EBS PCF-28 |
在庫状況:在庫あり 価格:¥1,050(税込) |
|
参考になった人数:0人(0人中) |
(5.0) | パッチケーブル用配線材をこの価格で購入しても問題無し、 | 2021/08/30 |
配線材が多少ショボくても 30cm までなら音質劣化は気にならない、2m~3m以上になると、それなりの高品質ケーブルが必要になりますが、30cm までならこれで十分です。 |
||
ALPHA ALP-500A |
在庫状況:在庫あり 価格:¥380(税込) |
|
参考になった人数:4人(4人中) |
(5.0) | 音が改善された !! | 2021/05/11 |
Tokai の ES-335 タイプに使っています。以前は CTS や SCUD を使用していましたが、弾いていても何故か音が重く感じて、 今回は完璧な銅箔アースを施し、こちらの製品を使って取り付けたところ、抜けが良くなり明るい音になりました。 私は以前にも POT に関してレビューをさせて貰った事がありますが、本体サイズ 18mm と 24mm の音色の違い、 こちらの製品では内部動作品質に関する違いで音に大きく関係して来る物と断言出来ます。 楽器は結局のところ音が一番大事です。尚且つ CTS や SCUD 等よりも半額近い価格で非常に助かります。 尚、この製品でアース接続に関してマイナス評価をされている方もいらしゃいますが、 私は本体横に縦に出ている突起物(接続端子)を横に曲げて、ここに接続しています。 |
||
CTS Custom A250 カスタムコントロールポット |
在庫状況:在庫あり 価格:¥780(税込) |
|
参考になった人数:9人(9人中) |
(5.0) | 本体サイズ18mmと24mmでは音色が異なる !! | 2021/05/03 |
Telecaster タイプのギターの場合、コントロールパネル内の厚みに寄って 18mm ポットを使う場合がありますが、 ハッキリ言って出来るだけ 24mm ポットを使う事をお勧めします。何故なら全く音色が違います。 以前のサウンドハウスさんでは 18mm ポットが主流でしたが、現在では 24mm ポットになっていますので問題はありませんが 18mm ポットでは線が細く高域が強調される印象です。それに反して 24mm ポットでは自然な音色なので こちらをお勧めします。私もポットサイズに寄ってこれ程音色に差が出るとは思ってもいなかったです。 |
||
WARM AUDIO WA273-EQ |
在庫状況:在庫あり 価格:¥238,000(税込) |
|
参考になった人数:7人(9人中) |
(5.0) | 凄い製品が出てきましたね、 | 2020/12/09 |
最近のローコスト NEVE 系プリアンプには FOCUSRITE ISA ONE とか Golden Age Project の Pre-73 等が 50.000 万円前後で販売されていますが、使用部品の品質に関してはそれなりの部品構成なのではないでしょうか ? そんなローコスト・ヘッドアンプにこの WARM AUDIO がニューフェイスとして登場しましたが、 優秀な IN OUT トランスも標準装備でコンデンサー等も結構納得のゆく部品構成で、ローコスト・ヘッドアンプの中では優秀な製品の様です。 しかも 2ch で EQ も装備され、本物の NEVE 1073 そっくりの見た目で、この価格はかなり優れている様に感じます。 ただ心配されるのは耐久性が如何なものなのかがチョット不安に感じますが、 これから NEVE 系ヘッドアンプの購入を考えている方には第一候補として選ぶべきだと思います。 |
||
YAMAHA RS420A FRD エレキギター ファイヤードレッド |
在庫状況:取扱中止 価格:¥46,200(税込) |
|
参考になった人数:19人(24人中) |
(5.0) | コンプ感の強いギター | 2019/07/31 |
今回は同時に購入した Roland Blues Cube とこの RS-420 での関連性と音色について私なりの意見を書いて行こうと思います。 但し、Roland Blues Cube 側での音色も大きく関係している可能性もあるので、一般的には当てはまらないと思いますが、 まづこのギターを弾いて感じた事は、全体の音色にコンプレッション感を強く感じる音色がします。 (自前のハムバッカー搭載ギター他2本でもここまでの変化は無く、素直な音色でした。) 特に1-2弦が顕著で、これがこのギターのミッド・レンジに特徴の在る音色を表現している様に感じます。 例えて云うと60年代のイギリスのロック・バンド The Kinks の楽曲 you really got me でのコンプ感にかなり近いです。 Yamaha さんはこのボディー本体材質の違いだけで、この作りをこの低価格で(502からは3万円も低い)で提供してるのは素晴らしいです。 また注目のドライ・スイッチですが、要はハイパス・フィルターで、 2KHz で -3db 200Hz で -6db 20Hz で -8db の減退量がありますが、原音に殆ど影響の出ないフィルターなので非常に使い勝手は良いです。 私も Roland Blues Cube の出力音の音作りに苦戦した時などは、これに寄って大変に重宝しています。 尚、この RS420 の VH3 Pickup は4芯出力線なのでコイル・タップ機能を望む方は改造も出来ますが、そこは自己責任でやって下さい。 以上、私は1960年代の香りを醸し出すこのギターを非常に気に入りましたが、一つだけ難点があります。 Yamaha のギターとしては薄い部類のネックなのでしょうが、奥域に厚みが在る為 (1.5mm程) かなり太く感じます。 |
||
PLAYTECH TL250 Maple Metallic Red |
在庫状況:10/11頃予定 価格:¥13,800(税込) |
|
参考になった人数:7人(9人中) |
(5.0) | 8年半前の TL250 のリア・ピックアップが素晴らしい | 2019/08/05 |
こちらを購入してもう8年半が経ち、かなり枯れて来た影響もあるのかも知れませんが、搭載されていた中国製のリア・ピックアップは、 低域は僅かに若干薄めですが、中域及び高域の出方が素晴らしい暴れ具合で特に中広域が充実しており凄い事になっています。 ダイナミック・レンジ自体は若干狭いのですが、しかしそのレンジの中に美味しい音が凝縮されている印象です。 フロントは普通に籠った音で、お世辞にも良い音では無いですが、センターミックスにした場合はふくよかな中低域が加味されて、 何だか1952年製の初期の vintage Telecaster の様に感じるのはチョット大袈裟に褒め過ぎですね、 多分フロントを DIMARZIO / DP177 True Velvet T Neck Pickup に変更する事でバランスの取れた Pickup 構成になると思われます。 また、どんな有名メーカーのリア・ピックアップをも遥かにしのぐ色気と艶がある音になった様で、 私自身は他にも LINDY FRALIN / TELECASTER SET や SEYMOUR DUNCAN / ANTIQUITY TELECASTER Bridge も所有していますが、 それらのリア Pickup と比べると、雑味のある Lindy と暴れ具合の似た Duncan ですが、倍音の整合性では、この方が断然綺麗に聞こえます。 以上の様にそれらのピックアップよりもダイナミック・レンジの狭さを別にすれば、その帯域では遥かに勝っている様に思います。 ただロットの違いで運良く良い TL250 に当たったのかも知れませんが、とにかく存在感が素晴らしく何とも言えず、 これぞ Telecaster だと思える音色で、中国製と云えども決して馬鹿には出来ず、中には良い物が確実に存在しますね。 追記 フロント用に Dimazio DP177 を取付ました。やはり思い通りの音色で、センターにした時は美しくバランスの取れた音色に鳴りますし、 フロント・リア共に決してハイファイな音色ではありませんが、トーンを絞った時のリアは特に別格な音色です。 またこの DP177 はホット・コールド・グランドの3芯線出力なので、5way super switch を付けて series 接続も二種類増やせました。 |
||
PLAYTECH Premium EGS1046 |
在庫状況:在庫あり 価格:¥400(税込) |
|
参考になった人数:1人(2人中) |
(4.0) | 5弦6弦のオクターブ調整に難在り !! | 2018/10/31 |
韓国製との事で、それなりのクウォリティなのかなと思い、しかも安いので使っていましたが、 5弦6弦のオクターブ調整がかなりアバウトな感じで5セットの内4セットは同じ現象です。 Premium と名を売っていますが、お値段同等の品質です。 |
||
FENDER 5-POSITION STRAT-TELE SUPER SWITCH |
在庫状況:在庫あり 価格:¥3,750(税込) |
|
参考になった人数:26人(27人中) |
(5.0) | 5way Super Switch | 2019/08/06 |
Telecaster に搭載しています。 お分かりの方も居ると思いますが、 この手の製品を設置する場合は Pickup の出力線を一本増設する必要があります、 即ちネック Pickup のホット・コールド線の他にグランド線を付け足す必要があります。 ネック Pickup のコールド線から小さく細い裸線がカバーに接続されていますが、この線を切断し、 そこのカバーにグランド線を足してこの 5way Super Switch を使う事で、 通常のネック ・センター ・ブリッジ の他に、Series 接続が二種類追加されます。 即ち ネック 接続 正相出力 ネック・ブリッジ Series 接続 正相出力 ネック・ブリッジ Parallel 接続 正相出力 ネック・ブリッジ Series / out of phase 接続 逆相出力 ブリッジ 接続 正相出力 となります。 尚この商品には回路図などは一切ありませんのでご注意下さい。 元々は Stratcaster とか Telacaster 用だと思われますが、 二連のハムバッカーなどにも使えて使用範囲は広いです。 回路図をお探しの方は google 検索から Telecaster Superswitch 5way mod と入力すれば見られます。 ただし、もしもギター本体にノイズ対策の為に銅箔などを張っている場合はこの 5way Switch が コントロール内に収まらない事もあるのでコントロール内を加工する必要もあります。 その時にはじっくりと時間を掛けてノミなどでコントロール内を削って下さい。 最後に回路図を良く参照の上、この 5way Super Switch の取り付け位置・方向に注意して半田付け作業をして下さい。 |
||
LINDY FRALIN TELECASTER SET |
在庫状況:在庫あり 価格:¥49,800(税込) |
|
参考になった人数:21人(30人中) |
(5.0) | Telecaster らしい音 | 2018/01/01 |
1950年代に製作された初期の Telecaster のフロント Pickup はかなり鼻詰まりな音で、 Fender としてはこれは、エレクトリック・ベースの代わりとか、ハムパッカー音色の代わりとかの説明でしたが、 Pickup 出力も貧弱な為に当時はかなり不評だった様です。 60年代になり、Fender 社はその辺を大きく改善した Telecaster を発表しています。 この Lindy Fralin はその60年代の Telecaster を再現しているとの事ですが、 60年代 Fender のそれよりも遥かに The Telecaster と云える音なのではないでしょうか。 フロント・リア共にクリアーな音でありながらも耳に痛く無く、しかもローノイズな特性で非常にメリハリが有り、 このフロント Pickup などは何故こんなにクリアーな音になるのだろうと関心します。 またリア Pickup のメリハリの良さと適度な暴れ具合は弾いていても非常に満足させられる音色です。 総合的に評価しても、色気を十分に感じて、歪ませても良し、またクリーン・トーンでカントリー風に弾きこなしても良しで、 非常にプロフェッショナルな、どこか昔のレコードで聞いた Telecaster らしい音です。 こう云った絶妙な音色に仕上げる事はかなり難しいと思われますが、これは見事に再現されています。 しかも現在は Fender 099-2251-000 ¥2.678 (税込) の 5way スーパースイッチを取り付ける事で、 通常の 3way スイッチの他にネックPU と ブリッジPUで Series 接続の正相出力と逆相出力の2種類をプラスさせる事が出来るので、 興味のある方は Fender 099-2251-000 にもレビューを書いているので参考にして下さい。 |
||
SCUD TC-PI05 |
在庫状況:在庫あり 価格:¥2,700(税込) |
|
参考になった人数:1人(1人中) |
(4.0) | TL 用ビンテージ・Classic パール・ピックガード | 2017/03/03 |
ビンテージ・パール色のピックガードが欲しくて、ある意味博打的な気持ちで購入しましたが、これは思っていた通りの商品でした。 私の Fender Japan の Telecaster にはかなりの部分で改造が必要で、多分インチ仕様のピックガードの様です。 具体的にはピックアップの取り付け用ネジ穴が無いのと、スイッチ類のコントロール・プレートの位置が若干違うので加工が必要です。 こちらの商品では写真の掲載が無いのですが、Fender American Elite Telecaster Rose Aged Cherry Burst と同じ様な色合いです。 通常の白パール色よりもアイボリー系の色合いで、こちらのサウンドハウスの Fender の画像を見てイメージの参考になればと思います。 |
||
BEHRINGER UM2 USBオーディオインターフェイス |
在庫状況:在庫あり 価格:¥9,280(税込) |
|
参考になった人数:21人(24人中) |
(5.0) | 世界的に売れている為、在庫のある内に購入するべき !! | 2016/11/30 |
私は Behringer 製品は余り好きではありませんでしたが、これは良いですね、 本当は同社の UMC202HD が欲しかったのですが、入荷未定の為にこちらにしました。 タイトル通り、世界中のオーディエンス達がこの Behringer UM シリーズを買い求めている為に Soundhouse さんへの入荷量も限られている様で中々在庫として円滑には潤おせ無い様です。 以前からオーディオ・インターフェースにはパソコンの PCI 接続の ECHO から始まり、RME に代わり、 そして USB 接続の Steinberg と渡ってきました。それらの機種では其々に太かったり繊細だったりと、色のある音色ですが、 こちらの製品では、どちらかと云うと線が細い音色ですが、クリアーで Behringer 独特の無難な音色に仕上がっています。 結構 RME に近い音色の様に思います。しかし RME の様に適度に太くきらびやかな音色ではありませんが、結構私には好印象です。 ただしこの機種の場合の総合出力はヘッドフォン出力と共通な為に、ヘッドフォンの音量レベルに合わせてしまうと、 かなり出力レベルが低いので、ミキサー等のライン側では無くマイク側に入れてゲインを稼いだ方が良いと思います。 使用目的はサブ・パソコンに使う予定なので全く問題は無く使えていますが、何よりもこの価格が魅力ですね。 考えられない様な設定金額で、この機能と性能を有してわずか ¥2.980 とは Behringer さんに儲けが出るのか心配に思う程です。 さすがにこの価格では HA (ヘッドアンプ) には同社の XENYX が使われ、高品質な MIDAS 製ではありませんが、 必要上十分な性能です。音楽制作初心者にとっては最適な製品なのではないでしょうか、 また Windows 10 でも使える Driver ソフトが Behringer サイトから入手可能なので、 パソコン付属のオンボード Sound を使っている方にも音質改善に有効だと思います !! |
||
YAMAHA MG12XU アナログミキサー 12チャンネル |
在庫状況:在庫あり 価格:¥42,800(税込) |
|
参考になった人数:17人(28人中) |
(5.0) | ディスクリート回路 | 2016/11/30 |
この製品の商品説明で D-Pre ディスクリート Class A マイク・プリアンプと謳っていますが、 本来、純粋なディスクリート回路でのマイク・プリを謳うなら厳選されたトランジスターと タンタル・コンデンサー等を使った回路を指すべきです。少なくとも OP-amp を使った 回路では、いくらトランジスタ構造を模造していても、 ソリッドステート回路と謳うべきなのではないでしょうか。 それにしてもYamaha さんも頑張っているとは思いますね、 厳密なディスクリートは上記の様な構成と上質なトランスになりますが、 45年位の昔にもこういった姿勢があれば良かったのですが、 アメリカの API やイギリスの SSL そしてドイツに渡った Neve などに 散々世界に席巻されて日本製品の出る幕はありませんでした、 因みに、例えば API の 2520 OP-amp などもディスクリートと謳っていますが、 こちらは事実上本物の厳選されたトランジスターと FET を使った OP-amp でエポキシ樹脂で コーティングされて作られており通常の IC の OP-amp の十数倍程の大きさがあります。 なのでこちらはディスクリート OP-amp と謳っても間違いでは無く本物です。 また同じ様なディスクリート OP-amp として John Hardy の 990 OP-amp も存在します。 ただし、このプロ用 OP-amp は一個で数万円する程の高級な OP-amp です。 その様な事からこの MG06X 製品の IC チップ MG01 OP-amp の実力はどうなのか非常に興味がありますが、 最近の Yamaha の低価格製品は良く出来ており Yamaha 開発部も非常に頑張っていると思います。 最近の低価格 Mackie 製品よりも良いかも知れませんね !! |
||
AKG C414 XLII |
在庫状況:在庫あり 価格:¥125,800(税込) |
|
参考になった人数:32人(39人中) |
(5.0) | AKG C414 歴代シリーズの検証 | 2016/11/05 |
私は約 25 年前に AKG C414B-TLⅡ を購入しましたが、その素晴らしい音色の為に私のマイク・コレクションの Neumann KM184 ステレオ仕様と並んで自慢の一本ですが、主に楽器収録のみで使っている為、これらのマイクで十分です。 通常では HA に Focusrite ISA110 か Amek 9098EQ を使ってレコーダーには Korg MR-1000 を使っています。 実は、この AKG C414 シリーズの歴代マイクを計 9 本使って音色の違いを検証しているサイトが 2006 年からあります。 AKG C414 比較テスト/おんがく講座 と云うサイトです。 ( 因みに音源は生ギターでのアルペジオとストロークで検証しています ) 私も以前に働いていた某録音スタジオ会社でも使われていた AKG C414EB を基準としてあらゆる C414 と検証してます。 基本的には同じ様な音ですが、良く聞くと其々の違いが分かります。 C414EB 基準機 C12A この機種は C414 の原型型 C414B-XLS C414B-XLⅡ C414B-ULS C414B-TL C414B-TLⅡ C414EB-P48 ここから下 2 機種は C414EB の電源の違いです。 C414EB-48V などを使って検証していますので、是非、御自分でも聞いて比較してみて下さい。 ( 尚、詳細サイトなどは上記から検索して下さい ) |
||
YAMAHA THR10C |
在庫状況:取扱中止 価格:¥28,160(税込) |
|
参考になった人数:22人(29人中) |
(5.0) | 60年代のサウンド | 2017/03/26 |
1960年代のロックシーンを飾ったアメリカやイギリスのギターアンプをシュミレートしたアンプです。 当時の日本はと云うと Guyatone を始め Teisco - Ace tone - ELK などのアンプ・メーカーがありましたが、 どのメーカーも Fender 系のクリーン・サウンドを意識して製作されておりドライブ感の少ない製品だった記憶があります、 その為、当時のイギリスのロック・グループを再現するサウンドは得られず悔しい思いをしたものです。 そんな私も良い歳になりましたが、ここ5年程前に安い Fender Japan の Telecaster と Vox Tonelab ST を使って 下手なギターを弾いていました。しかしどうもサウンドの感覚がイマイチの様に感じ、こちらの Yamaha THR10c を購入しました。 結果大変な違いを感じこのレビューを書かせて頂いています。 ただし私の生活環境もありヘッドフォンを使ってのレビューになります事を了承下さい。 先程紹介した Telecaster には Pickup を Lindy Fralin の Telecaster set に換装しています。 又もう一本、 Playteck で15.800円のレスポール・タイプ・ギターを使い Vox Tonelab ST を使ったサウンドはどちらのギターでも一様にクランチしていて シングルはシングルらしく、またハムバッカーはハムバッカーらしく鳴らしてくれますが、 こちらの Yamaha THR10c ではギターその物の鳴りをモロに再現しています。 なので Telecaster は何とか納得出来る鳴りを表現していますが、 Playteck ではかなり苦しい鳴りでこのギターは将来 Pickup をダンカン当たりに換装する必要がある様です。 私はこの THR10c のプリセット音色では US Blues を好んで弾いていますが、 この音色では音像も前に出てピッキングのニュアンスをも再現しハリと艶のある表現力は素晴らしいの一言に尽きます。 1960年代サウンドが欲しかった私としてはこれは最高の製品だと思います。 |
||
YAMAHA SA-2200 VS |
在庫状況:お取寄せ 価格:¥274,400(税込) |
|
参考になった人数:43人(46人中) |
(5.0) | 購入するなら | 2016/11/22 |
下手な GIBSON を買うよりも、しっかりとした作りのこのギターの方が遥かに良いのでは無いでしょうか、 但し GIBSON ES-335 とは厳密に云うと、また違った音色なので好みの問題になるとは思いますが、 多分ボディーの形状と大きさ、素材、また Pickup の違いが関係している様です。 あくまでもやはり Yamaha の音色ですね、私は好きですが !! |
||
NEUMANN TLM 102 |
在庫状況:在庫あり 価格:¥99,000(税込) |
|
参考になった人数:33人(36人中) |
(5.0) | TLM102 の特性 | 2016/05/28 |
まずはマイク・プリに Amek 9098EQ を使用して、 この TLM102 の特性をボーカルで試してみましたが、 SN 比も良好で、U87AI ほど出力は高くありませんがなかなかのハイゲインです。 ちなみに本機は 144dB という高 SPL を誇りますので、なかなか歪ません。 この辺は初心者にも扱い易いポイントだと思います。 次に周波数特性については、中高域から高域にかけての伸びも良く、 Neumann らしい中域から中低域のハリもしっかり出ています。 又、中低域から低域に関しても U87AI ほどファットではありませんが、よりタイトでパンチの効いている印象です。 続いてスティール弦のアコースティク・ギターで試しましたが、 ストロークでのプレイでは、高域は明るくスムーズで低域ももたつかず、 スピード感が感じられます。低域もタイトながら前面に出てくるので、存在感も十分。 渋く枯れた音色には向いていないかも知れませんが、 エッジがありながらスムーズなトーンという感じです。 この TLM102 は比較的クリアーでタイトなキャラクターなので、色付けが欲しい場合は、 マイク・プリにキャラクターがはっきりしたものを使う事でサウンド・メイクがやり易くなるでしょう。 こうした違いがはっきりでるのも、この TLM102 からの情報量が十分であるからだと思います。 |
||
JTS TX-9 楽器用コンデンサーマイク |
在庫状況:在庫あり 価格:¥7,180(税込) |
|
参考になった人数:19人(21人中) |
(5.0) | SM57のコンデンサー版 | 2017/12/07 |
友人へのプレゼント用に一本買ってみました。 友人へは以前に私が自作したマイク・プリ・アンプを作って渡しておいたのですが、 その HA はファンタム電源は装備しておりませんので、 バッテリー駆動の出来るマイクを探していたところ、こちらの JTS 製のこのマイクが在り、 評価も非常に高いと云う事で、このマイクをプレゼントする事にしました。 私自身は Neumann AKG audio-technica 等のコンデンサー・マイクを所有しておりますが、 JTS と云うメーカーは初めてなので、どう云った製品なのか非常に興味も在り、 早速、バッテリーの装てんに取り掛かりマイク本体を引き抜いて見ましたが、 いゃーこんな華奢な作りで大丈夫かと内心、不安になりましたが、セットしてまづ、 自作 HA に繋いで音のチェックをしました。 以外にも低域は若干薄めですが、低価格マイクに良くある高域特性の嫌味な感じがありません、 また非常に聞き易く音を拾ってくれます。 案外 SM57 をコンデンサータイプにした様な感じで好印象です。 次に HA を Focusrite ISA110 に変更して音を録って見ましたが、 若干低域が膨らんだ感じで、他は全く同じ様な結果でした。 この様な性能を持ったこの JTS TX-9 は本格的なレコーディングにもちょっと使って見たくなるコンデンサー・マイクですね、 (追伸) あまりにも好印象でしたので、自分用に追加購入しました。 |
||
MXL MXLV69M-EDT 真空管マイク |
在庫状況:在庫あり 価格:¥36,800(税込) |
|
参考になった人数:64人(103人中) |
(5.0) | あまり参考にはならないかも・・・・ | 2016/05/30 |
あまり参考にはならないかも知れませんが、私はこの V69 の本当に初期の頃の 5718 ミニ真空管を搭載した物をもう5年以上使っています、若干ノイジーですが、真空管のサウンドを見事に再現してくれ、又、これにしか出せないサウンドで非常に使い易いマイクです。ただ、現在の V69 では真空管が違いますので、どの様な音で拾ってくれるのかは分かりませんが、出来れば、5718 真空管搭載の機種を中古で購入される事をお勧めします。 |
||
MAXON CP9Pro+ |
在庫状況:在庫あり 価格:¥16,700(税込) |
|
参考になった人数:315人(557人中) |
(5.0) | フォトカプラーを使った様なサウンド | 2008/07/06 |
Maxon 製品は30年程昔に PT9pro AD80 などを購入した経験がありますが、相変わらず実に素晴らしい音質を保った国内生産品ですね、この CP9pro+ も VCA を使った回路構成で、昔はノイズ発生機と嫌われた VCA ですが、今では VCA 素子も随分と進歩していますね、まるでフォトカプラーを使った様なサウンドで Gain Reduction してくれます、ただ、複数のエフェクター並びにケーブルの引き回しに寄る音質劣化を防ぐ為、あえて解像度を上げてエキサイター的に処理された音色は、私にはあまり好きになれないのですが、しかし、この辺もさすがに Maxon 製品だけあって本来の艶や太さに影響を与えない自然なエンファシスで、使っている内に納得して来ました、実に素晴らしいコンプレッサーです、変に味付けをする海外製品よりも安心して使えます。 |
||
EBOW E-BOW PLUS |
在庫状況:在庫あり 価格:¥17,700(税込) |
|
参考になった人数:262人(532人中) |
(5.0) | 使いこなすのは大変ですが | 2008/07/02 |
確かに奥の深い機材ですね、これはやはりフレットのあるギターよりもフレットレス・ギターに向いて居る様に感じます。スライドさせた時なども自然な感じで鳴ってくれると思いますが、通常のギターの場合スライドさせても各フレットの音階をハンマリングしてしまいスラー奏法のニュアンスがどうしても出せません。その内フレットレス・ギターを手に入れて克服したいものです。 |
||
Fostex R80B |
在庫状況:在庫あり 価格:¥3,130(税込) |
|
参考になった人数:89人(179人中) |
(5.0) | 中々良いです | 2008/07/02 |
私の場合、純粋にツイーターやスコーカーなどに取り付ける訳では無く、DI 出力などの機能を持たないギターアンプのスピーカー出力から直接ミキサーに挿す為に、その中間にこの製品を挟み、出力のアッテネートをしましたが、台湾製なので少し心配しましたが、うまくクリップもせず大変気に入っております。ただ僅かですが、フィルター掛かった音に変わりますが、それも好みの音でしたので満足しています。 |
||
GIBSON SEG-HVR10 Vintage Reissue |
在庫状況:在庫あり 価格:¥1,580(税込) |
|
参考になった人数:69人(144人中) |
(5.0) | さすが | 2008/05/20 |
さすがにこれは良いです。 |
||
EPIPHONE CASINO NATURAL |
在庫状況:在庫あり 価格:¥96,800(税込) |
|
参考になった人数:205人(522人中) |
(5.0) | ある程度の視野を考えて、 | 2008/01/23 |
最近の Casino は韓国製から中国製に移っている様ですが、韓国製だからと云って決して悪い物では無い様です。要は当り外れの問題です。私は日本製の Casino を所有しておりますが、これとて最初は何と中途半端な音だろうと感じました、その後 Pickup の変更に寄って Gibson ES-330 にかなり近い音に変わり、今は満足して弾いております。もし新たに Casino を買われて、音がどうしても気に入らない時は Pickup を変えて見ては如何でしょうか、Lindy Fralin のドッグイァー P-90 もしくは王道の Gibson P-90 さらには一番安くて加工の必要も無い Kent Armstrong P-90 等様々な P-90 がありますので、新品 Casino 購入にはそこまで視野に入れて検討されれば如何でしょう。 |
||
ROYER SF-12 |
在庫状況:お取寄せ 価格:¥427,900(税込) |
|
参考になった人数:112人(257人中) |
(5.0) | 頑丈なリボンマイクで音も素直 | 2008/01/19 |
実はこの Royer SF-12 は視聴してはおりませんが、SF-1 R-121 は所有しておりますので、その機種辺りの感想を述べます。まづこの Royer のリボンマイクは非常に頑丈です。通常のリボンマイクですとリボン膜に対して垂直に立たせて保存する様にしないといけませんが、(横に寝かせるとリボン膜が偏ってしまい、結果本来の性能が出ません) この Royer 製品はどの様に保存されてもリボン膜へのダメージは受けない様に作られています。しかも、もしダメージを受けた場合は無償で修理して貰えるとの事、(但しぶつける等した場合は別ですが) 体制は万全です、次に音色ですが、リボンらしく膨らんだ中低域と耳にやさしい高域でホーン系からギター等の生録りにリボンらしく録ってくれます、又、ギターアンプからの直録りにも耐えられる素晴らしいマイクです・・・・・ただ一つ難点を挙げると、結構ヘッド・アンプを選びます、中低域強調のニーブ系よりも歪みのあるチューブ系の HA が合うと思います。もしチューブ HA 系をお持ちでない場合は Royer R-122 のプリアンプ内臓タイプが良いかも知れません。最後に R121 と SF-1 との音色比較ですが、SF-1 の方がリボン事態薄い為、若干ですが高域に伸びがあります。 |
||
SHURE SM57 |
在庫状況:在庫あり 価格:¥12,109(税込) |
|
参考になった人数:366人(775人中) |
(5.0) | SM57 にも経過年数に寄って音に差が出る | 2008/01/11 |
今回はちょっと面白い話をします、 私の所有している SM57 は3本ですが、 その内の2本は5-6年前に購入して、常にデジケーターの中に保管してありますが、 残りの1本は、なんと32年前に購入後ずーとプライベート・スタジオに置きっ放し状態です。 その為、外観には薄く錆びが出て、見るからに年代を感じます。 この全く環境の違う SM57 を聞き比べると、 ベースの音は一緒ですが、古い SM57 の方が少し薄っぺらく、若干、高域が持ち上がった様な音がします。 同じ SM57 でも環境に寄ってこんなに音に差が出るとは、 やはりマイクは大事に使いたいですね。 |
||
BEHRINGER GDI21 V-Tone ギターアンプモデラー |
在庫状況:取扱中止 価格:¥3,750(税込) |
|
参考になった人数:165人(458人中) |
(2.0) | 音に品が無い | 2007/12/12 |
この商品はあまりにも低価格な割に評判が良さそうなので購入してみました、Behringer と云う銘柄は私もレコーディング機材には僅かですが使っています。さて、今回はギター・アンプ・モデラーと云う事でレコーディング機材とは違いますので、どうなのか非常に興味がありました、商品が届いて、早速ギターに接続し音を確認しましたが、あまりに品の無い音に驚きました。(音に音楽性が無い、但し、これは私の私感です、激しい歪み系には其々のジャンルに合った音楽性が在るのかも知れません) 元々、私はクリーン系の音が好きですが、この商品は出力の高い PU ではクリーン系は望めず、Fender 系のシングル PU には何とか使えそうですが、品の無さは隠せません、昔、日本製の製品にも良く在りましたが、音楽、この場合、特にギターとアンプの音を全く知らない設計者が楽器用製品を作るとこう云った製品になります。 |
||
RODE NTK |
在庫状況:お取寄せ 価格:¥92,200(税込) |
|
参考になった人数:443人(1075人中) |
(4.0) | 綺麗に太く録ってくれます。 | 2007/10/21 |
私の環境ではヘッド・アンプに Amek 9098EQ と Focusrite ISA 110 を主に使っていますが、この NTK を購入して最初の頃はなんと使い辛いマイクだろうと感じていました。しかしどうも私のミスで位相を弄ってしまったのを忘れ、その環境下で録っていたらしく、情けなく感じましたが、その後、正常な体制で録ったところ楽器は選びますが、綺麗に太く録ってくれます。いやはや RODE の製品、結構使えます。 |
||
SENNHEISER MD 421-II |
在庫状況:在庫僅少 価格:¥74,646(税込) |
|
参考になった人数:179人(363人中) |
(5.0) | やはり良い物は良い。 | 2007/10/20 |
私はこのマイクの場合、ロールオフフィルターを大体は全開にして使いますが、Shure SM57 と比較すると57とリボンマイクをミックスした様な感じと云うか、低域がしっかりと前に出てきます。それ故この音にはまってしまうと、57が使えなくなってしまいます。それ程良い意味での癖のあるマイクだと思います。 |
||
audio technica AE3000 コンデンサーマイク |
在庫状況:在庫あり 価格:¥37,300(税込) |
|
参考になった人数:286人(342人中) |
(5.0) | かなりの実力者です。 | 2016/05/28 |
このマイクは高域の音に特徴が在り、非常に綺麗な高域音です。音のベースはやはり audio-technica ですが、全体の雰囲気が Neumann KM-184 に似ています、多分、なだらかに下がる高域の特性が共通しているのでしょう、元々はリズム録りのマイクの様ですが、十分、弦楽器にも通用しますのでオールマイティなマイクだと思います。 |
||
NEUMANN KM184 |
在庫状況:在庫あり 価格:¥126,720(税込) |
|
参考になった人数:3人(3人中) |
(5.0) | 実力者です。 | 2007/10/19 |
私は弦楽器等を中心に生録りしていますが、数あるマイクの中でも Audio-technica AT-4033a と AKG C414-TL2 そしてこの Neumann KM-184 は三本指に入ると思います。其々に違ったキャラクター音色がある為、各楽器其々の個性に合わせる事が非常に楽です。Neumann 製品の中でもコストパフォーマンスに優れたこの KM-184 は是非ステレオで二本購入をお勧めします。因みに audio-technica AT4033a の復刻版として Classic の意味合いを持たせた AT4033CL が存在しますが、こちらの両機種は基本的に同一機種です。 |
||
Jizi さんのプロフィール
レビュー投稿数:30件
住所:東京都