ここから本文です

さうんどはうしゅ

Austrian Audio ( オーストリアン・オーディオ ) / Hi-X18 Gold

Austrian Audio ( オーストリアン・オーディオ )  / Hi-X18 Gold

  • Austrian Audio ( オーストリアン・オーディオ )  / Hi-X18 Gold画像1
  • Austrian Audio ( オーストリアン・オーディオ )  / Hi-X18 Gold画像2
  • Austrian Audio ( オーストリアン・オーディオ )  / Hi-X18 Gold画像3
  • Austrian Audio ( オーストリアン・オーディオ )  / Hi-X18 Gold画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
<<2025年11月発売!>>Hi-X18 goldは、繊細なゴールド仕上げの高耐久メタルヒンジと低反発パッドで快適な装着感を実現。折りたたみ・回転機構で持ち運びも便利。44mmドライバーがクリアな中高域と力強い低音を生み、プロ品質の音を提供する数量限定モデルです。
■44mm Hi-Xドライバー搭載
・自社開発のハイエクスカーション・テクノロジーによりプロフェッショナル・クオリティを提供

■ベンチマーク・チューニング
・バランスの取れた中高音域とパワフルな低音域、そして高速なトランジェントと驚異的なTHDパフォーマンス

■優れたフィット感の低反発PAD
・スローリテンション・メモリー・フォーム・パッドにより長時間の使用でも極上の装着感を提供

■オールメタル製ヒンジ
・強度を左右するパーツにはメタル素材を採用し高い耐久性を提供

■折りたたみ&回転機構
・コンパクトに折りたたむことが可能で最大限のポータビリティを実現

■プロから民生機まで幅広く対応
・25Ωインピーダンスによりスタジオ機器からスマホまで様々な端末に対応

<Hi-Xドライバー(ハイエクスカーション・テクノロジー)とは>
・Hi-Xcursion(ハイエクスカーション)は、Hi-Xヘッドフォンの驚異的なサウンドを実現する中核技術です。
Austrian AudioのHi-Xヘッドフォン製品はすべて、44mmドライバーとリング磁石システムを搭載しています。このデザインによりエアフローが向上し、クラス最強レベルの磁場を実現します。

・リング磁石を銅覆アルミ製ボイスコイルと組み合わせることで、ダイアフラムおよびボイスコイルの重量を軽減し、ダイアフラムの動作スピードや姿勢変化の応答性を向上させます。その結果、よりレスポンシブなインパルス応答特性が得られます。

・Austrian Audioによる多様な測定およびリスニングテストの結果、44mmというサイズがこのデザインに最適であることが判明しました。これにより、プロフェッショナルが求めるパフォーマンスを提供すると同時に、大きな空気の振動を生み出しながらもダイアフラムの「ぐらつき」を防ぎます。さらに、高い剛性を備え不要な共振を抑制するダイアフラム設計により、ドライバー全体の振動抑制にも大きく貢献しています。

<仕様>
・ドライバー:44mm Hi-Xドライバー
・周波数特性:12Hz?24kHz
・感度:113dBspl/V
・インピーダンス:25 Ω
・入力電力:150 mW
・ケーブル長さ(着脱可能):3m
・接続:3.5mm (1/8”)
・付属アダプター:3.5mm to 6.3mm (1/8” to 1/4")
・サイズ:250 x 170 x 80 mm
・重量(ケーブル除く):255g

<パッケージ内容>
・Hi-X18 gold本体、ケーブル3m、キャリング・ポーチ、ステレオミニ -> ステレオ標準変換アダプター、マルチランゲージ製本版クイック・スタート・ガイド

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews2

2025/11/27 

11111Hi-X20と同等品

投稿者名Reviewed byTpp.SoundStudio 【山梨県】

国内限定50台、どこも品切れでイシ◯シでギリギリ購入しましたがサウンドハウスに遅れて在庫がでてきて!?となっています笑
既にどこも品切れなので、おそらくサウンドハウスでしか買えないかと思います。

X15,20どちらも所有していますが、基本的にはX20と中身は同等品のようです。
X15はどちらかというと900ST系のフラット志向の低音があっさりしたモニターヘッドホンで、X18(20)は低音もガッツリでるリスニング、ミックス向けのヘッドホンという印象です。
音の解像度は価格を考えると非常に良く、密閉型のメインで使用しているDENONのd5200という6万円ほどのヘッドホンとキャラも似ていてかなりいい勝負をしています。
DENONはかなり重く長時間は着けられませんが、X18はかなり軽量なヘッドホンなので装着感という点で今後X18がメインになる可能性もあります。
ローもガッツリでますが、全体的にはボーカルにフォーカスされている印象です。
1.5万円という価格を考えると、購入して間違いないヘッドホンかな、と思います。
REC用のモニターであればX15も良いですが、ケーブルが短く非常に使いづらいのでリケーブル必須です。
X18は若干長いと思います(多分)
競合機種はADAM H200かFOCAL LISTEN PROあたりかと思いますが、低音まで見たければX18が良いかなと思います。
ADAMもFOCALも側圧がかなり強いので、装着感は圧倒的にX18です。
解放型はオーテクのR-70x、密閉型はX18という使い方が長時間使用する私の最適解でした。

レビューIDReview ID:69283743ce8a960087000020

2025/11/27 

111微妙

投稿者名Reviewed byタム~ル星人 【東京都】

このブランドは以前から気になっていたのですが購入には至っておらず、今回LimitedEditionという事で試聴することなく購入しました。
このメーカーの密閉型はどの機種にも共通なのでしょうか?密閉性は皆無に等しく外では使えません。せっかくデザインが良くてもこれでは台無しです。
肝心の音質についてですが、リスニング的ではありませんし、かと言って分析的でもありません。なので迫力や元気さを求める人には向かないと思われます。フラットはフラットですが。
ロックやポップスよりもクラシックなどのオーケストラ向きだと感じました。

レビューIDReview ID:6927c84ca29187008700001e

Austrian Audio ( オーストリアン・オーディオ )
Hi-X18 Gold

商品ID:379722

¥14,800(税込)

  • 送料無料

148ポイント(1%)内訳

  • 148Pt

    通常ポイント

  • 148Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

人気の代替商品

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok