ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER / BOD400

BEHRINGER / BOD400

  • BEHRINGER / BOD400 画像1
  • BEHRINGER / BOD400 画像2
  • BEHRINGER / BOD400 画像3
  • BEHRINGER / BOD400 画像4
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The BOD400 bass overdrive is recommended for beginners as it offers warm distortion and rich sustain reminiscent of a tube amp. The BALANCE control lets you freely mix the original sound and distortion, maintaining a solid sound. There's no need to worry about sound loss, making it a versatile unit that matches any genre.

recommended item

  • ASHDOWN / Double Shot

    ASHDOWN / Double Shot

    ¥17,800(incl. tax)

    Recommended for everyone from beginners to pros! Ashdown's "Double Shot" features a unique two-band design with independent drive (ROAST) controls for both the low end (DARK) and high end (LIGHT). This allows for versatile tone shaping, such as blending punchy, clean bass with gritty highs. It's a meticulously crafted unit for bassists, with no worries about sound thinning.

recommended item

  • Flattley Guitar Pedals / Bass Chief

    Flattley Guitar Pedals / Bass Chief

    ¥39,800(incl. tax)

    Bass Chief: A punchy op-amp-driven distortion pedal for bass. Equipped with a BLENB knob that blends your clean tone with the distorted sound, it lets you add intense distortion while maintaining a thick core. Offering versatile tone-shaping capabilities, this recommended pedal works great not only for bass but also for guitar.

recommended item

  • ELECTRO-HARMONIX / BASSSOULFOOD

    ELECTRO-HARMONIX / BASSSOULFOOD

    ¥15,300(incl. tax)

    Bass Soul Food is an overdrive effect tuned for bass, based on the popular Soul Food pedal known for its rich harmonic sound. Featuring simple controls that are easy for beginners to handle, it adds a pleasant distortion while preserving the original sound's fullness. Its standout feature is a design that doesn't sacrifice low frequencies. This sound enhances the bass's natural tonal character, making it ideal not only for bassists but also for guitarists seeking to emphasize their low end.


■Bass Effects Pedal
■Overdrive
■Power Supply: 9V battery or adapter (sold separately)
~From the manufacturer's website~
■Tube-style distortion, smooth sustain, and bold tone
■A unique balance controller mixes overdrive and dry bass sounds for maximum punch. Level, 2-band EQ, and gain controls allow for precise sound shaping.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews18

2021/04/21

11111BDI21の通常ストンプ版

投稿者名Reviewed byTom Joad 【東京都】

ベース「オーバードライブ」となっていますが、実際はBDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDIの機能省略版で、ダイレクトボックス機能関連とプレセンスEQが省かれた以外は、ほぼ同一です。
 
直接PA卓やパワーアンプに繋ぐならBDI21でしょうが、練習スタジオなどで通常のベースアンプに入力するのであれば、ベースアンプ側のEQも効く訳なので、こちらでも問題無く思います。
 
またライブハウスなど自前のPAを使うレベルじゃ無い会場であれば、ダイレクトボックスは会場で用意されてる物を使うので、ダイレクトボックス機能自体が不要という人も多いのではないでしょうか。
 
ちなみにライブハウスなどのPAの人は、ベースの音は極力直接ダイレクトボックスに入力して欲しがるので、ストンプエフェクター程度の方が嫌がられないという事情もあります。
 
他の方も仰られていますが、歪まさずに、価格の割には評判の良いBEHRINGERのプリアンプ(バッファーアンプ)として使い勝手が良いので、オールラウンドに使える(隠れた)ベース用マストアイテムだと思います。
 
ちなみにですが。
 
ベリンガーのストンプ類は、筐体はプラで、底板が重量のある鉄製で安定性を稼いでいます。底板は回路的にはシールドとして機能しているだけなので、アルミ箔を貼ったプラ板を代わりに装着すれば、安定性と引き換え(?)に大幅な軽量化が可能です。裏にゴム板を張れば完璧です。
 
1枚のプラ板(アルミ箔シールドは必須)に使用するベリンガーのストンプを並べてネジ留めすれば、2?3個で良いのであれば、簡易的なエフェクターボードになります。
 
他の製品のレビューで底板が重くてどうこうという意見が在ったので、(製品保証は切れますが)この方法で解決できるというTipsです。

レビューIDReview ID:116691

2020/09/09

11111コスパ最強

投稿者名Reviewed by珍宝光 【群馬県】

ハードオフで1000円で売られていたので、全く期待せずに購入しました。
さっそく使用してみると、期待以上でした!
音痩せもなくて、いい感じにドライブ感があるサウンドが簡単に作れて最高です!

レビューIDReview ID:108668

2020/05/05

11111練習用

投稿者名Reviewed byNARATAKE 【奈良県】

自宅練習用に購入しました。GW中なのに注文翌日には到着し、ビックリしました。他の評価にある電池の入れ方が面倒等記載がありましたので、ACアダプターを同時購入し早速練習に使用しましたが、全く問題なく使用できました。歪み具合も快適で、コストパフォーマンス最高です。

レビューIDReview ID:103546

2017/12/22

11111悪くないです。

投稿者名Reviewed byXYZ 【東京都】

ベースの音を歪ませて使う事が少ないので、ポイントでの飛び道具とかブースター目的で購入しました。

同社behringerのV-TONE BASS DRIVER DIと合わせて使ってます。

エフェクターは好みの問題が強いので、音に関しては割愛…

behringerのコンパクトは、フットスイッチの下に電池入れるので、外すのは面倒です。
パワーサプライと同時購入をおすすめします。

機能としては文句なく、使えます。
特にpassiveベースを使う方は、
お手軽なactive化です。

『安いし飽きたら替える』
そんな気軽さがbehringerのメリットだと思います。


レビューIDReview ID:78432

2017/04/02

11111ナイス!

投稿者名Reviewed byなんちゃってギタリスト 【北海道】

ベースはアンプ直派でしたが、ジャンルにより歪み系が必要になりこちらをチョイスしました。
アンプで歪ませる事が出来ますが足元でON OFFが必要になったので。
お値段の割りにしっかりした機種です。
クリーンな音でブースターになるのもいい感じです。プリアンプにもなり非力なだったベースがパワーUPしました。

レビューIDReview ID:71635

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BEHRINGER
BOD400

Item ID:136548

4,580 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

457Pt(10%)Detail

  • 45Pts

    通常ポイント

  • 412Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 457Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:18

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok