モデル名 | GE100 | GE150 | GE200 | GE300 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アンプ | 7 | 55 | 55 | 108 |
キャビ | アンプとセット | 26 | 26 | 48 |
エフェクト | 66 | 151 | 152 | 164 |
シンセ | なし | なし | なし | 3ボイスシンセ |
同時使用 | 8 | 9 | 9 | 14 |
接続順 | 入れ替え不可 | 入れ替え不可 | 設定可能 | 設定可能 |
プリセット | 80ファクトリー+80ユーザー | 200 | 200 | 256 |
IR | なし | 対応 | 対応 | 対応 |
Tone Capture | なし | なし | なし | ギター、アンプ、歪みエフェクト、IR |
ルーパー | 180秒 | 80秒 | 52秒 | 30秒 |
リズムマシン | 40リズム、10クリック | 40リズム、10クリック | 40リズム、10クリック | なし |
MIDI | なし | なし | なし | あり |
入出力 | インプット、アウトプット、AUXIN | インプット、ステレオアウト、ヘッドフォン、AUX IN、USB、USB Mini(OTG) | インプット、ステレオアウト、ヘッドフォン、AUX IN、USB、EXP2 | インプット、ステレオアウト、ステレオXLR、エフェクトループ、AUX IN、ヘッドフォン、USB、MIDI IN、OUT/THRU、EXP2 |
エディタ | なし | あり | あり | あり |
オーディオIO | なし | あり(OTGと共通) | あり | あり |
OTG | なし | あり | なし | なし |
電池 | 単3電池4本 | なし | なし | なし |
ディスプレイ | モノクロ | カラー | カラー | カラー |
サイズ(DxWxHmm) | 140×230×60 | 230×155.99×32.8 | 297×145.5×45.5 | 401×201×62 |
重さ | 730g | 1kg | 1.4kg | 3.0kg |
¥9,800(税抜)
約3ヶ月
¥25,800(税抜)
在庫有
¥45,800(税抜)
在庫有
¥35,800(税抜)
お取寄せ
MOOER / SC-200 Soft Carry Case for GE200
¥2,574(税抜)
在庫有
2020/06/01
液晶の誤解を一言。
投稿者名Reviewed by:若だん那 【静岡県】
音や操作性を含め、マルチエフェクターのアレルギーから
脱却させてくれた機種で大変満足しています。
で、レビューに液晶のキズに関する指摘がたくさん…
レビュアーでこの数なので実際は何倍もいるんでしょう。
まずね、この液晶にはそれと分からない薄い保護フィルムが
貼ってあります。普通はフィルムを剥がす個所が分かるけど、
このエフェクターにはそんなんはなくて、ピッタリ付いてる。
※時々ある剝がしてはいけないフィルムではなく、剝していいやつ。
なので気になる人はテープ使うとか、隅っこからはがすなど
工夫して剥せばキレイなガラス面が出てくるよ!
本当にうすーいフィルムなので気付かないんだよね。
あとサイズもあまりにピッタリ過ぎるから。
追記
人によってはそれに気付かず別売りの保護フィルムを
上から貼ってしまったのでは…
レビューIDReview ID:104756
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2020/06/15
とても良い
投稿者名Reviewed by:てくの 【愛媛県】
BOSS GT-1が壊れたので手に入れました。
ミキサー直で使用しています。
GT-1のクリーンは綺麗でしたが、オーバードライブが物足りませんでした。
本機はクリーンやオーバードライブとも満足いくものでした。
音痩せはあまり感じられません。
ディレイは透明感があり綺麗です。
とても使いやすくカラー液晶は視認性抜群です。
余程の拘りがなければライブでも十分なレベルと思います。
欠点は、ペダルをボリュームとして使用すると、パッチを切り替え時、ペダル位置に関係なくmaxになってしまうのと、掛かり方のカーブが変で使いにくい。
fenderのクリーンとオーバードライブが気に入っています。
追伸
ペダルをボリュームとして使用した場合、maxになる件はファームウェアをアップしたら修正されていました。
しかし、作ったパッチが消失してしまいました・・・・トホホホ・・・・。
皆さんご注意下さい。
レビューIDReview ID:104722
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2019/03/03
初マルチ
投稿者名Reviewed by:ポール 【東京都】
初マルチなんですが音が良くて満足してます。視認性も操作性も申し分ないと思います。アンプ数も豊富だし誰が使っても気にいる音が出せるはず。
海外商品でコンセントが3pなので必要なら変換プラグを同時に購入したほうがいいです。
ペダルはちっちゃくて使いにくい。
時々誤作動のようなものがあるけどまあアップデートで改善していくでしょう。ライブ向きではないかな。
あと他の人も指摘してますが液晶の傷が気になった。中古かよって思うほど。液晶保護フィルムくらいつけたほうがいいと思う。
でもそのせいで液晶が見づらいとかはないからセーフ。
新しいアンプモデリングは追加してくれるのにキャビネットモデリングは追加してくれないのは何故なのか。
レビューIDReview ID:89454
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2018/09/30
癖のないマルチ完全体
投稿者名Reviewed by:あ 【愛知県】
系統的にAxeFxの下位互換と言えます。(いい意味で)
空間系エフェクトの数は期待できませんが、純粋な音を作るには申し分ない量のアンプやキャビ、ドライブペダルなどがあります。
マイルドでスウィートなトーンからゴリゴリDjentな音まで幅広く対応してくれる一台です。
気になった点はチューナーの反応速度ぐらいです。
レビューIDReview ID:85831
参考になった人数:11人
11 people found this helpful
2018/08/25
最高
投稿者名Reviewed by:デスエンジェル 【埼玉県】
★★★★★ 5.0
操作性◎機動性◎生産性◎
攻撃力◎魔力◎素早さ◎
見た目◎キレ味◎キルレ10
現社会においての必要性◎◎◎
レビューIDReview ID:84843
参考になった人数:20人
20 people found this helpful
商品ID:246879
¥34,800(税抜)
(¥38,280 税込)
382ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る