ここから本文です

サウンドマート

ROLAND ( ローランド ) / Cube Street EX

ROLAND ( ローランド )  / Cube Street EX

  • ROLAND ( ローランド )  / Cube Street EX 画像1
  • ROLAND ( ローランド )  / Cube Street EX 画像2
  • ROLAND ( ローランド )  / Cube Street EX 画像3
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
コンパクト・サイズながら単3電池8本で最大50Wのハイパワーを実現。様々なシチュエーションに対応できる出力パワー調整が可能。ECOモード時には電池で最大20時間もの連続使用を実現。

同等品の
オススメは
こちら!

■新設計の電池駆動技術により単3電池8本で最大50Wのステレオ出力を実現
■ 3段階のパワー・モードを装備、演奏環境や演奏時間に合わせて切り替え可能(ECO:20h/10W, NORMAL:10h/25W, MAX:5h/50W *ニッケル水素充電池使用時)
■堅牢なABS樹脂筐体、7.4kgの軽量設計で優れた可搬性
■20cm(8インチ)スピーカー×2、ツィーター×2でワイド・レンジなステレオ再生
■4系統(XLRコンボ・タイプ×2、LINE IN(ステレオ)、AUDIO IN(ステレオ)に加えAUX IN(モノラル)の最大5系統を入力可能、LINE OUT(ステレオ)も装備
■COSMギター・アンプ(Clean, Crunch, Lead)やアコギ用プリアンプも搭載
■ステレオ・リンクで8系統の入力、簡易PAとしての活用可能
■i-CUBE LINK対応、CUBE JAMアプリでバッキング再生、演奏の録音が可能
■38mm径スピーカースタンドマウント対応
■寸法: 49×34.1×30.5cm
■重量: 7.4 kg.
■ケース別売り(CB-CS2)

関連商品

スタッフレビュー

実際に路上ライブを行う際に使用していますが、大音量で高音質なサウンドを再生できます。路上では周囲の環境音が大きく、ある程度の出力が無いと音が搔き消されてしまいますが、Cube Street EXはまったくその心配がありません。また、入力端子が多くユニットで演奏する際にも活躍してくれます。内蔵されているエフェクトのエコーやリバーブも非常に本格的。外部エフェクターを使う必要がないため、持ち運ぶ荷物の量が少なく済むのも魅力です!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews15
この商品のレビューを書く

2023/08/27

11111バッテリでこれは破格の性能

投稿者名Reviewed byたけさん 【佐賀県】

私はベース、EWI(Macに繋いでMacから出力)です。
友人がギターやウクレレなどを鳴らす事も想定。
まずベース。出力に不足はない。ゴリゴリに太い音は苦手でしょうけど、ストリートでやるようなジャンルであればこの点に不満が出る事は少ないんじゃないかと。輪郭のハッキリした上品な鳴りです。
EWIはまだ実験未済。右上のAudio inから入れたら少しもさっと重い音になってしまったが、これはそもそも本来の使い方でも繋ぎ方でもないでしょうし、、。
友人がギターで繋ぎましたが絶賛してました。ギターのあの鳴りを聴く限り、EWIもMacではなく直でXLRに繋げば良い音になりそうです。
バッテリー持ちはかなりいいです。単3x8で2時間程度動かしましたがインジケータがひとつも減らなかったし、出力が不安定にもならなかった。専用バッテリーも買いましたが、よほどヘビーに長時間使い倒すわけでなければ単3x8で多くのユーザーは問題ないんじゃないかと。充電が楽になるので買ってもいいだろうけど。
運搬。7.4kgは決して軽くありません。大人の体力で手運びであれば多くの場合問題はないでしょうが、自転車はやめときましょう(どうせギターも背負うでしょ?)。
車か徒歩。それが無理ならバスのご利用を。
(私の場合はピザ屋さんバイク持ってるのでギリいけます。)
余談ですが、他所より1万円近く安かったので、、、 CubeStreet2が届いたりしないだろうかと届くまで少し心配でした(;´ω`)

レビューIDReview ID:142764

参考になった0

2023/08/24

11111いまだ超える商品がない

投稿者名Reviewed byAOR 【兵庫県】

電池駆動でそこそこの音量 音質 インプットも多い いまだにこれを超えるのが無い
 ライブでももう大型アンプは必要なくなってきてる マーシャル3段積みなどありえない時代
 モバイルキューブでライブできる状態にならないかなあ

レビューIDReview ID:142675

参考になった0

2021/12/18

1111150wで十分な音

投稿者名Reviewed byKOJI@RadioCosmos 【兵庫県】

ストリート形式のフリーライブで使用しています。イベントを企画し、音響やってます。
小さめのアナログミキサーと組み合わせて、使ってますが、歩道上で聴いてくださっている方たちが2-30名あつまっても、十分に対応しています。

レビューIDReview ID:125087

参考になった3

2021/11/23

11111重宝してます

投稿者名Reviewed bymura 【山口県】

当方、エレアコ、ベース、カホンの3人ユニットですが、全員歌うので本機1台に楽器とマイクを割り当てて3台使用しています。
ミキサーはStagepas 400BTを使ってますがチャンネル数があまり多くないのでマイクをCube streetに接続して楽器とまとめてLine outで送るようにしてます。
この方法だとシールドやマイクケーブルが短くて済み、声と楽器のバランスも自分で調整できるのでPAスタッフいらずになり重宝してます(以外にシールド類は長いとかさばるんで)。

レビューIDReview ID:124385

参考になった3

2019/11/30

11111アコギを繋いだ時の音の良さに感激!

投稿者名Reviewed byへのへのもへじ 【岡山県】

バンドで複数の楽器を鳴らすために購入しました。
当方アコギ(後付けマグPU)担当で、今までいろいろなアンプを試して来てどれも今ひとつしっくり来なかったのに、このアンプは見事に”シャリ~ン”とキレイ&透明感たっぷりに響かせてくれました。空間合成コーラスを薄くかけてリバーブと一緒に鳴らすと、何とも言えないアコギのピュアで美しい音の広がり感に浸れます。マイクの音もとてもスッキリとよく通って大満足です。
買ったばかり(音家さんからではないのですみませんm(__)m)で、まだバンド練習に使っていませんが、キーボードをLINE IN に繋いでマイクとアコギで大活躍しそうです。
課題としては、バンドで音を出した時、キーボードとベースとボーカルの音の渦の中でいかにアコギの音を埋もれさせずにしっかりと響かせるか・・・ですかね。とにかく、今から楽しみです。

レビューIDReview ID:98167

参考になった8

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

ROLAND ( ローランド )
Cube Street EX

商品ID:193819

¥53,800(税込)

  • 送料無料

5,380ポイント(10%)内訳

  • 538Pt

    通常ポイント

  • 4,842Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 5,380Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram