ここから本文です

さうんどはうしゅ

FOCUSRITE / ISA One Analogue

FOCUSRITE / ISA One Analogue

  • FOCUSRITE / ISA One Analogue 画像1
  • FOCUSRITE / ISA One Analogue 画像2
  • FOCUSRITE / ISA One Analogue 画像3
  • FOCUSRITE / ISA One Analogue 画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
A microphone preamplifier using the traditional Lundahl L1538 transformer from the ISA series. Standard model that achieves compact size and low price while keeping the same quality.

こちらの
商品も
オススメ!

Microphone preamplifier with traditional transformer / DI
The ISA One is a single-channel mic preamplifier that combines the traditional sound of the ISA 110 module from the Focusrite Forte console into a compact, portable chassis.

DI channel equipment
The ISA ONE is equipped with a D.I channel that can be used for instrument input, allowing independent gain adjustment and impedance switching (470 kΩ or 2.4 MΩ) according to the input source. In addition, an Amp output (TRS terminal) that sends the sound to the guitar amplifier in parallel is equipped on the front. It can also be used to mix the sound that has passed through D.I ​​with the sound of a guitar amp recorded with a microphone.

AD converter option compatible
An optional AD converter enables to add two channels of digital output to ISA One. Digital output channel 1 outputs MAIN O / P, and channel 2 outputs DI or EXT input signal on the rear panel.

Switchable impedance
By the impedance switching function of the variable input transformer, four different impedances (600Ω, 1400Ω, 2400Ω, 6800Ω) can be switched according to the microphone to be connected.

Headphone output and independent volume control
ISA One can monitor the two inputs of mic / line and D.I with headphones, and also can monitor the stereo signal from audio I / O to the Cue Mix input on the rear panel.

Insert terminal
Outboards such as equalizers and compressors can be used between the preamplifier input or DI input and the main output or optional AD converter output.

Lundahl LL1538 input transformer
The microphone transformer, also used in the original Red module, provides the distinctive sound and performance of this groundbreaking design.

Backlight VU meter with variable calibration function
ISA One features a moving coil VU meter with variable calibration and two LED indicators for optimal compatibility with both analog and digital recording media and monitors both pre and post insert inputs.
  
■ Size (excluding protrusions): 104mm (H) x220mm (W) x254 (D)
■ Weight: 3.9kg

ISA One 独立したDI入力と伝統のトランスを搭載したマイクプリアンプ / DI

頑丈でポータブルなオールメタル・エンクロージャーを採用するISA Oneは、Focusrite伝統のマイクプリアンプに加え、あらゆる用途に対応する独立したDIチャンネルを搭載。また、オプションで192kHz A-Dコンバーターも接続することが可能な多機能マイクプリアンプです。心臓部にはLundahl入力トランスを採用。オリジナルISA 110をベースにしており、過去30年一貫して使用してきた回路を継承しています。そのトランスは特殊なサウンド特性を持ち、他の方法によりエミュレートすることが困難とされています。また、最新の可変入力インピーダンス技術により、あらゆる用途に柔軟性に対応します。

アーティスト、エンジニア、プロデューサー、全ての人がISA Oneの幅広い用途を賞賛するはずです。ISA Oneは、80dBゲイン、ソース別の入力端子、ハイパスフィルター、VUメーターなどを備え、PAシステムやDAWフロントエンドなど、高品質インターフェースに接続するための理想的な入力手段となるべく開発されたのです。

  • Lundahl LL1538トランスを使用した可変入力インピーダンス制御

    Focusriteの伝統的なデザインである可変入力インピーダンスを使用したこのマイクプリアンプはインピーダンスを4段階から選択でき、どのようなマイクでも最高の性能を引き出すことができます。また、優れたサウンド特性とワイドな周波数レンジを実現するLundahl LL1538トランスを使用しています。

  • 楽器入力端子をフロントパネルに配置

    フロントパネルにはDI入力端子とLo/Highインピーダンス切り替えスイッチ、アンプ出力端子があり、オプションのA-Dコンバーターに送られるとともに、外部リアパネルにある端子(XLR)からMIC/LINEとは別の独立した信号を出力することができます。これにより、DI信号とMIC/LINE信号のレコーディングを別々にしかも同時に行うことができます。

  • インサート端子

    リアパネルには、外部のEQやコンプレッサーなどのアウトボード用インサート端子(TRSフォン)が用意されており、フロントパネルにあるボタンで切り替えることができます。

  • 80dBクリーン・ローノイズゲイン

    30年以上に渡り、ISAはクリーンでローノイズ、なおかつハイゲインという特性を持つマイクプリアンプとして知られてきました。ステップ式ゲインスイッチにより0~60dBのゲイン設定が可能で、さらにトリムつまみを回してMIC/LINE信号にゲインを+20dB追加できます。これらの十分なゲイン設定により、リボンマイクのような低出力マイクにも使用可能です。

  • ヘッドホン出力端子とボリュームコントロール

    入力信号のモニター用にヘッドホン出力端子とボリュームつまみが用意されています。CUE MIXボタンを押すと、リアパネルにある2つのTRSフォン端子に接続された外部ステレオ信号がミックスされ、レコーディングエンジニアがモニターに使用することができます。

バリエーション

  • ISA Two

    伝統のデュアルモノトランスをベースとしたマイクプリアンプ

  • ISA 428 MkII

    オプションのA-Dコンバーターも使用可能な、4チャンネル仕様のISAマイクプリアンプ

  • ISA 828

    オプションの8チャンネル A-Dコンバーターが使用可能なISAマイクプリアンプ

1980年代、ジョージ・マーティンはカリブ海沿いにあるマーチンのAir Montserratスタジオに設置されたNeveレコーディング・コンソールの可能性を追求するため、全く妥協のないマイクプリアンプとEQの設計をRupert Neve氏に依頼しました。その後、Rupert Neve氏はFocusrite社を設立。最初の製品としてISA110が生まれました。

新しく設計に使われた技術は、後にロンドンのMaster Rock Studioや、ニューヨークのElectric Lady Studioに設置されたFocusrite Forte Consoleのベースとなりました。今日では、伝統のFocusrite Studio Consoleがその設計を踏襲していて、ISA130ダイナミックモジュールに加えてISA110が使用されています。ISAシリーズは4つの異なるユニットから成り、それぞれが高く支持されているLundahl LL1538トランスをベースとした構造と特別仕様のZobelネットワークを使用しており、独特のスーパークリーンサウンドを求める世界中のサウンドエンジニアがFocusriteに期待を寄せています。シェアゲイン・アーキテクチャー(トランスで20dB、追加の回路により60dBまでゲインを上げることができる技術)により、ISAシリーズは非常に低いノイズフロアを保ちながら、周波数特性を拡張し、80dBまでのゲインアップが可能です。

全てのISAユニットが持つ特徴として、下記の5点が挙げられます。

  • Lundahl LL1538マイク入力トランスと特別仕様のZobelネットワーク使用
  • 可変入力インピーダンス:オリジナルのISA110を含む4種類の設定
  • 80dBゲイン
  • バランス入力対応
  • マイク/ライン、楽器入力を装備

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.1)
  • レビュー数Reviews15

2024/02/12

1111高い

投稿者名Reviewed byカツーン 【大阪府】

値上げで高くなりこのマイクプリの存在意義が薄くなりました。
ですが、音自体はなかなか素晴らしいものがあると思います。
高いマイクプリと比べると細かいディテールが表現不足なのと、少し粗さが目立ちます。
ですが、比べなければおそらくISAONEで十分だと感じるはず。

レビューIDReview ID:145976

2023/06/16

1111使いやすいです

投稿者名Reviewed bynuspirit 【東京都】

ベース、ギター、ボーカルに10年以上使用しています。
1)ISA ONEをDIで使った時のベースの音が大好きです。
中音?低音が張り付くように下に安定してくれて心地いいです(特にアクティブ出力時)。
浮ついた感じにならず、カッチリとして曖昧さなく、けれどオケになじみます。
プラグインでウォームにすると、中域から少し下の方のバズる音域が気持ちいいです。
ジャズフュージョン系の海外アーティストっぽい中域密度濃い感じ。
比較すると、他の73系プリは低域がゴムっぽくまるっと弾む感じがするのです(それはロックンロール向きかも)。
2)ギターでは、やはりクランチ未満のクリーンが相性いいです。
歪ませた時も上品さが残る気がしますし、73系や他のディスクリートのほうがいいかも。
でも、あまり差はないと思います。
3)ボーカルでも、やはり透明感が欲しいときにおすすめです。
わたしはコーラスを録る時に使っています。
4)ライバルになりそうな、GoldenAgeの73、WAの73、BlueのRobbie、SUMMIT 2BA-221やその他と比較して、ISA ONEは使いやすいです。
ピーキーなところがなく、すぐに音が安定し、高機能で、欠点がありません。
5)欲をいえば、ボーカルでは奥行き感がもう少し、中低音厚みと中高音のパンチがもう少し。
この点は、2BA-221が優れています。
6)蛇足ですが、デスク上に置いているわたしは、天板の裏からアプローチしてビスをはずし、取っ手を除去しています。
他の機材を乗せることができて便利です。
追記:値段が購入した当時の倍になっているので、コスパはいいとは言えないですが、しかたないですね。2BA-221などは2.5倍になっています・・・。
   

レビューIDReview ID:118224

2023/06/06

111良いマイクプリですが、この価格ならいろんな選択肢がある

投稿者名Reviewed byKakka 【大阪府】

このモデル7年か8年くらい前なら新品で39800円で買えていました。そう考えるとかなり高くなりましたね。
フォーカスライトらしいクリアでくせのない、しかも安心して使える良いプリです。
このモデルも悪くないですが、クセのないタイプなので2チャンネルあればもっと利用幅が広がると思います。もうちょっと頑張ってISA TWOのほうが便利かもしれません。オーディオインターフェイスがRMEなどそれなりの品質になると、あまり恩恵は得られないのではないでしょうか?
この価格になってしまったので、ニーブ系クローンのWARM AUDIOや少し高くなりますがチューブ系のUA SOLOなども選択肢として考えられた方が良いかと思います。

レビューIDReview ID:140642

2023/02/03

11111Focusrite伝統のマイクプリアンプ

投稿者名Reviewed byりゅうりゅう 【千葉県】

Focusrite伝統のマイクプリアンプです。
上位機種から必要最低限まで機能を絞っただけなので、マイクプリ自体は数十万の上位モデルと変わらず、
コスパは素晴らしい機材かと思います。
英国のメーカーの製品なので、
私が所有している物は、100Vではノイズも乗りますし、クリアさ、滑らかさがありません。
最低限でも115Vで使ってこそ、まともな音になり、
素晴らしいマイクプリに化けます。
年式や販売元、その他、仕様が違うかもしれないので断言は出来ませんので、
物によっては100Vで本領発揮しているかもしれませんが、115Vでも使えるなら変化を聞き比べても良いかもしれません。
私が所有するものは、基本的には100Vで使うような表記で115Vで使って下さいとは記載がありません。

レビューIDReview ID:136979

2022/07/06

1111昔は良かった

投稿者名Reviewed byおっさん太郎 【大阪府】

確かに良い。
しかしそれはこのISA Oneが3~4万円程度で、4chモデルmk2が12万円台で新品で手に入ったりした10年程前の話。
時節柄、値上げはしょうがないけども、今のように定価が10万円超えるようであれば、その予算で他のマイクプリをオススメします。絶対に、値段相応ではない。

レビューIDReview ID:131187

  • 商品レビューをもっと見るSee More

FOCUSRITE
ISA One Analogue

Item ID:127102

Regular Price:¥138,000(incl. tax)

¥84,800(incl. tax)

  • Free Shipping

4,240Pt(5%)Detail

  • 848Pts

    通常ポイント

  • 3,392Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 4,240Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:15

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok