ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

FISHMAN / Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickup

FISHMAN / Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickup

  • FISHMAN / Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickup画像1
  • FISHMAN / Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickup画像2
8
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
ピックアップによるパーカッシブなアタック音と箱鳴りをともなうサスティンに、マイクによるアンビエント感を組み合わせることで、立体的なサウンド作りが可能となりました。また、ピックアップとマイクのバランスは、本体のブレンドコントロールで調整できます。簡単に取り付けが行えるので、すぐにプラグ・アンド・プレイで演奏を楽しめます!

[直輸入品][Direct Import]

■タイプ:アコースティックギター用ピックアップ
■Rare Earth Mic Blend
■アクティブ・タイプ
■Mic/Pickupブレンドコントロール付
■ハムバッキング ネオジム・マグネット・ピックアップ
■単一指向性(カーディオイド)コンデンサーマイク
■直径85~92mmまでのサウンドホールに取付可能
■配線済みの出力ジャックはエンド・ピンとして使用可能
 ※取付加工が必要な場合がございます。
■電源:
 ボタン電池2個 1.5V
 もしくは、ボタン電池1個 3V

関連商品

スタッフレビュー

FISHMAN / RARE EARTH MIC BLENDは、RARE EARTH HUMBUCKING(ハムバッカー)に、ボディ内部の音を拾うマイクを組み合わせたシステムです。単一指向性のコンデンサーマイクは、柔軟性のあるグースネックのため、適切なポジションにセッティングを行うことができます。以前のモデルよりグースネックが短くなり、より安定してマイクの位置を決められる点がうれしいですね!マグネット・ピックアップのサウンドは、各弦のバランスが良く、とても自然な響きです。ピックアップの下部にあるブレンド・コントローラーでマイクからの出力をブレンドすれば、さらにアコースティックらしい空気感のあるサウンドになるだけではなく、繊細なピッキングやフィンガリングのタッチニュアンスを表現できます。豊かな表情のメロディーを奏でるアーティストにこそ使っていただきたい!そんなピックアップです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

FISHMAN / RARE EARTH MIC BLENDは、RARE EARTH HUMBUCKING(ハムバッカー)に、ボディ内部の音を拾うマイクを組み合わせたシステムです。ギター本体への取り付けは、ピックアップのネジを回してサウンドホールを挟み込むだけと、とても簡単!単一指向性のコンデンサーマイクは、柔軟性のあるグースネック状のため、適切なポジションにセッティングを行うことができます。マグネット・ピックアップのサウンドは、各弦のバランスが良くとても自然な響き。ピックアップの下部にあるブレンド・コントローラーでマイクからの出力をブレンドすれば、ピッキングやフィンガリングの繊細なニュアンスを表現することができます。私はスラム奏法などパーカッシブな演奏が好みでこのピックアップを使用していますが、弦の音はもちろん、ギター本体から鳴るバスの音もしっかりと拾うことが可能。またLOWブーストを使用すればさらに低音の響きを加えることができるため、どんな場面でも安定感のあるサウンドを実現します。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews33

2023/06/06

1不良品が届いた

投稿者名Reviewed bykiten 【北海道】

基盤の配線の付け方が悪いのかマグネットが反応せずマイクからしか音が出なかったりマイクすら音を拾わなかったりします。
電池のせいかと思い交換もしましたがダメでした。
色々試し2週間以上経って返品交換できないようなのでダメならすぐに連絡したほうが良いです。
マイクからしか音が聞けてませんが正常であれば音は良さそうです。

レビューIDReview ID:140634

2023/06/10


ご指摘症状について、個体不良の可能性もあるため、弊社サポートより連絡の上、ご対応致します。

2022/10/19

1111Yケーブルを使ったパラ出力について

投稿者名Reviewed byギター講師 ※ギター歴は細々と40年超です... 【愛知県】

他の方もレビューされていますが、付属マニュアル(英語)には書かれていないようなので、書いておきます。※知らないと「不良品だ!」と判断すると思うので。
サウンドハウスで「CMP222 Yケーブル ステレオミニ モノラルフォン」を購入、ブレンドを<センターにした状態>でピックアップとマイクを別々に出力できるものと考えて使用しましたが、上手く行きませんでした(両方から同じ音が出る:モノラル状態)。この時点では「Yケーブルがモノラル出力なのか?又は不良品か!」と焦りましたが、色々と試行錯誤して結果が判明しました。
ブレンドを<時計方向に回しきった状態>にすると、ピックアップとマイクを分離させて出力する仕様の様です(たぶん、R:マイク、L:ピックアップ)。これで、やっと理想的な使い方が出来そうですが(エレキギターの録音なら、ラインとアンプの両方で別トラック録音しミックスするイメージ)。なお、ブレンドを回す方向は前のコメントと違うようなので(?)色々試してください。
ということで、マニュアル及び商品説明が不十分なので「♪ 4つ」にしておきます(笑)。※スタッフレビューへ(確認のうえ)追記されると良いかと思いますが...

レビューIDReview ID:134073

2022/08/19

111用途による品と思います。

投稿者名Reviewed byダン 【三重県】

マグ100%からコンデンサー100%まで、シーンに応じて調整できるのはgood。
それなりに使える音が体験できます。
アコギ音の再現はマイク7、マグ3あたりがGood。
とても自然なアコギ音が再現されてます。
ただ、LIVE使用前提の場合はこの設定ではハウリングのために使用出来ません。
家や喫茶店程度の小規模会場で、PAの出力が小さい場合ならモニターの位置を工夫すれば何とかいけるかも?
ホールや野外の大規模PA会場では、この設定ではハウリングで使用不可。
モニターとギターの向きを工夫しながらなら会場の規模にもよりますが5対5や、マグ7、マイク3で行けますが、気を使わ無いでやりたい場合はほぼマグでないと無理でした。
PAの規模が大きく成るほどマグ比率を上げざるを得なくなります。
ちなみにハーモニックスも5フレットに限らずきれいにでますよ。

レビューIDReview ID:51806

2022/05/11

1111ラッカー塗装も安心!ポン付けでプロ並み!音量調整が、、、

投稿者名Reviewed byトムペン 【大阪府】

ヴィンテージのラッカー塗装のアコギにつけています。
簡単に設置出来て、つけっぱなしでも塗装への問題がありません。
ポンづけでも十分すぎる音質です。レビュー動画などが沢山出ておりますが、本当に動画を見た期待通りの音質です!
弾き語りライブでも使用しましたが、ハウリングも基本起こりません。しかし、スピーカーと向き合ってマイクに全振りだとハウリングしました。ハウリングするときは、ピックアップの割合を増やせばバンドサウンドの中でも十分使えます。
当方は、エレアコも持っていますが、鳴りが気に入らないエレアコよりも気に入ったアコギに後付けでこれをつけた方が最高に楽しいです!
デザインもシンプルで、ヴィンテージに合わせてもきれいなギターに合わせてもなじみます。
ただ、音量調整をするところがなく、手持ちのエレアコに比べると音量が小さめなところで-1
手元で音量調整したい人には少しだけ不便です。
それでも小さすぎることはないので、通常使用では不満ありません。

レビューIDReview ID:129625

2021/07/27

11111生音を変えずにエレアコ化できました。

投稿者名Reviewed byもとい 【兵庫県】

生音の影響の少なさにびっくりしました。装着後も違和感なく使っています。
-
ピックアップの出音はほんとにナチュラルです。
マグネティックとマイクを50%ずつにすると、芯のある音になります。
そのままラインで送って録音しましたが、すぐ使える良い音だと思いました。
-
2021年7月に購入しました。
細かなアップデートがされているようで、ベースブーストのON、OFFが付いていました。
またマイクの長さも短くなっています。重さでたれやすいという意見の改良だと思います。
はっきり言って新品だと高いですが、使いやすく改良されているならアリな選択かなと思いました。
-
私は工房に頼んで取付しました。
その際にレビューでよく見かける電池問題、ミックス問題を以下のように解決しました。
-
9V→3.3Vのレギュレーター取付。9V電池で使用できるように。
-
ジャック部をモノラル配線。一般的なシールドでもミックス機能を使えるように。
(ステレオシールドを使わなくても、内部配線で調整できるとのことでした。)
-
これ付けとけば安心!と思えるピックアップです。

レビューIDReview ID:120479

  • 商品レビューをもっと見るSee More

FISHMAN
Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickup

Item ID:38558

49,800 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

4,159Pt(8%)Detail

  • 498Pts

    通常ポイント

  • 3,661Pts

    ボーナスポイント

  • 4,159Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:33

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok