




TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥10,700(税込)
在庫僅少
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥680(税込)
お取寄せ
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥627(税込)
在庫有
¥580(税込)
在庫有
¥2,860(税込)
在庫有
KEY9 Electric Piano Machine は、70-80'sのロックやポップス趣向の方におすすめのエレクトリック・ピアノをエミュレートしたエフェクターです。小さなサイズに9つのサウンドを搭載。洗練された電子ピアノの音色に変身するDYNAMOモードはアーバンなポップスやAOR嗜好の方にオススメ。MALLETSモードでの戦場のメリークリマス風な80'sオリエントなシンセサウンドや、CTRLのコントロールを駆使して広がるメロトロン・ワールドはレッド・ツェッペリンの「ノー・クオーター」のようなアンビエント感をも演出できます。ソフティケートされたナンバーを弾く際にもお勧めの、雰囲気抜群のエフェクターです。
営業部 / 市原 雅之2021/09/14
![]()
![]()
![]()
![]()
使えます!
投稿者名Reviewed by:arcadia_kugenuma 【東京都】
キーボードも持っているのですが、あまり上手くなく、自分のバンドの曲の下書きデモを宅録する際、時間がかかってしまってました。(仕事終わって帰宅してからの作業なので、結構疲れます。)
ギターとKEY9を使った方が自分の場合はずーっと早いです。
伝えたいニュアンスだけしっかり録れたら後はバンドのキーボードディストが上手くやってくれるので、肩の荷が下りました。
他にもB9やC9等ある中でこれにしたのはキーボーディストの指定です。
通常のギターの音に色付けするエフェクターというより、ギターの入力信号を使って音を作るシンセ的なものなので、箱あけてすぐに繋いで感覚で使用すると、エフェクターに慣れている自分には難しかったのですが、同梱されているモード毎のノブの設定表を見て、それを基本に音を作るとうまく行きました。
性能を試すためにやってみましたがコードのスライドやチョーキング、フェインガービブラートやアームのアップダウンにも滑らかに追従します。
価格的には安いものではありませんが、自分の場合は睡眠時間やうまく弾けない楽器を無理に引くイライラから解放されるので買ってホッとしました。エレハモさん助けてくれてありがとう。サウンドハウスさん他店より安く売ってくれてありがとう。
レビューIDReview ID:122097
2020/12/12
![]()
![]()
![]()
![]()
実用できる飛び道具
投稿者名Reviewed by:Mazzn1987 【神奈川県】
エレハモ驚異の技術力。
しっかりコードストロークにも追従してくれます。
ギター音を混ぜる事が出来るのがポイントで、コードを弾くとギターのアタック音を生かしつつギター音減衰後もエレピやオルガンのコード音が鳴り続ける疑似的なサスティナーの様にも使用できます。
かなり早いパッセージにも追従しますが、オルガンやエレピの様に聞かせるにはピッキングに練習が必要です。
が、dryツマミを上げてギター音をミックスするのであれば普通のピッキングでさもギター&エレピやオルガンのユニゾンサウンドが簡単に出せます。歪ませずに凄まじい厚みを出せるのがとても便利です。
ボリュームノブが実質ゲインという感じで、ボリュームによりサウンドキャラクターがかなり変化して表現の幅が広いのですが、一方で出したい音色にすると音量が大きい/小さいという事が起きますので、後段にコンプやイコライザーがあると良いです。
間にイコライザーをかませばその後段に歪を入れても非常に良い感じのオーバードライブエレピやディストーションオルガンサウンドが出せます。
コンプやイコライザーとの併用で真価を発揮します。
あとウーリーなんかは「あの曲のイントロ!」といった感じがまんま出来るのでそういった部分でも楽しいエフェクターですね。使いにくい音はスティールドラムくらいです。
結構価格が上下するので、安くなったりポイントが多い時がおススメです。
レビューIDReview ID:112101
2020/06/03
![]()
![]()
![]()
![]()
使えます
投稿者名Reviewed by:kosuke 【和歌山県】
まず感じたのはギター的な手グセフレーズがエレピの音で再生されるので新鮮です。
使い所と音色と曲の相性にもよりますが
ハマればすごくいい感じにマッチします。
低音部の厚みもでるので、少編成のバンドでも
十分使えます。アコギにつないでも面白いです。
ただし速いフレーズでは少し反応しきれない
音色もあります。
総合的にはすごく気に入っていてライブの中で
1、2曲必ず使ってます。
レビューIDReview ID:104829
2018/03/02
![]()
![]()
![]()
![]()
ギターで気軽にエレピの音
投稿者名Reviewed by:jinbey 【静岡県】
いい感じのエレピやオルガンの音です。
反応も遅くはなく、弾く強さによってニュアンスが変わります。細い弦より太い弦のほうが反応はいいかなと。あとナイロン弦(エレガット)でも問題なかったです。
手軽なギターシンセとして楽しめます。
レビューIDReview ID:80360
2017/03/28
![]()
![]()
![]()
![]()
やっと実践として使用出来ます
投稿者名Reviewed by:さんた 【和歌山県】
ローランドの13ピン関係の機材を使用してきましたが、SY-300になりやっとトラッキングの問題が無くなり使えるシンセ音となりました。しかし欲しい音を作るのが難しいしピアノ音が作れないので中途半端な感じでした。
この商品はエレクトリックピアノの音ですがギタリストがほぼストレス無く演奏することが出来ます。ついにステージで使用出来る商品が登場したという感じです。
残念な点は音色の切り替えが足で出来ないというところぐらいです。
レビューIDReview ID:71464
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。

商品ID:207699
¥37,300(税込)
3,267ポイント(8%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すべてのレビューを見る