ここから本文です

彼女と車の想い出 ― her memory

2018-03-01

Theme:映画と音楽と

アルファロメオ『I Love Cinema Award』

彼女と車の想い出 ― her memory

 
 

2015年と2016年、レーシングカーで有名なアルファロメオ社は、『I Love Cinema Award』と題し、若手映像作家を応援するプロジェクトを企画した。人気車種の「ジュリエッタ」をテーマに、4人の監督がショートムービーを制作し、WEB上で公開して一般投票によるグランプリが行われた。
これまで数々の名画にもアルファロメオは登場。『地下室のメロディー(1963年)』『さらば恋の日(1969年)』『卒業(1967年)』『ジャッカルの日(1973年)』『ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年)』などなど。それらの映画も併せて紹介することでアルファロメオの魅力に触れていくという趣旨です。
このコンテスト。2015年には8作品、2016年には4作品がノミネートされ、グランプリ作品が発表されています。アルファロメオの車を真正面から捉えた作品から、モチーフとして使用している作品まで、さまざま。5分という限られた時間で上手にアレンジしています。

 
 

その中にひときわ素敵なムービーがあります。それは2015年にノミネートされた『her memory』。惜しくもグランプリを逃しているものの、他の作品に比べ圧倒的に再生回数が多く、実際に観た人の選ぶグランプリ作品はこの作品と言ってもいいでしょう。不慮の事故で記憶が持続しなくなってしまったヒロインと恋愛に不器用な彼の物語。というと、最近ありがちな(実際にはありがちではない)主人公のどちらかが不幸を背負った恋人同士のストーリーなのですが、ま、基本はそんな感じです。ただし、たった5分によくぞ素敵なドラマをまとめました!というのが、この作品です。この短編映画は、行き違い、もしくは叶わぬ恋物語として、RomeoとJulietをモチーフにしているそうです。アルファロメオの「r」とRomeoの「r」は、エンディングに登場する彼Heと彼女Herを結びつける「r」にもなっています。ただしこちらはハッピーエンドです。ヒロインのユリを演じる田中えみさんの演技は、観ている人の心を強く打つはず。特にエンディングの「去年も…」の演技とセリフはこちらも涙腺決壊確実です。観終わった後、女優さんの名前をつい調べてしまったほど。そして、タイトル・クレジット…『her memory』。 2人の想い出には、いつもAlfa Romeoがいました…と、これならクライアントも大満足!あれ?でも、グランプリじゃないんだよね?扱いが小さかったか!?残念。では、ご覧ください。


『her memory』
 
 

おっと、今回は音楽の話はなかったね。


 

Nakajima

自由気ままに雑多なことを書きなぐっていきます。根底にあるのは「愛と音楽」。世の愛すべき事象にスポットを当て、音楽好きに共感してもらえる記事を執筆していきます。プライベートでは、週末となればドラムを叩き、ライブや映画、展覧会などを楽しむアクティブ派。

 
 
 

Categories

Translated articles

Calendar

2025/4

  • S
  • M
  • T
  • W
  • T
  • F
  • S
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok