Back Order
Helix Stadium Floor
Back Order
Helix Stadium XL Floor
Back Order
Helix Stadium Backpack
Back Order
Expand D10
Back Order
EX2
In Stock
HX Stomp
In Stock
HX Stomp XL
HX Stomp XL Limited Edition
In Stock
HX EFFECTS
HXEFFECTS + EP1-L6
Helix Limited Edition Platinum
Low Stock
Helix LT
In Stock
Helix Floor
¥104,800(incl. tax)
This multi-effects pedal can store any combination of up to 127 TonePrint pedals, and can be connected via Bluetooth to the TonePrint app for even more detailed sound creation!
HelixFloor | Helix Rack + Control | Helix LT | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
コメント | フラッグシップHelixマルチエフェクト・フロアボードシステム。実際にアンプを操作しているかのようなサウンド変化を感じながら、直感的な操作でサウンドメイキングが可能です。 | デュアルDSPパワーによるHXモデリング・エンジン、最大4 x ディスクリート・ステレオ・シグナル・パス。 | HXモデリングと、パワフルなデュアルDSPを搭載。選び抜かれたI/Oとハードウェア構成で、より低価格でHelixのパワーを手に入れることが可能になりました。 |
アンプモデル | 87 | ||
エフェクトモデル | 231 | ||
プリセット | 1,024 (8 セットリスト x 32 バンク x 4 プリセット) | ||
最大同時使用ブロック数 | 最大使用量による | ||
シグナルフロー | 最大ステレオ、シリアル/パラレル | ||
スナップショット | 8(1プリセット毎) | ||
インパルスレスポンス (IRs) | 128x 1024 or 2048 ポイント | ||
グローバルEQ | 3バンド・フルパラメトリック + ハイ/ロー・カット(可変) | ||
メインディスプレイ | 6.2”/16.5cm (カラー) | ||
フットスイッチ | 12 タッチセンシティブ w/ RGBリング + EXPトゥ・スイッチ | 12 タッチセンシティブ w/ RGBリング | 12 タッチセンシティブ w/ RGBリング + EXPトゥ・スイッチ |
フットスイッチモード | ストンプ、プリセット、スナップショット、ルーパー、ペダルエディット | ||
フットスイッチタイプ | ラッチング、モメンタリー | ||
ルーパータイプ | 6スイッチ、1スイッチ、シャッフリング | ||
ルーパーメモリー(フルスピード) | 60 秒 モノ/30 秒 ステレオ | ||
ルーパーメモリー(1/2 スピード) | 120 秒 モノ/60 秒 ステレオ | ||
1/4” インプット | Guitar, Aux, リターン 1-4 | Guitar, リターン 1-2 | |
メイン L/R,センド 1-4 | メイン L/R, センド 1-4, Dry Thru | メイン L/R, センド 1-2 | |
XLR インプット | マイクプリ(ファンタム電源付き) | --- | |
XLR アウトプット | メイン L/R | ||
エフェクトループ | 4x センド, 4x リターン, ステレオリンク可能 | 2x センド, 2x リターン, ステレオリンク可能 | |
デジタルイン | Variax VDI, S/PDIF | Variax VDI, S/PDIF, AES/EBUw/ BNC ワードクロック | Variax VDI |
USBオーディオ・インターフェイス | 8-In, 8-Out リアンプ可 |
¥12,800(incl. tax)
In Stock
¥118,000(incl. tax)
In Stock
¥39,800(incl. tax)
Back Order
¥95,800(incl. tax)
In Stock
Quilter / 101 MINI HEAD ギターアンプヘッド
¥47,800(incl. tax)
N/A
Quilter / 101 REVERB ギターアンプヘッド
¥81,800(incl. tax)
In Stock
PROTECTIONRACKET / HXF-A004-00
¥17,800(incl. tax)
In Stock
2023/09/20
まず見た目が良い。
投稿者名Reviewed by:hideaki 【北海道】
まず見た目がどのマルチよりもかっこいい。
音は細部まで作り込める方なら
ある程度までいける。
LiveでのLINE出しは有料IRがオススメ。というかIRが使えないならLINE出しはオススメしない。
ひとつひとつのエフェクトのクオリティが高く、bos??さんのマルチと比較すると少し大人な印象。
使い勝手は本当に凄い。
痒いところに手が届く感じでやりたいと思った事は大体できると思う。
レビューIDReview ID:143304
2021/07/04
ライブでも問題なし!
投稿者名Reviewed by:すぅ 【広島県】
ライブ用で今回買った。家ではHelix Rackをメインで使っているが、どうしても作った音をそのまんまライブで使いたかった。買ってからのセットアップは、Rackのパッチやリストの互換性も大丈夫だったから、手間がかなり省けた。
Helixシリーズでの互換性の面は、かなり良いと思う。
レビューIDReview ID:119705
2020/04/17
Line6のひとつの到達点
投稿者名Reviewed by:ァゲてこ侍 【東京都】
いいところ:
モデリングがとてもリアル。POD2.0→PODHDと使ってきましたが、ずっとこういう音が出したかったんだろうなぁ、っていうクセのない気持ちいい出音。エフェクター類も元ネタのクセがちゃんと出ていて、全部ちゃんと使える。ハードの操作もPCエディットも今までで一番やりやすい。ルーティングの自由度も含めて、一台でシステム完結させるならKemperやAXEよりいいと思う。
良くないところ:
オーディオ機器としてのインアウト性能が、中身のプログラムを100パーセント生かしきれるクオリティーではいように思えて残念(音が悪いんじゃなくてプログラムが良すぎる)。USBアウトもおまけレベルなので、ちゃんとしたレコーディングはアナログ出してちゃんとしたオーディオinに入れたほうがいい。あと、しいて言えばハード操作時にアンドゥが使えないのと、イコライザーの帯域図やコンプのゲインリダクションをPCで見れるようになったら完璧。
レビューIDReview ID:102767
2019/07/23
ちゃんと音を作れれば、すごい音が出る
投稿者名Reviewed by:北海道の左利き 【北海道】
プリセットを土台にして普通にエフェクターやアンプシミュを並べるだけでもそれなりに良い音が出ます。が、キャビネットやEQなどでちゃんと作り込んだら、すごい音が出ます。さすがです。
今後数年間はこれ一台を床に置いてライブもレコーディングもいけると思います。
レビューIDReview ID:94275
2019/01/28
即戦力且つ新機軸
投稿者名Reviewed by:もりもりさん 【千葉県】
購入経路はサウンドハウス様ではなかったのですが。いつもお世話になっているのでこちらでレビューを書かせて頂きます。
とても素晴らしい楽器だと思います。
これまでのマルチエフェクターにありがちだった、
「プリセットの音が使いにくい」
みたいなことがありません。
ざっくりとプリセットを1?50あたりまで宅録環境、リハスタのJCM2000(リターン)JC-120(リターン)で鳴らしてもどれもギターアンプらしい良い鳴り方をしてくれました。
「スナップショット」という機能を使えばパッチ切り替え時の音切れも起きませんし、
パッチ切り替えのタイミングでの残響系エフェクトの居残り、カットアウトのどちらも設定できます。
フォンアウトからはアンプのリターンへ、XLRアウトからはキャビネットシミュを通してミキサーへ。
という二系統のアウトプット設定もサクッと出来ます。
同時に使用できるエフェクト数がとにかく多いので、考えうる使用方法やアサインはほぼ出来る気がします。
一台でライブからレコーディングまで完結できるアイテムです!
レビューIDReview ID:88980
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:235640
128,500 yen(incl. tax)
1,285Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る