ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ

Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ

  • Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ画像1
  • Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ画像2
  • Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ画像3
  • Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ画像4
  • Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ画像5
  • Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ画像6
  • Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ画像7
  • Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ画像8
2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
大人気ベース用プリアンプ「Microtubes B7K Ultra V2」にAUX INが追加されたモデル!従来の操作性はそのままに、自宅練習でも更に使いやすいモデルになりました。

[直輸入品][Direct Import]

【Absolute Control】

■ベース用エフェクター/プリアンプ
■コントロール:マスター、ブレンド、レベル、ドライブ、BASS、LO MIDS、HI MIDS、TREBLE
■ダイレクトアウト
■AUX IN
■アタックスイッチ:アタック時の高域の強さを切り替えられます。
■グラントスイッチ:低域の強さを切り替えられます。
■LO MID、HI MID 周波数帯切替え可
■USBポート
■9VDCセンターマイナス

関連商品

スタッフレビュー

中音域をHi-Mid / Lo-Mid に分けてコントロールできる4バンドEQのほか、Attack SwitchやGrunt Switchを搭載し、素早く簡単に理想のサウンドを表現することができます。両方のスイッチをブーストすると、かなり力強く鋭いサウンドに変化します。ヘビメタ、ハードロックにうってつけな音作りができると感じました。また、Micro-USB BポートからPC / Macに接続し、IR(インパルス・レスポンス)を採用したキャビネットシミュレーションをロードすることが可能。ライブでの活躍はもちろんのこと、宅録での使用にも適しています!さらに、ヘッドホンアウトとバランスXLR OUT、AUX INを搭載。これ1台あれば音楽活動が捗る、実用性抜群のモデルです!

営業部 / 向後

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.7)
  • レビュー数Reviews3
この商品のレビューを書く

2024/07/15

11111このペダルの特徴と、同社製ペダルとの棲み分けについて

投稿者名Reviewed byNoisecore 【東京都】

ノブが8個にスイッチが4つとノブは多いですが操作性が良いと感じます。
 1.音量を決めるノブがMASTERとLEVELの2種類あるのがかなり便利です。
 マニュアルに書いてあるとおり、LEVELで歪みの音量を決め、MASTERでクリーンシグナルを制御するという
 使い方が出来ます。
 しかしそれ以上にLEVELを上げ目にし歪み音を大音量にしつつ、MASTERを逆に適度な音量に調整すると、
 元気いっぱいな歪み音を使いやすい音量で使えるような感覚を覚えます。
 自分はLEVELを全開、MASTERを下げ目にして使っています。
 2.それぞれ3種類の出音を選べるATTACK、GRUNTスイッチによって音が激変します。
 スイッチの位置を変えると全く別のペダルを触っているのではないかと錯覚する程の変化量です。
 3.イコライザーはLO MIDSとHI MIDSと2つの中域を調整出来るノブがあるため、どちらかを上げ目にし、もう一方を下げ目に
 することによりドンシャリと中域の存在感の両立を出来るという恩恵を受けることが出来ます。
 4.基本的な歪み音はB3Kと同じ冷たくジャリジャリとしたモノです。故にジャンルレスで使えるというよりは
 メタルに特に特化した音だと感じます。
同社製ディストーションとの音の違いと棲み分け
 1:B7K、B3K:先ほど述べたように冷たくジャリジャリしている。無機質。
 メタル向け。特に近年のデスメタルやスラッシュメタル、プログレメタル等。
 2:VINTAGE:芳醇な中域が特徴的。有機的で温かさすら感じる。
 ジャンルレス。ロック、ファンク、ブラックミュージックもこれ一台でイケる。
 3:ALPHA OMEGA:ガリガリとした荒々しい音が特徴的。かなり攻撃的。しかしB7Kのように無機質ではなく生々しい。
 デスコア、メタルコア、ハードコア向け。
 4:X:B7KやB3Kのジャリジャリした部分をより滑らかにしたような印象。
 ノブの名前や役割が他のどのペダルとも異なるため、ある程度他のDarkglass製品の使い勝手を知っている人向けかもしれない。
 低域がクリーンなままでありつつ高域は歪ませられるのでオケ馴染がとても良い。
 エクストリームミュージックではジャンルレスに使えると考えられる。

レビューIDReview ID:151030

参考になった6

2023/01/16

11111素晴らしいプリアンプ

投稿者名Reviewed byぺー 【岐阜県】

気に入った音をこの一台で作れる。
ハイミッドとローミッドの調整も嬉しいですが何よりアタック、グラント、帯域変更のスイッチで出音の印象がガラッと変わります。下位グレードのB7Kですとマスターボリュームがないので、レベルをボリューム代わりに使わなければならないため細かな調整ができません。
こちらのウルトラは星5つの価値はあると思います。

レビューIDReview ID:111126

参考になった13

2024/01/28

1メーカー対応がずさん

投稿者名Reviewed byKZ 【東京都】

こちらのダークグラスは購入を慎重にした方が良いです。
DCケーブルのコネクター不良が出た為メーカーに修理依頼したところ修理は受付できないとのこと。少しでもマイナーチェンジがあるとそこで修理受付が出来なくなることが発覚。高いエフェクターの割に売りっぱなしの体質が分かりましたのでご参考までに投稿しました。
僕のはb7kウルトラでした。残念ながら今後ダークグラスを使うことは無いと思います。

レビューIDReview ID:146614

参考になった6

2024/02/03


ご指摘症状について、サウンドハウス3年保証がございますので、弊社でご購入の場合はご連絡ください。

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

Darkglass Electronics
Microtubes B7K Ultra V2 With Aux IN ベース用プリアンプ

Item ID:272824

60,800 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

1,216Pt(2%)Detail

  • 608Pts

    通常ポイント

  • 608Pts

    ポイント2倍キャンペーン

  • 1,216Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok