みなさんこんにちは!サウンドハウス営業の高瀬です。
さて、本日はこちらの商品について紹介します!
ANTARI / FLG5
ANTARI / FLR5
ANTARIのフォグマシン用フォグリキッド「FLG5」(写真上)と「FLR5」(写真下)です!
■「FLG5」「FLR5」とは?。
どちらも照明機材の効果を高めるANTARI社製フォグマシン用フォグリキッドとして定番の商品ですが、「この2つは何が違うの?」とお問い合わせを頂くことがあります。
結論から言いますと、この2つの商品の違いは、ずばり「出力されるフォグ(煙)の滞留時間」です。
フォグマシンから噴出されるフォグは、高純度のプロピレングリコールと水を主成分とするリキッドを、フォグマシン内のヒーターで加熱し、気化させることにより作り出しています。
ANTARI / Z800II
↑定番のフォグマシンANTARI / Z800II
FLG5(ヘビータイプ)はリキッドの成分濃度が濃い為、フォグの滞留時間が長く、FLR5(ライトタイプ)はフォグの滞留時間が短いという特徴を持っています。
FLG5→照明演出効果を高めたい時にお勧め。スタンダードに使用されるタイプ。
FLR5→空間にあまりフォグを残したくない場合、フォグ自体を効果として見せる場合などに使用。
と覚えて頂くとわかりやすいかもしれません。
■フォグリキッドの安全性について
「フォグマシンのフォグって吸いこんでも健康に害は無いのですか?」とお問い合わせをいただくことがあります。ANTARI製品の安全性は、厳格な基準に沿って確保されています。
■フォグマシンを使ったあとはベタつくことがある?
フォグリキッドは粘質性の高いリキッドを使用しています。使用後はフォグマシン本体や使用した部屋の壁、テーブルなどの掃除をお勧めします。水性のリキッドですが、長期間使用して放置したままにすると、壁や床がべたつくことがあります。
■フォグマシンを使用すると、照明効果がこんなにも素晴らしくなります!
さてさて、説明が長くなってしまいましたが、フォグマシンを使用するとどれくらい照明効果が高まるのか実際に見てみましょう!
この通りです!私も初めて使用した時はものすごく感動しました!!
レーザー系のエフェクトを使用する際には、効果抜群です!また、ライブステージ等においては、パーライトのビーム光線を見せるのにこれまた非常に重要な役割を果たします。
■終わりに
いかがでしたでしょうか。照明は触ったことが無いけど、興味を持っているという方、これからお店やライブスペースのオープンを検討されている方の参考になれば幸いです。それでは!