ここから本文です

サウンドマート

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / MOD 11

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / MOD 11

  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / MOD 11画像1
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / MOD 11画像2
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / MOD 11画像3
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / MOD 11画像4
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / MOD 11画像5
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / MOD 11画像6
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / MOD 11画像7
9
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
クラシックからエキゾチックなサウンドまで、11種類の幅広いサウンドを内蔵するモジュレーションペダル。セカンダリーノブ・モードを搭載し、直感的な操作が可能です。フットスイッチや別売りのコントローラーによるタップテンポ入力に対応。

[直輸入品][Direct Import]

■ギター用エフェクター
■リバーブ
■コントロール:DEPTH、RATE、VOLUME/COLOR、モジュレーションタイプ、MODEボタン
■モジュレーションタイプ
・TREM:信号のボリュームを変化させるトレモロエフェクト。
・HARM:信号を高域と低域に分け、2つの帯域間で変調させるハーモニックトレモロ・エフェクト。
・VIBR:ピッチを変調させるビブラートエフェクト。
・UNI:Uni-Vibeをモチーフとしたモジュレーションエフェクト。
・CHORUS:Small Cloneのような音が何重にも折り重なるコーラスエフェクト。
・ROTARY:ロータリースピーカー・シミュレーション。
・FLANGE:2つのモードを切替可能なフランジャー・エフェクト。
・TZF:Electric Mistressを彷彿させるスルー・ゼロフランジャー。
・PHASE:4、6、8ステージから選択可能なフェイザー・エフェクト。
・PITCH:モジュレーションを加えることもできるピッチシフター。
・FILT:クラシックなアナログシンセのようなモジュレーション・エフェクト。
■サイズ:70 mm (w) x 115 mm (d) x 54 mm (h)
■電源:9V DCセンターマイナスアダプター (別売)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.0)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件
この商品のレビューを書く

2023/09/08

1111モジュレーションとしては超優秀ですがそれなりにノイズ出ます

投稿者名Reviewed byつちのこ 【岐阜県】

他サイトよりサウンドハウスで4000円近く安く買えますが、ACアダプタは付属せず、EU向けのもので取説は英語どころかドイツ語オンリーでした・・・どこ向けの在庫を買ってきているのか?取説はキョーリツのホームページでPDFで確認できますが、ACアダプタは他で買っても3000円以上しているので、アダプタ持ってない人や保証が気になる人は他で買った方が良いかも。筐体はきれいですが、めっちゃ軽くて、すこしカタつく音もして高級感は無いです。スイッチはタップでも使えるようにすごく軽くて切り替え感が全く無く、完全デジタルでバッファードか内部リレーでトゥルーバイパスですが、よくできていて繋いで音質変化はほとんど無い感じです。海外製のデジタルエフェクターらしく、一部のアナログ歪み系のノイズを起こすし、スイッチング電源だとコイツ自身がノイズを出したりもします。モバイルバッテリーを使う、BOSSのアダプタ以外は効かず、僕はコレ専用アダプタ付けてボードに入れてます。11種類&バリエーションで多数のエフェクターが入っていますが、ツマミが12時だとちょっと濃く掛かりすぎですが、少し左にするとどれも使いやすい感じです。ただBOSSやZOOMとかみたいにこれぞスタンダードって感じでも無く、コーラスは明らかにスモールクローンな音しか出ないし、どれもエレハモの機種のモデリングなので、エレハモ臭がする多少癖がある感じかと思います。でもキワモノとかってほどでは無く使える音です。かなりアナログチックではありますが、少しクリアすぎるところやエグくかけたりした時だけデジタルを感じます。トレモロやユニヴァイブはかなりアナログチックで良い出来だと感じました。ロータリー・フランジャー・フェイザーも使いやすいです。ツマミで使えてマルチじゃないモジュレーション系オールインワンとして非常に貴重ですが、ノイズだけが…ストライモンとかの電源ならうまくいくのかな?

レビューIDReview ID:141990

参考になった3

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )
MOD 11

商品ID:269674

¥23,800(税込)

  • 送料無料

2,179ポイント(9%)内訳

  • 238Pt

    通常ポイント

  • 1,941Pt

    ボーナスポイント

  • 2,179Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram