BEHRINGER アナログミキサー XENYX 1202SFX
モノラル4ch、ステレオ4ch、EQ 3バンド
Soundcraft アナログミキサー 12ch Notepad-12FX
PCの編集ソフトウェアと組み合わせて使用するのに最適なデスクトップサイズのアナログミキサーです。
CLASSIC PRO コンパクト・アナログミキサー AM802FX
高音質デジタルエフェクトを搭載した8chのコンパクトミキサー。
CLASSIC PRO / CMA1 インイヤー・モニターアンプ
¥3,980(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CBR1 MP3/Bluetoothレシーバー
¥5,480(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CBR2 Bluetoothレシーバー
¥4,980(税込)
在庫有
ARMOR / AMG10XUCS MG10/MG10X/MG10XU専用ケース
¥29,800(税込)
特別注文
¥4,500(税込)
在庫有
2023/10/20
お手頃
投稿者名Reviewed by:shintaro 【長崎県】
夫婦でアコースティックDUOを組んで楽しんでますが自宅の練習はまだしも福祉関係の施設や老人ホームの慰問となると持ち込み機材の軽量化が課題で演奏もオールインワンミキサーを手元で操作しながらという事が多いです。
M社からの買い替えでしたが①電源SWがある②リバーブが非常に美しい。③ワンノブコンプが付いている④メインとモニターの音量が影響しない、など使いやすいです。
二人なので6chタイプでも良かったかもですが調整機能が簡略化されるのでこれで良かったと思います。
レビューIDReview ID:144124
2022/11/08
継承される快適さ。
投稿者名Reviewed by:Tsunchi 【東京都】
長年愛用してきた同社「MG82/CX 」のマスターフェーダー故障に伴う買換えです。
フットスイッチによるエフェクトのON/OFFを継承したいのが主たる選択の理由で、前者と本器は実質のチャンネル数をはじめ、基本的な部分は概ね継承されていて、アダプターまで同型なので手間なく簡単に移行することができました。もちろん操作感もほぼ同じですが、「マスター」が「モニター/ヘッドホン」の音量に相関しなくなり、僕は使いやすくなったと思います。音質までは素人なのでよく解りませんが、なんとなくMG82/CXよりも雑味がなく、見た目も含めてスッキリとした印象です。快適な操作性(馴れている点)と高品位なマイクアンプやコンプ、エフェクトまで搭載してこの価格なら、コストパフォーマンスは大変良いと思うところです。
ツイキャス等の配信用メインミキサーとして、またMTRの入力まとめとして常設しており、通常はボーカルマイク、アコギマイク(エフェクター経由)、キーボード(STEREO)、PC音声(STEREO)を、相応のチャンネルに配しています。買換えに当たって、オーディオインターフェース付きのMG10XUも考えましたが、欠品中であったことや既に外付けのオーディオインターフェースを介しているため、コスト面も加味して本器を選択しました。結果的にこれでよかったと満足しています。
なので♪はMAX、即日配達で迅速な対応も有難くて、とても良い買い物になりました~。
レビューIDReview ID:134590
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:305136
¥27,300(税込)
1,365ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る