ここから本文です

さうんどはうしゅ

PLAYTECH / Z168SA-100-VS-P

PLAYTECH / Z168SA-100-VS-P

  • PLAYTECH / Z168SA-100-VS-P画像1
  • PLAYTECH / Z168SA-100-VS-P画像2
  • PLAYTECH / Z168SA-100-VS-P画像3
  • PLAYTECH / Z168SA-100-VS-P画像4
  • PLAYTECH / Z168SA-100-VS-P画像5
  • PLAYTECH / Z168SA-100-VS-P画像6
  • 動画を見るMovie
The flat mandolin is used in a variety of genres, including bluegrass, country, and more recently rock and pop. You can enjoy playing the mandolin at a very affordable price.
■A-style flat mandolin
■Color: Sunburst
■Neck: Maple
■Fingerboard: Rhodamnia Dumetorum, 12F neck joint
*Case not included.

関連商品

スタッフレビュー

主にカントリーやブルーグラスで活躍するフラットマンドリン。単音でメロディーを弾いたり、トレモロをしたり、コードをかき鳴らしたりと、様々な奏法が楽しめます。このSA 100 VS は1万円以下という衝撃価格にもかかわらず、塗装や細部の装飾まで丁寧に作られています。音色は「これぞフラットマンドリン!」という感じで、丸みがあって可愛らしく、かつキラキラ感を兼ね備えています。フラットマンドリンならではの柔らかい音色を引き出すには、マンドリン用ピックよりも角が丸いギター用ピックで弾くのがおすすめです。私は厚さMidiumのピックが一番弾きやすく感じました。あえて固めの音を出したいときにはもっと厚いピックを使うのも良いと思います。新しくマンドリンを始めてみたい方に安心してお使いいただける、おすすめ商品です。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.4)
  • レビュー数Reviews8

2020/06/21

11111初めてのマンドリン

投稿者名Reviewed bymero 【新潟県】

Playtechブランドの購入はミニアコ、ストラトに続き3本目となります。
いずれも1万円を切るお手軽価格ですが、いつも見た目は価格以上で申し分なく、何よりも楽器として及第点を出せるところが素晴らしいです。
この手の価格帯は一般的には初心者とか入門者向けと考えられがちですが、むしろ各楽器の構造とかパーツとかの知識が多少あって、自分で交換なり調整ができる人のサブ楽器としての方が価値があるような気がします。
多少ガタツキのあるペグも、戻し巻を基本にすればきちんとチューニングできるので、当面はこのまま使ってみて弾く頻度が高くなったらペグを交換しようと思います。
個人的にはマンドリンという楽器は美的なセンスを最も感じる楽器のひとつだと思います。
ただ、私はフラットマンドリンの嫌いな部分として、ピックガードがあります。
特にAタイプのようなシンメトリーデザインでは、ピックガードが全てを台無しにしているように感じます。なので少し試して奏法上問題なければ外そうと思っています。
有名なマンドリン奏者の影響からかピックガードを外している人も多く、現在は最初からピックガードが付いていないマンドリンも数多くあるようですが、逆に高いので初心者には手が出ません。ちなみにピックガードを外した後のネジ穴って、みんなどうしてるんでしょうかね?
マンドリンの本質は庶民的な楽器だと思うのですが、実際にはクラシックマンドリンは細部にこだわった高価なものが多く、工芸品的な美意識の高い楽器だと思います。
フラットマンドリンも近代的なピックガードを除けば美しい楽器です。
それを安価に手に入れられるPlaytechには感謝です。

レビューIDReview ID:105546

2020/05/31

11111十分使えるマンドリンです

投稿者名Reviewed byRVTET 【東京都】

2019年7月にこの楽器を購入したブルーグラス愛好家です。壁に吊るして、音を取ったり、フレーズを試行錯誤したりする時に、いつでもさっと手に取って使えるので重宝しています。
本体はオール合板(木材は不明:バスウッドでしょうか?)ですがしっかり作られていて、ネックはトラス・ロッド無しでも反りは全く見られず(個体差ありでしょうが)、フレッティングも正確、楽器として十分使えます。耐久性は不明ですので長く使うにはライト・ゲージ(10-38)にしておくのが安心かも知れません。音については高価な楽器と比較するのは無意味ですが、しっかりマンドリンらしく鳴ってくれます(笑)(ブリッジ・サドルはそのままでも使えますが交換・調整すれば確実に変わります。)続けるかどうか分からないけどマンドリンを始めてみたいという方には最初の楽器として良いかも知れません。
外観が酷似した1万円前後の中国製のマンドリン(An...., Do...., Ro...など)がネット上で販売されていますが、同じ中国メーカーのOEM提供の可能性もありかと(飽くまでも推測です)。それらと比較すると、このPLAYTECH / SA100 VSは最安値かつサウンドハウスさんの検品・サポート体制を考えればベストだと思います。
このような廉価な楽器は部品でコストを下げざるを得ませんので糸巻は消耗品と考え、不安定になったら早めに交換するのが良いと思います。[参考ですが→大手通販サイトA.....で2000円前後で販売されてている中国製の糸巻(ポスト間隔25mm、白いプラスチック製つまみ)がこのマンドリンにネジ穴の位置までぴったり合いました。]

レビューIDReview ID:104707

2014/07/14

11111コスパ

投稿者名Reviewed byなべ 【埼玉県】

バイオリンと同じチューニングとのことで、興味がわき注文しました。
サウンドハウスの対応も良く商品もコストパフォーマンスに優れたものです。
ただ、弦は切れやすそうに見えるので、一緒に注文することを勧めます。

レビューIDReview ID:50241

2020/04/28

1111大方満足です。

投稿者名Reviewed bynezumi 【京都府】

少し傷のある箇所があり、そこは残念でしたが、他は音色も良く、満足です。

レビューIDReview ID:103239

2023/10/17

111十分使えるが問題点もあり

投稿者名Reviewed byみおちゃん 【北海道】

 Playtechブランドはコンサートウクレレに続き2本目。個人的に作編曲の資料用として使うことが多いのでコストパフォーマンス的に大変助かっております。楽器の作りは丁寧で、音も価格相応であり決して悪いものではありません。が、このマンドリンの場合は廉価品の共通点(ギター系に多い)ともいえる実用上の問題が見受けられます。
 
 まず、デフォルトのままではナットの弦高が高すぎるため1?3フレットあたりの単音やバレーコードを軽快に押さえるのは略無理と考えても良いでしょう。これはPlaytechのみならず廉価品共通の問題であり、ある程度の余裕を持たせ出荷しているのかもしれませんけど、細かな調整は自身で行ってほしいという事なのでしょうか?。恐らくこの手の楽器を買おうとする方はお試ししてみたい初級・入門者が多いと思われますが、今の設定のままでは、この楽器はこういう物なんだ・・とか、自分には無理なんだ・・と思い込み、演奏すること自体を諦めてしまう可能性も高いと思われます(※廉価品の設定がその楽器の標準と思っている初級者は多い)。他の部分のコストを多少上げてでも弾き心地の基本とも言える弦高の適正化はぜひ改善してほしい点です。
 
 この他もペグの精度やブリッジカバーの脱落等、細かい部分に関してツッコミどころは多いですが、ある程度リペアの知識がある人にとっては自分の楽器を作り上げて行く楽しみをもたらしてくれる製品かもしれません。私の場合はナットやサドルの調整を始め、ペグを分解しシャフト寸法の変更や研磨等も行いましたが中々楽しい作業でした。そう言う意味で入門者よりも経験者のサブ楽器としての価値が高い楽器のように感じます。

レビューIDReview ID:140424

  • 商品レビューをもっと見るSee More

PLAYTECH
Z168SA-100-VS-P

Item ID:169169

Regular Price:¥15,800(incl. tax)

¥10,800(incl. tax)

  • Free Shipping

108Pt(1%)Detail

  • 108Pts

    通常ポイント

  • 108Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:8

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok