¥350(incl. tax)
In Stock
¥400(incl. tax)
In Stock
¥600(incl. tax)
In Stock
¥680(incl. tax)
In Stock
¥3,980(incl. tax)
In Stock
¥15,800(incl. tax)
In Stock
¥3,280(incl. tax)
In Stock
¥2,380(incl. tax)
In Stock
¥2,980(incl. tax)
Approx. 1 month
CLASSIC PRO / HH-1 Mountable Hook
¥780(incl. tax)
In Stock
¥1,280(incl. tax)
In Stock
2025/11/27 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Hi-X20と同等品
投稿者名Reviewed by:Tpp.SoundStudio 【山梨県】
国内限定50台、どこも品切れでイシ◯シでギリギリ購入しましたがサウンドハウスに遅れて在庫がでてきて!?となっています笑
既にどこも品切れなので、おそらくサウンドハウスでしか買えないかと思います。
X15,20どちらも所有していますが、基本的にはX20と中身は同等品のようです。
X15はどちらかというと900ST系のフラット志向の低音があっさりしたモニターヘッドホンで、X18(20)は低音もガッツリでるリスニング、ミックス向けのヘッドホンという印象です。
音の解像度は価格を考えると非常に良く、密閉型のメインで使用しているDENONのd5200という6万円ほどのヘッドホンとキャラも似ていてかなりいい勝負をしています。
DENONはかなり重く長時間は着けられませんが、X18はかなり軽量なヘッドホンなので装着感という点で今後X18がメインになる可能性もあります。
ローもガッツリでますが、全体的にはボーカルにフォーカスされている印象です。
1.5万円という価格を考えると、購入して間違いないヘッドホンかな、と思います。
REC用のモニターであればX15も良いですが、ケーブルが短く非常に使いづらいのでリケーブル必須です。
X18は若干長いと思います(多分)
競合機種はADAM H200かFOCAL LISTEN PROあたりかと思いますが、低音まで見たければX18が良いかなと思います。
ADAMもFOCALも側圧がかなり強いので、装着感は圧倒的にX18です。
解放型はオーテクのR-70x、密閉型はX18という使い方が長時間使用する私の最適解でした。
レビューIDReview ID:69283743ce8a960087000020
2025/11/27 ![]()
![]()
![]()
微妙
投稿者名Reviewed by:タム~ル星人 【東京都】
このブランドは以前から気になっていたのですが購入には至っておらず、今回LimitedEditionという事で試聴することなく購入しました。
このメーカーの密閉型はどの機種にも共通なのでしょうか?密閉性は皆無に等しく外では使えません。せっかくデザインが良くてもこれでは台無しです。
肝心の音質についてですが、リスニング的ではありませんし、かと言って分析的でもありません。なので迫力や元気さを求める人には向かないと思われます。フラットはフラットですが。
ロックやポップスよりもクラシックなどのオーケストラ向きだと感じました。
レビューIDReview ID:6927c84ca29187008700001e
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:379722
14,800 yen(incl. tax)
148Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Austrian Audio / Hi-X15 密閉型ヘッドホン
¥12,800(incl. tax)
すべてのレビューを見る