ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

VOX / PATHFINDER10 Compact Guitar Amp

VOX / PATHFINDER10 Compact Guitar Amp

  • VOX / PATHFINDER10 Compact Guitar Amp画像1
  • VOX / PATHFINDER10 Compact Guitar Amp画像2
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
VOX / PATHFINDER10 (10 W) is a combo amp for guitar that has enough output to withstand not only home practice but also recording and live space. You can easily enjoy the looks and sound of a VOX amp that creates a unique presence.

recommended item

  • PLAYTECH / JAMMER Jr. Guitar Amplifier

    PLAYTECH / JAMMER Jr. Guitar Amplifier

    ¥7,800(incl. tax)

    If you're looking to hone your skills, JAMMER Jr. is the way to go! Equipped with unique gain control, this super amp delivers outstanding sound quality even at low volumes. Enjoy a clear, rich, and harmonically vibrant sound. Experience the world's best cost-performance for yourself!

【2】recommended item

  • Laney / LX10

    Laney / LX10

    ¥10,800(incl. tax)

    The traditional British sound in a compact size! The ultimate home practice solution from the trusted brand Laney: the LX10. This 10W combo amp features a simple design with a switchable drive channel. You can play along with backing tracks using the CD/LINE IN input, making it perfect for practice. The headphone out allows for quiet practice at night. It's also recommended as your first amp to easily enjoy the LANEY sound.


■ Combo amplifier for guitar
■ Output: 10W
■ Features
・ Compact size for traditional VOX look and sound
・ Ensuring output that can withstand recording and live space from home practice as the first guitar amplifier
・ Equipped with a clean / overdrive switch, you can instantly switch between the two sounds.
-Equipped with headphones / line out, convenient for night practice and home ritual
■ Controls: Gain, Treble, Bass, Volume, Clean / Overdrive Switch
■ Input / output: Input jack, headphone / line out
■ Speaker: VOX Bulldog 6.5 "x 1 (8Ω)
■ Size: Approximately 38W x 26H x 17D cm
■ Weight: Approximately 4.8 kg

※The image is a sample.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews83
Chee

2025/04/17 

11111実は優秀すぎて初心者が音作りに悩むアンプ

投稿者名Reviewed byChee

このアンプは初心者には少し難しい部分があるので扱い方を参考までにザックリですが書いておきます。

このアンプのVolumeツマミはMaster Volumeと呼ばれる最終的な音量を決めるツマミです。Bassは低域の音量を調整するツマミで、Trebleは高域の音量を調整するツマミです。そして、難しく感じさせているツマミがGainです。これはOverdriveチャンネルであれば歪み量を決めるツマミと考えられるのですが、Cleanチャンネルでも効きます。でも歪むわけではない。だから、これが何なのかが初心者にはイマイチ分からないのです。

このGainツマミは最初段で音量を決めるツマミです。アンプの入口側、ギターに近い方で音量を調整するGainと、アンプの出口側、スピーカーに近い方で音量を調整するVolumeがあるのです。

では、この2つのツマミは何が違うのか?入力側で音量を決めるGainは大きくするとアンプに入力されるギターの信号が大きくなることになります。これはアンプの前段でブースターでブーストしたり高出力ピックアップでギターの出力を上げたりするのと近いものです。そして、ギターの信号が大きくなると、ミドルを中心に音量が上がります。要するに、これはMiddleツマミとして機能します。ヴィンテージアンプの多くに付いているVolumeも実はこれです。このツマミを上げていくとミドルを中心に音量が上がるので、例えばVol.3(Pathfinderで言うGain3)でちょうどいい音のバランスだったとして、Vol.6(Gain6)に上げるとミドルが大きくなってしまうので、Vol.3と同じような音にするためにTrebleとBassを上げることになります。この調整のためにTrebleとBassは付いています。なので、EQにMiddleのツマミがある場合、実質ミドルを調整するツマミが2つあるということです。

イコライズとは、Equal-ize、イコール化という意味です。何かと何かを同じ、イコールにするためにあるのが本来のイコライザーです。

Gain=Middle、Treble、Bassで音を作って、それの最終的な音量を決めるのがVolumeということになります。

レビューIDReview ID:67ffe43f3c956000400001ca

2025/04/04

11111実は初心者向けじゃないのかも?

投稿者名Reviewed byたかば 【神奈川県】

このアンプ、いろんな意見があるとは思いますが、クリーンも歪みも自分は好きです。

クリーンチャンネルの場合、VOLをフルにしてGAINで音量を調整したときと、GAINをフルにしてVOLで音量を調整したときでは、まったく別の色になります。前者はパキパキしたFenderっぽい音になるし、後者はVOXっぽい艶のある音がします。どちらも魅力的です。当然、GAINとVOLの加減を変化させると無限大の可能性です。

ODチャンネルの時は、家では出せないぐらいの出力にして、ギターのVOLで歪みを調整するのが楽しいです。シングルでもハムでも、クランチから深い歪みまで、気持ちいいです。

初心者にお勧めできるかと考えると、正直ビミョウです。なにしろ、どんな音が良い音なのか分からないと思うし、FXがないので音の変化が感じられません。初心者向けとして買っても良さが分からず、すぐに目移りしてしまうのかもしれませんね。なんちゃらオフに大量に在庫があるのは、そういう理由なのかもしれません。
もしかすろと、初心者さんにはもうちょっとお金を出して、ID:CORE や THR みたいなお安いデジタルアンプのほうが、変化があって楽しいのかもしれません。PATHFINDERはむしろ中~上級者のベッドルームアンプの選択肢として、持っていて損はないのかもしれません。

円安でだいぶお高くなりましたが、それでも買う価値のあるアンプだと思います。中古もタマ数が多く、気軽に試せる価格帯です。これだけロングセラーでいられるのには理由があるってことですね。このアンプに限りませんが、アナログのソリッドステートアンプの存在価値を再確認できるアンプの1つです。

レビューIDReview ID:67eea5e84439120038000023

2024/10/19

11111スピーカー換装で化けます。

投稿者名Reviewed bynd2678 【神奈川県】

このPathfinderのクリーンについては、フェンダーに近い非常にウォームできれいなクリーンが出ます。まあまあ良いです。また、Gainがクリーンにも効くので音量小さくてもパンチの効いたクリーンにしやすいですね。
歪みについてはFrontmanやMG10に比べると不要な毛羽立ち(といってもファズのような良い感じではない)があって、ちょっとこのままでは使いづらい感じがします。特にビギナーのかたはこの歪み具合に慣れるとどういう歪みが良い音なのか(聞いている人が心地よいかどうか)わからなくなる?かと思うのでご注意いただいたほうが良い?かもしれません。
この価格でこのクリーンのクオリティーであれば十分でしょう。見た目の良さもありなかなかのアンプだと思います。
(追記)このアンプの難点としてアースが付いていないのでシングルコイル繋ぐとノイズが酷いということがあげられます。試しに自分でアース設置(シャーシ内部にネジドメ)してみました。ノイズ消えました!ストラト特有のノイズも乗らなくなり、当然音の瑞々しさは格段にアップ。これやらないとこのアンプの持ち味は出ないと言っても良いです。
(再追記)歪みについてはこのアンプについているGAINを使わずにクリーンチャンネルにチューブアンプモデラ―を繋ぐとかなりいい感じになりました。
(再々追記)純正スピーカーをJensenC6Vに換装してみました。結果、効果絶大ですね。まったく違うアンプになりました。クリーンは、伸び、粒立ち、きらびやかさが純正とは比較にならないくらい良くなり、歪みチャンネルでもあのブチぶち感が取れ、歪みエフェクターが必要ないくらいに綺麗で滑らかな歪みになりました。おススメです。

レビューIDReview ID:129153

2024/05/10

11111デスクトップアンプなんかより遥かに練習になる

投稿者名Reviewed byキモ笠 【広島県】

今は高くなっちゃいましたけど(昔自分が購入したときは3000円でした)、それでも依然コスパは最高。
でもギターアンプの扱いに慣れてないとありがたみにも気づきにくいかもしれません
回路がシンプルなアナログアンプなのでピッキングニュアンスが出やすく、強弱にもきちんと追従してくれます。
モデリングアンプはハイミッドがぬるく出力されることが多く、雑なピッキングでもレスポンスに欠ける整った音になってしまうことが多いんですが、パス10はそんなことがありません。
midを上げたかったらbassとtrebleを控えめにしてボリュームを上げれば大丈夫。ドンシャリなら逆で
オーバードライブもいたずらにゲインを上げなければ十分使えます。
真空管アンプでなくても、これにアン直でも十分上達できると思います。
10万以下のモデリングアンプ買うんならこっちのほうが自分は好きですね

レビューIDReview ID:149425

2023/10/07

11111独特のクセがある

投稿者名Reviewed byどろんこ魔王 【北海道】

歪みの音が気に入らない人、GAINだけで歪ませようとしていないかな。だまされたと思ってやってみて。まずマスターボリューム10、トレブル0、ベース0、ゲインで歪み具合調整。ここからベースを上げていくとなぜか音量全体が大きくなります。テレキャスフロントPUでスモークオンザウォーターの音が出ます。トレブルは0のままの方がいいです。

レビューIDReview ID:111066

  • 商品レビューをもっと見るSee More

VOX
PATHFINDER10 Compact Guitar Amp

Item ID:81524

Regular Price:¥11,600(incl. tax)

¥11,000(incl. tax)

  • Free Shipping

330Pt(3%)Detail

  • 110Pts

    通常ポイント

  • 220Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 330Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty Add to Cart

This Item cannot be canceled after ordering.

Cancel Add to Cart

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:83

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok