In Stock
OX Stomp. スピーカーエミュレーター
In Stock
GOLDEN Reverberator リバーブ
In Stock
Modulation コーラス/フランジャー
In Stock
DREAM アンプシミュレーター
In Stock
RUBY / 63 Amplifier アンプシミュレーター
Low Stock
WOODROW アンプシミュレーター
Back Order
el-Verb ディレイ、リバーブ
In Stock
Galaxy 74 ディレイ、リバーブ
In Stock
MAX コンプレッサー
Back Order
STARLIGHT Echo Station ディレイ
TBA
1176 Studio Compressor コンプレッサー
In Stock
Brigade コーラス/ビブラート
Back Order
Evermore Studio Reverb リバーブ
In Stock
Flow Vintage Tremolo トレモロ
Back Order
Heavenly Plate Reverb リバーブ
In Stock
Lion アンプシミュレーター
In Stock
Orion Tape Echo テープエコー
In Stock
Teletronix LA-2A コンプレッサー
In Stock
ANTI 1992 High Gain Amp
In Stock
Enigmatic 82 Overdrive
In Stock
Knuckles 92 Rev F Dual Rec
2025/01/22
音作りの問題が一気に解決しました
投稿者名Reviewed by:Aki 【大阪府】
Jimmy Page のギターサウンドを追いかけてこれまで DTM のアンプシミュレータや IR を取っ替え引っ替えしてチャレンジするもなかなか上手くいかず何年も苦戦してたのですが、楽器屋でこのペダル試奏させてもらい感激、サウンドハウスさんで即購入。
色々試した結果、私流では Lion の前で Zoom G2 four から良質な音(アンシミュの耳障りな高周波の共振ノイズをゴッソリ削った音)をプッシュする事でかなり生々しいチューブアンプ感が出て Jimmy Page のスタジオ版の音に近づけた様に思います。
この場合 Lion の設定はクリーン?クランチ Volume I : 9?10時、Volume II : ほぼゼロくらいでOK。
高価な買い物ですが、その分の満足度はお値段以上得られると思います。
Universal Audio さんには是非ジミー櫻井さん保有の Plexi アンプをシミュレートしたペダルをリリースして欲しいです!
宅録音源ですがサウンドチェックされたい方は??
Led Zeppelin / Since I’ve been loving you Guitar Cover Re-up
https://youtu.be/GxAhahe3A7g
レビューIDReview ID:156121
2024/11/18
リアルアンプ
投稿者名Reviewed by:Po Dune 【神奈川県】
Dream65と使い分けてHR/HM用に使っています。元のアンプモデルを使ったことないので分からなかったのですが、これ単体では思っていたよりも深くは歪まないです。(手持ちのDSLをイメージしてたので)。ですが、前段にドライブペダルでブーストするとこれまた最高のHR/HM歪みになりました。以前使用していたACS1やKemperと比べると、この外部ペダルで前段ブーストしたときの挙動がとてもリアルです。今回、アンプを買わずにUAFXペダルにしたのは、ライン出力のOutput調整が音質の変化無しにできるので気軽にフルテンできるところです。自宅でアッテネーター無しのフルテンなんて怖くてできないですからね。
また、当然これだけブーストするとノイズもそれは恐ろしいことになるのですが内臓のノイズゲートがなかなか優秀で、NG/NSのペダルをボードから減らすことができました。そしてこれまたクリーントーンもいいんですよね。パリンとした真空管らしさがあります。プリセットにクリーンを設定してフットスイッチで切り替えて使っています。本体ではできない細かい設定はBluetooth経由でスマホでするのですが、僕にとってはいちいちしゃがまずに操作できるので腰にとってありがたいですw
レビューIDReview ID:154501
2024/09/26
進化は恐ろしい!いい買い物をしました
投稿者名Reviewed by:tom 【東京都】
マーシャルです。まずこの音を実機で出すとしたら大変です。エフェクターで作る音とは全然ちがいます。プレキシの音(直結ふるてん?)が好きで気軽に鳴らしたいならホントにお勧めです。自分はロックはこれだ!と思っているのでハイゲイン系の今どきのぬけのいいクリアなDist音より、やぼったいボコボコでエネルギッシュな此方の音が好みです。ただし音圧を風と地響きで耳鳴りする気持ち悪くなる爆音も必要ないとは言えませんが、、今まで色々アンプを買いエフェクターを買いしてきましたが結局これで良いのかもと納得させられました。進化は恐ろしいです。
レビューIDReview ID:152972
2024/03/24
音作りの基礎としても良い
投稿者名Reviewed by:かえる 【埼玉県】
DTMでの宅録使用目的で購入しました。
クリーンから歪みの具合までとても上質で、EQの効きも良く、狙ったところに音色を持っていけます。
手持ちの歪みペダルがあれば、本機をクリーン~クランチにすることでアンプの質感を保ったままいつもの音作りが出来て音作りの基礎としても良いです。
オーディオインターフェースの機能は無いので別で用意する必要はありますが、ライン出力での録音もばっちりでした。
スマートフォンのアプリとBluetooth連携でプリセットを保存したり、インプットのルーティング変更やMOD、ノイズ除去のオンオフが可能です。
本機をバージョンアップしてアプリを立ち上げたら途中で落ちて先に進めなくなったのですが、一度アプリをアンインストールしてスマートフォンのBluetooth設定欄からUAFXの連携を消去し、改めて接続すると直りました。
(アプリのレビューにて公式からの同症状の解決策を見つけましたので一応ここにも記しておきます)
レビューIDReview ID:148146
2024/02/17
音作りのクオリティが上がる
投稿者名Reviewed by:カン 【千葉県】
Dream’65の反響がすごくてやや存在感が霞みがちなこのペダルですが、マーシャルの音が好きなのでこちらを使い始めてみたところ感動しました。
普段は宅録・スタジオ・ライブハウスと満遍なく使っていますがどの場面でも狙った音が出てくれます。SUPER LEADというくらいだからクリーンには向いていないのかな…?という不安もありましたが全然そんな事はなく、どの歪み量でもアンプ・キャビの選択次第でどうにでもなっちゃいます。
あと、個人的にはジャズコで音を出す場合は表に刺して、キャビシミュをonにした上でEQ調整してやった方が使いやすいです。本当にマーシャルアンプに化けます。
ちなみにBluetooth接続はちょっと不安定です。まあ安定した接続と引き換えにノイズばら撒かれるよりはマシですが笑
レビューIDReview ID:147172
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:339617
66,000 yen(incl. tax)
3,300Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る