ここから本文です

AllParts Special

CTS / Custom A250

CTS / Custom A250

  • CTS / Custom A250 画像1
  • CTS / Custom A250 画像2
8
These CTS volume and tone control pots are ideal for guitars and basses equipped with single-coil pickups, such as Stratocasters and Jazz basses. The resistance curve is an A curve, which provides a gentle, audible transition. They feature an inch-sized, split shaft with a jagged tip, commonly used in USA-made guitars. This is a custom version that reduces sound leakage when the volume is set to 0.
■Custom Control Pot
■250KΩ
■A-Curve
■Split Shaft
■Inch Standard

■Dimensions
Knob Mounting Portion
・Split Shaft
・Diameter: 0.236"" (approx. 6mm)
・Inch Standard Knurling (Knurling): 24 Teeth
Mounting Thread
・Diameter: 3/8-32NEF (approx. 9.53mm)
・Length (Height): 0.375"" (approx. 9.53mm)
Body
・Diameter: 0.937"" (approx. 23.8mm)
・Thickness: 0.445"" (approx. 11.3mm)
・Maximum Width (including terminals): 0.125"" (approx. 31.7mm)

*Images are for illustrative purposes only.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews41

2024/01/09

11111私のMIJはインチでした。

投稿者名Reviewed byjojo 【東京都】

2019年製のフェンダーMIJ限定キルトトップモデルに取り付けました。
最近ボリュームポッドの調子が悪く、ボリューム10にするとパワーダウンしてしまう謎の症状でしたが、こちらのCTSカスタムに換装したら症状がなくなりました。0にした時に音漏れもありません。
ちなみに私のフェンダーMIJはミリではなくインチでした。ご参考までに。

レビューIDReview ID:146126

2021/05/03

11111本体サイズ18mmと24mmでは音色が異なる !!

投稿者名Reviewed byJizi 【東京都】

Telecaster タイプのギターの場合、コントロールパネル内の厚みに寄って 18mm ポットを使う場合がありますが、
ハッキリ言って出来るだけ 24mm ポットを使う事をお勧めします。何故なら全く音色が違います。
以前のサウンドハウスさんでは 18mm ポットが主流でしたが、現在では 24mm ポットになっていますので問題はありませんが
18mm ポットでは線が細く高域が強調される印象です。それに反して 24mm ポットでは自然な音色なので
こちらをお勧めします。私もポットサイズに寄ってこれ程音色に差が出るとは思ってもいなかったです。

レビューIDReview ID:117426

2020/04/17

11111もう最高です、

投稿者名Reviewed byMasa 【兵庫県】

フェンダージャズベースEシリアル、東海ジャズサウンドスパロゴ、30年以上使用のポット交換、
もう、まったく別物、もっと早く変えればよかった

レビューIDReview ID:102787

2020/01/14

11111運が良かっただけなのか。

投稿者名Reviewed byマロン 【北海道】

物は良いです。 間違いなく進められる感じ。
レビューの中に不良品の混入の可能性を感じさせるものがあったので、
テレの時は3個、ストラトに4個、PJのベースに4個と多めに購入してみたけれども
(時期はまちまち)一つとして不良はなし。トルク差も感じられず。
一個多めに買うとかならたぶん万全なんじゃないでしょうか。

レビューIDReview ID:99595

xing

2019/12/07

11111音が全然違う。

投稿者名Reviewed byxing

たかが1個 数百円のパーツを交換するだけで、素晴らしい効果。
高品質で高耐久性もさることながら、音がブライトになってつややかになります。
ポットはCTS、セレクターはCRLかOAK、ジャックはスイッチクラフトしか使っていません。
ご自分のギターの音にいまひとつ不満があって、グレードアップしたいと考えているなら、費用対効果を鑑みると…
①弦のアップグレード
②ポットの交換
③配線材の交換
④ブリッジの交換
⑤ナットの交換
⑥キャパシター(コンデンサ)の交換
の順番かなあと個人的には考えます。
弦やブリッジ(トレモロスプリング含む)のアコースティックな部分と、ポットや配線材および半田など回路を交換すると 間違いなく上がります。
ピックアップ交換は最終手段な気がします。

レビューIDReview ID:98335

  • 商品レビューをもっと見るSee More

CTS
Custom A250

Item ID:129725

750 yen(incl. tax)

  • Free shipping on orders over 3,000 yen

60Pt(8%)Detail

  • 7Pts

    通常ポイント

  • 53Pts

    ボーナスポイント

  • 60Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:41

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok