¥12,800(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥381(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
¥1,540(incl. tax)
Back Order
2022/06/19
製造中止が惜しいペダルボード型ベースプリアンプの名機
投稿者名Reviewed by:GoodTimes 【千葉県】
ヘッドアンプTN226と二刀流です。ライブハウスや練習スタジオにはこちらを持っていってます。
ハウスやPAのエンジニアに負担をかけず何時でも何処でもDI出力で自分のサウンドを再現できる名機です。この機能性即応性と高音質を誇る製品が製造中止とは非常に残念。入手して損はありません。
ミドルがHi/Lowに2分割されたセミ・パラメトリックEQの装備は個人的に譲れない機能で、流行りのスモールサイズのアンプで選択肢はEDENしかなく音質は希望通りのモダンなHiFi指向でしたから試奏してTN266は即買いしました。このmoduleも高音質はそのまま。FTスイッチのおかげでTN266よりライブや練習では使いやすいです。
特有の音色とか主張が少ない代わりに積極的に音色を作れる様に配慮されたセミ・パラメトリックEQを組み合わせたプリ部は最高です。エンハンス・コントロールは薄い味付け程度からパリンパリンの乾いた音までBBEソニック・マキシマイザーと同じイメージで使えます。Send/Return、フォーン・アウトもS/Nは悪くなく、これならDIからも安心して出力できそうな優等生です。リミッターはいきなり効いてしまいオマケ程度なのが玉に瑕。DIはEQがPre/Postで選択できライブ環境構築時には実践的で即応できて便利です。
この機能性即応性がいかに有難いことか理解できる方気になる方は玉のあるうちに調達されることをお勧めします。
レビューIDReview ID:130753
2021/10/25
若干ひずみやすい?
投稿者名Reviewed by:マスター 【大阪府】
入力部にはアクティブ・パッシブそれぞれのベースのサーキット仕様に合わせたコネクターが用意されているが、パワーのあるアクティブだとEQでブーストするだけで若干の歪が発生する。
とりあえず歪ませないためにピックアップの高さを下げたりして対応している。
ここはWTDIではなかった悩みなのでちょっと残念。
コンプは基本的にソフトニーで調整不可能なので、エフェクトループを使ってMXRのコンプで自分の好きなハードニーのコンプ感を得ている。
本体はボードに並べるとかなりのスペースを取るが、固定するためのマジックテープは本体裏の薄いスポンジをはがさないとすぐにはがれて運んでいるうちにズレてしまった。ここもちょっと残念。
全体として音はいいし、ノイズも少ない。エフェクトループやDI出力(アウトプットはステレオ仕様なのにDIは1チャンネル…?)、チューナーアウトも備え、ループ・エンハンス・ミュートのフットスイッチ付きで外部入力もヘッドフォンアウトもありほぼフル装備。(チューナーまで内蔵しろとは思わない。)
普段はパワーサプライからセンターマイナスに極性を設定して電源を取っているが、もしかしたら純正のACアダプターでセンタープラスだと音が変わるのではないかと思ったり…。ここは実験してまたレビューしようと思う。
「買い」かそうでないかと問われれば間違いなく「買い」と答えるプリアンプだと思う。
※追記
EDENがいつの間にか、某Y社の取り扱いブランドになってて、こいつはもう生産完了品だそうな…
レビューIDReview ID:119538
2021/04/06
悪くないけど、、、惜しい。
投稿者名Reviewed by:みぃも 【東京都】
3年ほど前に購入しました。既にヤマハでは取り扱いを終了した様です。
エデンらしいクリアなトーンで、ベースを選ばず、ミドルが2セミパライコで音の作り込みも十分。エンハンス、ミュート、ループスイッチも足元で便利。機能には何も不満は無いものの、兎に角デカイ、重い。
225W出力のパワーアンプを搭載したTN226と比べて幅は6cm、重さは550gしか変わりません。価格差も15000円程で、値段差もとんでもなく大きな差では有りません。
本機、チューナー、歪みだけで要塞の様な足元に、そしてケースが大きくなり更に運搬が大変に、、、エフェクターを使うのでアンプヘッドとエフェクターを同時に運ぶのは面倒なので本機を選択しましたが、これならヘッドを買っても大差ないのでは?と思ってしまいました。セッティングが若干早く出来るのは良いのですが、、、
コンプはナチュラルに効きで掛けっぱなしでも不自然にならないものの、1ボタンで調整が利かずコンプに拘りがあるプレイヤーには物足りないかと。せめてWTDIの様に効き具合を調節出来たらなぁ、、、とは思いました。
アンプで完結するプレイヤーはアンプヘッドを買うだろうし、可搬性を求めるプレイヤーは本機は選択肢に入らないと思います。自分も運搬が面倒になり別のプリアンプに乗り換えました。せめて幅が1/3になればもっと売れたんじゃないかなぁとは思います。
レコの際にラインのみの方や、宅録がメインの方にはオススメできます。
レビューIDReview ID:116507
2020/08/28
EDENです
投稿者名Reviewed by:bonta 【埼玉県】
繋いだらEDEN(笑)コントロールはかなり効く。コンプが自然にかかるタイプだから激しく変えたい人には物足りないかも?トータルで見れば十分な性能。注文あるとしたらデカイんだからチューナー積んで欲しかった。
レビューIDReview ID:108220
2020/07/12
所有欲も満たす、理想的なプリアンプ
投稿者名Reviewed by:amnt 【埼玉県】
まず、でかい。ZOOMのB3よりでかくて重い。持ち運びを躊躇いそうな重量感ですが、
むしろこの一台だけ持って出てどこでもベストな音が出せる機能が詰まっています。
コンプは押すだけで良い案配に掛かり常時ONでも使える、
エンハンスもON/OFFが足下で出来るのが便利。
MIDの作り込みもできて上品でタイトな音、豊富な出力、ルックスも存在感あって良い。
個人的にこれ以上が無い理想のプリアンプです。
レビューIDReview ID:106299
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:245264
18,300 yen(incl. tax)
915Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る