¥4,480(税抜)
In Stock
¥5,480(税抜)
Back Order
¥10,500(税抜)
In Stock
¥680(税抜)
Back Order
PLAYTECH(旧ZENN) / GSH3 Guitar Stand
¥1,850(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥91(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥50(税抜)
In Stock
¥620(税抜)
Back Order
¥680(税抜)
In Stock
¥120(税抜)
In Stock
FENDER / Treated Polish Cloth Polish Cloth
¥280(税抜)
Back Order
FERNANDES / WCS Polishing Cloth 625S
¥380(税抜)
In Stock
Freedom Custom Guitar / SP-P-10 Polish Cloth
¥2,080(税抜)
In Stock
MORRIS / CLEANING CLOTH クリーニングクロス
¥720(税抜)
In Stock
DADDARIO / EJ11 80/20 Bronze Wound Light
¥580(税抜)
In Stock
ERNIE BALL / EVERLAST COATED PHOSPHOR LIGHT #2548
¥1,180(税抜)
In Stock
MARTIN / M170 ACOUSTIC 80/20 Bronze Extra Light
¥530(税抜)
Back Order
MARTIN / MEC12 Eric Clapton 92/8 Phosphor Bronze Light
¥780(税抜)
In Stock
PLAYTECH / AGS-1150 Acoustic guitar strings
¥230(税抜)
In Stock
¥300(税抜)
Back Order
¥4,080(税抜)
In Stock
PLANET WAVES / PW-VG-01 Vari Grip
¥1,320(税抜)
In Stock
Aspen Pittman Designs / Spacestation V.3
¥89,800(税抜)
In Stock
ヤマハが誇る歴史あるLシリーズの中で、エントリークラスに当たるのがこのLL6AREです。
特長はA.R.Eという、最上位機種を含めたLシリーズ全モデルに用いられているYAMAHA独自の木材加工技術が施されている点です。これは、新品の木材を人工的に長年弾き込まれたビンテージギターのそれと同じ状態に持っていく技術。このギターには他にもYAMAHAの高度な技術が多数詰め込まれています。
自身の最初の1本を探す中で実際に弾いてみたところ、ボディの鳴りの良さと響きの煌びやかさに驚かされました。今風のブライトなサウンドで、特に高音が非常に心地よく伸びると感じました。
このLL6はドレッドノートタイプのジャンボボディで十分な音量の出るスタンダードなアコギで、よりコンパクトで扱いやすいモデルが良いという方へは一回り小さいLS6というモデルも用意されています。両モデルともパッシブピックアップが搭載されているため、バンド演奏と合わせて弾く機会もある、という場合にもしっかり対応してくれます。
これほど高音質なギターがリーズナブルな価格で手に入るというのはさすがYAMAHAという印象です。
2020/11/09
LL6思ったより良い
投稿者名Reviewed by:taku 【神奈川県】
30年ぶりにギターを弾いてみようと思い立ってこの度ギターの購入を決めました。色々検討して、LL6にしましたが値段の割に高級感もあり、音も良いと思います。このギターなら少し頑張って続けられそうです。いい買い物をしたと思えます。
レビューIDReview ID:110913
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/04/11
さすが、YAMAHAですとても良いです
投稿者名Reviewed by:スリーピー 【大阪府】
何十年前の学生時代から、YAMAHAのLシリーズの広告を見てとても、丁寧に作られていて欲しいと思っていましたが、この度ようやく購入しました。
もちろんこのシリーズの中では一番安価なモデルですので、あまり多くを望むのはいけないのでしょうが、手にとってみて、とても綺麗で丁寧に作られているようです。
肝心の音は、音量も大きく、低音から高音までのバランスもとても良い感じで、やはり歴史あるシリーズとしてメーカーの良心のようなものを感じ、長くつき合っていこうと思います。
(手が小さい私にとっては、650mmと少し長めのスケールと44mmと幅が広めのネックは慣れが必要ですが、、、)
価格、品質含めて一台目のギターとして、とてもお勧めできるものだと思います。
レビューIDReview ID:102543
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2019/02/08
ヤマハのアコギ良いっす
投稿者名Reviewed by:ミミ叔父さん 【千葉県】
ヒマな時などたまにエレキを弾いていますがなんとなく久しぶりにアコギが弾きたくなって、捜索しまくったあげく、ヤマハのFG830とLL6に絞りました、私の腕前だと充分な価格帯です
悩みましたがネット動画などで見て聴いてると若干LL6のほうがバランスが良い音に聴こえたのでこれに決めました。
弾いてビックリ!こんなに音デカかったっけ?と、もうニヤニヤです
ストロークで弾くと粒立ちって言うのでしょうか?ちゃんと低、中、高音全てしっかり鳴ってます、フィンガーピッキングは言う事ありません、気持ち良い音です
箱出しだと弦高が高く感じたので調整しました
ナットは6弦の溝を少し削りました
サドルは様子を見ながら全体約0.8ミリほど削りました
ネックは超真っ直ぐだったので、トラスロッドをほんの少しだけ緩め、本当に微妙ですが順反り側にしました(ナット、サドル調整と並行)
バッチリ決まりました
ビビりもなく自分好みの調整ができました
Lシリーズにして良かったと思います
大変満足しております
フレットは少しだけザラつき感がありますが、気になる方はコンパウンドで研けば良いと思います
昨今5万円前後、以下の全てのメーカーのギターの生産国は中国みたいですね
インドネシア産のギターは嫌いでした
最近のギター会社は木材探しで大変でしょうに
木材における環境問題を考えるとこの先ギターはどうなるのでしょうね。
レビューIDReview ID:89460
参考になった人数:14人
14 people found this helpful
2017/07/07
良く鳴ります。
投稿者名Reviewed by:sms7643 【静岡県】
50年程前に、GIBSONのピックガードにハチドリの描かれたギター(型式は覚えていない)を使っていましたが、10年程前に息子に持ち出され海岸に置き忘れて無くした・・・・と言われガック。最近小学2年生になる孫娘にギターもやりたいと言われ孫娘用にTAYLORのGS mini、私用にYAMAHAのLL6 AREを購入。購入後チューニングして鳴らした結果、うる覚えですが昔のGIBSONより低音も綺麗で良く鳴るように感じます。また孫娘用のGS miniより、サイズが違って比較できないのかもしれませんが良く鳴ります(音が大きい)。30~40年ぶりに弾くギターは、今日で3日目ですが指先が痛くなかなかピシッと抑えきれません。孫と一緒に練習に励もうと思っています。
レビューIDReview ID:73821
参考になった人数:47人
47 people found this helpful
2014/10/17
コスパ
投稿者名Reviewed by:レインチェック 【埼玉県】
音量の大きさを考えれば初めから鳴ってます。更に、passive のピックアップの出力が充分にあり、Fishman の Loud mini に直につないで、充分な音量が得られます。
レビューIDReview ID:52085
参考になった人数:21人
21 people found this helpful
Item ID:192569
47,980 yen(excl. tax)
(52,778 yen incl. tax)
527PtDetail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る