¥57,800(税込)
TC Electronicの豊富なハイクオリティ・エフェクトを3つのMASHフットスイッチに集約した、強力なマルチエフェクター。さらにTonePrint機能で世界中のアーティストが作成したプリセットを読み込んだり、自分だけのオリジナルサウンドを緻密にエディット可能。直感的な操作性でサウンドメイクの可能性は無限大。ボードの省スペース化と最高のサウンドを両立したいプレイヤーに自信を持ってオススメします!
¥22,800(税込)
TC Electronicの誇る高品位なエフェクト群を凝縮したPLETHORA X1。小型ボディに14種類の魅力的なエフェクトを搭載し、幅広いサウンドをカバーします。もちろんTonePrint機能にも対応。Bluetoothでアプリと接続すれば、簡単に様々なTonePrintをお試しいただけます!MASH機能や、フットスイッチの機能切替といった、TC Electronicならではのユニークな仕様も魅力です。1台あれば安心の、次世代マルチストンプをぜひお試しください。

GT-1はGT-100より引き継いだ高品位なサウンド・エンジンを搭載。その軽くて小さな筐体からは想像できないほどクオリティの高いサウンドを実現します。BOSS OD-1をはじめとするビンテージ・エフェクトから、TERA ECHOやA-DISTなど最先端のMDP技術を駆使したエフェクトまで幅広く搭載しており、多彩なサウンド・メイキングが可能。アコースティック・ギター・シミュレーターやピックアップ・タイプの変更が可能なギター・シミュレーター機能も搭載しているため、音作りの可能性はさらに広がります。エフェクトと同様にアンプもビンテージの名機からモダンなハイエンド機、実在するアンプでは得られない特性を実現したBOSSのオリジナル機まで、音質や弾き心地にこだわり厳選。幅広い音楽ジャンルや曲の展開に対応できます。また、LOOP STATIONシリーズでおなじみのフレーズ・ループ機能を搭載。アンプやエフェクト音色を切り替えながらバッキングやソロ演奏を重ね、個人練習に活用したり、独創的なソロ・パフォーマンスや分厚いアンサンブルを演出したりすることが可能です。

GT-1のユーザー・インターフェースは、3つのフットスイッチを中心としたシンプルなものです。パッチを切り替える2つのフットスイッチと、タップ・テンポやブースター等に使えるCTLスイッチを装備し、誰にでも簡単に基本的な操作ができるようデザインされています。曲のジャンルや歪み量、エフェクトからパッチを探し出すEASY SELECT機能を使用すれば、バラエティ豊かな音色の中から素早くお好みのパッチを呼び出すことができます。各エフェクトのダイレクトなON/OFFや詳細へのアクセスが可能なボタンもパネル上に配置されており、音色の確認や調整も簡単です。さらに、EASY EDIT機能を使えば音のイメージから直感的にパッチの音色を調整することができるため、パラメーターをひとつひとつ編集することなく、思い通りの音色をスピーディーに作ることが可能です。

驚くほどの軽量化と小型化を実現しています。もちろん、数多くのプロ現場で信頼されてきたBOSS製品の堅牢性は変わらずそのままなので、安心してどこへでも持って行くことができます。ソフト・ギター・ケースへの出し入れをスムーズに行えるよう、金属部のエッジに丸みを持たせたエッジレス設計になっており、練習から本番まで常にギターと一緒に持ち歩いても傷をつけにくくなっています。電源は、さまざまなシチュエーションでの対応が可能な2電源方式を採用。ACアダプター(PSA-100※別売)はもちろん、アルカリ単三電池4本で約7時間の連続使用ができ、ストリートなど電源の確保が難しい場所でも活躍してくれます。

音色ライブラリBOSS TONE CENTRALから、世界のトップ・ギタリストが作成するバラエティ豊かなプロ・クオリティ・パッチや、憧れの名曲の音色を無償で簡単にダウンロードできます。専用ソフトウェアBOSS TONE STUDIOを利用してインターネットに接続すると、BOSS TONE CENTRALにダイレクト・アクセスすることが可能です。最新の追加音色を簡単にダウンロードし、音色をグラフィカルに細かくエディット、さらにそのパッチの入れ替えや管理まで、一連の流れをすべてひとつのソフトウェアで行うことができます。

GT-1にはフットスイッチを2系統、もしくはエクスプレッション・ペダルを一基追加接続できる外部接続端子を搭載しており、足元でエフェクトのパラメーターやON/OFFをリアルタイムにコントロールできます。また、本体つまみやフットスイッチ、外部コントローラーに様々な機能をアサインし、使い方に合わせて細かく操作をカスタマイズすることが可能です。USB端子とPCを接続すると、PCへのレコーディングや、BOSS TONE STUDIOとの連携が可能です。
¥13,400(税込)
在庫有
¥12,600(税込)
在庫有
¥3,200(税込)
在庫有
¥7,300(税込)
在庫有
¥8,400(税込)
在庫有
¥2,670(税込)
在庫有
¥8,800(税込)
在庫有
¥12,800(税込)
在庫有
¥39,800(税込)
お取寄せ
Laney / LFR-212 ギター用パワードスピーカーキャビネット
¥118,000(税込)
お取寄せ
Laney / LFR112 ギター用パワードスピーカーキャビネット
¥95,800(税込)
在庫有
¥11,800(税込)
在庫有
¥2,980(税込)
在庫有
シンコーミュージック・エンタテイメント / BOSS GT-1の教科書
¥1,650(税込)
在庫有
¥2,860(税込)
在庫有
¥3,470(税込)
お取寄せ
¥4,650(税込)
在庫有
¥3,470(税込)
在庫有
¥1,980(税込)
在庫有
2025/03/02
![]()
![]()
![]()
![]()
予想通りのマルチ
投稿者名Reviewed by:レオくん 【埼玉県】
予想通り、この価格でこの機能間違いないで
すね。ひとつ気が付いたのは、付属の取説は全く役に立たないので、別売のGT1の教科書を手に入れた方が良いです。40年ぐらい前ならおそらく、30万円ぐらいしたでしょう…買いですよ!
レビューIDReview ID:67c3ba332300a80070000091
2024/10/18
![]()
![]()
![]()
![]()
充分間に合っています
投稿者名Reviewed by:Taro 【東京都】
リハスタに入るときによく使いますが、普通にこれだけで間に合っています。
やる曲が決まっている場合は、曲ごとにパッチを作るので本体だけで済みますし、やる曲を決めないでリハスタに入る場合は、FS-6と共に使っております。
ライブで多数のバンドが出演するる場合、楽屋や機材置き場が煩雑になり転換もバタバタするので、できるだけ機材を小さく少なくしたいものなので、GT-1は小さいし電池で駆動できるので、本当に助かっています。
そして何より、ギターのギグバックに入るので、移動がとにかく楽だし、荷物も少なくて済みます。
音作りは全てパソコンで行ない、気になるところは現場で修正しています。
リハスタにもライブハウスにもだいたいJC-120があるので、GT-1でガッツリとセッティングして、現場のJC-120にRETURN挿しで対応しており、どこで鳴らしても音質が安定しますし、ボリュームもわざわざアンプのところまで行って調整しなくても足元で調整できて便利です。
あまりに便利なので、使い出してすぐに長年使っていた(超重たい)LINE6のPOD-500Xを手放しました。
神経質な現場は自家製のエフェクターボードを持って行きますが、電車移動の現場などはだんだん「もうGT-1でいいか?」ということが増えております。
これで2万円とか、あり得ません。20年前なら30万円はしていたでしょう。
レビューIDReview ID:153627
2024/09/09
![]()
![]()
![]()
![]()
2台目の購入。
投稿者名Reviewed by:Nana 【神奈川県】
以前、一台購入して、ある程度プリセットを作ってから息子にあげたのですが、私も使いたくなって今回2台目として購入しました。
基本的に音作りはMacからソフトウェアでコントロールしているので楽だし、足元においてもスペース取らないから便利でいいですね。
音質的にはRocktron VooDoo Valveと比較すると話にならないですが、それでもこの値段から考えると充分ですね。
いい買い物でした。
レビューIDReview ID:151747
2024/04/13
![]()
![]()
![]()
![]()
妥協点
投稿者名Reviewed by:しろくまじろー 【東京都】
4?5年くらい使ってます。
電車移動が必要な時などに超強いです。
ギターケースに電池を突っ込んだコレとシールド2本あれば、どのスタジオでもライブでもある程度自分の音が出せます。
GT-100相当とは、まぁ言い過ぎかなと思いますすが…音もそこそこ良くて、人気機種なのでセッティングのヒントがたくさん拾えるのはありがたいところ。
難点をあげるとすれば
・パッチ切替がUP/DOWN操作のみなので、並びとCTLにアサインする機能を厳選しないといけない
・音色をたくさん使う曲には不向き
・セッションおじさんに嫌な顔される
などがあげられます。
はじめての1台にもおすすめ。
工夫次第で長く使えるし、将来的にボードを組む時の参考にもなります。
リハでスイッチャーが壊れて、たまたま車に積みっぱなしになってたコレに救われたのは良い思い出です。
レビューIDReview ID:148652
2024/03/28
![]()
![]()
![]()
![]()
使用目的を明確に
投稿者名Reviewed by:NH 【千葉県】
皆さん仰るように「この価格でこの音と機能は素晴らしい」の一言。“所詮BOSSの音”や“マルチはデジタル臭い”と鼻で笑って敬遠する人は、本機をきちんと編集・セッティングしてスタジオで大音量で鳴らしてみるべき。エフェクト単体でのトーンやモデリングのトーンもそれぞれが使える音です。
但し、GT-1を自分が何に使うのか(ラインでレコーディングに使うのか・自宅で小さいアンプでプレイするのか・スタジオやライブで大音量アンプで鳴らすのか)を明確にしてパッチを作らないと、上記のデジタル臭さやマルチ感が出てしまう可能性があります。それほど出力先とプリアンプの設定や各エフェクトの編集は大事になってくるので、ある意味上級者向けとも言えます。
ペダル数に関してはCTRペダルだけではなくDOWN/UPペダルにも機能をアサインできるので、ライブで不足と思ったことはありませんが、アサイン機能を使いこなして初めてマルチとしての機動性と汎用性が拡がると思ってください。
レビューIDReview ID:148255
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。

商品ID:226512
¥21,800(税込)
1,526ポイント(7%)内訳
通常ポイント
ポイント7倍キャンペーン
合計
評価:![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すべてのレビューを見る