ここから本文です

向原愛海 Live in Narita Radio Tapsに行ってきたよ

2018-09-04

Theme:Events & Concerts, Guitars, PA

8月25日、成田駅前にあるお店Narita Radio Tapsに向原愛海さんのライブを観に行ってきました。
愛海さんは成田市大栄町出身のシンガーソングライターでナリタのオカゲでもお馴染みのミュージシャン。
みんなの知ってるところだと任天堂のゲーム「マリオオデッセイ」の日本語バージョンを担当した素晴らしいシンガーなんです(^O^)

お店があるのは駅のロータリー沿い。壁に掛けられたギターとベースが窓から見える一際オシャレなバー。
カウンターには常連さんと思われる外国人の方や、ライブを観にきたお客さんであっという間に満席に。初めて入ったんですが、とてもいい雰囲気のお店です。
マスターと奥さんも感じの良さが溢れ出ていて、ビールも最高に美味しい!プライベートでもいきつけにしたいお店ランキング1位になりました 笑

今回、弾き語りライブ2回目ということで本人は緊張してると言っていましたが、それを感じさせないアットホームでとても良いライブでした!!
観客との距離も近い♪バンドではないので、音数が少ない分、歌がダイレクトに響いてくる。なんと表現してよいものか、思わず目をつぶって100%聴きに集中してしまうような、琴線に触れてくる唄声でした♫

今回、PAに使われていたのはYAMAHAのSTAGEPAS400。シンプルで使いやすいコントロール。リバーブもキレイに響いていました♫
さすがPAセットの超定番ですね♫

セットリストはオリジナルあり、有名曲のカバーありで終始大盛況♫知っている人はもちろん、初めて聴く人も十二分に楽しめる内容でした。中でも一番感動したのは、急遽のアンコールでPA無しで唄ったオリジナル曲「シスター」。
良い曲ってマイクやスピーカーなしで聴いても心に染み込んでくるんだなーと知りました。逆に、この生音の感動をそのまま大きくして届けれるような機材があったら素敵ですよね(^O^)

そんな私のおすすめPAスピーカーはコチラ!!

QSC/K10.2

とにかく簡単操作で誰でもすぐに素晴らしいサウンドを出すことができます。
ちょうど中間モデルの10インチは、大きさ、軽さ、音質もちょうどよく使い勝手の良い万能サイズですね♪

<4大推しポイント>
1. 2000Wハイパワー
2. 11種類のプリセット内蔵
3. EQ、クロスオーバー、ディレイ搭載
4. フロアモニターとしても使用可能

営業部 / 河西 政佳

愛車サンバークラシックを溺愛するベーシスト。座右の銘は「人生アドリブ」。高校の軽音部に入り、最初の楽器決めジャンケンで負け、ギターヒーローを諦めることに。しかし、ビリーシーンやフリーを見てバンドで一番カッコイイのはやはりベースだと再認識。「上手い」よりカッコイイベースプレーヤーを目指し、日々精進中。

QSC / K10.2

QSC

K10.2

¥158,000(incl. tax)

Powered Speaker, 10", 2000W, 14.5kg, Single Unit

Rating00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

Qty
 
 
 

Categories

Translated articles

Calendar

2025/4

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok