¥900(税込)
在庫有
MONTREUX / Belden 9497 50cm-#280 (for combo amps) [5736]
¥2,080(税込)
在庫有
2022/06/20
TAE様様です、
投稿者名Reviewed by:ポテロング 【埼玉県】
めっちゃいいですこれ!
もうこれなしで真空管アンプを自宅で鳴らすなんて考えられない、、
キャビネットに近付いて真正面にギターを構えると『ピックアップを通してハウリングが起きる』というより、他の人のレビューで書いてあるような高音のノイズが確かに出るけど、あえてそういう使い方をする人以外は十分満足できると思います。(真正面でも1〜2mくらい離れたらノイズ出なかったけど)
これは本当に買ってよかった、、
レビューIDReview ID:130787
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/06/21
夢が叶いました。
投稿者名Reviewed by:くま太 【神奈川県】
これの発売を知ったときは夢かと思いました。
真空管が悲鳴を上げてる時の音を自宅で味わいたいというニッチな願望など大企業が理解してくれるはずないと。
こんなものを真剣に企画し、製造販売してしまうBOSSという会社は本当に本当にすごい。
素晴らしい社風を持った勇気ある会社です。
過去に何台も同様のものを所有しましたが、正直がっかりするものばかりでした。
全て自宅レベルの音量ではどのアンプでも音がこもり、迫力も失われるからです。
今回、所有している数台のアンプで試しましたが、
フェンダーの整流管を持ったワンボリュームのアンプでは
さすがにある程度の音量でないと音の厚みは損なわれます。
それでも過去に所有した中で音の張りや艶の再現度は最も優秀です。
驚いたのはマーシャルです。
マスターを全開でボリュームを上げると大音量でしか味わえなかった
真空管の心地よいサチュレーションを伴った素晴らしい音が小音量で堪能できます。
すごく興奮して、買って良かったと心底思いました。
時間を忘れてプレイに没頭し、中々寝付けなかったほどです。
お値段は高くありません。やっと夢が叶ったのですから。
レビューIDReview ID:105518
参考になった人数:47人
47 people found this helpful
2020/08/17
1959をご家庭でも
投稿者名Reviewed by:jimi 【大阪府】
Marshall 1959を家で使える音量にすることを前提に購入しました。
結果大正解!! フルアップでも任意の音量で楽しむ事ができます。
音量を段階で操作するUniversal Audio の OX とはこの点で優位に立てると思っています。
またエディターを使いきれいにディレイ、リバーブもかけれます。
ディレイのSDE-3000モードがとても優秀です。
PCやオーディオインターフェースに繋げばサイレント録音にも対応します。
1959をリンクして両チャンネルのVolをフルテンにしても入力インジゲーターはオーバーの赤になりませんでした。
ほぼ満点ですが、GT-1000のようにブルートゥースでiPadなどからエディット出来ればもっと良かったので一つ減点です(>_<)
レビューIDReview ID:107793
参考になった人数:13人
13 people found this helpful
2021/01/06
仕様と思われるノイズ音が大きすぎる
投稿者名Reviewed by:鉄弦倶楽部 【愛知県】
購入後数時間試奏をしました。
BASSMAN 5F6のレプリカを使用して、音を出しました。
音量を下げるというアッテネーターとしての機能は十分果たしていますが、
回路のどこかで発振が起こっており、常に高音のピーというノイズ音が同時になりつづける状態で、
演奏しているとかなり気になりました。
また、弦アースが落ちていないときのノイズの増幅も大きく全弦の開放して弾くことは不可能でした。
(弦アースが取れなくなった瞬間に、発振系ファズのような音が大音量でなります。)
こちらの設備に問題がある可能もありますので、全ての電源タップをノイズフィルタのものへ交換し、
スピーカーケーブルの交換、アンプからWAZA TAEの距離を離し、ギターにノイズサプレッサをかまし、
ノイズ対策をしたうえで、以下6機のアンプで再度音出しを行いました。
・Marshall 1959 レプリカ
・Marshall 2555
・PRS 30
・Dr.Z Maz-38
・Fender Dual Showman
・Orange rockerverb Mk3
どのアンプでも結果はBassmanと同じく高音のノイズがなり続ける状態でした。
このことから、ノイズに関しては製品による仕様の可能性が高いと考えられます。
(アンプのヴォリュームを下げれば、ノイズの軽減はできるのですが、ノイズがなくなるまで下げると、
ほぼ家で出せる音量まで下がってしまうため、アッテネーターの意味がほぼなくなります。)
もし、本製品を用いてヴィンテージアンプをフルテンで鳴らすのを考えている方がおりましたら、一度他社製品の検討をお勧めいたします。
レビューIDReview ID:113069
参考になった人数:21人
21 people found this helpful
商品ID:264183
¥154,000(税込)
7,700ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る