2024/01/09
私のMIJはインチでした。
投稿者名Reviewed by:jojo 【東京都】
2019年製のフェンダーMIJ限定キルトトップモデルに取り付けました。
最近ボリュームポッドの調子が悪く、ボリューム10にするとパワーダウンしてしまう謎の症状でしたが、こちらのCTSカスタムに換装したら症状がなくなりました。0にした時に音漏れもありません。
ちなみに私のフェンダーMIJはミリではなくインチでした。ご参考までに。
レビューIDReview ID:146126
2022/05/30
少なくとも私には使い物になりません
投稿者名Reviewed by:thx1138 【東京都】
ポットの交換なんて、過去数十年に数え切れない回数行ってますが・・・
コレは久しぶりに大ハズレでした。
まず、ボリューム奏法は出来ません。トルクが重いのは他の方のレビューにもあったので、見逃した私が悪いのですが。
問題なのは、肝心の音です。ストラトのVolに使ったのですが、絞っていくと、8以下からの下の音が使い物になりません。
なんか間違った値のキャパシターを通したような、コモったというか、トレブル成分がゴッソリ無くなった抜けない音になります。
そしてフルテンでも薄っすらベールのかかったような前に出ない音です。
不思議に思って商品名でググってみたところ、ギター業界系の個人ブログですが、まったく同じようなインプレを書いてる方がいました。さらにココのインプレでも、Toneに使って似たような結果になった方がいるようです。
これまでCTSポットはさんざん使ってきましたが、こんな経験は初めてです。
仕方ないので、SHさんの別商品、普通のヘソありCTSを購入して交換したところ、元に戻りました。これまで通り、Volで歪みを調整しながらプレイ出来ます。Volがどの位置でもちゃんと使える音が出ます。
いったいこのPotは何だったんでしょうか?不良品の混入率が高めで、たまたまソレを掴んだんでしょうか?
レビューIDReview ID:130176
2021/10/16
ノブの高さ
投稿者名Reviewed by:kaihansen 【埼玉県】
フェンダーストラトの場合、ピックガードから少し飛び出すのでピックガードしたにコインをはさめばノブの高さが低くなりスマートになります。今よりもっと大事に扱うことでしょう。
追記 2021年10月16日
編集終了。
レビューIDReview ID:98889
2021/05/03
本体サイズ18mmと24mmでは音色が異なる !!
投稿者名Reviewed by:Jizi 【東京都】
Telecaster タイプのギターの場合、コントロールパネル内の厚みに寄って 18mm ポットを使う場合がありますが、
ハッキリ言って出来るだけ 24mm ポットを使う事をお勧めします。何故なら全く音色が違います。
以前のサウンドハウスさんでは 18mm ポットが主流でしたが、現在では 24mm ポットになっていますので問題はありませんが
18mm ポットでは線が細く高域が強調される印象です。それに反して 24mm ポットでは自然な音色なので
こちらをお勧めします。私もポットサイズに寄ってこれ程音色に差が出るとは思ってもいなかったです。
レビューIDReview ID:117426
2021/02/19
不良品有り
投稿者名Reviewed by:ヒッコ 【大阪府】
今まで十数個は買いましたがとうとう不良品に当たりました。
音漏れ駄々漏れでコントロールも効かなくなりました。
これぐらいの確率で捨てることになりそうです。
レビューIDReview ID:114871
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:129725
850 yen(incl. tax)
42Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る