![]() |
ALPHA ALP-500A |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥380(税込) Price:380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音が改善された !! | 2021/05/11 |
Tokai の ES-335 タイプに使っています。以前は CTS や SCUD を使用していましたが、弾いていても何故か音が重く感じて、 今回は完璧な銅箔アースを施し、こちらの製品を使って取り付けたところ、抜けが良くなり明るい音になりました。 私は以前にも POT に関してレビューをさせて貰った事がありますが、本体サイズ 18mm と 24mm の音色の違い、 こちらの製品では内部動作品質に関する違いで音に大きく関係して来る物と断言出来ます。 楽器は結局のところ音が一番大事です。尚且つ CTS や SCUD 等よりも半額近い価格で非常に助かります。 尚、この製品でアース接続に関してマイナス評価をされている方もいらしゃいますが、 私は本体横に縦に出ている突起物(接続端子)を横に曲げて、ここに接続しています。 | ||
![]() |
CTS Custom A250 カスタムコントロールポット |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥750(税込) Price:750 yen(incl. tax) |
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 本体サイズ18mmと24mmでは音色が異なる !! | 2021/05/03 |
Telecaster タイプのギターの場合、コントロールパネル内の厚みに寄って 18mm ポットを使う場合がありますが、 ハッキリ言って出来るだけ 24mm ポットを使う事をお勧めします。何故なら全く音色が違います。 以前のサウンドハウスさんでは 18mm ポットが主流でしたが、現在では 24mm ポットになっていますので問題はありませんが 18mm ポットでは線が細く高域が強調される印象です。それに反して 24mm ポットでは自然な音色なので こちらをお勧めします。私もポットサイズに寄ってこれ程音色に差が出るとは思ってもいなかったです。 | ||
![]() |
WARM AUDIO WA273-EQ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥248,000(税込) Price:248,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 凄い製品が出てきましたね、 | 2020/12/09 |
最近のローコスト NEVE 系プリアンプには FOCUSRITE ISA ONE とか Golden Age Project の Pre-73 等が 50.000 万円前後で販売されていますが、使用部品の品質に関してはそれなりの部品構成なのではないでしょうか ? そんなローコスト・ヘッドアンプにこの WARM AUDIO がニューフェイスとして登場しましたが、 優秀な IN OUT トランスも標準装備でコンデンサー等も結構納得のゆく部品構成で、ローコスト・ヘッドアンプの中では優秀な製品の様です。 しかも 2ch で EQ も装備され、本物の NEVE 1073 そっくりの見た目で、この価格はかなり優れている様に感じます。 ただ心配されるのは耐久性が如何なものなのかがチョット不安に感じますが、 これから NEVE 系ヘッドアンプの購入を考えている方には第一候補として選ぶべきだと思います。 | ||
![]() |
FENDER 5-POSITION STRAT-TELE SUPER SWITCH |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,980(税込) Price:3,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:27人(27人中) 27 out of 27 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 5way Super Switch | 2019/08/06 |
Telecaster に搭載しています。 お分かりの方も居ると思いますが、 この手の製品を設置する場合は Pickup の出力線を一本増設する必要があります、 即ちネック Pickup のホット・コールド線の他にグランド線を付け足す必要があります。 ネック Pickup のコールド線から小さく細い裸線がカバーに接続されていますが、この線を切断し、 そこのカバーにグランド線を足してこの 5way Super Switch を使う事で、 通常のネック ・センター ・ブリッジ の他に、Series 接続が二種類追加されます。 即ち ネック 接続 正相出力 ネック・ブリッジ Series 接続 正相出力 ネック・ブリッジ Parallel 接続 正相出力 ネック・ブリッジ Series / out of phase 接続 逆相出力 ブリッジ 接続 正相出力 となります。 尚この商品には回路図などは一切ありませんのでご注意下さい。 元々は Stratcaster とか Telacaster 用だと思われますが、 二連のハムバッカーなどにも使えて使用範囲は広いです。 回路図をお探しの方は google 検索から Telecaster Superswitch 5way mod と入力すれば見られます。 ただし、もしもギター本体にノイズ対策の為に銅箔などを張っている場合はこの 5way Switch が コントロール内に収まらない事もあるのでコントロール内を加工する必要もあります。 その時にはじっくりと時間を掛けてノミなどでコントロール内を削って下さい。 最後に回路図を良く参照の上、この 5way Super Switch の取り付け位置・方向に注意して半田付け作業をして下さい。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Jizi さんのプロフィール
レビュー投稿数:30件
住所:東京都
PCF-28
価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax)