In Stock
コーテッド アンバサダー JP仕様
In Stock
コーテッド アンバサダー OO仕様
In Stock
コーテッド アンバサダーX
In Stock
ビンテージA コーテッド
In Stock
コーテッド エンペラー JP仕様
In Stock
コーテッド エンペラー OO仕様
In Stock
ストライプ コーテッド
In Stock
コーテッド ディプロマット
In Stock
ビンテージエンペラー コーテッド
In Stock
CSコーテッド
In Stock
CSクリアー
In Stock
CSピンストライプ
Low Stock
CSコーテッド エンペラー
Expected to arrive 4/16
CSクリアー ホワイトドット
In Stock
コントロールサウンドX
In Stock
エンペラーX
In Stock
パワーストローク77 コーテッド
In Stock
POWERSTROKE 77 クリアー ドット
In Stock
パワーストローク3 コーテッド
In Stock
パワーストローク3 コーテッド クリアドット
In Stock
Power Stroke 3 クリアー
In Stock
パワーストローク4 コーテッド
In Stock
パワーストロークX
Approx. 6 month
パワーストローク4 コーテッド クリアドット
2020/06/13
コーデット00が扱いにくいと感じる人に大変お勧めです
投稿者名Reviewed by:CHACO 【神奈川県】
ラディックLM402に張りましたが、中々悪くなかったです。REMOアンバサダー・コーデット00と比べると、少し音量が落ちて丸みが増し、スネアの個性は削がれる感がありますが、その分雑味成分がカットされ、楽曲に馴染みやすくなるように思います。コーデット00は自分の感想としては華やかでパンチがあってスネアという楽器の魅力を存分に引き出すヘッドという印象ですが、逆に悪目立ちもかなりしやすく、ミュート無しでオープンリムショットを下手に打ったりすると、結構キャンキャンと耳障りな金属音もすごいので、中々扱いにくい一面もあると感じています。そういう扱いにくさみたいな部分を払拭しているのが、こちらのヘッドかなと思います。雑目なショットでも打音が馴染むので、気楽にノビノビと演奏出来ます。参考までに他のヘッドの感想も並べておくと、アサプラST250Cは、更に丸みが増して曲に馴染む反面、益々スネアの個性や旨味成分は減る印象ですが、やっぱり評判通り悪くない、音作りもすぐにまとまるし楽曲にも存分に馴染むので、歌ものなどポップス主体のドラマーであれば大活躍だと思います、均一でキレイなスネアサウンドが欲しい時はアサプラは最高の選択かもしれません。一時期結構好きで良く張っていたYAMAHAのLYDFDHAMCT14は、良くも悪くも素直で真面目なサウンドなのですが、意外にチューニング次第ではコクや深みもある音が作れて案外悪くないと思います、スネア本来の個性はかなり薄れる感じはしますが、LM400やLM402のように味なスネアの場合は、程よくマイルドになって使いやすい印象です。でもまあ最近の小綺麗なスネアに張ると、ますます真面目になっちゃうのかなとは感じます。(張った事は無いですが)自分はヘタッピなのでダイナミクスもバラバラでダメダメなのですが、使いこなした時に一番良い音が出せるのは、やっぱりREMOアンバサダー・コーデット00だと思います。LM402とコーデット00で最高の演奏が出来るのが、最高のドラマーなのかもしれないなと感じます。
レビューIDReview ID:105198
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2019/12/12
音を太くまとめたい
投稿者名Reviewed by:おいけん 【大阪府】
あきちゃさんのレビューをみて購入しました(笑)
使用スネアはTAMAのメイプルスネアです。
サステインにスナッピー由来と思われる金属質な余韻が混じってて気になっていたのですが、これに張り替えるとそれが見事に解消されました。
暴れた感じを抑えつつも、決してこもることなくパワフルに抜けてくれます。
「太い」という意味でおいしい部分だけ綺麗にまとめてくれるイメージです。
レビューIDReview ID:98514
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2014/03/03
予想以上
投稿者名Reviewed by:あきちゃ 【秋田県】
私は「タンッ」という歯切れのよい音を好みますが,アンバサダー・コーデット00だと,悪い意味で高域が目立ちすぎて軽くなってしまうのがいつも気になります。もっとアタックが太く,音量が欲しいのでこのヘッドを選んでみました。シェルはソナーのバーチです。
ちなみに、私は「タンッ」という音は好みますが「カン」とか「キン」とか「コン」とかという(超?)ハイピッチな音や、固すぎる音、つまりぎみな音は好みません。同時期に、ラディックLM400にアンバサダーXを張り替えてみましたが、好みの音にチューニングしたところ、明かにこちらのヘッドの方が柔らかい音がします。シェルの素材の違いはもちろんありますが、それだけではない明白な違いがあります。
また、アタックと音量は予想通り出すことができました。うれしい意味で予想外だったのは次の2点です。
・音色が意外に明るい
・もっとミュート感が強いと思っていたが,そうでもない。サイドの張り具合でサスティーンもコントロールできる。
好みの音が出せて予想以上に満足しています。
レビューIDReview ID:47561
参考になった人数:16人
16 people found this helpful
Item ID:64521
1,709 yen(excl. tax)
(1,879 yen incl. tax)
187PtDetail
通常ポイント
春の楽器スタート応援キャンペーン!
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る