CLASSIC PRO / CFM015 Extension cable 1.5m
¥350(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CFM030 Extension cable 3m
¥400(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CFM075 Extension cable 7.5m
¥600(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CFS075 Extension cable 7.5m
¥680(incl. tax)
In Stock
¥638(incl. tax)
Back Order
¥792(incl. tax)
Back Order
¥2,500(incl. tax)
In Stock
¥780(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
In Stock
¥150(incl. tax)
In Stock
¥1,480(incl. tax)
In Stock
¥1,012(incl. tax)
N/A
CLASSIC PRO / CPH7000 Replacement ear pad
¥1,080(incl. tax)
Approx. 2 month
サウンドハウスの超定番、人気のモニターヘッドホンCPH7000。
サウンドハウスのトップセラーに、常にランクインするCPH7000は、5,000円以下のヘッドホンでは考えられないコストパフォーマンスの高さで、長年多くのお客様から支持をいただいている、超定番ヘッドホンです。音の良さはもちろん、壊れ難い非常にタフなボディ、長い時間装着しっぱなしでも耳が痛くなりにくい軽い装着感も人気の秘密です。
音質は、癖のないフラットな特性で、高音から低音までまんべんなく再生。聴き疲れしにくい優しいナチュラル・サウンドです。原音を色付けすることなく、あるがままの音をダイレクトに伝えてくれるので、ミキシングのアラ探しには持ってこいです。音の定位も近すぎない適度な距離感があるので、リスニング等の普段使い用としてはもちろん、キーボードやギター等、楽器の練習用としても良い塩梅で使用できるのではないかと思います。
持っていれば何かと便利なヘッドホンCPH7000。メインのヘッドホンとしてはもちろん、予備のヘッドホンとしてもおすすめです。
2025/04/16
イヤーパッドやヘッドのレザー部分が経年劣化しました
投稿者名Reviewed by:krator 【東京都】
2021/11/29に電子ドラムのモニター用に購入(¥3,980)
音に関しては何の問題も感じていませんが、最近イヤーパッドなどのレザー部分がボロボロになってしまいました。ヘッドバンドの部分に関しては、テープなどで補修が出来ますが、イヤーパッドについては交換用イヤーパッド¥1,080(税込)を購入するしかないようです。
ちなみに2021/06/22にミキサーのモニター用に購入したaudio technicaのATH-M20x(¥5,800)は、このような劣化はまったく見られません。
この価格帯でも、こんなに差が出るのか…というのが、正直な感想ですね(ちなみに使用頻度でいえば、ATH-M20xはほぼ毎日、CPH7000は平均すると3日に1回使うかどうかです)
レビューIDReview ID:67ff4fe51d17fc004000014c
2025/03/27
音はいいが大きな欠点あり
投稿者名Reviewed by:TK 【群馬県】
音質はこの値段帯ならかなり良い方だと思います。側圧などの強くもなく弱くもないちょうどいいです。
他の方のレビューでもありましたが、使用開始後1~6ヶ月で左側のドライバーが外れておかしな音になります。
一度、サウンドハウスさんに問い合わせて修理をしてもらい一時的に治りましたが、またこの症状が出ました。
レビューIDReview ID:67e562df6b9205003800003e
2025/01/10
お値段なりの耐久性
投稿者名Reviewed by:やまねこ 【千葉県】
買って1年経っていないですが、左の低音域の一部でバリバリ音割れするようになりました。
音量を上げてよく聞かないとわからないので最初から不具合だった可能性もあります。
耐久年数が1年もないとなると素直にSONYを選んだ方が良さそうです。
音質は悪くないです。
レビューIDReview ID:155826
2024/12/07
5,000円ならアリ
投稿者名Reviewed by:wolvege33 【岐阜県】
約5,000円でこれなら素晴らしいです。
自分の持ってる17,000円するATH-M50xと比較したけどあまり変わりません。
若干ですが、このCPH7000の方がスカスカでノッペリしてましたが誤差の範囲ですし、聴いていく内に慣れてきます。
あとM50xは締め付けがキツくて顔の横が痛くなりますが、これは全く締め付けなくて快適です。
逆に言えばゆるくて頭を振ったりするとズルズル落ちますが、ちょっと動かすくらいなら全く問題ないです。
音質は1万円以上するヘッドホンと張り合える品質で素晴らしいと思いました。
レビューIDReview ID:154973
2024/12/04
エージングは必須だがコスパ良し
投稿者名Reviewed by:Vol7 【岐阜県】
手頃な値段のヘッドホンを探して、レビューの多いコチラを購入しました。
届いた直後の音出しでは低域が気持ちボヤける印象でしたが、
エージングが進むにつれて低音が締まりバランスが良くなりました。
装着感は割と軽めで側圧が優しく、聴き疲れしにくく感じます。
モニターヘッドホンはAKGのK371を所有しています。比較すると、
音場はコチラがやや近めで音質も低め寄りの味付けですが、
ギターのモニター等にはコチラが向いているかもしれません。
トータルで非常にコスパが良く、買って損はないと思いました。
レビューIDReview ID:154881
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:25126
5,980 yen(incl. tax)
597Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る