¥54,800(税込)
在庫有
¥1,760(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥4,580(税込)
在庫有
ZOOM / RKL-12 Rack Mount Adapter for L-12 / L-20
¥9,720(税込)
在庫有
¥4,280(税込)
入荷未定
ZOOM / CBL-20 Carrying Bag for L-20 / L-12
¥8,000(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / UPS1000RT 無停電電源装置
¥42,800(税込)
在庫有
Aspen Pittman Designs / Spacestation V.3 3Dステレオ・パワードスピーカー
¥108,000(税込)
在庫有
2019/09/06
バンド1発録りに最適。レコーディングが楽しい。
投稿者名Reviewed by:backbeat 【神奈川県】
スタジオに持ち込んでバンド1発録りしました。ドラム以外の楽器はラインで、ボーカルだけ後で録れば完璧。6人分のモニター送りを機材の追加なしでできるのも素晴らしい。iPadでメンバーに操作させると面白がってテンションも上がるし、良い雰囲気でレコーディングできました。
ライブでの使用においては全AUXがPreFader固定なので詰みと言う意見がありますが、BGMなどのソースからL-20の間にボリュームを挟めば済むことです。とは言えアップデートで改善するに越したことはないので、ZOOMさんよろしくお願いします。
レビューIDReview ID:95585
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
2018/12/22
サイズが許容できるなら機能的にL-20
投稿者名Reviewed by:人柱 【大阪府】
自宅外での多Ch同時録音のため、当初RシリーズやL-12が候補でしたが、
・R系だと容量の小さなSDカードしか使えない
・L-12と比べるとモニター出力用の系統が増えておりステレオorミックス出力選択可
というあたりでこちらにしました。
デジタルミキサーながらフェーダー手動ですがLEDインジケーターでの状態表示があるので何も問題なし。
液晶画面は樹脂窓なので(slateマイク穴の関係でガラスは窓は無理なんでしょう)、汚れた時に紙ウエスなどで軽く拭いた程度でも傷つきそうですが、安価なGoPro用等のガラスフィルムを貼っておくと気楽に汚れを拭き取れます。
レビューIDReview ID:88103
参考になった人数:14人
14 people found this helpful
2022/04/24
AUX OUTではなくMONITOR OUTってそういう事か
投稿者名Reviewed by:nao 【滋賀県】
MONITOR OUTをAUX OUTの感覚で使いたかったのですが
プリフェーダーではなく、インプットの頭分けって事なんですね
レコーディングで各演奏者用のモニターは各々好きなバランスでモニターできる…別の用途で使うにはちょっと不便です。
できれば、AUX OUTのようにチャンネルインプット経由でプリ/ポスト切り替えが可能な設定にならないでしょうか?
あと、EQの『Q』設定も追加して頂きたいです
ZOOMさん改善よろしくお願いします。
レビューIDReview ID:129095
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2021/02/02
小規模ライブ配信に最適
投稿者名Reviewed by:okidesign Inc. 【千葉県】
演奏のあるライブ生配信に使ってみました。
内容はボーカル、ギター、ピアノ、トークでしたが、
何も問題なく、さらっと出来あがりました。
追記
MXLCr21、AudixF9マイクを接続すると、微量ながらタイムコードのような「ピロロロー」という音が録音されてしまいます。他のマイクだと今のところでません。
ZOOM社に問い合わせましたが、相性との事でした。
こまってます、、。
追記です。
L-20をZoomさんで交換して頂きました。
先日のタイムコードの様なノイズの原因は、ファンタム基盤でした。
ファンタム電源を入れたまま、もしくは切ってから30秒とか待たずにマイクを抜くと、
ファンタム基盤が壊れ、このようなノイズが乗る事があるとの事でした。
ですが、新品交換されてきたL-20は、AudixF9のみ「ピー」と10kHzくらいのノイズが乗ります。
外部ファンタムをかけるとF9はノイズが乗りません。
これはマイクとの相性との事でした。
zoomさんにはとても信頼のおける対応をして頂きましたが、相性との事で残念でした。
レビューIDReview ID:109476
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2020/06/16
Liveと名乗るなら
投稿者名Reviewed by:流浪の音響屋 【三重県】
モニターはポストフェーダーに切り替えれるようにしてください。
19インチ幅で制約のあるスペースはオケで歌う事も多いです。
イオンのインストア用機材とか小さな箱はオケで歌うアーチストばかりです。
モニターにオケが残ってしまうプリフェーダーは機材導入の選択肢にはなりません。
アイドルイベントなど曲ごとに個々のマイクレベルをオーダーされるのでモニターだけ横並びのままでは使えないです。
プレソナスのARなどもプリだけです。
その点を除けばとても良いミキサーなのでアップデートを期待してます。
レビューIDReview ID:105365
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
商品ID:253523
¥100,000(税込)
5,000ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る