ここから本文です

GoodTimes さんのレビュー一覧

VALVENERGY CUTTING EDGE オーバードライブ VOX
VALVENERGY CUTTING EDGE オーバードライブ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥17,700(税込) Price:17,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) プリアンプモード最高!フレキシブルな歪量で適応性大 2023/09/29
COPPERHEAD DRIVEとの一番大きな違いは可変できるエンハンス/シェルピング機能TIGHTの装備だと思います。歪みで低下する解像度や低域のダブつきを可変補正できるTIGHTのおかげで、シリーズ中、最もフレキシブルに使えるディストーションだと思います。
(STDモード)
歪み具合はシリーズ最強ですがエファクター使用だとDRIVEのレンジをセンターより大きく回してもエフェクトカーブが緩やかになり15時位で飽和してしまいます。エフェクトカーブが急ですが使いどころはセンターまで。意外にDRIVEゼロのクリーンなブーストが良い感じ。EQはエフェクター使用が一番強調感でますがTIGHTは一番効果が分かりにくいです。
(PREモード)
実用面ではプリアンプモードが一番良いかも。STDモードよりも中高域を広げ低域を抑えたハイファイな音調に変わります。各コントロールが飽和せずゼロ~フルまでしっかり使えます。イメージだけで言うとHughes&KettnerのSPIRITシリーズが理知的になった感じ。TIGHTとEQ次第でアクの強さも出せるけどキメの細かい歪み方を活かしてインテリジェントな音色も出せます。TIGHTの効果と恩恵を一番感じるモードです。
(CABモード)
最初に思い浮かんだのはMESA Boogie Rectifierシリーズ。中低域が厚くて太い。TIGHTでバランスとらないと高域が喰われる感じ。EQはカットするイメージの方が使い易いです。チューブDIを介したイメージもあってNutubeは凄いデバイスだと思いました。
(使用環境)
ギターは以下の接続でPREモード主体で使用してます。パワーアンプとキャビネットはハイファイ志向のPA/SR仕様でベースと共用。Kemper Profiling Amplifierのキャビネットで使用される仮想同軸フルレンジSPユニットの原型をインストールしてます。
ギターEMG(SA+SA+85)→KORG Pitchblack X→EDEN glowplug→<VOX CUTTING EDGE>→ZOOM MS-70CDR→パワーアンプ(ACCUPHASE PRO-15 )→自作キャビネット(CELESTION K12H-200TC 12’×1)
Pitchblack X mini KORG
Pitchblack X mini
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥10,800(税込) Price:10,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) 高いS/Nとヘッドルームに余裕があるチューナーなんて前代未聞 2023/09/01
ベースプレイヤーです。メインはローインピーダンス出力のエレキベースですがそれでも効果を感じるバッファーの性能に驚きました。回路をディスクリートで組み電圧を14Vまで昇圧する設計思想の勝利だと思います。チューナーとしての性能と精度はPolytune 3 には敵わないのでしょうが実使用ではPitchblack Xの方が有用だと思います。
ベース2本⇒ABボックス⇒Pitchblack X⇒ベースプリアンプの順に接続し、プリアンプのセンド/リターンでコンプレッサーと空間系エフェクターを経由させてパワーアンプに繋いでます。プリまでのさほど引き回していませんがPitchblack Xの有無で音ヌケとエフェクト乗りが驚くほど覿面に違います。常時バッファー・オンなのでminiを購入してます。
Minimal Series AB BOX One Control
Minimal Series AB BOX
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥4,620(税込) Price:4,620 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) ノイズ皆無、音痩せ皆無。お値段以上の質感 2023/06/10
ベース2本の入力切替に使っています。
パッシブのスルーバイパスでノイズと音痩せとも無縁。ABのクロストークもありません。廉価なABボックスでこれがちゃんと実現できていることが何より。裏蓋はビスが落とし込みでインシュレーターもなくフラットなのでペダルボードへの組み込みも容易。本体ケースの重量も含めよく考えられた造りに感心しきりです。
シールドに重量級のEVIDENCE AUDIO The Lyric HGを使用しているのでジャックへの負担が大きいのが心配ですが今のところ接点不良もおきていません。
GB-4G-BASS GATOR
GB-4G-BASS
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥7,800(税込) Price:7,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) 36インチスケールも納まる軽量だけど堅牢な造り 2023/06/10
36インチのスーパーロングスケールが納まるギグバッグです。TUNEのSBB365とGuerrillaGuitarsの36インチプロトタイプは専用のハードケースでしか持ち運べなかったのですがこのケースのおかげで気軽に持ち出せるようになりました。
廉価なギグバッグはウレタンフォーム入りの生地でベース本体を上下に挟むような蝶型が大半ですが、このバッグは船型でケースにベースを嵌め込むように収納します。船型なので側面は硬めでしっかりした造りです。ボディエンドのストラップピンを逃がすように配慮された中敷きがあるのも◎。ケースが摩擦で一番痛む箇所なのでとても気が利いてるなと思います。
36インチが納まるくらいですから長手方向に余裕があります。34インチのJB/PBタイプだと遊びがあるのでタオルなどで動かないようにケアする必要がありますが、軽量で堅牢なので持ち運ぶという面での実用性は大変優秀だと思いますしお勧めできます。お値頃なのも有難いですね。
Bass Compressor Silver Empress Effects
Bass Compressor Silver
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥46,750(税込) Price:46,750 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) 機能、S/N、音質、いずれも最高クラス 2022/10/12
エレキベース用のコンパクトなコンプレッサーとしてはInner Banboo U-Ⅱと双璧と言え、機能、S/N、音質とも最高クラスです。サイドチェイン(ダッキング)機能が装備されているのもこの2機種くらいでしょう。この機能が足元で使えることのメリットはとても大きいと感じます。
empress effectsはどれも痒い所に手が届くものばかりとの評判通りで設計がプレイヤー視点です。使われ方がよく研究されているので各々の機能に感覚的にアクセスできます。レリース設定はありませんがレシオとアタックが設定できるので楽器用としては十分かと。DBX 166/266系より設定幅が大きくてコンプレッションの掛かり具合はエンハンサーを効かせたDRAWMERのコンプぽい感覚です。実質的に製造中止に等しいInner Banboo U-Ⅱの半値程度ですが、より細かく設定できインジケーターが装備されているので使いやすさは勝ります。使い比べてレビュアーはInner Banboo U-Ⅱを放出しました。
  • もっと見る See More

GoodTimes さんのプロフィール

レビュー投稿数:24件

住所:千葉県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok