ここから本文です

さうんどはうしゅ

dbx / DBXAFS2-V

dbx / DBXAFS2-V

  • dbx / DBXAFS2-V画像1
  • dbx / DBXAFS2-V画像2
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This feedback suppressor responds quickly and accurately. It automatically detects feedback frequencies and suppresses them with natural sound quality. The built-in LCD display not only makes it easier to use than previous models, but also supports quick and easy setup with the wizard function. It's recommended for preventing feedback in PA systems for live concerts, lectures, and other events.

こちらの
商品も
オススメ!

■ Feedback Suppression
Each channel has 24 filters, automatically set to the automatically detected feedback point. A steep 1/80 octave notch filter minimizes changes in sound quality. The fixed filter eliminates feedback caused by the usage environment. The live filter tracks unexpected feedback. The two types of filters combine to effectively eliminate feedback. The latest AFS algorithm has improved accuracy, successfully reducing false detection of instruments such as flutes and keyboards.

■ Wizard Function and Intuitive Interface
The LCD display allows you to check filter settings in real time. The wizard function allows for extremely easy and speedy setup. Operation is performed using the large wheel knob on the front panel. Rotate to select and press to confirm, allowing for intuitive operation.

■ Notch Filter
Three types of notch filters allow you to select the balance between response speed and sound quality to suit the source, such as music or speech. Up to five settings can be saved internally.

Specifications
Input: 2 channels
Input Connectors: Female XLR and 1/4"" TRS
Input Format: Electronically balanced/unbalanced, RF filtered
Input Impedance: Balanced 50kΩ, Unbalanced 25kΩ
Maximum Input (Line): +20 dBu
CMRR: > 40dB, typically >55dB @ 1kHz

Output: 2 channels
Output Connectors: Male XLR and 1/4"" TRS
Output Format: Electronically balanced/unbalanced, RF filtered
Output Impedance: Balanced >120 Ω, Unbalanced >60 Ω
Maximum Output: +20 dBu

A/D Converter: dbx Type IV™ Conversion System
A/D Dynamic Range: >113 dB A-weighted, >110 dB unweighted, 22kHz BW
Type IV Dynamic Range: >119 dB, A-weighted, 22kHz BW: >117 dB, unweighted, 22 kHz BW
A/D Conversion: 24-bit
Sampling Rate: 48 kHz
D/A Dynamic Range: 112 dB A-weighted, 109 dB unweighted
D/A Conversion: 24-bit

Dynamic Range: 109 dB A-weighted, 106 dB unweighted, 22 kHz BW
THD+N: 0.003% typical at +4 dBu, 1 kHz
Frequency Response: 20 Hz to 20 kHz, +/- 0.5 dB
Inter-Channel Crosstalk: >80 dB typical
Input/Output Crosstalk: >80 dB
Operating Voltage: 100-120 VAC 50/60 Hz
Power Consumption: 9 W
Weight: 2.04 kg
Dimensions: 4.4 cm (H) x 14.6 cm (D) x 48.26 cm (W)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews6
5
6件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/10/01

11111通気口に要注意(訂正)

投稿者名Reviewed byst25 【大阪府】

dbxのDriveRack PA+も同じでしたが、天面右側の操作パネル面に近い位置に通気口があります。そのためラックの上段にピッタリとつけてマウントすると通風口が塞がれてしまいます。
この件で情報訂正します。通気口を塞ぐ形でスタックしてマウントしても、仕様上は問題ないとの事です。
なお、私のdriverack pa+が熱により表示が崩れるとリポートしました。確かに発生頻度と温度に関係性はありましたが、機器の故障が原因の様で、現在調査・修理中です。

レビューIDReview ID:152559

2023/08/29

11111使いやすいです

投稿者名Reviewed byしまたろさん 【静岡県】

200人弱の会場で主に使ってます。セットアップもウィザードが指示してくれるのでその通りに操作(わざとフィードバックを発生させます)していけばフィルターが当たっていきます。
本番中はフィードバックが発生すると追加でフィルターが当たるので感度など予めよく設定しておけば安心してオペ出来ます。
これは買って良かったです。フィードバックに対するドキドキがかなり軽減されました。

レビューIDReview ID:142815

2022/05/12

11111これはGood

投稿者名Reviewed by匿名 【高知県】

音響初心者の私には大変ありがたい器材です。ハウリングの恐怖から解放されるGoodアイテムです。

レビューIDReview ID:129647

2022/05/11

11111テストの段階ですが

投稿者名Reviewed by鎌田 【鹿児島県】

購入したものの現場がありませんのでテストの段階ですが、機材部屋にてある程度のセッティングをして試運転してみました。ただの機材部屋なので、ちょっとボリュームをあげるともちろんハウってしまうわけですが、当該機種を作動させますと今までの機材チェックの音量よりかなり上げても綺麗にポイントカットしてくれました。綺麗にというのはグライコでカットした時より音質への影響が少ないように聞こえます。ただ単に音量だけが上がる感じです。自動でのハウリングカットも当該機種の前期型より素早く、セッティングの仕方もマニュアルや、ネット動画も解りやすく超簡単でした。現場での運用が楽しみになります。

レビューIDReview ID:129615

joki

2021/12/22

11111簡単&安心

投稿者名Reviewed byjoki 【三重県】

当方趣味の音響係です。素人の演者が集まって小さな会場でアコースティックコンサートを行う際にどうしてもハウリングが心配でこれを使っています。ボタンとダイヤルで表示に従って進めるだけでとても簡単に設定できます。ハウリングの心配をまったくしなくてよくなり、安心してイベントを楽しむことができるようになりました。
管楽器やハープの演奏も綺麗にPAできます。私のように音響係もするし出演もするというような方にもおすすめします。ミキサーから離れても安心です。
ミキサー、スピーカーとマイクをセッティングしたら、AFS2をセッティング。AFS2の固定フィルターのセッティングは数分で済みます。あとはAFS2にお任せ。演奏が始まるとライブフィルターが作動します。狭い会場や初めての会場でもこれさえセットしておけば安心です。まったくハウリングもなく、きれいな音で演奏できるので、演者にもお客さんにも喜んでもらえます。
1Uのラックケースに入れておけば保管や運ぶのも安心ですし、その上に小型のミキサーを置けば場所を取らない卓の完成です。
参考:当方システム
ミキサー:SoundCraft Notepad-12FX あるいは 同 EFX8
PAスピーカー:JBL EON ONE
フロアモニター:YAMAHA DBR10
マイク:SENNHEISER E835S、audio technica PRO35

レビューIDReview ID:124835

  • 商品レビューをもっと見るSee More

dbx
DBXAFS2-V

Item ID:203244

52,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

5,280Pt(10%)Detail

  • 528Pts

    通常ポイント

  • 4,752Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 5,280Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok