ここから本文です

さうんどはうしゅ

CLASSIC PRO / KOK700

CLASSIC PRO / KOK700

  • CLASSIC PRO / KOK700画像1
  • CLASSIC PRO / KOK700画像2
  • CLASSIC PRO / KOK700画像3
  • CLASSIC PRO / KOK700画像4
10
  • 動画を見るMovie
  • 製品マニュアルProduct Manual
The latest model from CLASSIC PRO's popular KOK series of home karaoke amplifiers is now available. You can easily enjoy karaoke at home by inputting audio from DVDs, TVs, etc. It also has high output that can be used in snack bars and bars. In addition, it is more compact and lightweight than previous KOK series models, making it easy to carry around.

同等品の
オススメは
こちら!

  • 接続方法はとてもカンタン

    接続方法はとてもカンタン

    マイク、オーディオプレイヤー、スピーカーを接続し、それぞれの音量を調整するだけ

  • 豊富な入出力

    豊富な入出力

    マイク入力は最大5本、オーディオ入力を3系統装備し、様々な機器の接続に対応します

  • 270Wx2の大出力

    270Wx2の大出力

    自宅はもちろん、屋外のカラオケ大会まで幅広く対応します

  • 便利な機能を満載

    便利な機能を満載

    自分の歌いやすいキーに合わせることのできる9段階のキーコントローラー

  • 便利な機能を満載

    便利な機能を満載

    歌入りの音楽からボーカルパートを小さくしてくれるボーカルキャンセル機能

  • 便利な機能を満載

    便利な機能を満載

    歌声を美しく響かせるリバーブやエコー

  • 便利なリモコン付属

    便利なリモコン付属

    歌いながらの操作も楽に行なえます

~Key Features~
・Compact and lightweight due to digital amplifier
・270W x2 high output
・9-step key controller
・Vocal cut function that cuts out only the vocal parts from any sound source such as CD or DVD
・Natural and comfortable reverb, delay, and echo

~Specifications~
■Output:
 140W + 140W (16ohms)
 270W + 270W (8ohms)
 360W + 360W (4ohms)
■Recommended impedance: 4-16ohms
■Frequency response: 20Hz-20kHz
■Key control: ±2 tones (changes in semitones, can be set in 9 steps)
■Effects: ECHO +REVERB
■Vocal cut function
※Effects vary depending on the sound source.
■LCD display
■Power supply: AC 100V 50Hz/60Hz
■Power consumption: 120W
■Size: 43(W) x 8.9 (H) x 33.4 (D) cm
■Weight: 5.7kg
■Accessories: Remote control

■FAQ Frequently asked questions

Q. What is the difference between KOK1000 and KOK700?
1. The output is different.

KOK1000: 200W x 2 8Ω

KOK700: 270W x 2 8Ω

2. The KOK1000 has a feedback suppression function, but the KOK700 does not.

3. The connection terminals for external devices are different.
KOK1000: 3 x RCA IN, 3 x RCA OUT
KOK700: 2 x RCA IN, 2 x RCA OUT, 1 x multi-component IN, 1 x multi-component OUT (ARC not supported)
4. KOK700 is lighter and more compact.
KOK1000: 11.8kg
KOK700: 5.7kg
Q. What is the difference between SUB output and REC output?
A.
SUB output: Not affected by MUSIC knob. Level adjusted with knob on back. L and R mono audio is output. MIC input is not output.
REC output: Affected by MUSIC knob and MIC knob. Plus level adjusted with knob on back. Output from L and R.
Q. Does the multi-function output output video and audio?
A. Only video.
Q. Is the video quality from the multi-function output the same as that of the input?
A. Yes, it is the same.

Q. Can I connect it to a TV with an HDMI cable?
A. It does not support ARC, so it cannot be connected to an ARC-compatible HDMI terminal on a TV. If you want to play the TV's ""audio only"" through the KOK700, please use an analog audio output terminal such as earphone output or RCA output.

Q. What is the damping factor?
A. It is 100.

kok700の接続例

関連商品

スタッフレビュー

第一印象はとにかく軽いです。重量はなんとこれまでのKOK500やKOK1000のおよそ半分。持ち運びも楽々です。KOK1000同様にボーカルキャンセルや9段階のキーチェンジなど様々な機能が搭載されています。キーチェンジ後の音質を確認したところ、劣化が少なく原音に近い印象。ディレイ、リバーブはナチュラルなかかり具合で、歌声を自然に響かせてくれます。入出力にはこれまでのRCAピンに加え、マルチコンポーネント端子が加わり、様々な機器を変換器を使わず、直接接続できるようになりました。出力はなんと余裕の270W。自宅はもちろん野外のカラオケイベントなどにも使用可能です。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating110.500(2.6)
  • レビュー数Reviews7

2021/11/25

11111音が良くなった。

投稿者名Reviewed bymakos 【神奈川県】

自宅でカラオケをやるため今までは安いカラオケアンプと中古で購入した3wayスピーカー(150w)
を使用していました。もう少しバランスのとれた音質にならないか、検索して見たところサウンドハウスさんのKOK700を見つけました。
使ってみた結果、音質がかなり柔らかくなり理想の音質になりましたが、少しマイクの感度が落ちました。カラオケで使う家庭用アンプとしてはとても
良い商品だと思いました。
今度はCSP8スピーカーを検討したいと思います。
サウンドハウスさん、迅速な対応、発送有り難うございました。

レビューIDReview ID:124476

2021/10/24

11111よいよい

投稿者名Reviewed by東よしお 【熊本県】

KOK700 買って1年ぐらいかな なかなか良いですよ カラオケ教室で使ってますが 音が良く使いやすいです これはおすすめです

レビューIDReview ID:123476

2025/05/10

1111液晶部には保護フィルムが貼ってありました

投稿者名Reviewed by電気屋 【愛知県】

届いたKOK700を開封したところ、他の方のレビューにもある「液晶部の傷」がありましたが、SHサポートに確認させてもらったところ液晶部に保護フィルムがあるとのことで剥がしてみました。フィルムの下は無傷でした。この保護フィルムがとでもキレイに貼ってあるので、フィルムが無いのかと思っていました。フィルムの端が剥がれた時の安堵感が忘れられません。

その他になりますが
背面のSUB出力はサブウーファー用LINE出力のように思われますが
そのような説明が見当たらなかったです。
(若干ローパスなモノラル音が出力されている)

エフェクトの種類についてですが、
ディレイ、リバーブ、エコーと三種類書いてあるのですが、
実際はエコー間隔をディレイボリュームで変化させる使い方ですので
表記を変えると分かりやすくなりそうです。

エフェクトやイコライザーのボリュームを回して音に変化が現れるまでに少しタイムラグがあります。慣れれば大丈夫かと思います。

マイクと音楽の個別のマスターボリュームが
おそらくボリュームではなくロータリーエンコーダが使われており
トラブル時などに全体ボリュームを一気に下げたい時に急いで回すと
回転を認識しきれず音量の変化が少ないです。

HDMI出力からテレビなどで映像をみる場合、
HDMI入力選択時だけ映像が出力されます。
このため、DVDの映像を出力しながら別の音源を再生することは
この本体だけではできないです。

価格から考えて良い商品だと思います。
実際使ってみてまたレビューさせていただきます。

レビューIDReview ID:681ea1d8de6bbf003800001d

2025/05/15

1ファンの音が・・

投稿者名Reviewed byhiro 【山梨県】

ファンの風切り駆動音が大きくて・・
リビングでの使用を躊躇してしまいます。。

レビューIDReview ID:6825d6cae467ea003f000014

2024/04/17

1いや、まさかの指紋だらけ!液晶にも傷?

投稿者名Reviewed byたーぼ 【宮崎県】

他の購入者のレビューに「指紋だらけ」だったとか、「絵液晶に擦り傷」とかありました。でも、2年以上経ってるし、改善するとコメントにあったので、まさかね?と思いながらも、用心して箱を開けて、ビニールにくるまれた本体を出して見たら、天板全体が指紋だらけでした。液晶画面に擦り傷みたいな傷もあるけど、これは傷防止シール(フィルム?)が貼られているのか、表示がないから分からない。壊したくないから、シールかどうか確かめたり、はがそうとする勇気もありません。まさかこれほど汚れている(工場にて素手で梱包したのかな?)とは思いませんでした。
仕方なく、写真撮った後、当方で消毒とクリーニングしました。

レビューIDReview ID:148680

  • 商品レビューをもっと見るSee More

CLASSIC PRO
KOK700

Item ID:278849

49,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,980Pt(10%)Detail

  • 498Pts

    通常ポイント

  • 4,482Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 4,980Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating110.500

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok