カラフル、軽くて持ち運びにも便利なプラスチック製のユーフォニアム。サウンドハウスのプライベートブランドPLAYTECHより、好評発売中のPTEP100シリーズのスペックや吹き心地について解説します!
■安くてカラーバリエーションが豊富
オレンジ、レッド、ブラック、パープルは32,800円!
ゴールド、シルバーは39,800円!
野外演奏やマーチングパフォーマンスでの存在感を発揮しますね。
4ピストンのユーフォでは想像できない安さです!
サイズ感は金属製と変わりなく、響きは若干くもった感じですがダイナミクスレンジはつけられます。
吹奏感は程よく軽いのでユーフォを吹き慣れない私でもパッと音が出せました。
Myユーフォに手が出なかった方、学生さんの練習機、修理の代替にもおすすめです。

■軽い!
付属のセミハードケースを含めても重量は約6kg!
金属製のPTEP300S(10.9kg)と比べると、その差は歴然ですね。
キャリーも付いているので軽々と移動できます。


巻管のフォルムはTigerやCoolWindsと同じようなデザインになっています。
4番ピストンはサイドにあってストッパーつきです。


■ピストンは金属製
ピストン本体とケーシングは金属製。下バネ式になっていて、違和感なく操作できました。ピストンとケーシングの隙間(クリアランス)が広め。シャリシャリというノイズが気になる方はスライドグリスを少量塗るか粘度の高いバルブオイルを注しましょう。

■マウスピース(歌口)
ヘビーウェイトのフォルムですがプラスチック製なので金属製のノーマル型よりも軽い吹奏感が得られます。シャンクは太管です。マウスピースはボディの色に関係なく統一して黒、ラージシャンク(太管)です。

もちろん金属製の楽器を持っている方は自分のマウスピースを付け替えることもできます(^o^)v
■お手入れ
野外のパフォーマンスで砂ぼこりが入っても簡単に水洗いできます。
ピストンにはスライドグリスか粘度の高いバルブオイルの注油をお薦めします。
YAMAHA (ヤマハ) / スライドグリス スティック SGK4
YAMAHA (ヤマハ) / バルブオイルヴィンテージ VOV2
抜差管の水滴を除去し、管体はクロスで拭きましょう。
マウスピースは衛生面を考えてブラシで定期的に掃除することをお薦めします。
YAMAHA (ヤマハ) / マウスピースブラシ MPBL2
■まとめ
いかがでしたか?
お手頃価格で吹きやすいプラスチックのユーフォニアム、チューバで年末のイベントも注目間違いなし!
その他のプラスチック管楽器に関する情報はコチラをチェック!
→ トランペット・フリューゲルホルン・ピッコロトランペット編