![]() |
GOTOH CBB-4 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥20,500(税込) Price:20,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 価格はやや高いですが満足です。 | 2024/07/18 |
こちらでの購入ではないのですが別所で中古品を購入したためレビューを記載させて頂きます。 音色に関してはKTSのチタンサドル、プレートセットと似たような変化があるという印象ですがそちらはプレートに角度がついている、またヴィンテージタイプのブリッジにつきもののサドルの横ずれが発生するため音色は好みであるものの演奏性の難化からやや敬遠しておりました。 こちらの製品はヴィンテージタイプのブリッジでFender製のブリッジと互換性がありかつ本体加工が不要のものの中では唯一プレート本体に横ずれ防止の溝が掘ってあるためそれだけでも個人的には購入する価値があったように思います。 こちらの商品に搭載されているチタンサドルの価格が6000円程度であることを踏まえると新品購入価格でブリッジプレートに10000円程度を投下するのはやや経済活動としては好ましくないと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、クールな見た目と相まってリプレイスメント品然とした佇まいがBADASSⅡなどと通ずるものがあり個人的には非常に満足です。 | ||
![]() |
EMG BTC System |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥20,500(税込) Price:20,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | セッションベーシストには至高のプリアンプです | 2024/03/13 |
セッションに参加する際ソロなどでピックアップをリアおよびフロント絞ったときの音量差が前々から気になっておりそちらを解消する目的で購入しました。 結果としてはまさに理想の出音が得られるようになったという印象で、ABCによりピックアップのバランスを変更しても全体の音量が小さくなることもなくまたマスターボリュームを常時8割ほどに絞っておけば手元で操れる簡易的なブースターとしても機能する本当に至れり尽くせりのプリアンプであると感じます。 | ||
![]() |
FENDER 70s Vintage-Style 3-Bolt F Stamped Bass Neck Plate |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,350(税込) Price:1,350 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 日本製Fenderに換装すると音変わります。 | 2024/02/08 |
現行のFender MIJ TraditionalⅡ 70’s JazzBassのネックプレートと交換いたしました。 元からついているものがmade in Japanと記載されているのが気になった(旧Fender Japanに使われていたものと同じ)ため換装したのですが、意外にかなり音質が変化しました。 日本製のものよりプレート本体も薄く、出音もUSAライクないなたいものに変化した印象です。 モダンな出音が好みな場合は肩透かしかと思いますが私は見た目、音色共にUSA製っぽい雰囲気にしたかったため満足です。 | ||
![]() |
KTS Titanium Neck Joint Plate |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,780(税込) Price:5,780 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 60年代仕様のJBと相性がいいようです | 2024/02/07 |
GOTOH / CBB-4というカーボン製プレートとチタン製サドルを組み合わせたブリッジと共に手持ちのFender vintera 60’s JazzBassに換装しました。 もともとヴィンテージ指向の楽器ということもあり粘るミドルが特徴のレンジの狭い出音だったのですが、こちらに換装後はとにかく鳴りがよくなり30万円程度の楽器と見比べても遜色のない音色となったように思います。 かなり腰高になりかつ木の鳴りを生かす方向に変化するためパッシブの楽器との相性が特に良いように見受けられ、一方でATELIER Zなどアクティブでハイファイな70’s指向の楽器とはあまり相性が良くない印象を受けました。 いずれにせよかなり演奏感、出音ともに変化するためFCGRのプレートと比較するとやや割高ではありますが値段以上の価値はある製品のように感じます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
まいたけ さんのプロフィール
レビュー投稿数:31件
住所:東京都
IBZ10BV2
価格:¥11,340(税込) Price:11,340 yen(incl. tax)
当然Rolandやfjbのような高品質な出音では全くありませんが休日に黒本片手に音を出す程度であれば十二分な性能ですし、インテリアに馴染む木の質感もなかなか気に入っています。
※とはいえ正直倍の値段をだしてampegやFenderを購入した方が音質も満足感も高いと思うので星4つとさせていただきます。