ここから本文です

さうんどはうしゅ

TC ELECTRONIC / FANGS METAL DISTORTION

TC ELECTRONIC / FANGS METAL DISTORTION

  • TC ELECTRONIC / FANGS METAL DISTORTION 画像1
  • TC ELECTRONIC / FANGS METAL DISTORTION 画像2
  • TC ELECTRONIC / FANGS METAL DISTORTION 画像3
  • TC ELECTRONIC / FANGS METAL DISTORTION 画像4
2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual

Variations

▼ もっと見る

This distortion pedal delivers a powerful, tight, and powerful high-gain sound. The tone switch control allows you to choose the sound's clarity and character. It features a devastating sound that covers everything from thrash tones to doom metal distortion sounds.
■ Guitar Effects Pedal
■ Distortion
■ Controls: GAIN, VOLUME, BASS, TREBLE
■ Tone Switch Controls: RAW/FAT/SCOP
■ True Bypass Design
■ Power Supply: 9V Battery or DC9V Center Negative Adapter

TC ELECTRONIC Skysurfer Reverb 図解

関連商品

スタッフレビュー

まずオフィシャルページを見てみると、『メタル・ギタリスト御用達』『骨をも砕く、残忍でウルトラ・タイト』『まさに極太ハイゲイン・ディストーション』と、ちょっとびびってしまう感じの語句が並んでいましたが、実際音を聴いてみると、「確かに残忍!」と納得しつつも、残忍な中にきれいな部分もしっかり残っていて、非常にかっこいいと思いました。ギターの音だけでかっこいい。ツマミはGAIN・VOLUME・BASS・TREBLEのみで、好みの音に調整するのも簡単、その他RAW、FAT、SCOOPとトーンを切り替えるスイッチのみ。とても操作しやすいです。
メタルはあまり知らない私ですが、ディストーションのかかった歪んだギターの音は大好物です。メタルだけでなく、他のジャンルでも絶対かっこいい音が出せること間違いなしだと思います。おすすめ!

商品部 / 伊藤商品部 / 伊藤

解像度の高い、粒が細かい歪みが得られるメタル系のディストーション。クリーントーンに設定したアンプで、単体の歪みとして使用してみました。かなりのハイゲインな歪みで、“FANGS(牙)”の名に違わぬ、いかにも「メタル」というサウンドが得られます。TONE(BASS、TREBLE)の効きも強烈で、一言で「メタル」と言っても色々なサウンドがありますが、モダン・ヘヴィなトーンから、トレブリーなサウンドまで思いつく限りの幅広い音作りができます。さらに、中域をコントロールする三段階のスイッチで、サウンドをパワーアップさせることができます。
GAINを絞っても、かなり歪むので、軽い歪みのクランチトーンは難しいです。また、シングルコイルのピックアップでも強烈な歪みが得られるので、ライブでギターを持ち替えずに、数曲だけヘヴィな曲をやりたい時にも便利なエフェクターになるでしょう。

広告部 / かわむら

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews11

2025/06/25

11111めっちゃええ音

投稿者名Reviewed bytowa 【大阪府】

ハイゲインの割に有り得ないほどSN比がいい。インダストリアルでソリッドな歪はこれだけで十分と思えるほど

こんな方に
・ソルダーノSLOやディーゼルなんかのアンプが好きな人
・ビックマフのような音で、ミュートしたとき飽和せずにズンズンしたのがいい人
・ドンシャリで、アニソンメタルみたいな音が欲しい人
・没個性的で、よく巷で聞くザ ディストーションみたいな音が欲しい人
・ノイズの少ないのがいい人

これは、メタゾネよりもEQの設定がしやすいのと、ワウ半止めみたいなわざとらしさがないのがグッド。
逆に、マーシャル系みたいなのや、レクチやEVHなんかの飽和感あるミュートが好きな人にはいまいち……
線が細くとにかく深く歪みます。キレがある。
唯一の欠点は、とにかくこれ系の音はすぐに飽きます。ギタリスト的にはあまり楽しくない音だったりね。無機質で没個性な歪サウンドなので、仕事で使う人なんかにはとてもお勧めできます。

レビューIDReview ID:685badf654a675002f000001

2024/01/13

11111Metal!!!

投稿者名Reviewed byケン 【茨城県】

タイトなディストーションをずーーーーと探していてやっと好みの奴に出会えました。
安定感あり、音のエッジがボケボケしていない。
テレキャスでもザクザクです。
言い方は悪いけど誰が弾いても同じ音系、または下手を隠せるタイプのエフェクターなので、そこは好みが分かれる所かな。
コストパフォーマンスは良いですね。

レビューIDReview ID:105747

2023/02/23

11111ハイゲインにしてもローノイズ

投稿者名Reviewed byzero 【岡山県】

一般的なディストーション?ハイゲインディストーションまで使えます。各モードで音のタイプがかなり変わってきますが、多くの人のメインのモードとしては「FAT」になるのではないかと感じます。「RAW」は中域がわざとらしく感じ、「SCOOP」はタイトすぎて音が引っ込む感じ。特にアンシミュ絡めたラインだと極端な違いが如実に出ますね。
私の体感ではおそらく「FAT」が一番バランスが良い。ハイ、ローツマミでセッティングしていくとどこかで好みのポジションが見つかるのではないでしょうか。
ハイゲインでも埋もれずかつローノイズで、とても良い優秀なハイゲインディストーションだと思います。
このレベルでこの価格なので自宅用とボード用に2台持ってます。
ちなみにこれ、アナログの歪です。

レビューIDReview ID:133956

2021/06/03

11111分離の良いメタル特化ディストーション

投稿者名Reviewed byrozz 【兵庫県】

輪郭のはっきりした、音のつぶれにくいディストーション。
ハードなサウンド以外の用途はあまり無いと思われますが、
よく歪み、サスティーンもあるのでソロでもパワー不足なギターでもガッチリかかります。
ミッドの出方で3通りの音を切り替えでき、粘りのあるチューブっぽい歪みから切れ味の良いスラッシュメタルサウンドまで出せます。
3つのディストーションを使ってるようなお得感があります。
コストパフォーマンスは非常に良い。
好みによりますが、ノイズゲートとコンプレッサーの組み合わせでシャープかつ非情な歪みサウンドが得られます。

レビューIDReview ID:118672

2021/02/17

11111めちゃ好み

投稿者名Reviewed bydamashio 【岩手県】

シングルコイルのストラトをガッツリ歪ませています。トーンコントロールはトレブルとバスだけですが、ドンシャリな音が好みの自分にはミドルのコントロールは要りません。
昨年、エディが亡くなった時、無性にヘビーメタルの音に憧れて購入。単品で十分に音作りできます。ピッキングハーモニクスの出方が、フツーのディストーションと違いますね。
お好きな方にはオススメです。

レビューIDReview ID:114812

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TC ELECTRONIC
FANGS METAL DISTORTION

Item ID:229111

4,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

99Pt(2%)Detail

  • 99Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 99Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:11

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok