ここから本文です

Clovaがうちにやってきた! ~WAVE編 PART 1~

2018-04-24

Theme:PA

みなさん、こんにちは!営業の手塚です。
前回に引き続き、スマートスピーカーやAIスピーカーと呼ばれるAIアシスタントを利用した、音声対話型のスピーカーについて紹介します。

今回は、Clova WAVEを使ってどんなことができるのか!?について調査を行いました。

・・・はいっ ということで、調査用に1台購入してみました(笑)

中身は簡単なマニュアルと専用電源が同梱されています。
アレクサ同様、すごくシンプルです。

電源アダプターの出力を確認してみると?

「DC12.0V/2.1A」 と記載あり

試しにスマホ用のUSB電源アダプターに接続してみましたが、充電は開始されませんでした。
スマホ用の電源アダプターを確認すると、USB端子から出力される電圧はDC5V・・・

電圧が不足しているわけです!

・・・ってことはスマホの電源アダプターやパソコンのUSB端子からは電源供給が出来ないってことですね。
使用時の注意点がわかりました!

では早速、初期設定をしてみます。

設定方法はアレクサ同様、本体に電源を接続し、スマートフォン専用アプリの設定画面から自宅や職場のWi-Fiを選択、設定するだけ。
ネットワークに接続するためのパスワードを準備すれば、簡単にセットアップできちゃいます!

前回紹介したアレクサと大きさを比較してみると・・・

デカイです!(笑)

2.5インチ 20Wウーファー(×1)
1.0インチ 5Wツイーター(×2)
5,000mAhのバッテリー
が搭載されているため、すごく「安定感!?」があるわけです!

内蔵されたバッテリーだけで、どれくらい電源が持つのか待機状態で試してみたところ、スペック表に記載されている5時間ぐらいで充電が切れそうになりました。 アレクサと違って手軽にスピーカーを移動させることができるのは、バッテリー内蔵タイプの便利なポイントですね!

次回は、Clova WAVEの音声リモコン機能はどんな感じ!?について調査してみます!

sound

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

 
 
 

Categories

Translated articles

Calendar

2025/4

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok