電動で高さ調整ができるキーボードスタンドに、目を引く新色が登場!
NAMMショー2019で公開されたニューアイテムに迫ります。創業70周年の老舗メーカーK&Mのこだわりを徹底解説。
電動で高さ調整ができる 18800 Omega-E

コントローラーのボタンを押すとメモリ設定した高さに電動で上下する優れモノ!
キーボーディストの入れ替えをするステージや親子で同じ楽器を弾きたいときに便利ですね。鍵盤だけでなくDJ機器やオフィスワークなど立ちと座りで同じテーブルを使う場面にも活躍しそうです。コントローラーはスタンドから取り外して離れた場所でも使えます。

高さは597~1,257mmの範囲を4とおり設定できます。
► スマホで簡単操作

iPhoneやAndroidスマートフォンに専用のアプリをダウンロードすると Bluetoothリモコンとして操作ができます。
► 基本設計は人気のスタンド18810 Omega

スチール製 24.5kg、耐荷重80kgと安心です。テーブル幅も180~678mm、段階式に調整できます。
そして、何と言ってもOmegaをベースにしているということは、、、

これです!自分好みに合わせてカスタマイズできるんです!組み合わせは自由!用途に合わせて自分だけの専用スタンドを作りましょう!
それでは便利なアクセサリーを少しだけ紹介します。
※2段または3段スタンド用のパーツ(スタッカー)

専用の棚板を付けると鍵盤のすぐ上に楽譜を置いたり、PCスタンドとしても使えます。
※ブームスタンド

弾き語りもこれ1台で完結、セッティングが楽になります。この取付けには、18814というアダプターが必ず必要になります。
※タブレットホルダー

譜面や音源など、鍵盤の上に載せなくても良いので安心です。こちらも18814を別途に購入しましょう。
新色登場! 18860 SPIDER PRO RED

ステージ用多機能スタンドとして好評のSPIDERシリーズの色違いです。
► 存在感あふれるメタリックレッド
赤蜘蛛
RED SPIDER
と思わず名付けたくなりますね。
► アームは高さと長さが調節可能

下側の腕は床に対して水平になっています。

上側は15度の傾斜付き。更に1本追加して3段積みもできます。
► これまた豊富なオプション

できないことは無い、といっても過言ではないレベルです。
► ケーブル周りがスッキリ

ケーブルホルダーがついていたり、足元がスッキリするデザインになっていたりと便利です。
ワクワクしますね!!
1949年にドイツにて設立されたK&M社は創業70周年を迎えました。サウンドハウスはK&Mの日本正規輸入代理店として、これからも皆様にこだわりのキーボードスタンドを提供します。