In Stock
Orange Drop 0.1uF / 400V
In Stock
Orange Drop 0.047uF / 400V
In Stock
Orange Drop 0.033uF / 400V
In Stock
Orange Drop 0.022uF / 400V
In Stock
Orange Drop 0.01uF / 400V
In Stock
Orange Drop 0.001uF / 600V
Low Stock
NOS Tropical Fish 0.22uF 100V
Back Order
NOS Tropical Fish 0.1uF 250V
TBA
NOS Tropical Fish 0.047uF 250V
TBA
NOS Tropical Fish 0.033uF 250V
TBA
NOS Tropical Fish 0.022uF 250V
2023/11/20
安いけど良い音でした。
投稿者名Reviewed by:DANIEL 【東京都】
エマーソンのブレンダーキットを取り付けたストラトキャスターにSEYMOUR DUNCAN JIMI HENDRIX SIGNATURE STRAT SETを取り付けSEYMOUR DUNCANの推奨する.022μFのキャパシターに変えるために、此方のキャパシターを取り付けてみました。
ブレンダーキットには高価なエマーソンのオイルキャパシターが着いていましたが、ヴィンテージタイプのストラトには、やはりセラコンが良いだろうと思い.022μFのセラコンを色々探してみましたがヴィンテージ物は高過ぎるし単品で簡単に手に入るのが、この170円のモントルーと250円のレトロスペックだったので、2つとも購入してみました。で、単に見た目だけで手始めに此方のモントルーを取り付けてみましたが、問題無く良い音だったので、レトロスペックは試さず、そのままモントルーを付けています。
安いキャパシターだけど良い音がします。
過去にフェンダーのアメプロⅡのプレベのデフォが小さくて安っぽいセラコンだったのでオレンジドロップに交換したら音にパンチが無くなり大人しい音に成ってしまって直ぐに元の小さくて安っぽいセラコンに戻した事もあったので、安いセラコンでも特に違和感無く使用しています。
その逆に安っぽい小さなセラコンをオレンジドロップに変えたら音が良く成ったフェンダーMexのムスタングなんて物もあったのでキャパシターは取り付けてみないと判断しづらいですね。
追伸
現在は、エマーソンカスタムの.022μFのキャパシターを付けてます。安いセラコンは、やはり安っぽい音でした。
レビューIDReview ID:143614
2023/06/12
P-90で使ってみました
投稿者名Reviewed by:k_zo 【長野県】
本来は0.022μFはハムバッカーで使用するのが定番らしいですが、ちょっと試しにP-90でポット500kΩとこれで鳴らしてみました。特に問題なく鳴りました。が、試しに鳴らしてみただけなので、ポット300kΩと0.033μFコンデンサーに戻しました。実際のところ、ほとんど鳴りの差はありませんでした。
レビューIDReview ID:140819
2022/08/13
素晴らしい
投稿者名Reviewed by:まいたけ 【東京都】
SIREのジャズベースタイプに換装しました。
純正のコンデンサーでも不満はなかったのですが、こちらに変えた途端出音の情報量が体感で3倍ほど増したように感じます。
まさに激変と呼んで差し支えないほどの変化に驚いています。
ピックアップを交換するよりこちらを変えた方がコストパフォーマンスは高いかもしれません。
レビューIDReview ID:132216
2021/12/04
いわゆるセラコン
投稿者名Reviewed by:つちのこ 【岐阜県】
テキサススペシャルの抜けをよくするためにあえてオレンジドロップから変更。確かにフルだと解像度上がる部分もある。が、特筆するほどのことはなく、トーン絞ると7以降は使えなくなるポイントがフィルムやオイルより大きい。チャキチャキ感出すには良いでしょうけどね。僕はやっぱりフィルムがオイルが好きだなあ…
レビューIDReview ID:124710
2019/11/09
激変しました。
投稿者名Reviewed by:ジョンジョン 【香川県】
by GibじゃないOrville SG中古に装着、音が激変しました。入手した時点で、でかいオレンジドロップがついていたのですが、オブラートに包まれたような、なんともじれったくなるショボい音でした。(良く言えばメロウと言えなくもない)
これに換えると、音量がかなりアップし、全域で霧が晴れたようにクリアな音に。ここまで変わるとは予想外でした。
ただし、相変わらずペラペラな音ですけど。
ま、安っぽい硬い音が好みなので良しとします。
レビューIDReview ID:97494
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:207687
170 yen(incl. tax)
2Pt(1%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る