ここから本文です

AllParts Special

HOME

L.R.Baggs / iBeam Passive Pickup System for Acoustic

L.R.Baggs / iBeam Passive Pickup System for Acoustic

  • L.R.Baggs / iBeam Passive Pickup System for Acoustic画像1
  • L.R.Baggs / iBeam Passive Pickup System for Acoustic画像2
  • L.R.Baggs / iBeam Passive Pickup System for Acoustic画像3
  • L.R.Baggs / iBeam Passive Pickup System for Acoustic画像4
2
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The patented bridge plate transducer reproduces the natural sound of an acoustic guitar. It weighs only 10.3 grams. It can be easily installed inside the guitar to faithfully reproduce sounds such as finger noise and tapping, while providing highly feedback-resistant and extremely clear sound.

[直輸入品][Direct Import]

■ Type: Acoustic guitar pickup
■ BRIDGE PLATE TRANSDUCER
■ Passive, no preamplifier

関連商品

スタッフレビュー

iBeam Passiveは、サドルの裏側から取り付けて振動をひろう構造をしています。サドル溝に配線用の穴をあける必要があるピエゾピックアップと違い、付属のジグを使用して、穴をあけずに貼り付けできます。ピックアップ本体は約10gと軽量なため、ボディ鳴りへの影響を最小限に抑える点も良いですね。音の帯域がバランスよく設計され、ボーカルと演奏する場面などに活躍するおすすめのピックアップです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(3.9)
  • レビュー数Reviews18

2024/09/30

1111157で音を拾わないなら、パッシブで十分です

投稿者名Reviewed byhiro-s 【愛知県】

Cat’s Eyes CE-1500 に取付けました。
もともとMorrisのcp-2という骨董品みたいなピックアップを付けていました(昔は、手に入るピックアップはこれしかなかったのです)。
さて、 iBeam Passive Pickupは、パッシブなのに、あまりピエゾ臭くはなく、そこそこローからハイまで平均的にギターの音を拾ってくれ優秀です。
生音らしさを求めるなら、パラアコ必須です。
ピエゾ系は、パラアコなどプリがあって、はじめてアコギらしい音になります。
電池がいらないパッシブでありながらそこそこの良い音が出るという点で、5点です。
このピックアップは、次のような方にお勧めします。
・いつもは生弾きだが、年に3、4回程度、アコギでライブをやるためにピックアップが欲しい
・年3、4回のライブのために、いちいち電池を買ってセッティングするのが面倒だ
・アクティブのピックアップシステムを使っていたが、電池を抜き忘れて液漏れした経験がある
・マジでアコギの音を出したいなら、ピックアッブなど使わず57で取るのが正解だと思っている

レビューIDReview ID:153094

2022/08/06

11111取り付け位置次第で

投稿者名Reviewed bymasarave 【三重県】

同機種は2台目の利用です。
取り付け位置次第で、自分の狙った音になるので重宝してます。
YAMAHA FG-180 1972年製に取り付けました。
合板トップのギターですが良い響きをしているのでサドル下に取り付けるよりピエゾより、トップ材裏に貼り付けるタイプのほうが良さが出るかな?と思ってこの機種にしましたが、満足いく音で鳴ってくれています。
貼り付け位置はテストしながら3回目で満足いく結果となりました。
正規の位置に取り付けても好みの音になるとは限りませんので、自分好みの音が出る位置を探すのがお勧めです。

レビューIDReview ID:131964

2021/07/10

11111非常にバランスのいい出音。取り付け時の治具も親切

投稿者名Reviewed bytacyu 【神奈川県】

ピエゾのコンタクト式ピックアップは、どうしても空気感を出しにくい。
その点、このピックアップは、なかなかいい線行っていると感じた。
プリアンプのセッティング次第でコンデンサーマイクに迫る空気感で出力できる。
また、取り付けの治具が単純ながらよく出来ている。
最初に取り付けたギターから次のギターに移設した際も、この治具が役立った。
ピックアップ取り付け用の両面テープのスペアも余分に2枚付いていたので助かった。

レビューIDReview ID:119936

2017/03/11

11111すばらしいCPです。

投稿者名Reviewed byフィンガーピッカー 【和歌山県】

ドン・ロスなど北米系のフィンガーピッカー好きにはお勧めです。理想はコンタクトピエゾとコンデンサマイクのブレンドですが、K&KのTrinityは高価でインストールにも手間がかかりそうなので、ibeamを試してみました。
音はとてもナチュラルでコシと空気感があります。やはりパラアコと併用して真価を発揮し、音作りの痒いところに手が届きます。
取り付けも簡単で、生音への影響も少なさそうです。
今までレアアースブレンドを使用しており、空気感のためにマイクは必須だと思い込んでいましたが、ibeamだけで十分です。
欲を言えば、ibeamとマイクのデュアルシステムがあったら嬉しいですね。

レビューIDReview ID:71000

2017/02/10

11111パラアコと併用

投稿者名Reviewed by鹿 【奈良県】

音も使用感も問題ないです。

デュオるときはibeam×パラアコに57...etcで拾っていただきます。
アコースティックセットならibeam×パラアコで。
4リズムの中やプラスαで弾くならそもそも使いません。エレアコ出します。
レコーディングはマイク使うのでibeamもパラアコも使用率はグッと下がります。

そんな感じで使い分けてます。
弦やピッキング、ヒットしてもしっかり拾ってくれますし音量もまあまあかなと思いますが、パラアコ無しでとかはそもそも無理でしょう。一緒に買うことを強くオススメします。

レビューIDReview ID:70091

  • 商品レビューをもっと見るSee More

L.R.Baggs
iBeam Passive Pickup System for Acoustic

Item ID:50032

Regular Price:¥22,800(incl. tax)

¥17,800(incl. tax)

  • Free Shipping

356Pt(2%)Detail

  • 178Pts

    通常ポイント

  • 178Pts

    ポイント2倍キャンペーン

  • 356Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:18

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok