ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

TASCAM / SERIES 102i USB Audio Interface

TASCAM / SERIES 102i USB Audio Interface

  • TASCAM / SERIES 102i USB Audio Interface画像1
  • TASCAM / SERIES 102i USB Audio Interface画像2
  • TASCAM / SERIES 102i USB Audio Interface画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
TASCAM audio interface. A high-quality model with excellent expandability. Equipped with a DSP mixer, it is also possible to apply EQ and reverb to each input. Compatible with mobile devices such as the iPad. Comes with a reassuring 3-year Sound House warranty!

同等品の
オススメは
こちら!

■USB Audio/MIDI Interface
■10 IN/2 OUT

TASCAM's new, high-quality, and highly expandable audio interface
In addition to its comprehensive built-in effects and mixer functionality, it also comes bundled with the effects you need for your music production workflow. It's also compatible with mobile devices like the iPad, making it suitable for any environment, from home recording to studio recording and live recording. Its angle, optimized for tabletop use and large, easy-to-operate knobs ensure stress-free operation.

■Features
- Equipped with two ultra-low-noise Ultra-HDDA mic preamps for clear, natural sound quality
- High-spec input audio circuitry for a low-noise recording environment
- Independent phantom power on/off for each input channel
- Supports audio formats up to 24-bit/192kHz
- Low-latency, stable driver operation (Windows: TASCAM native driver)
- Direct monitor function for zero monitoring
- DSP full-module mixer, input/output routing function, and TASCAM's original reverb
- Equipped with two balanced combo jack XLR/TRS terminals
- Expandable to eight inputs (maximum of 10 inputs) with S/MUX optical input terminal
- Eight inputs @ 44.1kHz/48kHz, four inputs @ 88.2kHz/96kHz, two inputs @ 176.4kHz/192kHz
- Equipped with two 18mW + 18mW stereo standard jack headphone outputs
- MIDI IN/MIDI Equipped with an OUT terminal
・Easy-to-use controls and design
・Rugged metal body
・Compatible with Windows OS, macOS, and iOS devices (UAC 2.0 compatible)
・Abundant bundled software
・Steinberg: Cubase LE/Cubasis LE
・IK Multimedia: AmpliTube TASCAM edition
・IK Multimedia: T-RackS TASCAM edition
・iZotope: Neutron Elements
・Automatic software/driver/firmware update function
・Notification function displays the latest product information
・Tested with major DAWs (Pro Tools, Live, Cubase, Studio One, GarageBand)

Specifications

Sampling Frequency: 44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192k Hz
Sampling Bit Depth: 16/24-bit
Analog Audio Input

Microphone Input (Balanced) 1-2 (When the input selector switch is set to MIC/LINE)
Connector: XLR-3-31 equivalent (1: GND, 2: HOT, 3: COLD)

Instrument Input (Unbalanced) 1-2 (When the input selector switch is set to INST)
Connector: 6.3mm (1/4"") TS jack (Tip: HOT, Sleeve: GND)
Line Input (Balanced) 1-2 (When the input selector switch is set to MIC/LINE)
Connector: 6.3mm (1/4"") TRS jack (Tip: HOT, Ring: COLD, Sleeve: GND)

Digital Audio Input

OPTICAL (S/MUX)
Connector: OPTICAL (JEITA RC-5720C)
Signal Format: Multi-channel Optical Format
(S/MUX is supported at 88.2kHz/96kHz/176.4kHz/192kHz)

Analog Audio Output
Monitor Output (Balanced) LINE OUT 1-2
Connector: 6.3mm (1/4"") TRS Jack (Tip: HOT, Ring: COLD, Sleeve: GND)

Headphone Output PHONES 1-2
Connector: 6.3mm (1/4"") Standard Stereo Jack
Maximum Output: 18mW + 18mW (THD+N 0.1% or less, into 32Ω load)

Control Input/Output
USB
Connector: USB B-type, 4-pin
Format: USB 2.0 HIGH SPEED (480Mbps)
MIDI Input
Connector: DIN 5-pin
Format: Standard MIDI format
MIDI Output
Connector: DIN 5-pin
Format: Standard MIDI format
Power Supply: DC 12V (PS-P1220E AC Adapter included)
Power Consumption: 7.2 W
Dimensions (W x H x D): 186 x 65 x 160 mm
Weight: 1.1 kg

Free software bundle covering the entire production flow
Bundled with software beloved by millions of users worldwide.

Steinberg Cubase LE/Cubasis LE is the DAW at the core of music production, while IK Multimedia's AmpliTube guitar/bass amp modeling and various effects are included for recording. iZotope's Neutron Elements uses AI to automate mixing adjustments like EQ and COMP. For mastering, IK Multimedia's T-RackS software allows you to complete high-quality music production.

Pursuit of Original Sound Reproduction

Tascam's audio design expertise, cultivated over more than 60 years as a professional audio brand, is generously applied.

TASCAM's original mic preamp circuit, ""TASCAM Ultra-HDDA (High Definition Discrete Architecture),"" delivers highly transparent sound and ultra-low noise.

Further evolved audio interface engine
The new-generation TASCAM audio interface engine supports 24-bit/192 kHz recording for high-resolution sound. Leveraging our experience as a pioneer of USB audio interfaces, we've achieved even greater stability with TASCAM's native drivers.

Multitrack expansion
An S/MUX optical input terminal allows for input channel expansion. In addition to simple recording at home, it can easily be expanded to up to 10 channels of multitrack recording using external microphone preamps in the studio.

Easy operation with all the necessities
The SERIES interface features a large, easy-to-grasp monitor knob for instant adjustment of output levels. The angled design of all front-panel knobs provides easy access.

Adjust the balance between the input signal and the playback signal from the computer with the monitor balance knob, eliminating delays in monitoring the input signal. Each microphone input provides +48V phantom power, which can be individually turned on/off, for condenser microphones.

Dual Headphone Monitor
Equipped with buffer amplifiers for two headphone outputs, allowing for monitoring without level fluctuations when connecting or disconnecting headphones.

DSP Mixer and Effects Control Software
Includes the TASCAM SERIES Settings Panel control software, which allows for easy fader level control, effect operation, and audio routing.

DSP Mixer and Diverse Effects
The DSP mixer controls all inputs and outputs, and each input is equipped with a compressor, 4-band EQ, and phase function. It also features a high-quality TASCAM original reverb, supporting professional sound creation. All effects are processed internally by the DSP, eliminating latency and reducing computer load, ensuring stable operation on Windows and Mac.

Continue to Create as You Want
Connects with mobile devices such as the iPad. Supports free recording, regardless of location or format, and evolving with the times.

■ Operating Environment
*For the latest operating environment information, please refer to the compatible computers and operating systems at the bottom of the manufacturer's website.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(3.8)
  • レビュー数Reviews10

2024/11/19

11111高コスパで音が良いDSP機能も付いている機材

投稿者名Reviewed byめろんぱん 【東京都】

自宅でDTMとゲーム、持ち出してオンライン会議で使っていて、US-2x2HRも所持しています。

誤操作防止で若干押しづらいですが、後ろの電源スイッチが良くて、USBバスパワー製品によくある、
PC電源投入時やスリープ復帰時に認識しない場合にコードを抜かないで良いので楽です。

音の傾向は解像度と広がりもあり、厳密に作業するのでなければ問題はないと思います。
個人使用のボイスチャットや会議、動画の再生やゲームでは十分に使えます。
100人の会議室で、ヤマハのMS101-4(1台)に出力しても後ろまで聞こえるようでした。

入力にのみですが、DPSミキサー搭載でEQやコンプが使え、ローカットもあるので配信や会議で大活躍します。
(手動で細かく数値の変更が可能)

入力メーターはシグナルとピークで、液晶やゲージが欲しい所ですが、ピークだけしかない製品も
あるので、シグナルがたまにピコピコする感じに調整しておけるのが良いですね。
入力つまみの現在位置がめちゃ分かりにくいので、色を付けてほしかった。(油性マジック使用)

公式のマニュアルを見ると分かるのですが、モニター出力とヘッドフォンが兼用になっていて、
ウィンドウズの再生デバイスは「スピーカー」一つしか無いので、ヘッドフォンへ個別出力等の
割り当ては出来ません。(UR22Cも同じ)
208iならメインモニターをOut3-4とかに割り当てられるので可能ですが、音量調整が不便です。
2万円ちょっとなので割り切りも必要。

惜しい部分もありますが、何といっても低価格でEQとコンプが付いていたり、US-2x2HRより
ツマミの具合が良く、ACアダプターなので動作の安定性も良いです。

ライバルはYAMAHAのUR22Cで、DSPの機能では劣りますが、筐体の作りや安心感は高いです。
これ以上の音質や機能を求めるなら4~5万円以上になりそうだし、1万円台の入門向けより
機能も音も良いので、予算は少ないけど、良いのが欲しい方などに良いと思いました。

レビューIDReview ID:154335

日本男児

2024/08/08

11111さすがTASCAM!音質 拡張性 10in 最高の機材です!

投稿者名Reviewed by日本男児

音響屋からすると最高の機種ですね。
一時はあちこちのメーカーからOPTICALinがついてる機種があったが、昨今は初心者でも扱える、iPadで使える 、Wimdowsでも使えるなんて機種が増えてOPTICALの意味もわからないでこの機種を購入してる方もいる有り様。OPTICALの必要性は我々にしか必要ない時代になってしまったのか?
いやいやそんなことはない!なぜこの見た目は2inのそこら辺にある安価なAIFと比べて高いのか?
なぜTASACAMの2x2や4x4より高いのか?
音質は当たり前ですが、普段使いは手軽に2inで、ライブにはOpticalInを使用して10inにして8人編成のバンドでPAとして使うという拡張性を持っているからです。
スタンドアローンで使えばマイクプリとしても、映画鑑賞時の臨場感を楽しむこともできます。
とにかく最高の機種に下調べもしないで購入してさも機材が悪いような責任転嫁の評価が多い世の中。
自分自身をしっかりカエル見て評価してくださいねー。
これではメーカーさんも縮小の道を辿るほかありません。
この機種は星一つとか、絶対にあり得ない機種ですよ!

レビューIDReview ID:151647

2021/02/09

11111モニターつまみがいい

投稿者名Reviewed byBassist 【大阪府】

TASCAMは2台目です。102iになって音質もさることながら、ヘッドホン端子が2つになったのが大きいです。密閉型・半開放型を挿しっぱなしで使い分けています。あと、モニターつまみがいい感じのトルク感で回しやすく、大きいので調節がしやすいです。全体的に造りも堅牢で信頼感があります。オーディオファンに受けそうなデザインかな。

レビューIDReview ID:114482

2020/11/15

11111地味だが優秀

投稿者名Reviewed byウェロコックス 【新潟県】

ずっと使ってたSTEINBERGのが不慮の事故で物理的に壊れてしまったため新しいオーディオIFを物色。
(物理的にぶっ壊れるほどの不慮の事故が原因であって決してSTEINBERGのが耐久性悪いとかではないですよ)
同じSTEINBERGのも考えましたがどうせなら(?)心機一転を図ろうと他のメーカーを探しました。
他の機種と比べて若干高いように思いましたがバンドルされるソフトのラインナップや本体のサイズ感が設置予定場所にピッタリなこと、
電源容量が心もとない我がPCでも安心な外部電源駆動や他の機種に比べてドライバの相性等の問題に関するレビューを見かけなかったことで決めました。
 
ホワイトノイズが前使ってたのも気になるほどではありませんでしたがこれはさらに静かで音質もクリアに感じました。
元々ギターの練習やDTMではモニターヘッドホン、装着感の好みで普段はイヤホンと使い分けてたのでヘッドホンが2つ繋げておけるのが助かります。
オーディオIFのノイズの原因の一つにPCやグラボの電源設定がありますが、
ソフトウェアを導入した際わざわざ電源設定高パフォーマンスにした方がいいよとの注意書きが出ました。
他機種に比べて変なノイズが入るといった導入後の不具合を報告するレビューをほとんど見かけないのももしかしてこのおかげでは?
 
配信なんかには向いてないと思いますが宅録用途なら選択肢としておすすめです。

レビューIDReview ID:111117

2020/10/05

11111チャンネル毎のファンタム設定は便利

投稿者名Reviewed byyama 【宮城県】

アマチュア音楽収録に使用。後者の用途ではマイクの組み合わせの自由度を確保したいため、チャンネル毎にファンタムをかけられる機種を必須条件として選定した。
外観がごついのはTASCAMっぽくて好みは分かれそう。
音質は比較的素直で私の好み。ダイナミックレンジも広くて使いやすい。付属のソフトは、10分ぐらい触れば使い方はわかる(マニュアルはちゃんと読んだ方が良いけど)。
個人的には上位機種の208iだと出力が増えてSOLOを返したりもできるので、1台でミニスタジ的な用途にも使えそうだと思った。1.5万ほど高くなるし、持ち運びもしにくいがどちらを選ぶか迷いどこだと思う。

レビューIDReview ID:109689

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TASCAM
SERIES 102i USB Audio Interface

Item ID:266320

24,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,210Pt(5%)Detail

  • 242Pts

    通常ポイント

  • 968Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,210Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11110

Reviews:10

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok