¥1,340(incl. tax)
In Stock
2019/01/18
ラウンドバックタイプに最適
投稿者名Reviewed by:kei 【岡山県】
特に移動することもないのでGS414Bで良かったのですが、値段差も少ないので、AGS部が折れ、格納できるタイプのGS415Bにしました。
AGSの仕組みは良いですね、載せるとギターの重量でホルダー部が下がると同時に、ストッパーが90°跳ね上がり、ギターネックをしっかり保持してくれ、とても安心感があります。
また、持ち上げるだけで簡単にリリースできるので、使い勝手が非常に良いです。
ラウンドバックタイプのギターの場合、従来の載せるタイプとだと滑ってしまうことが心配でしたが、AGSで保持し、脚のウレタン部で支えるこのスタンドはベストチョイスだと思います。
価格的にも、ビックリするほど高いものではないので、そのうちもう一台用に追加購入決定です。
ただGB414Bで良いかもですが(笑。
レビューIDReview ID:88773
2017/10/25
ベース用
投稿者名Reviewed by:しゅう 【愛知県】
同社のGS414Bと比較してですが、GS414Bだとベースに使用する場合、長い分高さが出るため、重力方向(↓)に対してかなり斜めになります。ほんの2日間別のスタンドから置き換えたらチューニングが狂った=ネックの変形で弦のテンションの変化。おそらくこれとGS414Bとで迷っている方が多いとは思いますが、こちらの方がまだネックへの負担は少ないです。ギターは短い分高さも出ないので、ほぼ変わりません。
しかし、これよりはZENN GSH3の方が安く、より垂直に近くなるのでこっちをお勧めします。
レビューIDReview ID:76770
2017/09/19
不具合は解消されています
投稿者名Reviewed by:まに~ 【埼玉県】
高さ調節グリップの樹脂が劣化(ベトベト)して最後には壊れる不具合は現在の製品では解消しています。私も2008年に購入した何本かが2014年に壊れましたが、モリダイラ楽器さんに連絡したら全数無償交換していただけました。
製品そのものはとても良いもので応援レビューしますと、吊るすしかないタイプのギター(ラウンドバック等)には大変お買い得です。持ち運びするかもと首の折れるGS415Bを何本も使っていますが、持ち運びするには重いので結局据え置き専用で使っています。据え置き専用なら首の折れないGS414Bも良い選択かと思います。
レビューIDReview ID:75791
2017/07/06
プラスチックの劣化について
投稿者名Reviewed by:チャーリー 【島根県】
古い物は日本の気候ではプラスチックの部分が加水分解して壊れてしまいます。今販売されているものは改善されているそうです。壊れたスタンドはモリダイラに連絡すれば現行品と交換してくれます。捨ててしまうと交換の対象になりません。自分も1本は捨ててしまったのですが、紐で縛って使っていたものは交換してもらえました。この問題が解決されたHERCULESのスタンドは使いやすくて非常によい商品だと思います。
レビューIDReview ID:73991
2017/07/05
ベタベタ
投稿者名Reviewed by:らくちゃん 【千葉県】
私もベタベタで困っていました。と、今度は裏側のばねのついた取っ手のようなところが、砕けました。
レビューIDReview ID:73963
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:12920
3,685 yen(incl. tax)
367Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る