CLASSIC PRO / PDM/R Stabilized power supply
¥29,800(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / PD12II power distributor
¥8,980(税抜)
In Stock
2018/10/12
STUDIO V3と比較して
投稿者名Reviewed by:てくの 【愛媛県】
温かみのある真空管らしい音色なら、V3の方があるかもしれません。
V3が2つ入っていると思っていましたが、回路が違うのか音色の傾向が少し違います。
音楽性のあるクッキリ、スッキリした抜けの良い響きが特徴です。
無機質な音色のミキサーでも、これを通せば心地よい音色になります。
ギターやベース、ボーカルまで利用範囲は広いと思います。
ボーカルはヌケが良くなるので、プリセットをVoiceでなくE-gtrで使っていますが好評でした。
レビューIDReview ID:67903
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2011/11/05
但し「真空管を交換」した後の評価です!
投稿者名Reviewed by:Yuki 【兵庫県】
実はかなり以前に購入していたのですが、ノイズが気になり永らくお蔵入りの状態でした。 真空管が悪いでは?と偶々思い付き、サウンドハウスさんに注文して交換したところ、魔法が解けた(かかった?)様に、ノイズも音質も大幅に改善されました。 SOVTEKロシア製12AX7WA から ⇒ JJスロバキア製ECC83S への交換です。 注文した品番は「PEAVEY super7preamptube」ですが大当たりでした。
レビューIDReview ID:27805
参考になった人数:21人
21 people found this helpful
2009/06/20
コストパフォーマンス良いです。
投稿者名Reviewed by:tube 【熊本県】
ART TPS2はリバーブやEQと一緒にラックに入れてPAのヴォーカルと生ギターの自分専用の2chマイクプリアンプとして使っています。扱いやすくて重宝してます。それ以外にはネット配信の生放送時にV3回路をOPLのMULTIかVocalにしてインプット・ゲインをかなり上げ、アウトプット・ゲインを抑えると、かなりハードにコンプがかかり、ブレスやささやくような小さな声も大きく拾えるのでMCと歌のレベル調整に重宝してます。デジタルのミキサー直では味わえない太くなる音質はARTのTUBE MP同様に手ごろな価格で、かなり高得点です。私のは気になる真空管ノイズはありませんが、使っている真空管の出来?個体差によってはノイズが出るかと思います。MPは入れ替えました。最近のオーディオ用に売っている真空管は現行品でもノイズが出まくるものばかりですから、ノイズが多いと思う人は、1970年代当時の真空管を探して入れ替えるのも手かもしれません。ちなみに録音に使っているマイクプリアンプUNIVERSAL AUDIO LA610で、これと比較すると価格差は出ますが、ART TPS2は何かと重宝してますよ。
レビューIDReview ID:11122
参考になった人数:109人
109 people found this helpful
2008/03/08
コンプと一緒に使って
投稿者名Reviewed by:lemon 【】
先日DBXのコンプレッサー(166XL)を購入して公民館のホールで使用したところ音が細くなってコンサートもうまくいかずどうしたものかと思っていましたが、このプリアンプを一緒に接続すると低音がきちんと再現されるようになりました。やはりコンプだけではだめなのでしょうね。
プリアンプは大事なものであることを確認したところです。
レビューIDReview ID:5988
参考になった人数:175人
175 people found this helpful
2008/03/03
使いやすいです
投稿者名Reviewed by:具 【愛知県】
コストパフォーマンスに優れてると思います。
2CHでこの値段の真空管プリでこの音質なら合格でしょう。
ただ届いた機械だけなのかもわかりませんが、
V3回路のプリセットつまみのクリック(カチカチ選択)が曖昧で
プリセットとプリセットの間にもうひとつ何かが存在したりします笑
そのあたりのつくりが少々雑で直輸入っぽさを感じますので
評価は4です。
レビューIDReview ID:5902
参考になった人数:198人
198 people found this helpful
Item ID:14727
24,700 yen(excl. tax)
(27,170 yen incl. tax)
1,357PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る