ここから本文です

さうんどはうしゅ

beyerdynamic ( ベイヤーダイナミック ) / DT990PRO 開放型モニターヘッドホン

beyerdynamic ( ベイヤーダイナミック )  / DT990PRO 開放型モニターヘッドホン

  • beyerdynamic ( ベイヤーダイナミック )  / DT990PRO 開放型モニターヘッドホン 画像1
  • beyerdynamic ( ベイヤーダイナミック )  / DT990PRO 開放型モニターヘッドホン 画像2
  • beyerdynamic ( ベイヤーダイナミック )  / DT990PRO 開放型モニターヘッドホン 画像3
  • beyerdynamic ( ベイヤーダイナミック )  / DT990PRO 開放型モニターヘッドホン 画像4
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
DT990PROは、世界で活躍するプロエンジニア、ミュージシャンから信頼を得ているミキシング、マスタリングに最適な開放型スタジオモニターヘッドホンのベストセラー。音のひとつ一つを正確に表現する優れた解像度と、低域から高域までバランス良く出力する高い原音再生力を誇ります。低域は開放型とは思えないほど力強く、レンジの広い再生周波数帯を実現しています。

[直輸入品][Direct Import]


こちらの商品もオススメ!

  • AKG / K712PRO 開放型モニターヘッドホン 3年保証モデル

    AKG / K712PRO 開放型モニターヘッドホン 3年保証モデル

    ¥32,000(税込)

    安心3年保証モデル! AKGの最新技術が注ぎ込まれたK712PROは、オープンエア型ヘッドホンのフラッグシップモデル。豊かで厚みのある低音からリアルで綺麗な中音、AKG伝統の美しい高音までをバランス良く再生し、オールマイティさをプラスしたサウンドが秀逸のヘッドホンです。



DT 990 PRO:スタジオの伝説

DT 990 PROは、クリティカルリスニングと精密な編集のために設計されたオープン型スタジオヘッドホンです。
何十年にもわたり、オーディオプロフェッショナルに信頼されるリファレンスモデルとして、広がりのある空間表現、高い解像度、そして驚くほどの透明感で評価されています。
“音のルーペ”とも言えるその性能は、ミックスのわずかな欠点さえも正確に描き出し、音の評価や修正に最適。ドイツでのハンドクラフトによる精密な製造品質は、世代を超えて信頼され続ける、スタジオヘッドホンとなっています。

隠れた音も、すべてを映し出す

細部まで正確さが求められる現場で、DT 990 PROは必要なクリアさを提供します。
オープン型構造による開放的なサウンド、鮮明な高域、そして精密な定位表現により、わずかなノイズやクリッピング、デジタルアーティファクトさえも聞き取ることが可能。プロフェッショナルな編集やクリティカルリスニングに最適なリファレンスヘッドホンです。

長時間の集中力を支える快適性

長時間の制作作業でも快適さを保つ、柔らかく通気性に優れたベロア製イヤーパッド。一日中のミキシングや連続したセッションでも、変わらない装着感で集中を維持します。
柔軟なスプリングスチール製ヘッドバンドが頭の形にしなやかにフィット。余計な圧迫感もズレもなく、長時間のセッションでも快適に集中を保ちます。
ケーブルを含めてもわずか375g。装着していることを忘れるほどの軽さでありながら、日々のスタジオワークに耐える堅牢な設計です。

DT 990 PRO と DT 990 Editionとの違い

DT 990 Edition(ホームリスニング向け)とDT 990 PRO(スタジオ向け)は、どちらも同一設計の音響トランスデューサーを採用しており、サウンドクオリティ自体は同一です。主な違いは2点あります。

  1. 装着感:Editionはリスニング向けに柔らかめのヘッドバンドを採用。PROはスタジオ作業時の安定性を重視し、ややしっかりしたフィット感です。
  2. ケーブル仕様:Editionはストレートケーブル、PROはカールコードを採用。

用途に合わせて最適なモデルを選べます。

長時間の集中力を支える快適性

プロの現場で最も重要なのは、信頼性。
DT 990 PROは何十年にもわたりドイツでハンドクラフト生産され、熟練の技術と厳選された素材によって、長く使える堅牢な品質を実現しています。
日々の使用でも性能が衰えない耐久性。万一パーツ交換が必要になっても、すべての部品が交換可能です。使い捨てではなく、長く寄り添うためのプロフェッショナルツールとなっています。

主な特長

  • 正確な音像と豊かな空間表現により、微細なミックスのニュアンスを忠実に再現。
  • ソフトで交換可能なイヤーパッドが、長時間のセッションでも快適な装着感を維持します。
  • 堅牢なスプリングスチール製ヘッドバンドは、高い耐久性と安定したフィット感を実現。
  • 精密な音作りを支える、ドイツ製ハンドクラフトモデル。

仕様

  • 形式:オープン型
  • 周波数特性:5~35,000Hz
  • 感度:96dB
  • インピーダンス:250Ω
  • コード:カールケーブル、3m(引き伸ばし時)
  • プラグ:3.5mm(ミニ)、6.3mm(標準)アダプター付属
  • 質量:250g(ケーブル、コネクターを含まず)
  • 付属:キャリングポーチ、6.3mmステレオ標準変換アダプター
<特長>
■DT990PROの持つ拡がりある音場と、音の遠近感を正確に再現する立体的なサウンドは、プロエンジニアやプロミュージシャン、すべてのオーディオ愛好家にとって、手放す事のできないサウンドです。
■深みのある低域から透明感のある高域まで、すべての音を余すことなく正確に再現し、音のわずかな変化や定位を正確に把握することが可能です。
■開放型ハウジングを採用することで、抜群の拡がりある音場、深みのあるサウンドを実現します。
■レコーディングスタジオ等での使用を考慮して、使い勝手の良い片出しケーブルを採用。ケーブルは絡まりにくく、持ち運びや保管に便利な構造となっています。
■耳を覆う大口径のイヤーパッドは長時間の使用でも快適な装着感を約束。柔軟性に優れたヘッドバンドは、頭部の大きさに関係なく、確実にフィットします。
■DT990PROは、ドイツで熟練エンジニアにより、ひとつ一つ手作業で組み立てられています。使用される部品や材料は、すべて手作業で作られ、必要に応じて交換することが可能です。

<仕様>
■形式:オープン型
■周波数特性:5~35,000Hz
■感度:96dB
■インピーダンス:250Ω
■コード:カールケーブル、3m(引き伸ばし時)
■プラグ:3.5mm(ミニ)、6.3mm(標準)アダプター付属
■質量:250g(ケーブル、コネクターを含まず)
■付属:キャリングポーチ、6.3mmステレオ標準変換アダプター

関連商品

関連パーツ

スタッフレビュー

beyerdynamic DT990PROは、1980年代に販売を開始した歴史のあるヘッドホンです。モニターからリスニングまで様々な用途に使えますが、個人的には電子ピアノやキーボード用のヘッドホンとして、これ以上なくマッチすると感じています。高域の金属的な鳴りが非常にリアルな点と、開放型ヘッドホンとは思えない空気感を感じる重低音が特徴です。このキャラクターから、ピアノやオルガンの音色に使用するとワンランク上の本格的な音として聴こえます。楽器自体の振動や共鳴が聴こえるかのようです。ピアノだけでなく、DTMで使用するソフト音源等の音色も聴いていて非常に心地よい音になります。他を探しても中々このような音色のヘッドホンはありません。多くのヘッドホンが登場する中、現在でも根強く生き残っている理由がわかります。頭頂部と両耳部ともにクッション性に優れ、装着感の良さもお薦めのポイントです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews44

2025/04/20

11111インピーダンスに注意

投稿者名Reviewed byヒロ君 【岩手県】

以前に80Ωタイプを購入し、高音側は非常に良かったのですが低音側の音圧が弱くて物足りない感じがしておりました。しかし他の方のレビューを見ますと低音が魅力のようなコメントが多くみられるので何でなんだろうと思っておりました。低音が良いコメントの多くの方が使用しているのは250Ωのものでしたのでインピーダンスによってそんなに違うものなのか疑問でしたが、低音に不満があったので250Ωのものを再度購入してみたところ、やはり250Ωの方が低音が良く出ます。80Ωの方でイコライザーの低音を持ち上げて聞いておりましたが250Ωはフラットのままで十分低音が出ますので大変満足のいくものになりました。高音は80Ωと変わらなく低音の量感だけが増えた印象。こんなにも違いがあるものなのですね。同じ機種でもインピーダンスで音も違うので要注意です。(なんか損した気分)

レビューIDReview ID:6804896bab239700580000ed

2024/08/04

11111問題なく無事に届きました。

投稿者名Reviewed bySOU 【兵庫県】

商品も問題なく敏速に届きました。
ありがとうございます。

レビューIDReview ID:151515

2024/08/02

11111一生これでいい

投稿者名Reviewed by9lim0re 【千葉県】

買ってから1年たちました
問題ありません

レビューIDReview ID:151455

2024/07/16

11111良いと思います

投稿者名Reviewed byjaws 【三重県】

 今までゼンハイザーのHD-555を使ってました。インピーダンスが50Ωだったので、高インピーダンスの物が欲しくこちらを購入。HD-555もフラットな音で良いヘッドホンだと思いますが、こちらのDT990PROの方がより繊細に再生してくれるように思います。私はベースの耳コピをしたいため、高インピーダンスかつ音がわかりやすいと言う基準で聴いてますので、DTMをやってらっしゃる方達とは音に対する聴き方が違うかもしれません。ただ、レビューを見て低評価がついていなかったので購入してみました。当たりでした。それぞれの音がよく聞こえ、しかも高インピーダンスなので宅練用のベースアンプで聴くのにちょうど良かったです。HD-555は低インピーダンスだったためベーアンのボリュームを1メモリも上げないうちに「ブーン」と大きな音になってました。ただ、装着してみるとHD-555より圧を感じます。長時間使用していると、疲れるかもしれません。今のところはそんなに長時間使用していないのでわかりません。耐久性に対してもまだ不明です。
<追記>
その後耳コピで2?3時間程度の連続使用を何回かしてます。疲れは感じません。HD-555より圧を感じるというだけだったようです。また、コードがカールタイプなのでまとわりつくようなことがなく良いです。最初見た時は「ノイズを拾わないかな?」と心配しましたがそんなことはありません。気持ちよく使えてます。

レビューIDReview ID:149967

Youngnoel

2024/05/16

11111本当にいいヘッドホン

投稿者名Reviewed byYoungnoel 【埼玉県】

普段使っていたヘッドホンのHPH-MT8に限界を感じ、過去に使っていたけれど環境や技術量の関係で十分に使いこなせていなかったこの機種を再導入。
結論から言うと、周りからもレベルアップしたと言われ、自分でもそう思うくらいにはできることが増えました。
私が普段制作しているのは低域をかなり大事にするジャンルなのですが、開放型とは思えないくらいしっかりと低域も鳴ります。
高域はかなり強めで、俗に言うドンシャリヘッドホンではあるのですが
しっかりと中域も鳴ってくれますし、コイツなしでは曲制作からMasterまでたどり着けなくなってしまいました。
なんなら、自分の環境ではスピーカーを使わなくなる始末に。(笑)
壊れてもリピートしよう、そう決めた機種でした。本当におすすめです。

レビューIDReview ID:149557

  • 商品レビューをもっと見るSee More

beyerdynamic ( ベイヤーダイナミック )
DT990PRO 開放型モニターヘッドホン

商品ID:19779

¥33,330(税込)

  • 送料無料

999ポイント(3%)内訳

  • 333Pt

    通常ポイント

  • 666Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 999Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok