In Stock
ULTRA LIGHT 08-38
In Stock
EXTRA LIGHT 09-42
In Stock
ROCK LIGHT 09.5-44
In Stock
ROCK N ROLL 09-46
In Stock
LIGHT BOTTOM 10-38
In Stock
LIGHT 10-46
In Stock
MEDIUM-LIGHT 11-50
In Stock
MEDIUM-HEAVY 12-54
In Stock
HEAVY BOTTOM 10-52
In Stock
7弦 LIGHT 09-54
In Stock
7弦 MEDIUM 10-58
In Stock
8弦 LIGHT 10-68
¥10,800(incl. tax)
In Stock
¥200(incl. tax)
In Stock
MORRIS / CLEANING CLOTH クリーニングクロス
¥990(incl. tax)
In Stock
PICKBOY / SC-150 ストリングカッター スチール弦用
¥1,380(incl. tax)
Back Order
2025/03/04
SIT Stringsのバランスの良さが発揮された6弦モデル
投稿者名Reviewed by:大村孝佳(本人) 【東京都】
■使用方法・機材:
ESP SNAPPERレギュラーモデル等で使用。
■使用理由:
普段使用している弦ゲージは.009〜.046(SIT Stringsのピュアニッケルモデル「POWER GROOVE」)ですが、ESP SNAPPERのレギュラーモデル(SNAPPER ALやAS)では.010〜.046が標準ゲージのため、ピュアニッケルモデルではテンション感がソフト過ぎることもあり、「POWER GROOVE」よりも比較的テンション感がタイトな本モデルを張っています。
自分のシグネイチャーやプロデュースモデルには「POWER GROOVE」の「PN946」と「SS-PN7956TO」を、フロイドローズ仕様のESP「SNAPPER-7 Fujioka Custom」や6弦モデルには「POWER WOUND」の.009〜.042(7弦は+.054)を使用しています。
■使用感想:
ピュアニッケル仕様の「Power Groove」と比べてクリアで元気なサウンドで、触り心地はツルツル寄りです。
■補足:
ギター弦は同じメーカーでも素材やゲージ、触り心地、音質・音色などかなりの違いがあり、それによって弾き心地も変わるため演奏にも相当影響するので、各ギターに合わせて(+セッティングも行なう)使ってあげるのがオススメです。
レビューIDReview ID:67c5c79694aaaa0060000013
2024/11/12
高水準なアタリマエ
投稿者名Reviewed by:おいけん 【大阪府】
ギター始めた頃からずっとSIT弦ばかり使ってました。そのせいか、チューニングの安定性と言われてもピンと来てなかったのですが、他ブランドの弦に浮気してみたところ明らかにチューニングが必要な場面が増えました。そこで初めてこのシリーズの真価に気付きました。
ストラトに使ってますが、スプリングの調整が完璧なら、激しいアーミングをしても全く狂いませんし、2~3時間のスタジオ練習もチューニングほぼ不要です。
※照明や湿度でネックコンディションが劇的に変わるような場面は、さすがに再チューニング必要です。
このチューニングの安定性に限って言えば、1000円以上する高めの弦と余裕で勝負できる気がします。
サウンドについては煌びやかさやローの太さはそこまでではないものの、そのぶん中音域が出るので心強い音です。
ある意味、シングルコイル/ハムバッカーなどギターの種類を問わずマッチするかも。
アーニーボール的なキラキラ感がないので地味に感じると言う声も聴きますが、逆に劣化してもサウンドがあまり変わらない。張りたてから馴染んだ音、それが長続きする…という印象です。
レビューIDReview ID:154306
2024/11/10
安定したチューニング
投稿者名Reviewed by:濱野 【神奈川県】
レスポールカスタム用に購入しました。
安定したチューニングと程良いテンション感で気にいってます。
鮎川誠さんのファンなのでやはりこれしか無いです。
レビューIDReview ID:154259
2024/09/12
やはりこれに戻ります。
投稿者名Reviewed by:johnny.G 【神奈川県】
数年に一度、違う弦を試してみたくなるのですが、結局これの良さを思い知らされます。
レビューIDReview ID:152633
2022/12/20
これ以外考えられない…
投稿者名Reviewed by:ふみ吉 【千葉県】
もう何年も前からSITの09-46を使っています。時々浮気もするけど、結局これが一番あたしに合ってます。
このところの物価高騰を受けて、以前は@580円くらいだったのに…お茶の間の楽器店で@900円超えてました。400円アップかよ…。
サウンドハウスさんを見たら@620円だったので、とりあえず4セット購入しました。この価格を維持して欲しいと切に祈ります。
レビューIDReview ID:135831
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:14926
880 yen(incl. tax)
43Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る