モデル名 | GE100 | GE150 | GE200 | GE300 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アンプ | 7 | 55 | 55 | 108 |
キャビ | アンプとセット | 26 | 26 | 48 |
エフェクト | 66 | 151 | 152 | 164 |
シンセ | なし | なし | なし | 3ボイスシンセ |
同時使用 | 8 | 9 | 9 | 14 |
接続順 | 入れ替え不可 | 入れ替え不可 | 設定可能 | 設定可能 |
プリセット | 80ファクトリー+80ユーザー | 200 | 200 | 256 |
IR | なし | 対応 | 対応 | 対応 |
Tone Capture | なし | なし | なし | ギター、アンプ、歪みエフェクト、IR |
ルーパー | 180秒 | 80秒 | 52秒 | 30分 |
リズムマシン | 40リズム、10クリック | 40リズム、10クリック | 40リズム、10クリック | なし |
MIDI | なし | なし | なし | あり |
入出力 | インプット、アウトプット、AUXIN | インプット、ステレオアウト、ヘッドフォン、AUX IN、USB、USB Mini(OTG) | インプット、ステレオアウト、ヘッドフォン、AUX IN、USB、EXP2 | インプット、ステレオアウト、ステレオXLR、エフェクトループ、AUX IN、ヘッドフォン、USB、MIDI IN、OUT/THRU、EXP2 |
エディタ | なし | あり | あり | あり |
オーディオIO | なし | あり(OTGと共通) | あり | あり |
OTG | なし | あり | なし | なし |
電池 | 単3電池4本 | なし | なし | なし |
ディスプレイ | モノクロ | カラー | カラー | カラー |
サイズ(DxWxHmm) | 140×230×60 | 230×155.99×32.8 | 297×145.5×45.5 | 401×201×62 |
重さ | 730g | 1kg | 1.4kg | 3.0kg |
¥11,800(税込)
在庫有
¥39,800(税込)
お取寄せ
Laney / LFR-212 ギター用パワードスピーカーキャビネット
¥158,000(税込)
在庫有
Laney / LFR112 ギター用パワードスピーカーキャビネット
¥108,000(税込)
在庫有
2021/03/03
外部IRを使うかどうかで良さが変わる
投稿者名Reviewed by:nakamatsukenji 【兵庫県】
ヘッドフォンで使用でのレビューになります。
こちらで購入したのではないのですが、外部IRを使うかどうかで印象が全然違います。
JCM800の音が好きでいざ使ってみると…あれ?本物と似ても似つかない。
なんかモコモコしてこもったサウンド
JCM800を選択した時に選ばれるキャビネット1960が合ってない。
こりゃ失敗かなと試しに無料のIRをダウンロードした所かなり本物に近い抜けの良いサウンドになりました。
ちなみに
https://redwirez.com/collections/ir-packsのサイトでメールアドレスを入力すると無料IRのダウンロードデータが送られてきます。
内臓されたキャビネットシュミレーターが良ければ☆5だと思います。
2019/09/20
まあまぁ
投稿者名Reviewed by:nori 【茨城県】
私も開封シールが切られてました 何故? プリセットの音はあまり良くないです パラメーターチョットイジるだけでかなり良くなりますよ
ペダルはあまり意味が無い気がします 無くても良かったです
2020/08/10
ステレオコーラスが無い
投稿者名Reviewed by:takasato 【千葉県】
OTGに対応ということで買ってみた。(サウンドハウスではない)
android端末(AUのP30lite)にOTGケーブルを繋いで動画を撮ってみたが、音が入らない。
GE150、スマホとも色々設定を見たが駄目だった、
OTG目当てだったのでがっかりしたが、その後スマホのアップデートがあって
簡単にギターの音付きの動画が撮れた。
やったー!出来た!
と喜んだのもつかの間、コーラスがモノラルなことに気が付く。
OTGでスマホに撮っている音がモノラルなら、まあ、許す。(いや、どうだか)
GE150にヘッドホン挿して聞いてもモノラルだ。
コーラスはステレオが欲しい。
空間系でステレオはピンポンだけ。
アンプ、キャビシミュレータはすごくいい。
ストンプモードがない。
オーディオインターフェースとして使うUSBポートとエディターとして使うUSBポートが
分かれていて2つ一緒には使えない。
ドラムマシンの音は練習用なので我慢できるが、普通の8ビートとか16ビートとかでいいのだけれど。。。
ZOOMのG1Fourのドラムは良かったなー。
2023/08/19
zoom g1 fourがコスパ良すぎた、
投稿者名Reviewed by:田中
サウンドハウスで購入してないのですが、数回使用したのでレビューします。
ハッキリ言ってzoomを買った方がいいです。
カラー液晶なのにエフェクトの絵などが無く、かえって見ずらいことや、歪みのときに上の帯域がデジタル臭かったり、zoomに比べ操作性が悪かったりなどの点で売ってしまいました……
良かった点としてはキャビの箱鳴り感がzoomよりは感じられた点と、「DDRIVE」という”barber”の「direct drive」のモデリングが良かったぐらいでした、
それと知識不足だったかも知れませんが、MacBookにエディターを入れることは出来ても全く開かなかったのもマイナスポイントでした、
2019/09/19
大丈夫?
投稿者名Reviewed by:アレルギー 【茨城県】
届きましたが、箱の開封シールが切られていました。
LEPの保証書入れる為?
電源入れると、パッチがP007と表示!?
液晶パネルは傷だらけだけど、たぶん保護シールでしょう。発売直後だから中古ではないのでしょうが、
それにしても気分は良くないです。
音は普通です。outのcab sim thru 選択は便利。
エクスプレッションペダルのコントロールが、
キャリブレーションしても数回に1回くらい
効かない時があります。見切り発車で販売開始?
早々にシステムアップデートがでる事でしょう。
初心者の方は、クイックスタートガイドのみで使用するのは厳しそうですよ。
カラー液晶が不要ならzoom G1X FOUR でも充分。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:268198
¥24,120(税込)
1,205ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る