2より上品に作れます。
また、BD-2はゲインを上げると変なファズっ気とともに激しい音痩せと汚いトーンで使いものになりませんが、当機種はゲインフルテンでもしっかり低音も出るので使いやすいです。
ただ、このペダルもBD-2のように少しザラついた歪みで価格の割に上品な感じがしないので正直好きになれませんでした。
メインの歪みかブースターかと言うと、ブースターには音の変化が顕著に出るので向いてないと思います。
これをメインの基本として、他のペダルで補足する方が良いと思います。
最後に当機種はダンブル系と言われていますが、再現度で言えば同価格帯のHAOのOD16の方が完成度も高くメインの歪みに向いています。
もし比較出来る機会があれば比べてみてほしいです。

MAD PROFESSOR
Deep Blue Delay
在庫状況:在庫あり
価格:¥27,800(税込)
参考になった人数:4人(4人中)
(5.0) ハイブリッドとは言い得て妙 2018/10/01
デジタル/アナログハイブリッドディレイのハイブリット
との記載がありますが基本的にはデジタル回路です。
デジタルディレイのアナログシミュレートみたいな感じですね。
ただ、BBD仕様じゃないのに何故かアナログ特有の発振もさせられるという。
そしてデジタル特有のロングタイムディレイの設定も可能。良いとこ取りみたいな感じですかね。
ディレイの感触で言えば
デジタル30%:アナログ70%
と言った印象です。結構アナログ寄りです。
総じてなかなか面白いディレイです。

MAXON
AD10 Analog Delay
在庫状況:取扱中止
価格:¥14,800(税込)
参考になった人数:11人(14人中)
(4.0) すぐ壊れるけど音は良い… 2021/07/15
電流の流れたDCアダプターを挿したままにして長時間おいておくと100%壊れます。
症状としてはディレイタイムが極端に短くなり、600msから200msくらいまでになります。
本機のサウンドは気に行っていたので壊れる度に修理することかれこれ3回。毎回同じ壊れ方です。もはや仕様かというレベル。
使用の際はきちんと指定の電流に合わせ、出来る限り繋ぎっぱなしにしない事です。
 
肝心のアナログディレイとしての出来はやはり素晴らしいです。
デジタルディレイのアナログシミュレートでは到底出せないまろやかな減退があります。
ディレイタイムは6msecも申し分無いのですが、リピート音が他機種に比べやや弱め。
符点八分ディレイをやろうとすると歪ませた状態だと聞こえが悪いです。
その辺り、AD999のように原音より強くリピート音を出せると素晴らしいと思うので何とも惜しいですね。
CCやAD-miniに比べて明らかに弱いです。
ただアナログっぽい質感は群を抜いていますので、クリーン~クランチで使う方には最高だと思います。

FENDER
Custom Shop Performance Series Cables 10', Angled, Tweed
在庫状況:取扱中止
価格:¥1,848(税込)
参考になった人数:4人(6人中)
(5.0) コスパ高し 2018/08/29
とても使いやすいです。
ケーブルの質感は繊維で編み込まれたような仕上がりで、何というか、こたつのコンセントケーブルみたいな感じです。笑
少し太めではありますが取り回しには何の苦労もありません。硬さも硬すぎず柔らか過ぎず。
肝心の音の方は、この価格帯で言えばかなり良いと思います。あまり特徴がない感じでフラット。
ただ、フェンダーカスタムショップ製品という事で、フェンダー社のギターとアンプとの相性はとてもよいです。
もっとカラーバリュエーションが欲しいですね。

GEORGE L'S
155 Angle Plug Gold
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,280(税込)
参考になった人数:3人(3人中)
(5.0) ピカピカ 2018/08/28
ブラスタイプと違い、くすみが出ずにいつまでもピカピカでいてくれるのでとても頼もしいです。
音質には関係はないのでしょうが、ブラスタイプの物がくすんで茶色っぽくなるのでちょっと嫌だったので、スイッチャーに繋ぐ側はブラスではなくこのゴールドを使用してます。
1年近く使ってますが未だにピカピカ。
安心感があるのでちょっと高いけどブラスよりこっちを選びました。

OYAIDE
P-275 BGL
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,590(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(5.0) QAC-222Gとの相性は抜群 2018/08/24
ハンダの乗りが悪いという意見よく聴きますが、自分は全くそのようには感じませんでした。
ハンダ付け私はど素人ですが、きちんと乗ります。心配無用です。
今まではオヤイデのQAC-222Gにノイトリックを掛け合わせたS/L 4mをメインとしてギターに繋いでおりましたが、
現在エフェクターをたくさん使うバンドに所属していてボードとの距離に4mもいらねえって事と、メインで使用しているジャズマスターのINがストレートのノイトリックだと膨らみがちでダサかったので、今回QAC-222Gを3mと当商品でL/L 3メートルを注文し作成しました。
作り方は普通のシールドと同じです。キツいというご意見もありますがQAC-222Gならばばっちり余裕があります。繰り返しますがハンダも普通に乗ります。
肝心のサウンドですが、ノイトリックのプラグのものと比べて音が少しクリアーで、アンプのクリーンで「本当のクリーン」が出る感じです。やや高音域寄りの中域が最も引き立っていて、とにかく抜けがよいですね。
プラグに千円かよ・・・と半信半疑でしたがそれなりに音質の向上は見込めます!
なので今はギター→OYAIDE L/L→ボード→OYAIDE S/L→アンプ という具合です。
高いですけど、オススメはできます!

OYAIDE
QAC-222G LS/3.0
在庫状況:在庫あり
価格:¥6,380(税込)
参考になった人数:8人(8人中)
(4.0) 音は良いけどケーブルが硬い 2018/08/23
LIVE LINEの3M S/L(赤)との比較ですが、
非常にノイズレスで、中~高域を中心に抜けの良い音が出ます。低音も出ない訳では決してありません。
美味しい所が中域からちょっと高域に差し掛かるあたりに集中してる感じです。
プラグのカバーもゴールドと豪華でいいですね。
(どうせならプラグもゴールドにして欲しかったかな。)
難点は、とにかくケーブル硬くと取り回しがしづらい所ですね。その点LIVE LINEは柔らかいので取り回しは良かったです。
音としては自分の中でかなり満足しています。
ハムバッカーのギターやP90系などのピックアップのギターに特にマッチすると思います。
シングルでもキレの良いサウンドが堪能できます。
ほんと、ケーブルがもう少しやわらかければ最高なんですけどね。そこまで困る程硬くはないですが。

MONTREUX
Arena Ace Right angle Brass plug [2833]
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,280(税込)
参考になった人数:8人(8人中)
(5.0) 簡単!安心!コンパクト! 2018/08/17
結論から言うと素晴らしいソルダーレス用プラグです。
こちらを使うまではジョージエルスのセットのL字プラグを使用していましたが、作るのに結構神経を使いますし、慎重に作っても通電しなくなったりと接続不良があり、
「もしライブ中に突然接続不良を起こし音が止まったらどうしよう」と常に不安でした。スタジオリハで何度か起きたので。
このプラグを使うようになってから一度も接続不良に遭った事はありません、すごい!
上記の接続面以外にもこのモントルー製のプラグの良い所はあと2点あります。
まず一つ目は、作るのが簡単!
ジョージエルスのように挿し込んでからねじ曲げてキャップで締め付けるという工程よりはるかに楽で、ネジをちょっと緩めて穴にケーブルの先端を穴にまっすぐ挿し込んで、またネジを締めそれで終わりです。10秒もかかりません。
二つ目は、横幅が1cm程度とかなりコンパクトな事!
フリーザトーンのL字よりも薄いです。
私はボードの上がエフェクターでギチギチなので、パッチケーブルの幅も限られたスペースでは馬鹿になりません。とにかくこちらは薄いので、ペダルとペダルの横の間は殆どベタ付けです。省スペースでかなり助かりました。
他にも細かい良い所があるのですが重要なところだけレビューしました。ジョージエルス製のL字を買うより絶対にこちらの方が良いとオススメできますっ。

FENDER
Tex-Mex Strat Pickups Set
在庫状況:取扱中止
価格:¥14,700(税込)
参考になった人数:21人(23人中)
(5.0) 最強のコスパ 2018/08/14
TEX-MEXの名の通り、フェンダーメキシコのストラトのサウンドにかなり寄せてある質感です。
Fnder Japan ST62 を中古で購入しましたが、なんというか普通なんだけど安っぽい音、プレテクとかフォトジェニのギターと大してサウンド面では変わりなく(楽器としての出来は当然段違いですが)、純正の音に全く魅かれなかった所にこのピックアッフセットを見つけました。
早速マウントさせると音が激変。パワーもそこそこありつつコードの分離感なども繊細です。
「いかにもストラトの音」という感じではありますが、上質のシングルサウンドである事に間違いはありません。
何よりFender製の3個セットで1万円を切るコストパフォーマンスの高さが嬉しいですね。
配線もしっかりしていて載せ換えも楽でした。
安物改造遊びに使うもよし、フェンジャパノーマルPUに満足出来ずに載せるのもよしです。
これほどコスパのいいPUはありません。
オススメです。

MXR
M87 Bass Compressor ベース用コンプレッサー
在庫状況:約1週間
価格:¥29,100(税込)
参考になった人数:12人(14人中)
(5.0) ナチュラル系ノイズレスコンプ 2018/08/09
綺麗に上品に音を整える、と言ったコンプです。
パコパコ系のコンプとは対極で、本当にナチュラルに音の粒を揃えピッキング・フィンガリングの音量を一定にしてくれます。
ノイズに関してはサスティンを上げてもほぼ皆無。
今まで触れてきたコンプの中で最もノイズレスでした。
ツマミの数も多く繊細な調整が出来るのもウリですね。
音作りにこだわりのある人、ベースとアンプの音を極端に変えたくない方には最高のコンプレッサーだと思います。

EMERSON CUSTOM
2017 TREBLE BLEED CIRCUIT - VOLUME MOD
在庫状況:在庫あり
価格:¥1,680(税込)
参考になった人数:9人(11人中)
(5.0) 最高のハイパスコンデンサ 2018/08/11
当方、メイン使用ギターはジャズマスターです。
やはりボリュームを絞った時のハイ落ちを避けるため、ジャキジャキとした音が欲しかったので、SILVER MICA 250kを取りつけていました。
所が使っていくうちに、音の変化が極端だなと気になりはじめ、ボリューム7以下だと芯のないペラペラした音しか出ず実用的でなかったので、何か良いものはないかと探していましす。
当製品はSILVER MICAより容量の大きい0.0012ufとなっていたので、試しに購入し取りつけてみた所大げさでなく衝撃を受けました。
まずスムーステーパーが付いているためか、ボリューム10~0までノブ回しでかなりスムーズに違和感なくハイ落ちを防いでくれました。
ジャキジャキ感もかなりいい感じで、音の芯が残ったまま太く高音が残り耳触りがとても良いです。
低容量オレンジドロップやセラミック等色々試してきましたが、圧倒的に当製品の方が自然・なめらか・上品です。
他のギターにも全部取り付けたいくらいです。(残念ながら私の注文がラストで今日現在品切れ…)
ハイパスで迷っている方には、ちょっと値は貼りますが是非おすすめしたいです。

One Control
Agamidae Tail Loop
在庫状況:取扱中止
価格:¥22,999(税込)
参考になった人数:10人(10人中)
(4.0) 使う人次第な所があります。 2018/06/24
とてもいいスイッチャーです。
このサイズで6Loopというのは驚異ですね。
実物を見るとあまりのコンパクトさにびっくりすると思います。特に奥行き!
使い勝手も良く、説明書はA4一枚だけですが十分に理解出来ます。5×20の100パターンのプリセットという事もあり、同社のChamaeleo Tail Loop MKII を凌ぐ製品かと個人的には思います。
ただ唯一の弱点と言いますか気になった点は、他のスイッチャーと違ってこちらはONになっているLOOPのチャンネルがどこか視認出来ません。
どこがONになっていて機能しているのかが目測で分からないので、プログラム、バンクに関しては完全に暗記する必要があります。
たくさんのプログラムを使う予定のない方には問題ないかと思いますが、私は結構使うので毎回譜面でのメモが必須でした。
その点Chamaeleo Tail Loop MKIIは分かりやすくサインが出るので、そこをどう捉えるかだと思います。


XOTIC
EP Booster オーバードライブ/ブースター
在庫状況:在庫あり
価格:¥18,400(税込)
参考になった人数:96人(108人中)
(5.0) DIPスイッチの設定について 2018/06/01
音量が上がるだけのただのクリーンブースターではありません。
明らかに音を太く、立体的にブーストしてくれます。
DIPスイッチの設定で皆さん色々試行錯誤することになると思います。
私なりに好みの設定のレビューをさせていただきます。
まずスイッチ1の+3dBゲインですが、これはOFFにしてボリュームを最小まで左に回しても踏むだけで少し音量が上がります。オンにすると最小でも結構ボリュームがアップしますので、ツマミで調整しずらいのでオフをオススメしたいです。
続いてスイッチ2のブライトスイッチですが、このEP Boosterは先述の通り踏むと音が太くなるのですが、その分高音域が削られロー・ミッドが強調される傾向があります。
ブライトスイッチをオフにすると完全に高音域が削れてしまいうえオンにしても多少削られるので、音のEQバランスを大きく変えて違和感が出ないようにブライトスイッチはオンにしておくのが良いと思います。
Jazzギター等では敢えてブライトスイッチを切る事で丸みのあるサウンドを狙うのもアリでしょう。
通常のロックなどではブライトスイッチはオンを推奨します。
主観全開ですがそこまで的外れなレビューではないとは思いますので、参考にしていただればと思います。

Walrus Audio
Voyager 【WAL-VOY】
在庫状況:在庫僅少
価格:¥36,465(税込)
参考になった人数:10人(13人中)
(5.0) ブースターとしては最高クラス 2018/06/01
ハイクオリティなケンタウルス系と称されている当機種ですが、評判通りです。
本家のケンタウルス(借り物)と弾き比べてみましたが、クローンとは違い当機種にしか出せない帯域があり、本家より好きになりました。
まず使い方として、単体仕様ははっきり言ってダメです。
めちゃくちゃローファイで鼻づまり感があり、トーンフルテン近くでもちょっとハイが引っ込みがちです。
レンジも狭くドライブフルテンでやっと普通のオーバードライブ並み。
ただ、ケンタウルス同様ブースターとして使った時は最高のパフォーマンスを発揮します。
鼻詰まり感を覚えたトーンは前段の歪みに音の太さを与え、ローゲインなドライブは音の芯を誤魔化さずはっきり強調してくれます。
おそらくブースターとして使う事が前提のペダルなんだと思います。
前段に置いたメインの歪みペダルがある場合は、そのメインの歪みのトーン・ゲインに+αしたようなサウンドになりますので、前段のペダルの種類によって出音がかなり違ってくるでしょう。
かなりMIDが強調され音抜けがとても良くなるので、ソロで踏むのが最高だと思います。
そしてとにかく物凄くローノイズなので、どんな歪みと掛け合わせても綺麗に鳴ります。
一部で本家ケンタウルス以上とも言われている凄さが分かりました。これ以上のブースターはなかなか無いと思います。

PROVIDENCE
PEC-4V
在庫状況:約2ヶ月
価格:¥35,980(税込)
参考になった人数:10人(15人中)
(4.0) 音質は断トツ良いです、が 2018/09/23
操作がとても簡単で、感覚的に使えます。
説明書はA4を1枚程度で全部まとめられる程、むしろいらないんじゃないかってくらい簡単です。
ただ、バンクメモリーが出来ないので実質1バンク。
更に何も変化しないループチャンネルも一つ用意しないといけないのでスイッチ1つでガラって音色が変えられるのは4つではなく3パターンです。(この理屈分かりますでしょうか・・・)
曲によってメモリーパターンを変える事が出来ないのが致命的でした。
ワンコンなんでこれより安いバンク有のプログラマブルスイッチャーであるのでそっちに乗り変えてしまいました。
ただ、音質は圧倒的にこちらの方が優れています。
流石天下のプロビデンスといったところでしょうか。
特にスイッチングを多用しない方にはオススメです。
ギターボーカル辺りならこれが丁度よいかもです。

PROVIDENCE
PEC-2
在庫状況:取扱中止
価格:¥60,280(税込)
参考になった人数:12人(12人中)
(5.0) 単純操作、簡単仕様、王道優等生。 2018/05/29
この手の多チャンネル・プログラマブルスイッチャーの中では断トツに使い方が簡単で、一度覚えてしまえば忘れる事はまずないであろう程簡単。
説明書一回読めばほぼ理解出来ます。なくても分かるかも。
同社PEC-4にバンクが付いたようなものです。非常に感覚的に分かりやすく操作できます。
バッファINと直INと選べます。
バッファ音は悪くないです。私はバッファINで使っています。
スイッチは”カチッ”となるタイプです。
自宅練習ではちょっと踏みづらいかもしれませんが、リハスタ等で誤って違うスイッチを押してしまう可能性はかなり低くなるので実戦向きです。
スイッチ同士の間隔も丁度良いです。
5年使ってますが未だに不具合なし。耐久性も申し分なしです。
もし故障してしまっても同じ物を買うと思います。

SUHR
Riot Distortion ディストーション
在庫状況:取扱中止
価格:¥31,800(税込)
参考になった人数:6人(9人中)
(5.0) 上品なディストーション 2018/05/28
非常にスムースでクリーミーな印象のディストーションペダルです。
BOSSやMXRのディストーションのような重たい感じのディストーションではなく、例えるならオーバードライブのペダルのGainを振り切って歪んでいるような、超ハイゲインオーバードライブと言ったところでしょうか。
雑未がないディストーションで、ブーミーにもならず音がバリついた感じにもなりません。
ディストーションの中では、ShigemoriのS.M.Dディストーションと並んで素晴らしい出来栄えだと思います。
ゲインを絞ればオーバードライブにもなります。
3パターンのスイッチで好きな音色を選べるのも良いですね。
中華製がこぞってこれのクローンを作ってるのが頷けるほど、クオリティが高いと思います。

MXR
CSP036 il diavolo Overdrive
在庫状況:取扱中止
価格:¥14,080(税込)
参考になった人数:5人(5人中)
(4.0) MXRらしからぬ優等生オーバードライブ 2018/05/22
ピンスイッチが三段階あり、それぞれかなり音量や歪み具合が異なるペダルです。
①まず一番上にした場合。
音量はモード2と3の中間のボリュームです。
歪みの性質としては、非常にジューシーでスムースな上品な歪みで、トランスペアレント系の歪みに近いです。
コードの分離は抜群で弾いていて気持ちが良いです。
②続いて真ん中のモード
音量が最も大きく、歪みの質感としてはケンタウルス系です。音が太く立体的になり力強いドライブ感が得られます。ドライブのノブも強めに回すとローがかなの出てくる仕様のようで、歪み加減によってトーンを設定する必要があると思います。
③最後に一番下のモード
音量が最も小さく、歪みの質感は①にとても近い感覚です。ONにするとほんの少しミドルが強調される印象がありました。①のモードを少しTS系寄りにしたというのが一番しっくりきます。
総じて使いやすく特に難点もなく優秀なペダルだと思います。
MXRの歪みは全てどこかバリついた印象があるペダルが多いという主観があった中、このペダルのドライブサウンドは変に色を付けた歪みではなくとても自然なオーバードライブなので、他にもこういうのをもっと出せばいいのにと思いました笑
スイッチ↑で、ドライブ14時くらいの設定が一番気に行っています。
人を選ばない使いやすいペダルなので、MXRの歪みに興味がある方にはオススメしたいです。

TC ELECTRONIC
Vortex Flanger
在庫状況:取扱中止
価格:¥17,800(税込)
参考になった人数:4人(5人中)
(3.0) 普通のフランジャーとしては.... 2018/05/21
かなり奇抜な音が作れます。
もはや普通のフランジャーじゃないレベル。
飛び道具的に使用するにはもってこいでしょう。
ただ、どう設定しても所謂”ジェットフランジャー”の音が作れません。王道的なフランジャーが欲しい方にはベクトルの方向が異なっていると思いますので、試奏動画などを見てよく考慮した方がよいと思います。

MR.BLACK
Eterna
在庫状況:取扱中止
価格:¥23,349(税込)
参考になった人数:10人(11人中)
(5.0) 至極のシマー 2018/05/19
DIGITECHのPOLARA と、BOSSのRV-6を使ってました。
POLARAはLexicon製とリバーブの中では最高峰の音質で、スプリングやホール等王道のリバーブの完成度はかなり高く、RV-6はモジュレートやシマー等の特殊リバーブが良く作り込まれていて、曲中で音色を大胆に変えたい時に重宝していて、特にシマーモードをメインに使ってました。
Eternaはシマーのみという大胆なペダルだけあり、その実力は如何なものかと気になって冒険心で手を出しましたが、結論から言うと買って良かった!
シマーに限って言うと、POLARAは掛かりがかなりナチュラル志向であまり主張は強くありません。RV-6は逆にかなり強くハッキリとシマーエフェクトを体感出来る仕様です。
そんな特徴もあり、RV-6とEternaのシマーリバーブの二者をひたすら弾き比べ天秤に掛けた所、Eternaに軍配が上がった。
大きい違いとして”シマーモードの中で作れる音の幅広さ”です。
例えば本当に少しだけ掛けたい時RV-6だと結構難しく、うっすら掛けようとするとDECAY(残響の長さ)が短くなってしまいがちでしたがEternaはShimmerのツマミが単体であるのでそれをちょこっと上げてMIX-DECAYを深めにすると本当にうっすらと繊細なシマー音が作れます。
ガッツリとシマーを掛けたい時、フルに設定した時のエフェクトの掛かりもEtarnaの方が深いです。
そして一番の決定打となったのがキルドライが出来る所。RV-6はE.LEVELを上げても掛かりが強くなるだけですが、EternaはMIXなのでドライ音とウェット音のバランスが調整でき、キルドライも出来ます。
シマー×キルドライの幻想的浮遊感が何とも言えず、一発鳴らした時は衝撃でした。
また、Shimmerを0にすると普通のリバーブになるので、同じくキルドライが出来ないPOLARAとの組み合わせには最適でした。
なのでPOLARAに王道的なリバーブを担当させ、Eternaにシマーやキルドライを任せるコンビネーションに、完全に魅了にされました。
普通のルーム~ホールのリバーブとしても使えるので、シマーモードのみという仕様に尻込みせず手にしてみる価値はあります。とにかく買ってみて良かったです。笑

BLACK CAT
OD-1
在庫状況:取扱中止
価格:¥18,752(税込)
参考になった人数:3人(5人中)
(4.0) トーンがないのが辛い 2018/05/16
ファズというよりはどちらかというとディストーションに近いサウンドです。
マフ系のような濃厚でブチブチとした音の壁が作れるようなものではなく、極めて荒々しく尖ったシャープなサウンドが特徴です。
トーンのノブがないので、他のペダルと組み合わせる場合はなかなか難しく、前段のペダルのトーンにかなり影響しますのでボード内で配置するならば一番先頭あたりに置くしかないでしょう。
トーン調整ノブがあれば素晴らしいんですが、なかなか使える場面が限られてしまうのが悩ましい所。
単体使用では素晴らしく音抜けがよく、意外とピッキングニュアンスに敏感でボリュームの追従性もあるので、その辺りは素晴らしいペダルです。

MAD PROFESSOR
Little Green Wonder Factory
在庫状況:取扱中止
価格:¥18,480(税込)
参考になった人数:1人(6人中)
(2.0) ローに寄り過ぎて扱いづらい 2018/05/01
”ロー・ミッド寄りのTS系”というのは本当に言葉通りです。
BODYのツマミは12より左は全く使えません。こもりすぎます。
もし仕様するのあれば14時以降で使うしかない、それくらいロー寄りです。

TS系は世にたくさん出ていて、私はTS系好きなこともあり色々なTS系ペダルに触れてきましたが、正直特に秀でている所はないです。(ごめんなさい)

コスパを求めるならエレハモのEAST RIVERの方が断然安くて使いやすいですし、
ブースターとしての役割やサウンドの上品さを求めるならMaxonのOD9pro+辺りの方がいいと思います。

でも何故か人気なんですよね。これ。
プロのボードにもよく置いてあります。

とかく、一度他のTS系と比較試奏してみる事を強くオススメします。

MAD PROFESSOR
Royal Blue Overdrive Factory
在庫状況:在庫あり
価格:¥24,800(税込)
参考になった人数:75人(83人中)
(4.0) 少し独特なトランスペアレント 2018/05/01
Timmy 、Jan Rayと、”トランスペアレント系”の双頭であるニ機種を所持しているので、同じジャンルの観点からレビューします。

まず、Royal Blue は歪みのレンジが広い。質感は違いますが歪み具合でいうとTimmyをGAINフルにした設定が当機種での12時辺りに相当します。

BASSとTREBLEのEQの効きもかなり良く、Jan Rayと比べて広い帯域を持ってます。

バランスがよく設定もしやすいため、EQの効き具合は両者に勝っているかもしれません。
また歪みのレンジもTimmy、Jan Rayをフルドライブさせた時よりも深く歪み、ローゲイン設定もGOODです。

と、ここまで書くとTimmy、Jan Rayよりも完全に勝っていると思うかもしれませんが、実は決定的な差があり、それは”歪み方のスムース&ジューシー感”にあります。

ご存じトランスペアレントとはギターとアンプの音を殺さない自然な歪みがその人気の最たる理由な訳ですが、Royal Blue は歪みの質感が少し粗いです。
ややバリついた感じで、非常にクリーミーな歪みを持つJan Rayや、原音を全く殺さないTimmyと比べるとその点がやはりこのニ機種には及んでいない事がはっきりと分かると思います。
他の機種を挙げるとするならば同じくトランスペアレントのJHS Morning Glory v3の、ブルースブレイカー系の上品な暴れ具合があります。

しかしやはりトランスペアレントですので、BOSSやMXRのような作られた歪みに比べると断然ナチュラルで弾いていて気持ちのよいポイントもたくさんありました。

価格を考えれば上記の機種に全て勝つのは難しいかと思うので仕方ないとは思いますがRoyal Blue にはRoyal Blue の良さがきちんと存在しています。
主観ですがトランスペアレントでありながらもTS系っぽいニュアンスが感じられます。TimmyにMaxonのOD9足したようなニュアンスに聴こえます。

色々申しましたが結果的に言えば私はこのペダルは好きです。TimmyともJan Rayとも違い、おそらく世のトランスペアレントでは最もGainが稼げるので、
メインの歪みにしても良し、ゲインブースターにしても良しと使い道は自由自在といった所が好印象です。

TC ELECTRONIC
The Dreamscape
在庫状況:在庫あり
価格:¥24,800(税込)
参考になった人数:9人(12人中)
(4.0) どのモードもそこそこ使えます。 2018/04/27
Cho ①、②
Fla ①、②
Vib ①、②

等の数字はそれぞれのエフェクトの掛かりの強さと考えて下さい。

コーラスでは、デジタルコーラス特有の金属的な煌びやかな鳴りをします。①より②の方がピッチの揺れやデプスの調整幅が広くなります。
①は本当に薄い掛かりですが②は結構エグイ音まで出せます。
ただ両モードのコーラスも、フランジャーっ気(うねり)がわずかに入りますので、これが好きか嫌いかですね。
MXRのアナログコーラスのような、うっすら後ろでうねるデジタルコーラスです。

フランジャーに関してもコーラスと同じ操作感です。
これは①より断然②のモードがオススメです。
ジェットフランジャー的なサウンドが出せますし、迫力のあるエフェクトですがツマミで調整出来ますので融通が効きます。

ビブラートに関しては、まぁ、普通です。皆さまの想像通りだと思いますし、ビブラートを目的で買われる方はいないと思うので割愛。


似た近いペダルに、MONTREUXのRetrovibe Flanger/Chorusという、同じくコーラス/フランジャー兼用のものがありそちらも使っていますが、コーラスに関してはMONTREUXの方が均等に綺麗にかかります。フランジャーに関しては音作りの幅の広さも相まってこちらの方が有利かと。フランジャー自体の音色も好きです。

両方とも店舗ではあまり見かけないので弾き比べるのは難しいと思いますが、どちらも良いものなので買って失敗する事はないかなとは思います。

ELECTRO-HARMONIX
CRAYON
在庫状況:在庫あり
価格:¥12,200(税込)
参考になった人数:8人(17人中)
(3.0) 同じトランスペアレント系でも… 2018/04/13
トランスペアレント系という事で、TimmyやJan Rayの様な歪みの質感を期待していたのですが、
それらに比べると歪みの感触にクリーミーさがありません。
Morning grory v3のようなブルースブレイカー系トランスペアレントとも違い、音が硬い印象です。
所有している物で言うとMaxonのOD9とエレハモのSoul foodを足して割ったような感じです。
値段が値段なので当たり前かもしれませんが、同じトランスペアレント系の中でも
上記3機種と比べると微妙に思えてしまいます。

ただEQの効きは素晴らしく、音の調整はかなり役立つと思います。
ギターとアンプの音を活かしたい、高いペダルにはどうも手が出ないという方にはマッチすると思います。

MAXON
SD9
在庫状況:在庫あり
価格:¥16,800(税込)
参考になった人数:2人(10人中)
(3.0) ザラついた感じ 2018/04/13
MaxonなのでOD9やST9などスムースなハイゲインディストーションを期待していたのですが、結構歪みの感じはかなりザラザラとした音です。

トーンもドライブも効きがいいので色々試しましたがあまり良い設定も見つからず、少し残念。
shurのRiotのようなスムージーな感じはなくとにかく歪みます。
BOSSのDS-1をゲイン12時くらいに設定した出音が一番近いと思いました。

一応、ハムのギターだとそれなりにいい音ではありました。
シングルには絶望的に合いません(完全主観です)

BOSS
GE-7
在庫状況:入荷未定
価格:¥14,300(税込)
参考になった人数:12人(13人中)
(4.0) ブースターではなくカッターとして使う 2018/04/11
MXRのEQとの違いは、全体のボリュームを最後に調整出来るところです。

バイパス音がちょっと気になりますがまぁ許容範囲ですね。

ブースターとして使う方が多くいらっしゃると思うんですが、「いかにもソロになりました!」みたいな感じがあまり好きじゃなかったです。

なので逆転の発想で、コイツである程度帯域をいじった上でアンプのボリュームを少し高めにし、EQ側のボリュームはあえて下げます。
下げたまま掛けっ放しにして演奏し、ソロの時にオフすることで音量が自然に上がるように聞こえます。

邪道な使い方かもされませんが、せっかくボリュームつまみが付いているのでこういう使い方もありだと思います。
是非一度試してみて下さい。

BEHRINGER
ADI21 V-Tone Acoustic アコースティックギター用プリアンプ
在庫状況:在庫あり
価格:¥5,780(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(2.0) 使えない。残念。 2018/04/09
同社GDI21、BDI21がかなりの素晴らしさだったので、
こちらもさぞ素晴らしいものなのかと期待し、ハミングバード(エレアコ)用に購入しました。

残念ながら使い物になりませんでした。
ブレンドを上げると歪みますし、かなり抑え目のブレンドにしても音に雑味が混じります。
せっかくのエレアコなのでもっとこう煌びやかで広がりのある音を出したかったのですが、どうEQをいじっても音はモコモコするばかり。

「暖かみのある音になる」というレビューもございますが、自分からすると奥まった鼻づまり感のある音にしか聞こえません。

またボリュームの限界値も低く、フルテンにしてもバイパス音の方が音が大きいです。
基本的にこういうのは掛けっ放しなので問題ではないかと思いますが軽くブースター代わりに使おうとしても使えないのでこれも残念でした。

本当に色々セッティングを試したのですが、アンプ直より良い音が出る設定は見つかりませんでした。


ちょっと遊ぶ程度に持っておくので十二分です。
ライブでは使いたいと思いません。

Neunaber Audio Effects
Chroma stereo chorus V2
在庫状況:取扱中止
価格:¥29,480(税込)
参考になった人数:6人(7人中)
(5.0) 純度100%のコーラス 2018/04/07
ピッチの揺れが一切ない珍しいコーラスです。
なのでスピードのノブはなく、フランジャーっ気ゼロの純粋なコーラスペダルです。
スモールクローンのDEPTHオフのモードで掛けたコーラスを更に磨きあげた感じです。

V2の前のステレオではないタイプと殆ど同じですが、
コーラスのトーンノブが付いているので若干こちらの方が音作りの幅は広いですが、正直トーンでの変化はあまりありません。

コーラスペダルはONにすると音量が上がるものが殆どですがこちらは音量は上がらず、広がりが増すような音の重なりだけが付加されるという感じです。

常に薄くかけっぱでバッキングしてます。
クリーンとも歪みとも相性ばっちり!

ただ、曲によっては「がっつりコーラス!」という場面が欲しくなるので、こちらをアンプのセンドリターンに突っ込んで別のコーラス(ピグトロニスの)をインプットに繋いでいます。

12時-12時-12時で常時ONで、オーバードライブでクランチ程度のバッキングがとても綺麗です。余計な成分が入らず音がキラキラすると言った感じです。

MR.BLACK
Eterna Gold Modified
在庫状況:お取寄せ
価格:¥31,900(税込)
参考になった人数:6人(7人中)
(5.0) 神秘の音色 2018/04/07
青色の通常版と比べてのレビューになります。

シマーの音質がこちらはかなり幻想的。透き通った倍音成分がたまりません。
初代etarnaとはシマーのサウンドに違いがあります。

初代青版の方は他のシマー搭載リバーブに内蔵されている音の平均的なシマーサウンドですが、こちらの方は中~高音域に渡ってのシマーに寄っていて、とにかく幻想的。

また、残響の立ち上がりが早く、エフェクトが掛かっている事が実によく分かります。ガッツリ掛けてもよし、薄掛けで隠し味として使う分にも申し分なしです!

decay残響タイムも最大40秒とすごく長くとれます。
「これホントにギター?」みたいな音が設定次第で作れるのがたまらなく面白いですね。

ファズ×Eterna Goldでさながらパイプオルガンのようなサウンドが出せるところが猛烈にハマりました、
Modifiedと冠しているだけあり、青色のモデルより全体的に進化しています。虜です。

Neunaber Audio Effects
Immerse Reverberator
在庫状況:取扱中止
価格:¥28,380(税込)
参考になった人数:4人(8人中)
(3.0) なかなかの玄人向け 2018/04/02
変わったかかり方です。

ドライ音がかなりくっきりしていて、しっかりとドライ音が鳴った後に残響が残るという感じです。

ステレオアウトでエフェクターの最後列に置いて使わないと、リバーブがかかっている感じがあまり出ません。

キルドライも選択式でMIX調整ではないのでそこもちょっと難点。t.c.のリバーブと同じですね。

BOSSのRV6やDigitechのPolaraのような深いリバーブではなく浅くかかる感じです。
ファズのようなロングサスティンのペダルの後に置くと本当に分かりません。音が途切れた時だけ残響するという感じです。

やはりちょっと扱いづらかったです。
ステレオアウトで使うとその辺りは解消されるので良いのですがライブ等ではあまり使えないかもしれません。

ただ、シマーリバーブ(2種類)や各種リバーブはどのモードも素晴らしいです。ステレオアウトでのレコーディングではかなり使えると思います。

ただ値段とパフォーマンスを考えると…って感じですね。

YAMAHA
THR10C
在庫状況:取扱中止
価格:¥28,160(税込)
参考になった人数:18人(20人中)
(5.0) 素晴らしいです。 2018/03/17
色んなモードが選べるのですが、実は正直どれもあまりよくないです。使うのは専らFLATモードだけで、歪みはエフェクターで作っています。
しかし、このFLATのモードの素晴らしいこと!!

この大きさ、出力からは考えられない程の奥行きのある素晴らしいクリーントーンが出ます!
モードをFLATにして、EQもオール12時辺りに設定してチューブスクリーマーで作った歪みで鳴らすと感動を覚えました。エフェクターのノリは意外といいです。
こんな簡単な設定で、ブティック真空管アンプのソレのようなサウンドが出るのですから。

音色的にはFENDER系、Matchless系とありますが、どちらかというとマッチレス系です。
一時期Matchlessを使っていましたが、質感としてはそっちに近いです。
音の立ち上がりが早くエッジの効いたサウンドというよりは、ふくよかでジューシーな奥行きのある上品なサウンドです。

また、搭載されているモジュレーション・空間エフェクトの出来も相当高いレベルです。そこら辺のエフェクターより断然素晴らしく、なかでもリバーブが衝撃的でした。2発のスピーカーから出力されるので、とてつもなく広がりのあるリバーブが堪能できます!

綺麗なクリーンを求めて歪みはペダルで作るタイプの方には最高にマッチすると思います。
とにかくすごいですよ。

BEHRINGER
BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI
在庫状況:入荷未定
価格:¥5,980(税込)
参考になった人数:14人(16人中)
(5.0) もうこれ無しでベース弾けない 2018/03/07
私はギター弾きなんですが、宅録でベースを録る事があるのでベース用の何かイイものを探していました。

本職はギターだし、ベースエフェクターにそこまで投資する必要はないかなと考えていたのと、
同社ベリンガーから出ているGDI21が神器すぎたので購入。

使ってみてびっくりです!ツマミがたくさんあり繊細な調整が可能であり、何よりドライブを掛けた音が最高です。
元々ベースはライン録りしていましたが音がペラついてベースらしいベースを録れていなかったのですが、BDI21のEQツマミの多さ、更に素晴らしい歪み感のおかげで今までの何十倍も良い音が出るようになりました。
スタジオのアンペグで鳴らしてもその違いは一目(一聴)瞭然!!この価格でこのパフォーマンスはありえないだろと思いました。

元々は、世界でも最も有名であろう某ベースドライバー・プリアンプのパクりな訳ですが全く遜色ない、というか出音はかなり近いと思います。
メンバーの本職ベーシストに弾かせた際にもこれはすごいと言わしめるほどの実力。

EQ調整によって音圧が増す事が出来るのと、ゴリゴリのベースサウンドを表現出来るドライブの設定が最高に気にいりました。
歪み成分はいらないという方でもEQいじるだけでかなり表現出来る音の幅が広がります。

ブレンドのツマミでBDI21で作った音とドライの音のバランスを調整出来るのも実にグッドです。
初心者の方には特におすすめ。絶対買って後悔しないです。

SUHR
Shiba Overdrive オーバードライブ
在庫状況:取扱中止
価格:¥39,600(税込)
参考になった人数:4人(7人中)
(2.0) 微妙。。 2018/03/06
期待はずれでした。

何の特徴もないただのオーバードライブです。
歪みの系統としてはBOSSのBD-2とIbanezのTS-9の間を取ったような感じです。

これと言った魅力はありませんでした。
強いて言えばクランチにした時の音は良かったです。
が、別にもっと安くていいのがあるので、これを使う理由は特にありません。

すぐに手放しました。

SUHR
Riot Reloaded ディストーション
在庫状況:取扱中止
価格:¥39,500(税込)
参考になった人数:11人(13人中)
(5.0) 綺麗なディストーション 2018/03/06
ディストーションですが、音が重たい感じのディストーションではありません。
形容するならば、オーバードライブペダルのGAINの限界を超えたような感じの歪みで、極めてスムースな感じです。
上品なディストーションと言った感じです。

通常のRiotよりGAIN30%アップと言われていますが、まぁ大体そんな感じです。
フルドライブさせても音が潰れるような感じはなく、サスティンが長くとれるような仕上がりです。

最近中華製のクローンがいっぱい出てます。数千円で。
それで試してみて、気に行ったら買ってみたらいいと思います。

BOSSのDS-1とかその辺りの歪みとは全く違うベクトルのディストーションなので、面白いですよ。

ELECTRO-HARMONIX
OP AMP BIG MUFF Pi
在庫状況:約1週間
価格:¥14,800(税込)
参考になった人数:21人(23人中)
(5.0) ここにきて至高のマフに出会いました! 2018/02/16
ファズペダルはかなりの数を試してきました。
その中でもこのOP-AMPは一発で気にいりました!

ラムズヘッド系ファズや同社Nano Big Mufff pi、Green Russian Big Muff も持っていたましたが、これらのコンパクトシリーズの中で比べると格段に”ファズらしい”サウンドの鳴りを体感できます!

とにかく私は今までファズにはロングなサステインとブチブチとした感触の音、前段のエフェクター(TS系等)の影響をあまり受けないもの求めてきていて、このペダルはそんなニーズを全部叶えてくれました。
トーンが付いているので他のペダルとの組み合わせを考慮した時にも大助かりです。

音の特徴は完全にエレハモのビッグマフそのものであり、Nano Big Mufff pi とかなり近い音色がありますが、フルドライブさせた時のMAX DRIVEはこちらの方が稼げるので、より荒々しいファズサウンドになります。
トーンもNano Big Mufff pi は調整が難しく、また前段のペダルの影響をかなり受けるのですがこちらはその辺りがかなり(私にとって)改善されています。
ずっとこういうファズを求めていました。

オペアンプ内蔵ファズという珍しさも、没個性的にならずに愛着が沸きます。

最近は小型Big Muffシリーズが多く出ていて、値段も手ごろなので、どれがいいか迷っている方には是非オススメしたいです。
Nano Big Mufff pi の音はこいつで鳴らせますが、OM-AMP MUFFの音はNano Big Mufff pi では鳴らせません。
かなりオススメですよ!

ちなみにプロモーション動画にスマパンのビリーコーガンが出てきてsivaとかzoro弾いてます。笑
氏もこのペダルには感激してました。
グランジやるならこれだとお墨付き。使ってみて納得です!

Ibanez
ADMINI ミニ・サイズ・ペダル アナログ・ディレイ
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,500(税込)
参考になった人数:30人(32人中)
(5.0) ここに来て現れた王道アナログディレイ 2018/01/26
Ibanez製という事で、ここは切っても切り離せないMaxonのアナログディレイと比較してみます。
それとライバルとも言えるMXRのカーボンコピー。
三者とも最大600msなので、比較するには丁度よいかと!

Maxonのコンパクトアナログディレイ、AD-10との比較になります。
まず、ADMINIはAD-10を比較するとリピート音の音量がADMINIの方が大きいので、歪みを噛ませてもしっかりとディレイが効いている事が分かります。
AD-10はクリーン~クランチ辺りにしないとディレイ感がないですね。

MXRのカーボンコピーではフルにするとちょっとディレイ音が大きすぎて全体の音量が極端に上がってしまいがちですが、ADMINIはフルにすると丁度良いくらいのリピート音で、これはかなり高評価です。
CC使う時に微調整で少しリピート音を下げる必要もないのでパパッとセッティング出来てそのまま使えます。

AD-10はリピート音MAXにしてもちょっと足りない感じがあったのですが、MINIの方はバッチリです。
CC程うるさくもなく丁度良い塩梅です。

ただ三者三様で良い所、良い使い方があるのでどれが優れているというでもなく、プレイヤーの好みによる所が大きいと思います。

AD-10は流石アナログディレイの大御所Maxonからのプロデュースだけあり、ディレイの自然な減退は他2種に比べて2枚は上手です。これぞアナログディレイと言ったまさに王道の一級品。
ナチュラルに掛けたい人はこれでしょう。

CCは主張が強くディレイ音を聴かせたいならばこれ一択ですね。ただちょっとデジタルっぽいのが好き嫌いが分かれるかも。モジュレーションがついてますがこれは正直ショボいのでオマケ程度です(主観です)

AD-MINIは、アナログディレイの基本を押さえつつ、ナチュラルな減退をきちんと表現できる、まさにお手本の方なアナログディレイです。うっすら掛けてもいけますしディレイ音をしっかり聴かせたい時にも使えます。

近年安物も含めアナログディレイはやたら増えていますが、このMINIも手頃な価格なので初めてのアナログディレイとして一番オススメです。サイズも小さいですしね。
ノブが小ささ過ぎて設定がしづらい事以外欠点はないです。オススメですよ。

MXR
M78 Custom Badass 78 Distortion
在庫状況:在庫あり
価格:¥15,500(税込)
参考になった人数:1人(9人中)
(2.0) 粗くて細い... 2018/01/18
全体的に「粗っぽい」です。

歪みにキメの細やかさは一切なく、ナチュラル寄りの正反対でかなり作られた人口的な歪みという感じです。
往年の70’sのドライブサウンドにある、いなたくもワイルドな感じの歪みとは違います。

ゲインを上げるとバリつく感じで歪みますし、他の歪みペダルと組み合わせると酷い粗っぽさが目立ちます。

なんというか、ギターとアンプに馴染まないんです。
トーンはハイファイよりですが、抜けがよいというよりは芯が細い感じでした。
色々と弾き比べましたが、他の歪みと相性が極端に悪く、単体でもあまり良い音を感じなかったので、あえてこれを選ぶならBOSSのDS-1やRAT2辺りを選んだ方が無難だと思います。

シングルコイルでは全然だめでした。
ハムバッカー×真空管アンプという前提で、かつ、あえてトゲトゲしさを出したい場合は使えるかなと。

商品名に期待せず試奏してから購入する事を強く勧めます。
残念ながら私は全く好きになれずすぐに手放しました。デザインはかっこいいんですけどね、、

SEYMOUR DUNCAN
SJM-1n Vintage Neck for Jazzmaster
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,300(税込)
参考になった人数:7人(12人中)
(5.0) 至高です 2018/01/15
最高です。

フェンジャパ初期搭載のピックアップの50倍良いです。

最初のは、か細くて芯がなく、音に立体感や奥行きを感じないペラッペラな酷いピックアップだったような気がします。

SJMに交換したらとても良い音になりました。
音が太くなり粒立ちもしっかりしていて、サスティンもかなり向上したと思います。

専らフロントで弾いてます。

レスポールのフロントとストラトのフロントを足して割ったような音ですが、何とも言えないトーンが出ます。
フロントですがバッキングもすごく綺麗に鳴ります。

SJM-1nを載せたジャズマスターのフロントの音は数あるギターの中でもかなり上位に食い込めるようなサウンドだと思います。

PAUL COCHRANE
Timmy Overdrive
在庫状況:取扱中止
価格:¥21,560(税込)
参考になった人数:20人(20人中)
(5.0) どんな使い方も出来るオーバードライブ 2018/01/05
VEMURAM の Jan Ray がとても良い音だったので、Jan Rayの基となった言われている当機種を手に取ってみました。

思っていたよりだいぶ音が違います。両者ともとてもいい音ですが、かなりの違いがありますね。
まず仕様としてBASSとTrebleは通常のペダルの逆で右に回すと弱くなります。慣れないと最初困惑します。笑

歪みの質感としてはとても素直で変な味付けがなく、ギターとアンプの音を全く殺すことなく歪んでくれます。
EQはBassとTrebleの二つで、それぞれのバランスによって音質は結構変わってきます。
基本的にはロー寄りなのでBassは下げ気味でTrebleを上げ気味に使うとフラットな感じになります。

Jan RayはBassとTrebleが完全に独立しているような形で、Bassを上げてもTrebleは活きたままハイとローそれぞれの音が出るような具合ですが、
TimmyはそれぞれをMIXしたようなEQになるのでやはり別物。
歪みのレンジもJan Rayに比べて狭いですが、それでも十分にレンジが広くオーバードライブペダルとしてゲインが足りないと思う事はまずないでしょう。

クリッピングスイッチでの3段階のコンプ感調整はJan Rayには無い機能で、これはとても面白いです。
どの設定でもしっかりと使える素晴らしい音なので使用目的で設定すると良いと思います。
あまりハッキリと露骨な違いはないのですがそれでも音の質感は変わるので、例えばスイッチ下でコンプ感強めのにして使うならスイッチをブースターとして使うのに最適、メインの歪みとして使うなら真ん中のコンプ弱めにするとピッキングニュアンスの表現有利になります。
スイッチ上の非対称はそれぞれの中間に位置しているので、他のペダルと組み合わせる際などに融通が効くので使い方は自由自在!と言った所ですね。

クリッピングスイッチを上、Bass14時-Treble9時、GAIN13時辺りの設定がとても気に入っていて、最高に上品な歪みでコードの分離感も抜群です。

Jan Rayとはまた違った魅力があるので、検討している方には是非試奏をオススメします!
(両方おいてある所はなかなか無いですが…)

MAXON
ST9Pro+ Super Tube
在庫状況:在庫あり
価格:¥16,200(税込)
参考になった人数:4人(4人中)
(3.0) 使える設定が少ない 2018/01/03
MAXONのTS系ペダルはかなりの数使ってきました。
OD9、VOP9、OD9pro+、TOD9、OD808、OD8X、etc...
これまで使ってきたものは殆ど良い物ばかりでしたが、残念ながらST9pro+は私個人としてはかなり微妙でした…

まず音作りの幅が広いという声がよく聴かれますが、幅が広いだけで実際に使える良い音となるとかなり限られます。歪みのレンジは他のMAXONのペダルの中でもかなり狭いです。間違いなくMAXON TS系シリーズの中で最も歪まないペダルです。
フルドライブさせても、同社OD9で言えば12時くらいまでの歪みまでしか届きません。

それでいてボリュームを0にしても完全に歪みが無くならず、
ハッキリ分かる程歪んでるので、クリーンブースターとしては使えません。

Low Boostのスイッチは、ONにするとびっくりするくらい音量が上がります。何でノーマルモードとこんな音量差を付けたのか…?
サウンドに関しては「太くなる」とはちょっと違いLOW~MIDが強調され何かハイが足りないような音の感じです…
その辺り同じくブーストモードが搭載されているOD9pro+のブーストと比較すると圧倒的にナチュラルで抜け良い感じが欠けています。

MID ENHANCEではかなり音を変化させられ、このツマミとトーンのツマミの設定具合で色々な音色を作れるのですが、ここがやはり使える音が少ないと申しましたところです。
MID ENHANCEを左回しするとLOW寄りになり少しこもったような感じになり、そこをトーンでバランスを補おうとトーンを上げ目(15時前後)にするとすごくバリバリとした耳触りの悪い音になります…

ただ唯一これは良い!と思った設定はちゃんと見つかり、
それがまた他のMAXONのTS系には無かった音なのでレコーディングに一度だけバッキング録りの時に使いました。

MID ENHANCEのフル(これはほぼ絶対条件) DRIVEとTONEを12時前後にした設定です。
この設定ですと、なかなかスムースなサウンドでコードの分離感も出て音抜けもとてもよいです。
OD9の歪み感から更に雑味をとったような感じでとても実用的でした。
ただやはり設定がシビアすぎるのであまり好きにはなれませんでした。ごめんなさい。

One Control
Sonic Blue Twanger
在庫状況:取扱中止
価格:¥10,400(税込)
参考になった人数:4人(16人中)
(3.0) う~ん… 2017/12/28
商品説明文と、”Twanger”という商品名からかなり自分の趣向にあっていてとても期待していたのですが、残念ながら全くの期待外れでした。

まず設定の仕方がややこしいです。
”トレブル”のツマミは素直にトーンを変化してくれるので問題はないですが、肝心の歪み具合や音量を調整するための”ボリューム”と”マスター”のノブでの音作りがかなりやりにくいです。
まぁそれは慣れれば感覚ですぐに分かるので大したデメリットではないのですが...

しかしながら、やはり私はお世辞にも良い音か作れるペダルとは言えません。

紹介文に”歪みとクリーンの中間的なジリジリするような~”という文言があります。
説明通り、そんな感じの音が出ますがこれがまた全然良い音ではありません。ジリジリするというのはクランチのトーンのような感じではく、ヘッドフォンやスピーカーが音割れしてる時のような、あの不快なジリジリ感です。

”マスター”のツマミも回すと結構音量が上がり、”ボリューム”と”マスター”の兼ね合いで音色が決まるのですが、どちらも両方12時以降にするとかなり音量が上がってしまい、上げる時はどちらかを下げないといけない、まさにあちらを立てればこちらが立たず状態。
9時&15時や13時&11時と組み合わせたりしないと音量が上がりすぎます。

リードモードのオーバードライブ的な音も、正直まったく良いと思いませんでした。他にいい音がするオーバードライブはたくさんあります。

他の方のレビューを参考に、EPブースターとこいつでジャズコで鳴らしてみした確かに結構良い音になります。
EPはヴィンテージモード、JCは2chのLOWでないとフェンダーチューブ的な音にはなりませんでした。

ただそこまでしなくても置いてあればツインリバーブでTSを踏んだ方が余ほど音作りも楽でいい音がすると思います。

透き通った素敵なクリーン・クランチを期待していましたが、応えてはくれないペダルでした。。すみません。。

One Control
Iguana Tail Loop 2 スイッチャー
在庫状況:取扱中止
価格:¥19,338(税込)
参考になった人数:9人(14人中)
(5.0) ペダル直列より圧倒的に音がよくなります。 2018/01/03
エレアコ用ボードに導入してます。とにかく便利です。
ものすごくコンパクトなのでボード内の、特に奥行きに関してはスペースを殆ど気にしなくてもいいくらい小さいです。

トュルーバイパスで、音質もとても良く単純に5つペダルを直列た場合とこいつで5つLoopを介すのとでは
後段のペダルのエフェクトと透き通り感のようなものがかなり違ってきます。

私はエレアコ用ボードにこついを組み込んでます。
①プリアンプ
②イコライザー
③コンプレッサー
④コーラス
⑤リバーブ
といった具合で、別でボードの済みにチューナーアウトから引っ張ったペダルチューナーと、フル活用させてもらってます。

エレアコなのでやっぱり音質は出来る限り劣化させたくないので、初めは直列だったんですが使わないペダルの通すがため音をわずかにでも変化させてしまうのが色々ストレスがありましたが
こいつを導入してからは全くと言って良い程音質劣化は感じなくなりました。

エレアコに限らずエレキギターやベースでも、4~6個くらいのペダルだけ直列で使っているような方にもオススメできます。

MOEN
GEC9 (2nd Edition)
在庫状況:お取寄せ
価格:¥36,300(税込)
参考になった人数:7人(7人中)
(5.0) 驚異の高機能&低価格 2017/12/28
今まではPROVIDENCE の PEC-4 と、One Control の Xenagama Tail Loop の2つの組み合わせで、
それぞれ4Loopプログラマブルスイッチャーと3Loopノーマルスイッチャーの組み合わせでペダルを動かしていました。

それから使いたいペダルの数が増えループが足りなくなってきた事と、PEC-4はバンクがないので組めるプログラムが4スイッチ分しかなく色んな曲に対応出来なくなってしまったので、7Loop以上のプログラマブルスイッチャーを探してました。

始めは8ループ&プログラマブルのPROVIDENCE の PEC-2 にしようと思ったのですがやはり6万円超と結構高めの価格だったので、もっと安くて良さそうなものはないかと探していたらGEC9を見つけ購入しました。

結果としては大正解の買い物だった思います!
何といっても4万円を切る低価格とPEC-2を更に超えた9Loopのプログラマブルという事で、ボード一台にスイッチャーこれ一つで完結させられかなりすっきりしました。
サイズもPEC-2より一回り小さく、かなりコンパクトで実物を見た時びっくりしました。

一流とは言えないメーカーの製品だったので少し不安がありましたが何の不具合もありませんでした。
バイパスとトゥルーとバッファ選べますし各ペダルも劣化無くループし、スイッチもとても踏みやすいです。

ただ初め使い方を覚えるのに苦労しました。どうやら説明書が入っているものと入ってないものがあるらしく、私のは入ってなかったので色々四苦八苦ながらも理想通りのシステムを組むことが出来ました。
とにかくコストパフォーマンスは最高です!

One Control
Rebel Red Distortion
在庫状況:取扱中止
価格:¥9,001(税込)
参考になった人数:13人(17人中)
(5.0) 総合的なブースターとして使えます。 2017/12/26
同社のAnodized Brown Distortionと同時に入手したので弾き比べてみました。

基本的な音色としてはかなり近い音で、歪み方やアタック・コンプ感はまさに兄弟器と言った感じです。
歪みのレンジはこちらよりAnodized Brownの方が広く、ドライブ0でも若干歪むのでレンジはやや狭いかもしれません。
トーンだけはかなり異なり、Anodized Brownの方がLOW寄りで、Rebel Redの方はMIDが強いです。

出音の重厚さに関してはAnodized Brownの方が太く芯のある音が出せます。

しかし、Anodized BrownもそうなのですがこのRebel Redもあまり激しく歪みディストーションではないので、他の歪みペダルとの組み合わせによって実力を発揮してます。
そう言った形で、例えばメインの歪みの後にRebel Redを置いてONにするとAnodized Brownに比べてかなりローノイズです。

また、前段の歪みの特徴を殺さずに自然にボリューム&ゲインブーストが出来るので、良いギターと良いメイン歪みペダルを持っている方のリード・ソロ用ブースターとして使うと素晴らしいですね。
本当にナチュラルで、無理をしていない感じで綺麗にブーストされるかつ歪み掛け合わせでもノイズが少ないので良いですね。

役割的にはMAD PROFESSOR の Mighty Red Distortion に近い感じです。ただ音色に関してはやはりワンコンの音色なので全く別物なのですが、総合的なブースターとして使った時に最高のパフォーマンスを発揮する辺りは共通の魅力と言えると思います。

One Control
Anodized Brown Distortion ギターエフェクター
在庫状況:取扱中止
価格:¥11,550(税込)
参考になった人数:16人(17人中)
(4.0) 使用目的を明確に! 2017/12/25
同社製品のRebel Red Distortionと弾き比べてみました。
Rebel Red Distortionと音色はかなり近いと思います。歪みの方やレンジ広さ等の加減はまさに兄弟器と言ってよいでしょう。

もちろん違いはあります。
違いとして大きいのは主にトーンコントロール部分に関係してきます。

こちらは結構LOW-MIDが強調されるので、深く歪ませて王道的ディストーションとして使う場合はトーンは最低でも14時以降で設定しないとバンドアンサンブルの中で埋もれます。

また、Rebel Red Distortionもそうなのですがディストーションではあるもののガッツリ歪むタイプではありません。普通のロックなら必要十分ですが、HR/HMともなると絶対にGAINが足りないと感じるかと思います。
他のエフェクターとの掛け合わせによって本領を発揮すると言って良いです。
ただ、その際にこちらはノイズが出るんですよね。。

Maxon OD9pro+(チューブスクリーマー系)を基本の歪みとして使い、リード・ソロでこいつを踏むという使い方が一番なのですが、やはりどうしてもノイズが目立ちますね。

単体使用を前提にしている場合は歪みのレンジやピッキングニュアンスも拾い具合はRebel Red Distortionより繊細に音作りが出来るのでオススメです。

私はメイン歪みは掛けっ放しで、リード・ソロのパートでボリューム&ゲインブースターとして使いたかったのでRebel Red Distortionに軍配が挙がりましたが、シンプルなボードで、コンパクトに最小限のエフェクターで勝負したい方にはオススメです。

以外にもジャズコーラスとの相性がとても良く、ローファイ気味なこいつの特性とハイを上げるとキツくなるジャズコのそれぞれの特徴を巧く中和された感じになるので、
ジャズコを使い足元はシンプルにまとめてるギターボーカルの方には最高にマッチすると思います。
ゲインを絞ればクランチ~オーバードライブまで出せるのでこちらをメインにしても良いかもしれません。

弾き比べられる機会があれば是非自分の耳で確かめてみる事をオススメします!

ELECTRO-HARMONIX
NANO BASS BIG MUFF PI
在庫状況:在庫僅少
価格:¥14,300(税込)
参考になった人数:9人(10人中)
(5.0) 小さくなっても激しく立派なビッグマフ 2017/12/24
元々大きい方のベースビッグマフを使っていましたが、ボードのスペースが足りなくなり買い換えました。

出音に関しては、先代とほぼ同じです。
フェンダージャズベースから、オーディオインターフェースを介して全くの無加工の環境で弾き比べてみましたが、音色としては殆ど変わりません。

何となく小型化すると音圧が減りそうな潜入感がありましたが、そういった事は全くありません。
逆に、トーンの効きが少し良くなっているような感じがありました。

グランジ系の音楽で常に掛けっぱなし、曲中のベースでここぞ!という所で使ってみるといいと思います。
トーンは13時より回すとローが出きらず音が少しスカスカしてしまうので、10時前後の設定がオススメです!

試奏動画など色々溢れていますが、例えばレッチリのAround The Worldでのフリーの歪んだベース音にかなり近い所まで音を寄せられますので、
駆け出しベーシストさんにとっては安くて良い音が得られるベースエフェクターですね。
元来の弁当箱サイズから大幅にシェイプアップしたサイズの筺体という事もありますし、持っていて損はないと思います!
これにコンプとか掛けるとストリングスかよってくらいの長いサステインが得られます。

あと、小型エレハモは何故かポップノイズが出る機種が多いですがこちらは出ません。(Bass Soul foodは出ます…)

オススメですよ。



ELECTRO-HARMONIX
EAST RIVER DRIVE
在庫状況:在庫あり
価格:¥11,700(税込)
参考になった人数:11人(12人中)
(5.0) とにかくコストパフォーマンスが高い 2017/12/07
レンジの広いTS と多くの方がレビューされておりますが、まさにその通りで、それ以上の説明はいらないくらいかもです。

IbanezのTS-9と出音は本当にそっくりです。目隠しされたらたぶん分かりません。

レンジが広いと言われている通り、確かにTS-9をドライブフルテンにした辺りがEast Riverのドライブ13~14時辺りに相当します。
ただいくらレンジが広いと言ってもあくまでTS系なのでそこまで大きな違いはありません。

ゲインだけでなくトーンのレンジもこちらの方が広いです。こちらの方が私としては印象が良かったです。
特にハムバッカーのギターを使用されている方なんかは、TS-9だとトーンは14時以降にしないと音がこもって抜けきらないのでその辺りに設定されている方が多いかなと思います。
East Riverはトーン15~16時辺りがTS-9のトーンフルテンにした音色に相当する感じです。
まぁ、あまりハイファイすぎても使えないのでこれは特に強みではないかもしれませんが、他のペダルとの組み合わせを前提にしている場合は意外とこのレンジの広さには助けられます。

TS-9に比べて筺体もコンパクトで、LEDランプも見やすく、またトゥルーバイパス設計、そしてこの低価格という事を鑑みると
総合的にはこちらの方が良いと言いきれてしまうかもしれません。
トゥルーバイパスなのでライバル機種はTS-9でなくMAXONのOD-9になるかと思いますが、そちらは価格が倍近くしますので。。
コストパフォーマンスで言えば圧倒していると言っても過言ではないかと思います。
あまり有名じゃないのが不思議なくらいです。

特にルックスに これぞチューブスクリーマー! 的な要素にこだわりを持っていなければTS系ファーストチョイスの場合なんかはこちらを選んでおいて間違いないかと思います。

sobbat
DRIVE BREAKER 2 オーバードライブ
在庫状況:取扱中止
価格:¥16,500(税込)
参考になった人数:10人(11人中)
(5.0) 荒々しいだけじゃない。 2018/01/05
まず謳い文句に書いてあります「いわゆる「SRV」サウンド~」というのは全然違います。笑
TS×TSのSRVサウンドというよりは、一癖あるオーバードライブ・ディストーションという表現が最適かと。

ツマミをオールフラットの12時で鳴らして他の機種と比較すると、TS9をDRIVEフルテンTONE15時辺りの音に近いです。だからSRV~なのかな?まだそんなに荒々しくない。
それ以上へとEQ、GAINを上げるとTSとは全く違う出音が顔を出します。
他の方が「個性的」とレビューされてらっしゃるのはこの辺りかなと。

しかし、そこまで変わったペダルであるかと言われると私はそうは思いません。王道寄りで、使い道が広く良いペダルだと思います。

個性的という部分は、深く設定した時の歪みの感じがBOSSやMXR等の有名所と違うと言ったところでしょうか。

とても荒々しく、迫力のある歪み方をするのですが、音が潰れてしまう雑な歪みの類とは全く異なっていて、どこか深く粘り気がある、粗いけど上品な感じという(矛盾してるようですが)表現がしっくりきます。

この感じは中域辺りが最も出ていると感じます。
EQはBASSとTREBLEの2つでMIDは調整出来ませんがBASSとTREBLEのバランスで顔を出してくる中域がやはり他の歪みと少し変わっています。
言葉での表現、すごく難しいです。笑

ノイズが多いという声もありますが、確かに多少ノイズは乗りますが酷く気になるようなレベルではないです。たぶん、歪み方が暴れる感じで、トーンがよく効きハイを上げ気味にするとジージー言うのでそれが原因でノイズが多いと感じる方が多いのではないかと。

ギターとの相性ですが、ハムバッカーがやはり最高です。ノイズも低減しますし何より迫力が違います。
もちろんシングルでもいけますが、例えばストラトならばリアではあまり使えません。ノイズが目立ちます。
上記のようにEQでハイを下げると今度は音抜けが悪くなるので、フロントで使うと良いですね。むしろストラト・テレキャスのフロントがこいつと一番相性がいいかもしれません。…でもレスポール・SG等のリアから出る音も捨てがたい!

何本かギターを持ってらっしゃる方は、必ずこいつの良さをフルに体感出来ると思います。

HAO
OD-16
在庫状況:取扱中止
価格:¥23,980(税込)
参考になった人数:5人(6人中)
(5.0) 真空管アンプとのタッグは最強。 2017/12/06
ダンブル系と言われるペダルは初めてです。
コンパクトなのが良かったので、 RUMBLE MODの方ではなくこちらを購入しました。

まず歪みのレンジとしてはオーバードライブ~ディストーションと言った感じです。レンジは結構広めで、クランチでもハイゲインでも使える、言ってしまえばドライブのツマミはどこに合わせても使えます。

歪みの具合ですが、かなり好みのドライブサウンドでした。
歪み系のペダルは、ゲインを上げるとコードの分離が潰れてしまうようなタイプがあまり好きではなく、オーバードライブでもブルースドライバーのようなタイプよりチューブスクリーマーのようなタイプを好んで使用していましたが、
こいつはやはりゲインフルテンにしてもきっちり音が潰れず、かつ結構なゲインを稼いでくれたのでコード一発弾いた時点で既に買う気になってしまう程の一目ぼれでした。笑

自宅に帰りオーディオインターフェースでラインでそのままの音を聞くと「ん?」といった感じで、物足りなさ全開で失敗したかなと思ったのですが、10wの真空管アンプでスピーカーからちゃんと音を出して弾いてみると試奏した時と同じような芯とハリがあるサウンドが出て、3万のアンプから30万のアンプの音が出ているような感覚で思わず震えました。(少しオーバーですが)
ツインリバーブに掛けた時が本当に素晴らしかったです。置いてないスタジオが多いので残念。。

その後スタジオでマーシャルJCM900のクリーンで鳴らしてみるとあまりの歪みの良さに感激。メンバー(ギタリストではない)からも評判が良かったです。こいつのおかげでマーシャルは歪みchは使わなくなりました。クリーンchに常時かけっぱです!

ダンブルアンプを鳴らした事がなく他の同じ系統のペダルも触ってないので何に似ているという表現が難しいですが、強いて言えば太さとレンジを増したTS系と言った感じですね。
謳い文句の「弦に絡みつくような~」からSRVっぽいTS系をイメージしてましたがそれとも違う、OD16だけの音があります。
試奏してみると新しい発見があると思うので見かけたら是非試してみてほしいです。

STEINBERG
UR12 USBオーディオインターフェイス
在庫状況:取扱中止
価格:¥10,745(税込)
参考になった人数:3人(3人中)
(4.0) 御臨終 2017/11/29
すごくシンプルで使いやすかったのですが1年半で壊れました。
かなり長く濃密な付き合いだったのですが。
酷使しすぎたんでしょうかね。

音は出ますがPCが認識しません。
新しいのを買いましたら
スピーカーの無いアンプのヘッドホン端子だと思って捨てないでとっておこうと思います。

MAXON
VOP9 Vintage Overdrive Pro
在庫状況:在庫あり
価格:¥18,800(税込)
参考になった人数:11人(17人中)
(4.0) 期待した程個性的ではありませんでした 2017/12/05
クリーンとドライブのMIXということで、なかなか面白そうなペダルだなと手にしてみましたが、正直そこまで特徴的ではありませんでした。

IbanesのTS-9と並べて弾き比べてみましたが、殆ど同じで、+5千円分の「何か」がないと感じてしまいました。

歪みのレンジに関しては殆ど同じでした。
TS-9、OD-9よりちょっとだけ歪むかな?と思っていましたがレンジはほぼ同じで、フルでドライブさせた時の歪みの限界も同じでした。

確かにクリーンミックスなので高音寄りになり、抜けが良くなるというのは分かります。
しかし実戦で使えるトーンの領域となるとTS-9でも十分同じ音が出せます。

違う点を挙げると、ボリュームがこちらの方がやや大きいです。同じ12時にした時、若干VOP9の方が音量が大きくなります。
後は、トーンの設定が使いやすいかなと感じました。
TS-9は12時以降に回さないと音がこもるので、ブースターとして使う際も12時~15時の間に設定しないといけない感じでした。
VOP9は11~16時くらいまで使えるトーン領域を持っていると思います。

何にせよ、TS-9かOD-9と比較して試奏してみる事をおすすめします。
決して悪いペダルではないです。それどころかなかなか質の高いペダルです。

ただ、5千円の差額分の魅力があるかどうか、ご自身の耳で確かめてみたらよいかと思います。



TC ELECTRONIC
HyperGravity Compressor
在庫状況:在庫あり
価格:¥18,500(税込)
参考になった人数:18人(22人中)
(5.0) コンプレッサーの1つの完成形だと思います。 2017/11/28
主にギターで使用し、宅録の際はこいつをベースにかけてます。

かなり優等生なコンプですね。
質が高く、かなりローノイズ。
色々な方法で繊細なコンプ感の調整が可能。


SPECTRAモードでは、とても自然に掛かり方をしてくれます。あまりサウンドに色を付けずナチュラルにサステインを伸ばしてくれます。ナチュラルが売りのコンプは結構ありますが、これが一番自然でした。


VINTAGEモードでは、その名の通り昔から使われているダイナコンプ系のパコパコしたコンプがかけられ、音圧が上がり迫力が出るのでブースター的な使い方をするととても良い感じです。

TONEPRINTモードでは、自分で好みのエフェクトを選んだり、自分でエフェクトを作る事が出来ます。

歪みやモジュレーションもそうなのですが、私は音作りの幅が広いペダルが好きなので、現行のコンプレッサーで(おそらく)最も幅広い音作りが出来るのでこれはとてもお気に入りです。

TONEPRINT機能のおかげで相当な種類のコンプに変化させる事が出来ます。
また、PCを使って自分で好きな音を作れる事が出来るのがとても面白いところで、自分好みの音を探究しながらプログラムしていく作業がすごく楽しいです。笑

上記に加えて、やはり幅広いサウンドメイキングの肝になっているのは4つのコントロールノブですね。
ダイナコンプやCP101などのコンプは、レベルとサステインの2つのツマミだけですがこちらはそれに加えてアタックとブレンドというノブが付いているので綿密な微調整が可能です。
特にブレンドのノブなんかはあまり見かけないので面白いです。
簡単に言えば原音とコンプをかけた音との割合を調整するもので、これによって掛かり過ぎや薄すぎるといった感覚を持つことはなくなります。

SPECTRAをベースで、VINTAGEをギターで使っています。値段は少々貼りますがそれに見合った、またそれ以上のスペックが備わっているので、買って損するような事はまずないと思います。

STRYMON
SUNSET
在庫状況:在庫あり
価格:¥36,287(税込)
参考になった人数:30人(33人中)
(5.0) 衝撃を受けました 2017/11/27
率直に言うと、すごいペダルが登場したなという感じです。6モード全てが使える音で、実際の演奏ではモードは1つ(重ね掛けで3通り)しか使えないのが悔しいくらいの気持ちになります。
仕様等は掲載通りなので、歪みの感じをレビューさせてもらいます。

A-ch
■Ge
ケンタウルス系の歪み。エレハモのsoulfoodをLOW-MID寄りにした印象。レンジは狭いですが音が太くなりブースターに最適。
■Texas
TS系の歪み。こちらは逆にレンジが意外と広く、TS9をフルドライブさせた音が丁度ドライブ12時辺りに相当します。コードの分離感が抜群です。

B-ch
■2stage:王道のハードロックドライブです。レンジが広く、持っている物の中では SUHRのRiotに近い印象を受けました。特にドライブを0にした時のクランチサウンドは素晴らしいです。
■Hard:最もハイゲインなモード。ツマミを回しきればファズっぽい音になります。BOSSのBD-2もフルドライブするとファズっ気が出るので、その辺りは似ていますがドライブ・トーンともにかなり上げてもBD-2のよう薄っぺらい感じにはならずしっかりした粒立ちがあります。

A-Bとも一番↓のスイッチはクリーンブースト用です。

もうホントどのモードも使えるものばかりで、何のモードをどう使おうか迷ってしまうくらい贅沢に色々詰まってます。すごい。

また、リアパネルに音域を調整する3段階のスイッチがあるのですが、これがまた素晴らしいんです。
バンドアンサンブルでどうにも抜けが悪い時、逆にハイがキツく感じる時はこのスイッチだけでがらっとトーンが変わります。アンプを選ばず使えますし、他の歪み系エフェクターと併せて使う際にもこのスイッチは大活躍ですね。

一番好きな設定はA-chのTexasとB-chの2stageをA+BにしてリアパネルトーンをBrightにした設定です。
3×3のモードセレクトに更に3段階のトーン、A→BとB→AとA+Bの接続順番、各モードのTONE&GAINの設定と、とんでもないくらい幅広いサウンドメイキングが出来ます。

プレイヤーの趣向や使用目的など、どんな要望にも応じてくれるポテンシャルに感服しました。
とにかくほんとにこれすごいです。

MXR
M300 reverb リバーブ
在庫状況:在庫あり
価格:¥35,200(税込)
参考になった人数:46人(50人中)
(3.0) 優秀だけど中途半端 2017/11/27
どのモードも良い感じで、しっかり音が作り込まれているなという印象があります。
これといった欠点もなく非常に優秀なリバーブペダルです。
ツマミでのエフェクトの調整も感覚ですぐ音が作れるくらい音作りの面でも優秀です。

ただ、もっと低価格でセレクトできるモードが多く音作りの幅が広いBOSSのRV6や、
同価格帯でのレキシコンの上質な残響が透き通るDIGITECHのポラーラの両者と比べて勝っている所がないような気がします。

これがカーボンコピーくらいの価格帯だったら良いのですが2万円出して手に入れ使いたいと思える程ではありませんでした。

どのモードも素晴らしいのですが、RV-6のシマ―リバーブ、ポラーラのスプリングリバーブのような決定的な魅力があるモードがなく全てのモードが80点と言ったような感じです。優等生なんですが悪く言うとつまらないような…

強気な価格設定だったので期待はありましたが、私の主観ではこの程度なら1万円ちょっとが妥当だと思いました。

BOSS
RV-6 リバーブ
在庫状況:約1ヶ月
価格:¥19,800(税込)
参考になった人数:22人(29人中)
(5.0) 私にはとってはBOSSのリバーブはこれで完結! 2017/11/19
メインで使っています。

機能の割に価格もそれなりに安く良いです。
モジュレーションリバーブや、流行りのシマ―リバーブも搭載されていて、このような変化球系リバーブは調整が難しいのですが、rv-6は繊細な操作が可能でとにかく分かりますので、
ここぞ!って時のリバーブに使いたい方や薄掛けでニュアンスを追求する方にはベストマッチかと思います。

やはり全体的にデジタルくさいのは皆様も言われていますが、最低限音作りが出来る中級者の中からすれば簡単に好みの音にもっていけます。

プレートやルームが、逆にデジタル感がいい感じにマッチします。

スプリングやホールなどは、レキシコンのデジテックリバーブには流石に勝てません。

+ディレイ等のモードは他のリバーブペダルにはない機能ですので、そこも強みであると思います。

ストライモンには手が出ない、しかし上質でそこまで高価なものでなくとも良い残響が得られるのがあれば…という方は一生の付き合いが出来るかもしれません。

rv5とは全く別ものといっていい程全ての機能が進化しています。
次回作が楽しみですが、私はRV6で最高の残響を表現出来ていて満足しているので、おそらく一生の付き合いになると思います。

アナログディレイの後なんかにおいてアルペジオを奏でると最高ですよ。是非、試奏してみて下さい。

ELECTRO-HARMONIX
BAD STONE
在庫状況:在庫あり
価格:¥12,980(税込)
参考になった人数:24人(24人中)
(5.0) 当時熱狂的なファンがいたのも頷ける! 2017/11/06
結論から言うと、素晴らしいフェイザーです!

sobbatのフェイズブレイカーをずっとメインで使ってきて、ちょっと調子が悪くなり修理に出しライブの間に合わせるために買ったのですが、大正解でした!
選んだ理由は安くてsmall stoneよりツマミが多かったからというだけです。笑

エレハモのフェイザーといえばSmall Stoneが真っ先に思い浮かぶかと思います。

Small Stoneは、MXRのPhase90程ではないですが若干ONにした時に音量があがります。Bad Stoneの方は本当に完全に音量そのままで、かなり使いやすいです。

肝心のエフェクトですが、Small Stoneのうねりかたは、一度原音に近くなりまたエフェクトが強くかかってまた原音にという感じでうねっていきます。
なのでエフェクトが掛かっている最中に音量が上下してしまい、それはそれで存在感があって良いのですが使える場面が限られがちになっていました…
ソバットのフェイザーを使っていたのも掛かりが安定していて使いやすいためだったので。

それと、Small StoneにもPhase90にも搭載されていない機能、”FEEDBACK(エフェクトの強さ)”ノブでのエフェクトの掛かりの深さを調整出来るのが決定的に良かったです。ソバットですらスイッチで強さの段階を選べる程度でしたが、ツマミで正確に、感覚的に、理想の掛かり具合を作る事が出来ます。

フェイザーで迷っていたら、これ選んでおけばまず間違いない。笑
歪みとの組み合わせは本当に素晴らしいですよ。
私は一時的に使ってすぐ売るつもりでしたが、予備の意味合いも含めてこれはずっと使っていきたいと思います。

MAXON
TOD9 True Tube Overdrive
在庫状況:在庫あり
価格:¥19,300(税込)
参考になった人数:16人(19人中)
(5.0) MaxonのODシリーズの最高傑作かも... 2017/11/05
Maxonが好きで、TS系のペダルも好きな私ですが、このペダルには衝撃を受けました。

所謂プリ管内臓の歪みは、MaxonのRODやブラックスターで触ってきた事はありましたが、このペダルはそれらの真空管内臓ペダルの上の上を行ってます。

Tubeのツマミで、真空管サウンドとのブレンド具合を操作出来るのですが、このツマミを0にして時は通常のMaxon OD9系の音になります。

系統としては、芯と粘りがあり分離感もある上品な歪みで、他の方が比較にだしておられるOD9pro+にかなり近いサウンドになります。

そこからTubeのツマミを上げると、音がより太く立体的で、まさに真空管アンプの歪みのようなサウンドになってきます。

JC-120にTS系を繋ぐのはあまりやらないと思いますが、こいつでTubeを回して音を出してると実に真空管らしいサウンドになります。
仕方なくJCを使うような時は、こいつをセンドリターンに入れる事で全ての不満を解消してくれました。
硬い音を適度に滑らかにしてくれます。

純粋な出音もやはりすばらしく、ブースターとして使うというご意見が多いですが私はこいつをブースターに使うのは勿体ないとさえ思います。
メインの歪みにも使えるくらいです。音作りの幅がなにより広いのが魅力なので。
OD9ではこうはいかないかなと思います。

何故あまり有名でないのか不思議なくらいです。
個人的には広がってほしくないですが。笑

久しぶりに、感銘受けたペダルでした。
これはおそらく手放す事はないでしょう。

Ibanez
TS9 Tubescreamer チューブスクリーマー
在庫状況:在庫あり
価格:¥11,200(税込)
参考になった人数:2人(5人中)
(4.0) 初めてのエフェクターにはオススメしません 2017/11/28
プロのミュージシャンにも多く使われていますね。
やはりそれはこのペダルが良い物だからです。

ただ、好きなミュージシャンが使っていて、似たような音を出してみたいというような、初心者の方にはオススメはできません。

TS9は、明確な目的を持って使用するエフェクターです。
ただかっこよく良い感じに歪んでほしい、というような大雑把な感覚でこいつを手にすると、きっと期待通りの音が出ない!と悩むことになるでしょう。

この機種はその名の通り”チューブアンプをドライブ”させるための物。
スタジオや箱にある、MarshallやFender等のアンプの事です。JC-120(ジャズコ)には普通はあまり使いません。

なので自宅の練習用のアンプ(大抵はトランジスタの低ワット数の物かと思います)で鳴らしても良さは分からないと思います。

でっかい真空管アンプを軽く歪ませて、パートによって更にこのTS9でゲインを稼ぐ、或いはアンプを初めから深く歪ませ、ソロの時に音量だけ上がるよう設定するなど、やはりブースター的な使い方が一番かと思います。

変なクセがなく、中域を少し持ち上げてゲイン・ボリュームを上げてくれるので、非常に優秀なブースターです。
かけっぱなしでも勿論オーケーですが、その際はアンプのドライブを少し上げておくなどするとよりよいドライブ感が得られますね。
クリーンchのアンプに薄く掛けてクランチを作るのにも最適です。

単体ではあまり歪まないので、ギター始めたばかりで、とりあえず歪みエフェクターを1台買おう!といったような方がこのエフェクターを買うと肩すかしをくらうと思います。
ギターが上手くなって色々音についても分かってくるようになると、こいつの良さが分かってくるはずです。

まぁでもギターを弾いていればいずれ必ず役に立つ日は来るようなペダルですから、買って損という事はないです。



MaxonのOD9pro+と比べると、やはり全体的に1ランク下と感じてしまいます。
値段もそれなりなので当たり前ですが。
あとLEDの視認性の悪さは本当に酷いです。真上から見ないとON/OFFが全然分かりません。私は高光度のグリーンに交換しました。

PLAYTECH
TL250 Rose Black
在庫状況:在庫あり
価格:¥13,800(税込)
参考になった人数:1人(1人中)
(3.0) 初心者にはオススメできません。 2017/11/28
まず、悪い点だけ書きます。

ネックですが、ローズ指板らしいのですがこれがかなり乾燥しているというか、摩擦を感じるのでチェーキングがしづらいです。
フレットのエッジの処理が甘く、スライド気味なコードチェンジをした時にちょっと痛い。

ボディに関してですが、まぁ際だった悪い点はありません。
ただ、このテレキャスターは弦が裏通しになっていません。
それで音が著しく悪くなるかというか色んな意見があるので敢えて音に文句を付けるつもり毛頭無いですが、やはり裏通しじゃないテレキャスターは安物の代名詞的な所があるので、一見して安物と判断されるのはちょっと嫌ですね。

肝心の音ですが、リアはそれなりにいい音がします。
ポットをみたら500kΩだったので、やはり高音がよく出るようになってます。

ただ、フロントPUは音がだいぶこもります。
フロントだけは高くないものでいいので交換すべきでしょう。
自然、センターの音も中途半端に抜けが悪いので、必然的にリアしか使い物になりません。


これからギターを始めようという方には、私は絶対にオススメしません。
正直、弾きづらいですし音もよくありません。
これで練習をしても、きっとすぐに飽きてしまうでしょう。
初ギターでテレキャスターを選ぶなら、私はスクワイヤーというFender直系のエントリークラスのテレキャスターをおすすめします。
変なクセもなく音もそれなりで、価格も2~3万程度ですから。

上級者の方の戯れで、魔改造の生贄にするためギターだと思います。笑

ただ、値段の割にはまぁまぁかなという感じです。
もっと酷いのたくさんありますからね。
機材預かりを請け負っているスタジオ等に置いておいて気が向いた時にスタジオで弾く程度でいいのではないかと思います。
マーシャル等で鳴らせば意外は粗は出ません。


ELIXIR
OPTIWEB Light #19052
在庫状況:在庫あり
価格:¥2,200(税込)
参考になった人数:13人(14人中)
(5.0) 愛用の弦です。 2017/10/30
レスポール、ジャズマスター、ジャガーに張ってます。

今まではずっとアーニーボールの10-46を使ってましたが、
やはり劣化が速くサビが出てきたり、演奏中に突然切れてしまった事もありました。

そういう訳で丈夫で劣化しない弦を探していましたが、これはドンピタでした。
はじめはナノウェブを使っていたのですが、もっとこうアーニーボールのようにキラキラした少しハイが出る感じの弦がいいなと思い、このオプティウェブを張ってみたらナノウェブに比べて格段に煌びやかな音が出るようになりました。

コーティングが薄くて寿命が短いという意見もございますが、大体アーニーボールの3倍は保ちます。
生音も全然悪くなく、結構弾きやすいのでもうずっとこれを使うようになりました。

とりあえず、迷ってるならこれ試しに買ってみて下さい。

MARSHALL
ED-1 THE COMPRESSOR
在庫状況:取扱中止
価格:¥8,228(税込)
参考になった人数:4人(4人中)
(5.0) もっと評価されていい! 2017/10/28
安いコンプが欲しかったので、あまり期待せず購入しました。

いい意味で期待を裏切られました!

ONにして単音を弾いた瞬間に おお! と思いました。


コンプの掛かりとしては、ダイナコンプのようにパコパコ系のコンプです。
コンプレッションを下げるとそれなりにナチュラルなタイプのコンプになりますね。

しかし、コンプレッションをかなり上げ気味で使ってこそこのペダルの真価が分かると思います。
何と言っても、とにかくローノイズです!
MaxonのCP101と同等かそれ以上のローノイズ設計で、コンプレッションを上げてパッコパコのロングサステインに設定しても本当にノイズが少ないです。

更にツマミが4つ搭載されており、やはりアタックの調整が可能というのも大きな魅力の一つです。

ダイナコンプ、CP101にはアタックがないので、
私の中では完全に両者を超えたコンプレッサーの傑作だと感じています。

エレアコで使う方も多いみたいなので、ハミングバードのエレアコにこいつを噛ませて鳴らしてみた所、適度に音の粒が揃ってとてもいいサウンドになりました。

とにかく使い道がとても多いですね。サウンドメイキングの観点で言えばコンプレッサーの中ではトップクラスだと思います。

ここまでのポテンシャルがありながらこの低価格は驚きです。
価格ミスってんじゃないの?と思うくらいです。
おすすめです。

TC ELECTRONIC
Flashback 2 Delay ディレイ・ペダル
在庫状況:在庫あり
価格:¥24,800(税込)
参考になった人数:6人(8人中)
(4.0) 先代Flashbackから確実にグレードアップ! 2017/10/28
先代の Flashback Delay & Looper からの買い換えです!

基本的な機能は先代と同じ、輪郭のくっくりしたデジタルディレイに再現度の高いアナログディレイモードなどはそのまま引き継がれています。

基本的な機能や使い方に大きな変化はありませんでしたが、先代と比べると②の方はなかなか面白い効果を併せ持つようなディレイモードが増えています。

一番斬新だったのが新しく搭載された”シマ―・ディレイ”のモードです。
シマーリバーブは最近の流行なのか、巷にたくさん溢れていますがシマ―ディレイなんてものはこれが初めてなのではないでしょうか。

効果としては、ディレイ音のリピート回数が増える度に残響的にシンセサイザーで作ったような音がディレイ音に混じってきます。
ディレイタイム・リピートが短いとあまり効果は実感できませんが、ツマミを12時程度まで回せてばシマーサウンドが表に出てきます。
長めにとるとまさにシマーリバーブのような出音を作れます!

同メーカーのHOF2リバーブのシマ―や、BOSSのRV6のようなシマーの音とは全然違い、独特のシマ―感です。
好き嫌いは正直分かれるような音だと思いますが私はどハマり!Flashback 2 のシマ―ディレイ音のシマ―搭載のリバーブペダルがあれば買いたいくらいです。笑

モジュレーションディレイモードも、結構エフェクト具合のレンジが広くなってます。これも先代より良くなってますね。

総じて先代Flashbackよりグレードアップしていると思います、買い替えてよかったです!


ただ、筺体のデザインというか材質というか、見た目は先代の方が断然かっこよかったです。
これはなんかプラスチックみたいに見えて、高級感がないです。前のが良かった…笑
他が完璧なのですごく残念です^^;

EWS
Fuzzy Drive
在庫状況:お取寄せ
価格:¥12,800(税込)
参考になった人数:2人(4人中)
(3.0) いわゆるファジーなサウンドではない 2017/10/26
ファズというよりは、粒の粗いディストーションといった感じです。
トーンが着いているのでそれなり音作りは色々とやってやれない事はないですが、そもそもの音がディストーションとファズの中間のような感じでどっちつかずな中途半端な感じです。

がっつりファジーな音ではなく、ファズディストーション的な使い勝手のよい歪み加減をお求めの方にはMAD PROFESSOR の Fire Red Fuzz の方をオススメします。
Fire Red Fuzzのレビューも書いていますので良かったら参考にしてみて下さい。

私はEWSはすぐに売ってしまいました。
酷評しているようですが好きな人は好きかもしれません。あまり店頭には置かれていないですが試奏してから購入することをおすすめします。

SOURCE AUDIO
SA245 KINGMAKER Fuzz
在庫状況:お取寄せ
価格:¥23,800(税込)
参考になった人数:7人(7人中)
(5.0) やっと見付けた理想のファズペダル 2017/10/26
色々なファズを買っては売ってを繰り返していましたが、ようやく理想の一台に辿り着きました。

今まで使った事があるのは
エレハモのNano Big Muff Pi、Black catのod-1、Mad ProfessorのFire Red Fuzz、EWSのFuzzy Drive、Mojo Hand FxのColossus Fuzz…etc…
と、本当に色々使ってきて、どれも100%満足出来るものがありませんでしたが、このKINGMAKER Fuzzは最高に自分の求めているものマッチしていました。

まず、ファズペダルは何故かトーンの調整が出来ないものが多いです。
これでは、前段に基本の音を作っているオーバードライブの後に置いた時にトーンが調整出来ないので極端にハイトーンで重厚さの出るファズサウンドが出せないという問題があります。
いちいち前段のペダルをOFFにしてファズをONと二手間かけるのも現実的ではありません。

このKINGMAKER Fuzz はトーンがきちんとついており、更に贅沢にもBASS と TREBLE の二つも調整可能。これはかなり大きいです。音作りの幅も格段に広くなります。

それと好みの問題にもなりますが、私はファズは音が潰れる程強烈に歪ませる事ができ、ブチブチとした荒れ狂うようなサウンドをロングサステインで鳴らし続けられるものが好きで、このKINGMAKER Fuzz では理想通りの音を出す事が出来ました。
ビッグマフのラムズヘッド期のようなファズサウンドです。

Mad ProfessorのFire Red Fuzzはファズディストーション的な感じで音がぶっ潰れるグランジ感に欠けていて、Black catのod-1はトーンがついていないため前段のペダルの音の影響を強く受け過ぎてしまいました。KINGMAKER Fuzz はそれらを全て克服してくれました。

さらに、①HEAVY②NORMAL③OCTAVEと3つのモードが選択可能で、2つのトーンノブも相まって音作りの幅はとんでもなく広く、プレイヤーのサウンドニーズがっちり応えて各々の個性をしっかり表現可能な素晴らしいファズです。

自分の中でこれ以上のファズは見つからないと確信したので、おそらく手放す事はないでしょう。長かったファズ探しの旅も終りです。

MONTREUX
Retrovibe Flanger/Chorus [3219]
在庫状況:取扱中止
価格:¥16,280(税込)
参考になった人数:6人(6人中)
(5.0) 贅沢なペダル 2017/11/26
フランジャーとしてはすばらしいです。
4つのノブで繊細なコントロールが出来て、音作りの幅はかなり広いです。
王道的に渦巻くようなフランジャーサウンドから、ジェットフランジャーのような音までと、表現力豊か。
とてもいいフランジャーです。

筺体もしっかりしていた、深いパープルにうっすらラメが入ったような、とても綺麗なデザインです。MXRのカーボンコピーみたいな感じの上品なラメです。

ただ、コーラスが使いづらいというか、フランジャーっ気が結構混ざるので、好き嫌いは分かれるかもしれません。これまたMXRのM234アナログコーラスのような感じで、うっすら後ろでうねっているような感じです。

私はコーラスはアナログ派なのでこのペダルはフランジャーとしてしか使いません。
BOSSのCH-1のような均等にエフェクト掛かるデジタルコーラスが好きな方はハマると思います。

モジュレーションにありがちな音痩せもありません。
というか、逆に少し太くなるような感じです。

コーラス・フランジャーともにハイクオリティな、贅沢なペダルなので長く使えるエフェクターです。

BEHRINGER
GDI21 V-Tone ギターアンプモデラー
在庫状況:取扱中止
価格:¥3,750(税込)
参考になった人数:11人(15人中)
(5.0) 特に初心者の方には最高のペダルです。 2017/10/16
私がエレキギターを弾きはじめて、初めて買ったエフェクターです。

スイッチの切り替えで色々な音が出せるらしい事と値段が安かったので買いました。

初めてこれを繋いで5Wの小さいアンプで音を出した時、思わず感動してしまい、その日は6時間くらい夢中でひたすらずっとギターを弾き続けてました。

本当に素晴らしいエフェクターです。
とても荒々しいハードロック的な音から、透き通った綺麗なクリーンの音まで、どの設定でもバッチリ使える非常に優秀なエフェクターです。

元々は、数万円する某有名アンプシミュレーターのパクりなんですけど、全く遜色ない、この価格にしてはあり得ない程のパフォーマンスを発揮してくれます。

オーバードライブとかディストーションだとか、何を買えばいいか、何が違うのか分からないという初心者の方は、騙されたと思って買ってみて下さい。
絶対に後悔しません。

私はギターを始めてこいつを買ってから10年で、エフェクターは飽きたらすぐ売ってしまうほうですが、未だにGDI21は所持しています。

これを使ってしばらくして、そろそろ有名メーカーのちゃんとしたもの、好きなミュージシャンが使っているエフェクターを買おう!と、BOSSのブルースドライバーと、Ibanezのチューブスクリーマーというエフェクターを買いましたが、「え...こっちの方がいいじゃん...? 全然あのミュージシャンの音と違うしちっともいい音じゃないじゃん何これ...」なんて思ったりした事もありました。
(明確な使用目的がちゃんとあって大型のアンプで鳴らす機会がある場合話は別ですよ。ただ自宅で使うような小さいアンプではショボい音にしか出ません)
本当にオススメです。

最後に注意点、電源供給のためのACアダプターはきちんと指定のモノを使わないと絶対に壊れます。ベリンガーの安いのがあるので、それを使いましょう。

ELECTRO-HARMONIX
MEMORY TOY
在庫状況:在庫あり
価格:¥17,800(税込)
参考になった人数:8人(12人中)
(4.0) 少しクセのアナログディレイです 2017/10/14
同じような似たクラスのアナログディレイと比較してみました。比べたものは
①MXR Carbon Copy
②Maxon AD-10

上記2台と比べる癖があります。
他の方が書かれているとおり、ON時に音量がはっきり分かる程上がります。
通常ディレイは音量が上がる物ですが音が重なっていない状態でも音量が上がるので
TIMEをやや短めにしアルペジオ等を弾くと少しうるさいと感じるかも。
ソロの時に踏む等すればブースターいらずなのでそんな使い方もアリかな。

また、ディレイ音が原音より大きくなりがちです。
キルドライ音にディレイが掛かる感じです。
BLENDでまぁ何とか調整出来ますが、すると今度はリピート音が小さくなりアナログの”まろやかさ”ではなく少し籠こもった感じになり、かゆい所に手が届きません。
音作りが上手い人は良い感じの音を出せるかとは思いますが…

ですがアナログディレイとしてはやはり良いペダルです。
特に MOD スイッチONでのモジュレーションディレイは素晴らしいです。
カーボンコピーにも似た機能がありますが、正直あまりイイ音とは思えず掛かってるのかどうか分からないレベルで、掛けると肝心のディレイ減衰音に雑味を感じます。MODの効き具合は調整できますが、正直大した調整はできません。
メモリートイのモジュレーションは本当によく出来ています。

”アナログディレイ”として評価をするならばまぁ普通と言った所です。
①MXR CC は、
デジタルディレイのアナログモードのような音です。値段考えればT.C辺りのディレイ買った方が良いのではないかと思います。

②Maxon ADは、
これぞアナログディレイ!といった素晴らしい減衰です。扱いやすく簡単に理想の音を見つけられます。MOD等はなくディレイだけで勝負してる所に本気を感じます。
別途のコーラスと同時に掛けた音は最高です。

主観で比較するとこんな感じです。
本当に意外とクセがあるので、①、②と併せて楽器屋さんで試奏して比べる事を強くおすすめします。

One Control
Minimal Series Black Loop
在庫状況:取扱中止
価格:¥6,085(税込)
参考になった人数:16人(24人中)
(5.0) 便利・多機能・コンパクト 2017/12/30
とても便利です。
持っていて絶対損はありません、騙されたと思って買ってみて下さい、といえる程の素晴らしいルーパーです。

スイッチが2つあります。右からスイッチ①、左をスイッチ②とします。
まずこちらはABスイッチではないので、スイッチ①とスイッチ②を両方ONにする事が出来ます。

①②とも、単純にセンド&リターンで繋がっているペダルを機能させるものです。

かなり色々な使い方が出来るのですが、分かりやすいよくある使用例として、
歪みペダル⇒①にボリュームアップブースター⇒②にゲインアップブースター と、2段階に分けてブーストさせる事などが出来ます。
スイッチ同士の間隔も狭めなので、一踏みでボリューム&ゲインを上げるブーストも勿論可能。

他にも空間系とモジュレーション系で分けるなども良いです。

それと、実はこれにはDCアウトが2つ搭載されてます。
これが本当に便利で、手元のパワーサプライは全部埋まってしまっている!という場合かなり役に立ちます。

操作も簡単で、使い方を覚えるのに1分もいりません。シンプルで多機能で素晴らしいです。


3台もあれば、OUTPUT⇒INPUTとフォンクネクターで繋ぐことで、6loopまで使えます。

本当に何の不満もありません。
言われている程ノイズはないですし、というかノイズ乗りません。
ジャックの間隔が狭いという意見もありますが、ソルダーレスケーブルプラグのI字プラグ辺り使っとけば余裕です。
ソルダーレスが苦手な方でも。適当なS/Lのパッチケーブルで全く問題なし。

とにかく本当にオススメできます。

...深くは申しませんが、白いやつの方は、もう全然ダメです。
こっちの黒い方だけ手に取ってみて下さい。

ELECTRO-HARMONIX
SOUL FOOD
在庫状況:在庫僅少
価格:¥15,300(税込)
参考になった人数:39人(46人中)
(5.0) ケンタ × TS × BD-2 2017/10/12
”ケンタウロスのクローン”ということで、手元にある借り物のケンタと比べてみました。

かなり近いサウンドだと思いました。
本家とは全く別物と書かれている方がいらっしゃいますが、これが全く違う音だと感じるってどれだけ耳がいいんだ…?と思ってしまいます。笑

ただやはり本家と全く同じではないです。
主にトーンに違いあり。Soul Foodは若干HIGHに寄ってます。
トーンで調整すればよいかと思いきや、MIDに寄せようとトーンを絞るとややこもり気味になります。

主観でMIDとHIGHの差を表すならば
ケンタウロス ⇒ MID70 : HIGH30
Soul Food ⇒ MID55 : HIGH45

といった感じです。
本家の歪みは音の芯がしっかりとしていて、太く豪快でありながらも繊細で耳触りのいい音がします。
Soul Food もまぁそうなんですが、流石にこの辺りは本家に敵いません。

DRIVEのレンジは、本家より広いです。
歪み0のクリーンの状態から、ディストーション手前くらい程イケます。
DRIVEをかなり上げても良い感じの歪みになるのでこれはイイ!と思いました。

オーバードライブ・ブースターとして人気のBOSSのBD-2などと違い、
ドライブ上げると薄っぺらいザラついた歪みになることもなく、ブースターとして使用しても変な色が付かないです。
バイパスもバッファーとトゥルーを切り替えられる所等々、歪みとしてもブースターとしても圧勝かと思います。迷っている方には自信を持ってSoul Food をオススメしたいです。
DRIVEをローゲインに設定した時(10時くらい)の音だけはBD-2にかなり似てます。

これは完全に主観全開ですが、どこかTS系っぽいニュアンスを感じます。
Ibanez-TS808、Maxon-OD9Pro+が手元にありますが、トーンをHIGH寄りにすると結構似ます。
コードの分離が良い所がTS系っぽい?と言った感覚。

Soul Food を一言で説明するならば
「ケンタウロスとTSを足して2で割りBD-2成分を30%をプラスした」
と言った感じ。
余計分かりづらいかな…

とにかくおすすめです!

GOTOH
GE101A Gold
在庫状況:在庫あり
価格:¥6,180(税込)
参考になった人数:3人(4人中)
(5.0) 軽い! 2017/10/10
同じくGOTOHのGE103B Goldのチューン・O
・Maticタイプのブリッジと併せて購入しました。

一番驚いたのが、めちゃくちゃ軽いです。
もともとOrvilleのレスポールについていた、くたびれてクスミががったものが嫌になってきてので、
イメージチェンジを兼ねて買ってみましたが、もともと付いていたものより半分くらい軽かったです。
(同じGOTOHなのに…笑)

もちろん材質にチープな感じはありません。
軽いのが良いのかどうかは分かりませんが、やはりレスポールって重たいので少しでも軽くなるならありがたいですね。

DIGITECH
POLARA
在庫状況:取扱中止
価格:¥19,470(税込)
参考になった人数:36人(44人中)
(5.0) 素晴らしい高品質高音質リバーブ 2017/12/19
Lexiconのリバーブということで、流石、どのモードも素晴らしいです。
BOSSのRV6も持っており、弾き比べてみましたが、
どのモードも全てPolaraの方が好きでした。

客観的に聴いていただいても、たぶん分かる方には分かると思います。

特にスプリングとホールが、RV6の二枚上手と言ったような印象でした。

HALOという、シマーリバーブのモードがあるのですが、これがどうも掛かりが弱いです。
もちろん、全てのツマミを回しきればシマ―全開の音がだせますが、そんな設定にすると残響が効きすぎてしますので実用的ではありません。
モジュレーションも同様。
このシマ―エフェクト・モジュレーションエフェクト辺りのモードでは、シマ―・モジュレーションの効きを調整するような操作が可能であればなぁと、とても惜しいです。

ただ、嫌味な感じにならずナチュラルな感じで変化球リバーブを使いたいという方にはベストマッチですね。
リバーブはRV7含めたくさん使ってきましたが、現時点では、ストライモンの次辺りにはライクイン出来る高品質リバーブでした。

筺体が小さめなので、ストライモンのような大きいのはいらない、コンパクトで高品質なリバーブをお求めの方には、超オススメです。

ただ、BOSSのRV6と動画などでよく聴き込み、
出来れば試奏して比較することをおすすめします。

-----------------------------------------------------------

パワーサプライからの電源供給を100mAから300mAに替えたところ、シマー・モジュレーションの掛かりがよりよく出るようになり、自分にとって更に最高のリバーブペダルになりました。

よく商品説明をみると消費電力1300mAととんでもない推奨電流だったんですね、、
一応、他のペダルで使っている660mAのものも試してみましたがあまり変化はありませんでした。
最近は300mAや500mAのOUTがあるパワーサプライが多いので、もし使っていないようでしたら是非試してみて下さい。

MXR
M269SE Carbon Copy Bright Analog Delay
在庫状況:取扱中止
価格:¥17,380(税込)
参考になった人数:19人(43人中)
(3.0) 何がしたいのか 2017/10/10
まず、アナログディレイの一番の魅力はディレイ音減衰まろやかさ、デジタルとは違った奥行きと暖かみがある所だと思っています。

このブライトは、もはやアナログディレイではありません。
何でこんなものを出したのか理解に苦しむ程です。

ブライト だけあって、リピートのディレイ音がよく聞こえますが、それはあくまでデジタルディレイの役目であり、アナログディレイに求めるものではないと思うのです。

数量限定でお高く販売されていますが、何の魅力も感じませんでした。
オリジナルのCCの方がよほど良いです。

まぁ、音の好みは人それぞれあるかと思いますので、このサウンドが好きな方はとことん音を追求してみると良いのではないかと思います。

とりあえず、私はあまり好みではなかったのですぐに手放しました。

SEYMOUR DUNCAN
STL-1 Vintage '54 Tele Bridge
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,300(税込)
参考になった人数:12人(16人中)
(5.0) ジャキジャキなテレキャスをお求めの方に 2017/10/06
クセのない素直なテレキャスターピックアップです。
わりとハイファイ気味でテレキャスらしくなるといえばらしくなります。

なので、ジャキジャキ系のテレキャスターの音がイイ!というなら、これで間違いないです。
商品説明通り、ブライトでシャープなサウンドです。
コードの分離などもしっかり表現されます。

このピックアップに、

500kΩ~1MΩのCTSポッド、
0.022ufのオレンジドロップ、
ハイパスコンデンサー

このあたりを装備させれば、もうジャッキジャキです。
ナンバーガールの向井秀徳みたいなあの音です。

高音がキツいと感じてもギターのトーンやアンプのEQでどうとでもなります。

そういう音は求めてないという方でも、普通よいPUなので、フェンジャパあたりのテレキャスをお使いなら替えて後悔することはないでしょう。

SEYMOUR DUNCAN の刻印が1だけないのが、何故なのか分かりませんがちょっと寂しいです。
他に欠点はありません。

PICKBOY
GP-TG-R/100
在庫状況:在庫あり
価格:¥80(税込)
参考になった人数:10人(12人中)
(5.0) ずっとこれ 2017/10/06
ピックは煙草の銘柄のようにこれと決めたらずっとそれみたいな方が思いますが、これはいいです。

もうずっとこれです。浮気してません。
してもせいぜい違う色のスズメくらいです。
アコギもベースもこれです。


使ってると可愛い青いスズメがいなくなっちゃいます。

GOTOH
GE104B Gold
在庫状況:在庫あり
価格:¥4,280(税込)
参考になった人数:20人(21人中)
(4.0) 溝切り必須 2017/10/06
とても綺麗なゴールドパーツです。

ただ、これをそのまま載せ換える事は残念ながら出来ません。
そのまま使うと溝が浅すぎるので、必ず弦落ちします。
しっかり溝を作るために切り込みを自分で入れる必要があります。

と言っても、実際は超簡単な作業なので誰でも出来ます。
Phoenix というメーカーからギターメンテナンス専用のヤスリが販売されています。
これでちょちょっとやするだけで大丈夫。
ナットの研磨のような苦労もありません。
5分もあれば6つすべてに切り込みをいれられます。

やする時は、なるべくまっすぐ並行に削るようにしましょう。
それともちろん1弦から6弦までだんだん溝が広くなるように!溝を広くしすぎるとチューニングが安定しなくなる恐れがありますのでそこは意識して。
また、やすりが粗いと、チューニングの際に弦が切れる原因になりますので、できれば仕上げにサンドペーパーなどもかけておくと良いと思います。

VOCU
Double Power
在庫状況:在庫あり
価格:¥3,580(税込)
参考になった人数:5人(5人中)
(5.0) 18V対応の揺れ物・空間系エフェクターに是非。 2017/10/06
ピグトロニクス の Quantum Time Modulator というコーラスペダルが18V対応だったので、試してみました。

同じくVOCUのType-Aパワーサプライの9Vから引っ張ってきたケーブルを使い方通りに接続し ピグトロニクスに供給。

効果アリでした!
歪み系のペダルの18V駆動は、正直9Vとの違いをそこまで感じず、ちょっと音が太くなったかな?程度でしたが、
Time Modulatorのようなモジュレーション系エフェクターでは結構な違いを感じます。

全体的にエフェクトのかかりが深くなり、かつ広がりのある音になりました。これには正直驚きでした。
18V駆動対応のモジュレーション・空間系のエフェクターには是非18Vで動かしてみて下さい。


本製品はかなりコンパクトで、ボード内での配置に困ることはないです。
小さい分とても軽いので、マジックテープは必須かと思われます。

INとOUT間違えると一撃で死にますので気を付けて下さい。

MAD PROFESSOR
Mighty Red Distortion HW
在庫状況:取扱中止
価格:¥39,500(税込)
参考になった人数:8人(8人中)
(5.0) PCB版と比較して 2017/09/28
このペダルはPCB版も持っております。
気になる違いですが、やはりかなり似ています。
極端な違いはありません。

ですが勿論違いはあります。
まず全体的な印象として音の輪郭がくっきりしてます。
バンドアンサンブルの中で、でっかいアンプで鳴らすとはっきり分かります。抜けの良さが全然違います。

あと、このペダルは他の歪みペダルとの相性がとても良いのが一番の魅力だと私は思っておりして、
PCB版に比べるとそのあたりの柔軟さも増しています。
これが一番の違いであり、メリットかと思います。

あと、まぁ気にする事もないとるに足らない事ですが
PCB版より音量が小さめになってます。
PCBで12時のボリュームを出すにはHand Wiredでは14時くらいまで上げることなります。
必要十分な音量は出ているので全く問題はありませんが違いとして。

あと筺体ですがこちらの方やや重めでずっしりしています。塗装も光沢があって上品な感じです。


まぁ素晴らしいディストーションペダルですが、
正直PCB版の2倍のお金を払ってでも手にすべき!という程の差はありません。

PCB版を使ってみて惚れこんだ方にはオススメです。

TC ELECTRONIC
T2 Reverb
在庫状況:取扱中止
価格:¥17,380(税込)
参考になった人数:4人(6人中)
(4.0) かなり異質なリバーブです 2017/09/28
王道のリバーブではありません。
王道に見せかけた邪道なリバーブです。

選べるモードはたくさんありますが、どれも「普通のリバーブ」と言えるものはないです。

フェイザーやフランジャー等、モジュレーションの効いたサウンドのリバーブを掛ける感じのモードがずっしり詰まってます。

どれもクセが強いです。なので飽きません。かなり遊べます。
どのモードでも共通なのですが、最大残響時間がかなり長くとれます。今まで触ってきたリバーブペダルの中でもここまで残響するのはなかったです。

モードの E1 がシマーリバーブ的というレビューがありますが、正直シマ―感はかなり薄いです。
シマ―リバーブの使用を念頭に入れてる方は、絶対T2のモードE1では満足できないと思います。
ん?…よーく聴けば…シマ―…か…? みたいな感じです。

あとMIXノブでのキルドライは出来ませんのでご注意。これが出来ればシューゲイザー系の音楽やるには最高なんですけどね。おしいなと思いました。

総じて、かなり特殊で面白いリバーブです。
T2の後にHOFを繋げてリバーブ重ねがけみたいにして使ってますが、かなり奇怪な音が出せるので楽しいです。

メインのリバーブではなく、飛び道具として考えて使った方が満足出来るんじゃないかと思います。

MAXON
CP101
在庫状況:取扱中止
価格:¥10,800(税込)
参考になった人数:5人(6人中)
(4.0) クセのない素直なコンプです。 2017/12/24
ギター・ベース、どちらに使ってGOODです。

まず、これは完全にパコパコ系コンプです。
サステインを下げめに設定するとナチュラル寄りになりますが、それでもパッコーンなエフェクトは薄くかかります。

ギターで使用した場合は、誰がきいてもパコパコ系と感じると思います。
それくらいはっきりしてます。ダイナコンプが100とすれば80くらいのパコパコ具合です。

ベースで使用すると、パコパコ感はそこまで全面に出てきません。
サステインノブを13時手前あたりにしておけばナチュラルなコンプの音色になります。

ノイズは少ない方だと思います。特にベースでの使用では全く気になりません。

変なクセもなくシンプルでとても使いやすいです。迷ったらこれ、でいいと思います。
ただ、アタックのツマミがあればもっと素晴らしいペダルになれたかと思うので、
そこが個人的にはおしいところです。まぁ、なくても別にいいんですけどね。

ELECTRO-HARMONIX
BASS CLONE
在庫状況:在庫あり
価格:¥12,800(税込)
参考になった人数:19人(20人中)
(5.0) 色々なコーラスサウンドを楽しめます 2017/11/27
ベースコーラスは有名メーカーの物をいくつか使った事がありますが、これが一番良かったです。

大体同じ価格帯の物で比較すると、

・デジテックのベースコーラスは、やはりデジタル感が全面に出過ぎていて、音が硬くなるような印象がありました。
16モードのコーラスが~・・・のような売り文句がありますが、正直どれも大して変わらず、右に回すとエフェクトが強くなるだけだと思いました。
ペダルのON/OFFでかなり音量が大きくなるので、使いづらかったです。輪郭はくっきりしていましたが。

・BOSSのコーラスも使いましたが、これは結構気に気に入ってました。しかしやはりデジタル回路なので、デジテック程ではないですがデジタル感が出て硬く冷たいようなコーラスサウンドでした。
ローカットフィルター機能はとても便利でしたが、BASS CLONEの X-OVER スイッチで同じような効果が得られます。


総じて、BASS CLONE はSmall Clone同様、BBD仕様のアナログコーラスなので、自然にまろやかなコーラスを奏でられます。
エレハモコーラス特有の金属的な鳴りですが、硬さは感じず、音が綺麗に透き通るような印象です。
もちろんぶっ飛んだ音まで出せます。エレハモといえばやはりクレイジーな音ですね。その辺りも踏襲されてます。私は使いませんが。笑

DEPTHをMAX、RATEを9時に設定して常時かけっぱで使うのが好きです。
ギター用のNEO CLONEも愛用していて、それとほぼ同じ設定で常時かけっぱで使ってます。

音作り幅はこの価格帯のベースコーラスでは断トツだと思いますので、オススメですよ。
プレイヤーの個性が出るペダルだと思います。

BOSS
ST-2 ディストーション・オーバードライブ
在庫状況:在庫あり
価格:¥15,400(税込)
参考になった人数:17人(27人中)
(5.0) こいつだけは認める。笑 2018/01/16
基本的に、私はBOSSの歪みペダルは大嫌いです。
名器と呼ばれるBD-2やSD-1など、全く良いと思いません。
これらの共通の特徴として、歪み方がどこかザラザラしたような感じ、
原音をやや無視して、色を付けているような感覚で歪ませている印象を受けるためです。

ところがこのST-2は、他の歪みペダルとは歪み方の性質が全く違います。
ザラついた感じが見事に無くなっていて、ゲインを上げてもとても綺麗に歪んでくれます。

マーシャル系と呼ばれる方が多くいらっしゃいますが、よくある「アンプライクな~」とかいう謳い文句のペダルとも全く異なります。
確かに音はマーシャルのJCM2000の歪みchに近いとは思いますが、似せて作ってるというよりは、より自然なドライブを追求した結果真空管っぽくなると言った感じです。

BD-2とST-2を繋いで、自宅の15Wトランジスタアンプと10W真空感アンプで弾き比べをしてみました。
同条件の環境で比較すると本当よく分かります。
BD-2との違いはゲインを上げめにした時顕著で、かなりゲインを上げても余計な成分が入らず気持ち良いです。

特に15Wのトランジスタアンプで使用した時が良かったです。
JC120での使用を好評しておられる方が多くいるのも頷けます。
音の好き嫌いはあると思いますますが、ブルースドライバーなんか使うより断然これです。断言します。


BASS-12時、TREBLE-15時、DRIVE-9時 という設定で鳴らしてみて下さい。
何万円もするブティックペダルに勝るとも劣らない、素晴らしく透き通るジャキッとした極上のトーンでクランチ鳴らせます。

MAXON
ASC10 Ambient Stereo Chorus
在庫状況:在庫あり
価格:¥14,800(税込)
参考になった人数:20人(20人中)
(5.0) すばらしいアナログコーラス、迷ったらこれ。 2017/08/11
コーラスは色々と使って参りましたが、これは本当にすばらしいです!

せっかくですので、他のアナログコーラスペダルと比較してレビューさせていただきます。


◆ MXR - M234 Analog Chorus

こちらはツマミの種類が多く、他のコーラスペダルに比べてより繊細な調整が出来ます。
しかしながら、どうしてもコーラスにフランジャーっ気が混ざります。
ASC10は純度100%のコーラスといった感じです。
ツマミこそ少ないものの、十分に好みの音作りが可能です。
ツマミの感度(とでも表現すべき所)がとても良いので、ミリ単位で細かい音作りが可能です。


◆ ELECTRO-HARMONIX - Neo Clone

Neo Clone と ASC10 は、かなり近い音です。
アナログコーラスながら煌びやかでくっきりした輪郭のあるエフェクトの掛かり方です。
Neo Cloneのコーラスは金属的な鳴りで、ASC10もそれに近い特徴がありますが、決定的な違いはDEPTHの操作の可否にあります。
Neo CloneはON/OFFでしかDEPTH調整が出来ませんが、ASC10ではツマミで操作が可能なので、こちらの方がサウンドメイキングにおいてかなり有利です。


主要なアナログコーラス3種での比較を述べました。

気軽に試奏出来る環境のある方は弾き比べをおすすめしますが、そうでない場合で迷っている方にはこちらはオススメです。
大げさかもしれませんが、購入して後悔する事はまず無いと思います。
アナログ端子なので、使い方には気を付けて丁寧に扱った方が良いです。

(…プロビデンスの結構お高いコーラスを買ってから、これ買っとけば良かったと逆に後悔しました・・・笑)

FENDER
FENDER 2” MONOGRAMMED STRAPS White/Brown/Yellow
在庫状況:在庫あり
価格:¥2,580(税込)
参考になった人数:5人(6人中)
(1.0) えっ?? 2017/03/06
他の方のレビューを見たところ、裏の生地はポリプロピレン系化学繊維、ビニール、合皮、など
とにかくツヤというかツルツルした質感のモノだと思い購入をしたのですが、
届いたものの裏の生地は布?製のものでした。

Fenderのモノグラムストラップは既にいくつか所持しており、裏地はまさに皆さんがおっしゃる通りビニールみたいなテカテカした感じです。

思っていたものと違いました。表品説明にも記載がなく判断出来ませんでしたし、後悔してます。これなら買いませんでした。
非常に残念です。。

TC ELECTRONIC
Skysurfer Reverb リバーブ
在庫状況:在庫あり
価格:¥7,580(税込)
参考になった人数:21人(23人中)
(5.0) お手頃価格の優等生 2017/01/25
リバーブペダルの中でもかなり王道をいってますね。
掛かりも自然で良いです。
結構深くまで掛けられるので音作りの幅も広がりますね。
Spring、Room、Hallと3つモードがあり、どれもとても良い感じに奥行きが出ます。
MIXの調整でキルドライも出来るのがとても良いです、シューゲイザー系の音楽なんかにも使えちゃいますね。
トュルーバイパスなのも嬉しいですね。

何と言ってもコストパフォーマンスがとても高いです。
t.c electric という信頼出来るブランドのペダルでありながら、この低価格は驚きです。

リバーブは欲しいけど、中国産の安価なペダルは抵抗がある、という方には最高にマッチすると思います。

ELECTRO-HARMONIX
SMALL STONE
在庫状況:約1週間
価格:¥12,800(税込)
参考になった人数:13人(15人中)
(5.0) MXR / Phase 90 と比較 2017/01/25
MXRのPhase 90 のように、ON時に音量が変化することはありません。フラットです。

音痩せに関しては何とも、と言ったところです。
比較してみても違いは分かりませんでした。
と言いますか、両者とも音痩せは感じさせません。

COLORのスイッチによって大きく音が代わりますので、
音作りの幅も広くなるかと思います。
かなりエグい音まで出せますので、ここぞという場面での飛び道具使用には良いですね。

主観ですが、Phase 90はクリーン~クランチ間、Small Stoneはオーバードライブ~ディストーション間での使用が良い組み合わせになります。

私は曲を通して常に歪ませている事が多いので、
歪みとの相性が良いこちらをレギュラーに登用させました。

スイッチは少し固めです。

MAD PROFESSOR
Fire Red Fuzz
在庫状況:取扱中止
価格:¥26,300(税込)
参考になった人数:14人(14人中)
(5.0) 音作りの幅が広いファズペダル! 2017/01/11
ファズディストーションと言った表現が一番しっくりきます。音が潰れてこそファズだ!というお考えの方のニーズには100%応えられる物ではないかもしれません。
ビッグマフと比較すると、音が潰れる程のファジーなサウンドではないですが、設定次第でそれに近い音は簡単に出す事が出来ますよ。

TONEの調整がこのペダルを使う上では非常に重要になってきます!
TONEの設定によって、歪み方自体が変わってくるんです。
2時以降では音圧が損なわれ高音が耳に付くので私個人の意見としては使い物にならないと言った感じでしたが、
9時~13時の間での調整ではトーンだけでなく、ファズの音色自体も変わってくるので、ここが非常に面白いと思いました。
音作りの幅はビッグマフに比べると圧倒的に広いので、プレイヤーの個性が出るペダルだと思います。

ギターのボリュームの追従性もビッグマフと比べると敏感なので、オーバードライブとしても使えちゃったりします。
本当に色々な音が出せて、どう使おうか迷ってしまうくらいです。

良くも悪くもビッグマフはビッグマフの音しか出ませんが、このペダルは設定次第で実に様々な表情を見せてくれるので、音作りにこだわりのある方には是非オススメしたいファズペダルです。

ちなみにハンドワイヤード版と弾き比べもしてみましたが、マーシャルJCM900を通したら殆ど違いを感じませんでした。

私はFUZZノブはほぼフルテン、TONEノブは11時の設定が気に入っています。

MAD PROFESSORのペダルは総じて上級者向けな印象がありますが、ツボにハマると手放せない存在になります。

楽器屋さんで見かけた時には是非ビッグマフと並べて試奏をしてみてほしいです。

BOSS
BD-2 Blues Driver オーバードライブ
在庫状況:在庫あり
価格:¥11,000(税込)
参考になった人数:36人(77人中)
(2.0) 正直言って過大評価。 2017/01/04
オーバードライブを名乗る割りにはレンジはかなり広めで、ディストーション近くまで歪んでくれます。
ピッキングニュアンスを非常に良く拾いますし、ギター側のボリュームの追従性もかなり敏感ですが、
個人的には、はっきり言ってやりすぎです。

一番気に食わないのは音質です。音がとにかくペラッペラで、高音域が汚い。うるさい。
特にトーンを13時以降に回した場合などはキンキンして使いものになりません。

歪みに関しても、音が硬くて暖かみを感じません。
ドライブを回すとファズっ気が出てきてコードの分離感等もイマイチ極まりないです。
ザリザリとしたドライブサウンドが不快です。

ブースターとして使うのもイマイチ。
メインの歪み系ペダルの前段に置こうが後段に置こうが、
ONにするとBD-2の癖のあるサウンドに塗り替えられてしまいます。

スタジオ使用では、ジャズコともマーシャルとも相性の良さが感じられず、
宅録でのライン録りした際なんかはもう使い物になりませんでした。

プロの愛用者が多いですが、プロの方は大抵モディファイ品を使っているので、これと比べるのはナンセンスです。

強いて褒める所があるとすれば、練習用には最適。
ピッキングの強弱の練習ですね。それ以外は、本当が褒められる所が見つかりません。
高評価が多いペダルにケンカ売ってるようで、愛用している方には大変申し訳ないですが、私は大嫌いなペダルです。

One Control
Persian Green Screamer
在庫状況:取扱中止
価格:¥14,630(税込)
参考になった人数:8人(12人中)
(4.0) TS系最高峰を自負しているだけあります。 2017/01/04
TS9、TS-mini、OD9、OD9pro+と、TS系には色々と手を出してきましたが、
これはこれで既存のTS系とはやはり違いました。

ビンテージとモダンのモードが切り替えが出来るので、
音作りの幅は既存のTS系の中でも色々探究できる面白さがあります。

コードの分離もとても良い感じで、ミッドをあまりブーストしすぎない
自然なオーバードライブサウンドが得られます。

トーンの効きも絶妙で、トーンの調整如何によってブースターとして使用するか、
常時掛けっぱの基本の歪みとして使用するか、
といった使用用途の選択の幅が広がります。

コンパクトでボードの収まりも良く、筐体の作りもしっかりしており、
グリーンメタリックのボディがボード上で映えます。
他のTS系ペダルでは単色緑でプラ筺体の様なルックス、スイッチが踏みづらい、LEDの視認性が良くない
などの欠点があるものが少なくないですが、見事にその辺りをクリアーしています。

唯一気になるのが、電源供給DCジャック穴が横に付いているので、
パッチケーブルの種類によっては干渉してしまい上手く刺し込めない場合があります。
Live LineのLLパッチケーブル、ジョージエルスのようなソルダーレスケーブルでは全く干渉せず配線できます。
丸っこいジャックのパッチケーブルですと干渉します。
その辺りは使用者の環境によるとは思いますが、私は少し気になってしまったので、-1♪です。

ペダルとしては本当に素晴らしいです。

MXR
M75 Super Badass Distortion ディストーション
在庫状況:在庫あり
価格:¥20,800(税込)
参考になった人数:7人(9人中)
(5.0) EQの使い勝手が良い 2016/12/13
EQが3つ付いているので使い勝手は抜群です。
歪みのレンジはかなり広いです。

ですが、ディストーションのツマミをMAXにしても、そこまで凄まじい強烈な歪み方とまではいかないです。

ハードロックなら当機種単体で行けると思いますが
メタルコアをやるにはもうちょっと力が欲しいって感じですね。
ですが他の歪みと掛け合わせる等すれば十分可能です。
BASS・TREBLEのツマミを最大まで上げてMIDを0にすれば所謂ドンシャリサウンドを思いっきり堪能出来ますよ。

シングルコイルのギターとの相性はイマイチという印象です。ノイズに悩まされると思います。
ハムバッカーで思いっきり歪ませてロックンロールするのがコイツの一番の使い方なんじゃないかなと思いました。

EQの効き具合が本当に絶妙で、設定次第で本当に実に色々な表情を見せてくれます。
自分の好みのイコライジングを模索して、これぞ自分の音
というのが見つけられれば長く楽しく付き合えるペダルになるはずです。

MXR
M234 Analog Chorus コーラス
在庫状況:在庫あり
価格:¥20,800(税込)
参考になった人数:8人(8人中)
(4.0) 暖かみがありサウンドメイキングの幅が広いコーラス! 2016/12/13
エレキ・エレアコ・ベース どれにでも使えます。

コーラスペダルは色々試してきましたが、
アナログコーラス特有の暖かみのある、ふっくらと音全体を包んでくれるのが特徴のペダルです。

エレクトロハーモニクスのNeo Cloneも所持しているので比較になりますが、
Neo Cloneは透き通った音抜けの良い煌びやかな、金属的な鳴りで、歪み系ペダルと併せて使うのに適している印象があります。

対して当M234コーラスは、まろやかで暖かみ・厚みのあるコーラスサウンドが特徴で、歪みとの組み合わせよりクリーンで使用して場合の相性が抜群です。

LOWとHIGHのツマミで周波数に合わせてコーラスエフェクトが掛けられる点は非常に面白いです。

私の使用環境で気に行っているセッティングは、レスポール等のハムバッカーギターで、
LOWを15時、HIGHを13時、LEVELとDEPTHのツマミはMAX、RATEは10時です。

エレアコに薄くかけるのにも最高です。
エレアコの場合は、ツマミは全部12時がとても良い感じでした。

ベースのコーラスとして使う際はLOW上げHIGH下げにツマミを調整するといい感じの音作りが出来ます。

ただしかし、どんなに色々RATE・DEPTHを調整してもコーラスサウンドにフランジャーっ気が混ざります。
別に悪い音ではないので良いのですが、
エレハモのNeo cloneのような純度100%なコーラスサウンドが出せないのが少々惜しい所です。

コンパクトコーラスペダルで、これだけツマミが多い機種はないと思うので、皆さんの好みに合ったサウンドメイキングが出来てとても楽しいと思います。

MOOER
Mod Factory MKII
在庫状況:お取寄せ
価格:¥10,230(税込)
参考になった人数:6人(9人中)
(5.0) 色々遊べて最高のコストパフォーマンス 2016/12/13
モジュレーション系エフェクトの詰め合わせです。
以前はLINE6のMM4を使用しておりましたが、エフェクトボード上でかさばる上、重量も持ち運びに辛く、
もっとコンパクトなマルチモジュレーションはないかと考え、値段もそこまでしなかったので期待せず購入。

使ってみてびっくりです。
全てのエフェクトが必要にして十分に使えるレベルであり、
調整の幅も広く音痩せもないです。
モジュレーション系の宿命である音量低下も殆ど感じさせません。

中でも特にトレモロのエフェクトが最高で、単品所持していたBOSSのTR-2を売り払いました。

その他、フェイザーやフランジャー等も十分使えるサウンドです。
ただし、コーラスだけはイマイチ。広がりのある煌びやかなエフェクトは期待できません。
コーラスはコーラスで専用のペダルを使うことをオススメします。

似たようなペダルに Valeton の Coral Mod というコンパクトマルチモジュレーションがありますが、
こちらはエフェクトの癖がかなり強く、飛び道具としての使い道になりがちですが、
当Mod Factoryはどのエフェクトも王道的シンプルな掛かり方をしてくれます。
BOSSのコンパクトペダル程度の仕事はきっちりこなしてくれます。

モジュレーションというものがどんなものかを、一通り肌で体験出来るので、
当ペダルで満足できなければ単品を購入してみる、というような考え方一度手に取ってみてもいいのではないでしょうか。

これだけの機能が詰まっていてこの価格はお買い得です。すごいです。
中華製という事で不安な方もいらっしゃると思いますが、筐体等の作りも意外しっかりしており耐久性も問題ないです。

オススメですよ。

MAD PROFESSOR
Mighty Red Distortion
在庫状況:在庫あり
価格:¥23,800(税込)
参考になった人数:16人(21人中)
(5.0) 組み合わせ次第で化ける隠れた名器 2016/02/24
色々とディストーションペダルを探してきましたが、ようやくこれで決着しました。

一番の決め手は、何といっても他の歪み系ペダルの相性が抜群にいい所です。

単体使用では、意外とあまり歪みまずイマイチな感じでしたが、前段の歪み系エフェクターの影響をかなり受けます。
たとえば一台目にTS系のペダルを置き、このマイティレッドを踏めば、前段の歪み量にプラスしてゲインを稼いだような鳴りをしてくれます。ここが他の歪み系とは一線を画している所だと思います。

トーン(プリセンスと表記されてますが)の効きも絶妙で、前段にジャキジャキ系に設定したTSペダルからトーンを絞りゲインを上げれば王道のハードロックディストーションサウンドに塗り替わるような特殊にゲインブースターとしての使い方も出来ます。

マーシャル等の真空管アンプとの相性は最高!の一言です。

比較的上級者向けのディストーションペダルだと思いますが、決して使い勝手が悪い訳でなく、逆にどんなセッティングにも対応できるポテンシャルがあります。
私も初めはとっつきにくく、使いこなすまで色々と試行錯誤を重ねましたが、今ではなくてはならない存在です。

単体使用ではなく、メインの歪みにプラスする総合的なブースターとして考えてみると良いです。(音量・トーン・ゲイン全て対応できます)

あと、見た目がかっこいいですね。
マッドプロフェッサーのデザインはセンスフルです。

TECH21
Sansamp GT2
在庫状況:お取寄せ
価格:¥35,500(税込)
参考になった人数:24人(28人中)
(5.0) 流石の名機 2016/02/24
主に宅録でしようしておりますが、
歪みに関してこれ一台で出せない音はないのではなかと思うほどです。
綺麗にクランチサウンドからハードなドンシャリサウンドまで、これ一台でこなしてしまえるのがすごい点です。

スタジオでの使用ですが、真空管アンプとの相性はそこまで・・・という感じです。
それよりも真価が発揮されるのが主にジャズコで使用した場合です。
ソリッドステートアンプが一気に真空管アンプのサウンドに化けます。
アンプシミュレーターなので、やはりトランジスタのフラットな設定で、この当機種をメイン音を作るのが一番の使い方なのでは思いました。

チューナーペダル⇒GT2⇒ブースター(BD2等)→その他モジュレーション・空間系の繋ぎで大抵のバンドサウンドはいけます。
ジャズコをメインで使うギターボーカルさんには特にオススメしたいです。

とにかく、一台持っていて損はないです。

MAXON
OD9Pro+
在庫状況:在庫あり
価格:¥16,200(税込)
参考になった人数:21人(23人中)
(5.0) 最高に上品な歪みです 2017/12/26
BOSSのBD-2、IbanezのTS-9、MaxonのOD-9と比較になりますが、ともかく音がナチュラルで上品です。
BD2のようなGAINを上げると変にザラついたサウンドになるのでもなく、
TS9のようにトーン上げると高音がキンキンするようなこともなく、
コードの分離が1音1音聞こえてくるような、とてもいいオーバードライブです。流石MaxonのTS系最高峰だけの事はあります。

ゲインのレンジはそこまで広くありません。(あくまでTS系ですので)
当機種の一番のポイントはトーンの効き具合だと思います。
トーンの設定に応じてボリュームも可変してくるので、ここら辺のおいしいポイントを探すのも楽しいです。

単体使用でもクランチとしては今まで使用してきたオーバードライブの中でも最高です。
、ブースターとして使う場合BOOSTスイッチをオンにすると
中音域が強調され、ソロを弾くにもいい感じです。

高価格なTS9のモディファイ品等を買うくらいなら
絶対にこちらの方がいいと思います。
必要にして十分、最高のオーバードライブだと思います。

外観も、グリーンメタリックに艶の入った上品な仕上がりです。
この価格でこれだけのパフォーマンスが発揮できるのは流石MAXONだと感服しました。

ちなみに内部昇圧で18V駆動とありますが、電池を入れる裏蓋を空けると小さなスイッチがあり9V駆動か18V駆動かを切り替える事が出来ます。
しかしこれ、殆ど違いが分かりません。笑
目隠しされたらまず分からないくらいごくごく小さな変化です。
18V駆動にすると若干ですか音が太くなります。
9V駆動ですと少しエッジが立ち鋭い音になります。
せっかくの18V昇圧ですが、私は9V駆動の方が音の輪郭とコードの分離感が出るので9Vで動かしています。
しかし本当にごくわずかな差なのでよほど耳の良い方にしか電圧の違いによる音の変化は分からないと思います。大げさでなく、本当に殆ど変わりないです。
あくまでオマケ的な機能として考えておいた方がいいですね。

ELECTRO-HARMONIX
NANO BIG MUFF Pi
在庫状況:在庫あり
価格:¥12,800(税込)
参考になった人数:10人(12人中)
(4.0) オリジナルと比較して 2016/02/24
グランジ・シューゲイザーとしてオリジナルのビッグマフを使用していたものです。
ボードに余裕がなくなってきたので、ファズを小型にしようと、あまり期待せずこちらを購入してみました。

弁当箱サイズのBig Muff Pi Original を小型にしてリリースされたものだそうです が
弾き比べてみた所、殆ど同じな印象を受けました。
オリジナルと弾き比べてみましたが殆ど差を感じませんでした。
ガツンと来る音圧の感じはやはりビッグマフそのものです。

サスティーンをフルテンにした際は、ややオリジナルの方が歪んでいるような感覚はあります。
しかしこちらのNanoでもフルテンにすれば十二分にファジーなサウンドが得られますので、特段差は無いと言ってもいいかもしれません。

トーンの効きはこちらの方が反応がよく、前段に置いた、例えばTS系のオーバードライブの高音域を見事に塗り替えながらイコライジングの微調整も可能です。

この小さい筐体で、なお且つINとOUTのジャックも左右直線となってますのでボードの収まりもいいので、
使い勝手が良いと思います。

ただ、見た目がどうてもチープなので-1♪です笑
オリジナルに倣ってメタルボディにして欲しかったというのが本音ですが、使用においては問題はなくオリジナルより気に行ってしまったので、これからビップマフの購入を検討している方にはこちらはおすすめできる逸品です。

楽器屋さんで弾き比べてみるといいと思います。
本当に殆どオリジナルと同じです。

ELECTRO-HARMONIX
NEO CLONE
在庫状況:在庫あり
価格:¥12,800(税込)
参考になった人数:23人(26人中)
(5.0) シンプルイズザベスト 2015/06/28
DEPTHスイッチのON/OFFで大きく音が変わってきます。

OFF時ではツマミで繊細な調整が出来ます。
踏んだ瞬間いかにもコーラス!という感じになるペダルが多いですが、DEPTHをOFFにしてツマミも0かほんのちょっと回すとクリーンに少し厚みが出るようなサウンドになります。ツマミをMAXまで回すと広がりのある綺麗なコーラスサウンドになりますが、少し中域が強調されるような感じがありますね。

DEPTHをONにすると一転して相当エフェクトがかかります。とにかく揺れます。
ツマミが0でもコーラスがかかっているのが十分感じます。MAXにするとかなりえぐい音まで出せます。

歪み系のペダルと相性がよいと思います。
歪ませてDEPTHをONにしてツマミを少し回すような設定が気に入ってます。

Small Cloneをそのまま小さくしたと言われていますが、よくよく聴いてみると微妙な違いを感じました。少しこちらの方が鮮やかで繊細、逆に言えば太さが少し減っているような感じです。言葉では説明しづらいですが...笑
私はこちらの方が好きです。

スイッチが少し硬いので、自宅で練習などする場合はちょっと気になります。
あとは踏んだ時にトゥルーバイパスのためか少しポップノイズが出ます、なぜか始めの1回だけ。一度ONにしてOFF、それからまたONにする時はノイズは出ません。個体差でしょうか?
演奏を始める前に一度カチカチと踏んでおいた方が良いです。

Day dream nation さんのプロフィール

レビュー投稿数:173件

住所:東京都

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok