卓上コンデンサーマイク「CLASSIC PRO/CDM80U」。Windows、Mac、Linuxに対応し、USBバスパワー方式によりバッテリーが不要、直接接続で簡単に設置可能です。音声を明瞭に捕える音質を備え、衝撃的な価格を実現。スカイプなどのインターネット電話、ボイスチャットに最適なアイテムです。
¥8,980(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / CPH7000 Closed monitor headphones
¥3,980(税抜)
In Stock
SONY / MDR-7506 Monitor headphones
¥9,980(税抜)
Expected to arrive 2/25
¥5,980(税抜)
Back Order
最強のコスパを誇るUSBマイク。ただ安いだけではありません。パソコンへUSB接続するだけで、すぐに使うことができ、とってもコンパクトなので場所も取りません。マイクとスタンドの間のネックはフレキシブルタイプになっており、片手で自由自在に角度調整が可能です。
無指向性のカプセルは広い範囲の音をしっかりとクリアに拾うことができ、少しマイクとの距離が離れてしまっても大丈夫。スカイプやU Streamなどの配信で重宝します。コンパクトな本体サイズを活かし、常設用のマイクとしてではなく、持ち運び用マイクとしても活躍してくれそうです。カバンに入れておけばどこでも高品質な音声が手に入ります。
2018/10/28
パソコンでLine通話で使用してます。
投稿者名Reviewed by:kenshu55 【熊本県】
パソコンwindows xpで使用してます。おもにLin通話で使用してるんですがLin通話の相手はスマホなんですが音が隣にいる感じで聞こえます。というから音いいんでしょうね。値段も安いから音はもとめてませんでした。でも相手がよく聞こえるというからそうなんでしょうね。
レビューIDReview ID:86551
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2017/05/12
用途と仕様さえ理解していればコスパ良
投稿者名Reviewed by:玉咲遥香 【北海道】
コンデンサマイクだけあって感度良好でボソボソ喋りでもよく拾います。「スカイプやゲームなどのボイチャ、生放送などの用途であれば」卓上コンデンサマイクとしてはコスパ最高。なにせ千円。USB接続でオーディオインターフェース、電源不要な点も上記用途なら利点。ボイチャ用途で価格帯3千円前後のヘッドセット、卓上マイクをUSB、ライン接続問わず色々試しましたがマイクに関してはこれが一番良かったです。バッファ○ーとかの安物マイク付きヘッドセットをPCのラインにつなぐよりよっぽど明瞭に拾いますし、マイク付きヘッドセットのように細いケーブルを取り回さなくて良いので断線の心配がほぼありません。(安物ヘッドセットのケーブルの耐久性はそりゃもうひどいもんで)
ただし広い指向性と高感度が仇となり、エアコンやPCの駆動音なども拾ってしまい、過入力は割れやすい。また卓上であることの短所として、キーボードのタイピング音も結構拾います(それこそ、ドガガガガガッていうレベル)が、薄布などを敷いた上に置くと多少改善されます。
USB接続な点も、オーディオインターフェースやDSPエフェクトに直結で通せないというデメリットがあり、DTMやレコーディングなど音楽の製作用途としては無理がありますので、用途を理解してお使い下さい。
レビューIDReview ID:72691
参考になった人数:15人
15 people found this helpful
2013/10/15
macpro_skype用に
投稿者名Reviewed by:眼鏡 【福岡県】
用途は限られますがこの価格でUSB接続マイクなら文句は言えません。便利!
レビューIDReview ID:44298
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2013/05/05
実用性はあり
投稿者名Reviewed by:sin 【愛知県】
一番安いUSBマイクとして売られていましたので興味があって買ってみました。
紹介映像の通り、あまり場所を取らない手のひらサイズです。
グーズネック仕様ですが、柔らかくてかつ、ちゃんと止まってくれるので扱いやすいです。(ただサイズが小さいので乱暴に扱うとちぎれそう)
肝心の音ですが、会話用としては本当に申し分ない、はっきり聞き取れるレベルです。
ただし、やはり歌みたいに大きな音を出すと激しく音割れします。
ノイズですが、波形で見る限り、USBマイク特有のノイズ(電気のような?)がわずかに入ります。ですが会話程度ならあまり気になるレベルではないです。
本当にネット通話用途に作られている感じですが、自分はナレーションの練習等をするとき、機材のセットが面倒になったときに使わせてもらってます。
PCに挿せばすぐ使えるし、音も予想よりずっと良かったので、値段以上に働いてくれていると思います。
レビューIDReview ID:40626
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2021/02/03
MACに対応していません
投稿者名Reviewed by:ヨッシー 【東京都】
最近、赤い文字で「現状MAC OSには対応しておりません」と書かれていますが、昨年僕が購入した時には「現状MAC OSには対応しておりません」の赤い文字はなく、動画の下にははっきりと「Windows,Mac,Linuxに対応し」と書かれていました。
購入後どうもMACではうまくいかないので、さらにその下の方の仕様の対応OS見たらMACって書いってなかったのですが、動画の下には「Windows,Mac,Linuxに対応し」とはっきり書かれていますので、たまたま使っているミーティングアプリのバージョンの関係で使えないだけかと思い。そのうち使えるようになるのかと思っていましたら、最近「現状MAC OSには対応しておりません」の赤文字が出てきました。
非常にショックです。「Windows,Mac,Linuxに対応し」ってなんで書いてあるの?MACで全然使えません。
レビューIDReview ID:114245
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
Item ID:173218
1,650 yen(excl. tax)
(1,815 yen incl. tax)
181PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る