beyerdynamic 密閉型モニターヘッドホン DT770PRO 32Ω
密閉型、32Ω、96dB、5~35,000Hz
CLASSIC PRO / CFM015 延長ケーブル ステレオミニ 1.5m
¥300(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM030 延長ケーブル ステレオミニ 3m
¥400(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFM075 延長ケーブル ステレオミニ 7.5m
¥500(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CFS075 延長ケーブル ステレオミニ TRSフォン 7.5m
¥500(税込)
在庫有
BEHRINGER / HA400 Microamp ヘッドホンアンプ
¥3,880(税込)
お取寄せ
¥1,500(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Elite Hybrid Earpad for DT Series EPZ-DT78990-HYB
¥7,880(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Elite Sheepskin Earpad for DT Series EPZ-DT78990-SK
¥6,920(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Elite Sheepskin Earpad for DT Series【EPZ-DT78990-FNSK】
¥7,880(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Elite Velour Earpad for DT Series【EPZ-DT78990-ELVL】
¥4,780(税込)
在庫僅少
Dekoni Audio / Leather Material Earpads for DT Series【EPZ-DT78990-CHL】
¥4,920(税込)
在庫有
Dekoni Audio / Suede Material Earpads for DT Series【EPZ-DT78990-CHS】
¥4,950(税込)
在庫有
beyerdynamic / EDT770S DT770PRO/DT880PRO用イヤーパッド
¥2,980(税込)
在庫有
beyerdynamic / EDT770V DT770PRO用ベロア製イヤーパッド
¥3,780(税込)
在庫有
¥600(税込)
在庫有
¥1,180(税込)
在庫有
2022/04/26
80Ω良かったです。
投稿者名Reviewed by:NYCベース 【兵庫県】
普通のモニタリング用ヘッドホンが欲しくなり購入。
大体のレビューや資料を見ると、弱ドンシャリと書かれていましたが、まさに
その通りでした。少し良いイヤホンでも聞こえないような音も、しっかり聞こえてきます。
特にボーカルは凄く聞き取りやすいです。
もっと早く購入すれば良かったです。PCやスマホ直挿しの方は、32Ωの方が良いと思います。
おススメです。
レビューIDReview ID:129188
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/12/17
なんというコストパフォーマンス・・・
投稿者名Reviewed by:Shige Forty Eleven 【東京都】
諸事情により音漏れしにくい密閉型で良さげなヘッドフォンないかなーと、こちらの商品に出会いました。
格安ヘッドフォン使ったり、ちょっと意識高かったときはAKG K712使ってみたり、ちょろちょろ旅をしてきましたが、
DT770PROは本当に密閉型なのか!?と思うくらい空間表現力が高いですね。少なくともセミオープンでしょこの鳴りは!
かと言って音漏れのほうは普通の密閉型並みの少ない漏れなので、カルチャーショックです。
DTMやったりすることもあったので、変なプライドで80Ωにしましたが音量はかなり小さく感じました。
まぁこれはフェーダー上げれば解決なのですが、ベロアパッドが好きなので総括としてはこれは良い買い物でした!
レビューIDReview ID:125074
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2022/03/27
エレクトーン演奏用に購入
投稿者名Reviewed by:わんたろ 【大阪府】
エレクトーン演奏用に使っていたSONY MDZ-700にかわり購入しました。
モニター用としてとても優秀な物と思います!
SONYでは音が派手に聞こえていたものがbeyerdynamic / DT770PRO 80Ωでは地味に聞こえます。
高音から低音まで素直に聴こえるという印象です。
エレクトーンのスピーカーからの出音に近いのはbeyerdynamic / DT770PRO 80Ωの方だと感じます。
音量はこの80ΩタイプでSONYよりエレクトーンのレベルでメモリ2つ強分小さく感じられます。
250Ωタイプと迷いましたが80Ωにして正解でした。迷われている方で耳当てがレザーで良いという方は32Ωで良いと思います。
今までエレクトーンで音作りする場合、SONY MDZ-700で作りこむとエレクトーンのスピーカーからの出音はこもってしまいがちだったのですが、
今後はbeyerdynamic / DT770PROで作りこむことで解消されるのものと期待しています。
今までSONY MDZ-700では味付けされた『イイ音』になってしまっていたので結果的にモニター用としては扱いにくいものでした。
今後も使い続けたいと思います。
※生徒さんとふたりでヘッドフォンをつけてレッスンする際に同じ環境が必要になり今回再購入しました。とても信頼できる商品です!
レビューIDReview ID:124007
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/11/15
音の分離と自然さが強み
投稿者名Reviewed by:えんたろう 【神奈川県】
audiofly社・sony社のヘッドホンと、yamaha hs5でDTMを行ってきましたが、音の解像度が高いものを購入したく、こちらを導入。
まだ購入直後ですが、音の分離が自然で、音の情報量が増えた感覚です!
特に音の細かい部分まで聞こえますし、定位も掴みやすいです。
作曲ジャンルはポップスとエレクトロなので、低音の出が心配でしたが、全く問題ないです!!
加工して、全ての低音をいい音にという感じではないですが、元々ちゃんと処理されてる音は素晴らしいです。
高音もそこまで加工されてる感覚はないですし、もっと早く購入すればよかったと思いました。
また、サウンドハウスさんの配送も早く、1日で到着して非常に嬉しかったです!
レビューIDReview ID:111141
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/09/01
1.5万円までが適正
投稿者名Reviewed by:ora 【大阪府】
クーポンとポイントで安く手に入れることができました。
SONY 900STを録音や音作り、楽器演奏用、ゼンバイザーHD-25をDJやライブ用に。長年この2つの定番をメインとして愛用してきました。
DAWでの曲作りやミックスは?となると、やっぱり使い慣れたニアフィールドモニターが最高です。ただし夜中に使えないこと、サブベースなどローエンドを確認したくても近所迷惑なのでサブウーファーは使えません。
上記の定番ヘッドフォンも用途に対して優秀ですが、時代とマッチしているかというとかなり微妙。しかし、評判のいいハイエンド機を見てみるとお値段もご立派。そこで目にとまったのが、このDT770proです。
◼️インピーダンス
ゼンバイザーHD-25が70Ωなので、これは80Ωを選びました。正解でした。ミキサーやインターフェイスに直刺しでOKです。モニターとして使う方であれば、ヘッドフォンアンプは不要です。
◼️ローエンド
サブベースなどローエンドの再生ですが、前途の定番2機種ではちゃんと再生できてなかったところ、低めのサブベースも音程や大抵埋もれがちなトリガーがつかめるぐらいに聞こえます。つまりキックとのすみわけがわかりやすい。このモデルの低域のスピード感が為せる業です。
でも誤解しないでください。決して重低音がズンズン強調されているわけではなく、冷静で謙虚というか、無理ない範囲で「モニター」できます。もちろん、上には上があるでしょう。高級さよりも汎用性を求めるならこれ一択です。エモい重低音を求める方には向いてません。
◼️汎用性、運用
見た目のわりに軽く、耳ごと覆うので耳へのストレスはなし。また、モニターヘッドフォン=道具としてガシガシ長く使っていくには、値段や交換パーツも重要です。
脱着可能なヘッドバンドのパッドは、バンドと配線ごと交換になる900STの最大の弱点を補ってくれます。
◼️ありがとう音屋さん!
他のECサイトででこのモデルが2万超えなのは信じられません。
音屋さんが代理店になってくれて、この価格が適正かと思います。
今後、このヘッドホンとは長い付き合いになりそうです。修理パーツは都度買うことになると思います。修理不可な所がぶっ壊れたらまた本体を買います!音屋さんには各パーツや本体の在庫は常時ご用意しておいていただけると助かります!
レビューIDReview ID:107257
参考になった人数:14人
14 people found this helpful
商品ID:19774
¥19,300(税込)
965ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る