デジタルミキサー、入力32ch、17kg
機能と価格において、デジタルミキサーの革命ともいえるデビューを果たしたBEHRINGER X32。限界に挑戦したX32のコンセプトを紹介します。
X32はイーサケーブルを接続するだけでPCからリモートでコントロールする事ができます。リモートコントロールソフトX CONTROLの簡単にできる設定の紹介です。
X32はiPadからリモートでコントロールする事が可能です。標準でイーサネット端子を備え、WIFIネットワークルーターに接続する事でiPadから操作できます。簡単にできる設定のご案内です。
最先端デジタルミキサーをアナログミキサー並みの価格で!
BEHRINGER X32は、かつてないほど多くの機能を凝縮した、ライブミキシングの新たな基準となるデジタルミキサーです。豊富な入出力チャンネルを実装し、高い処理能力、柔軟な拡張性、直感的なインターフェイスを備えていながら、驚きのコストパフォーマンスを実現しています。
アナログ・ミキサーを思わせる容易なオペレーションを可能にしたBEHRINGER X32の最大の特徴である、チャンネル・ストリップ・セクションを紹介します。
簡単な操作で基本的な操作を可能にする、チャンネル・ストリップ内のダイナミクス・セクションを紹介します。
豊富に用意されたパラーメーターをツマミとボタンによるダイレクトに操作できる、チャンネル・ストリップ内のEQセクションを紹介します。
チャンネル・ストリップ内のバス・セクションと、センド量の調整をフェーダーで行うことができる、ユニークな"SENDS ON FADER"機能を紹介します。
X32 に装備された、強力なDCAグループ機能とミュート・グループ機能の、簡単に行える設定方法を紹介します。
BEHRINGER デジタルミキサー X32のユーザー・アサイン・セクション。使用環境に合わせて、ユーザー独自のカスタマイズが可能な、ユーザー・アサイン・セクションを紹介します。
BEHRINGER X32の豊富な情報を表示、設定する事ができる7インチカラーTFTディスプレイと、ボタン、ロータリーエンコーダ―の使用方法を紹介します。
BEHRINGER X32のエフェクト・セクションを紹介します。8系統備えた強力な内蔵エフェクトは、ミックスの仕上がりを格段に向上させます。
標準装備のままライブ・ミックスにも対応する、デジタルミキサーX32の充実した入出力セクションをご紹介します。
X32とパーソナル・モニタリング・システム P16をイーサネット・ケーブルにより接続することで簡単にCUEシステムを構築する事ができます。イーサ・ケーブルによるデジタル転送の他、アナログ、ADATオプティカルにも対応し、常識を覆す高機能とコストパーフォーマンスを実現しました。
クラス最強のライブミキサーX32は、XUFカードを標準装備し、32in/32outの強力なUSB/Firewireオーディオ・インターフェイスとしても機能します。ライブの他、スタジオ・レコーディングでも大活躍する、XUFインターフェイスを紹介します。
X32の充実した入出力と柔軟なルーティング機能を紹介します。MIDASデザインによる32のXLRライン/マイク入力、16のXLR出力の他、2系統のAES50端子を備えS16ステージボックスの接続や複数のX32を接続可能。USB/Firewire端子も備え、PCとの連携も可能としあらゆる場面に対応します。
チャンネル・ストリップ、エフェクト、ルーティングを、それぞれ100個ずつ保存可能な、BEHRINGER X32のPRESET LIBRARYをご紹介します。
BEHRINGER X32は、モニターソースやトークバック・マイクの設定を、かつていないほど簡単に行えます。ソロ・オプション、トークバック・ソース、オシレーターの設定方法も詳しく紹介します。
黒人による初めての本格ハードロックバンドとして1988年に華々しくデビューしたLiving Colour。当時「黒いレッド・ツェッペリン」と呼ばれていた彼らが、デビュー25周年ツアーのFOHにX32を採用した経緯をベーシスト、ダグ・ウィンビッシュが語ります。
Coal Chamber のFOHエンジニアLeonard Contreras がX32について語ります。
USBメモリーを用意するだけで、簡単にレコーディングが行える2TRACK USB RECORDER機能を紹介します。
進化し続けるBEHRINGER X32のファームウェアのアップデート方法を紹介します。
ロサンゼルスにあるロックの名門ライブハウス“Whisky A Go Go”が、BEHRINGER X32を導入。スタッフに話を伺いました。
テクニカル・イベント・パートナーズのプロダクション・マネージャー John Hallが、アナハイムで行われた ACTIV8カンファレンスでBEHRINGER X32を使用した感想を語っています。
Living Colourのダグ・ウィンビッシュが、スタジオでBEHRINGER デジタルミキサー X32を使用した感想を語ります。CUEシステム POWERPLAY 16シリーズも使用しています。
HINDERが最新アルバムのツアーでBEHRINGERデジタルミキサー X32を採用。HINDERのドラマーであり、設立メンバーであるコディー・ハンソンが、X32を使った感想を語っています。
マンハッタンにあるライブハウス“アーリーン・グロッサリー”がBEHRINGER デジタルミキサー X32を導入。創立者のダニー・グラシアに話を聞きました。
HINDERの最新アルバムツアーで、BEHRINGER X32を導入。モニターエンジニアのカルロス・オリヴァレズが使用した感想を語ります。
Prolight + Sound 2014、BEHRINGERブースのレポートです。
BEHRINGER デジタルミキサー X32が2.0にバージョンアップ、新しいOSは無料でアップグレードが可能です。2.0で新たに搭載された機能を紹介します。
Rozzi CraneのFOH/モニターエンジニアを務めるPaul Wellsが、X32ファミリーについて語っています。
X32シリーズの拡張性をさらに広げるADAT、MADI、DANTEに対応する3種類のオプションカードを紹介します。
¥29,800(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥3,980(税抜)
在庫有
BEHRINGER / POWERPLAY P16-D CUEシステム・ディストリビューター
¥14,800(税抜)
在庫有
BEHRINGER / S16 16in/8out デジタルステージボックス
¥65,800(税抜)
お取寄せ
BEHRINGER / X-ADAT X32用オプションカード
¥29,800(税抜)
在庫有
BEHRINGER / X-DANTE X32用オプションカード
¥55,350(税抜)
在庫有
BEHRINGER / X-MADI X32用オプションカード
¥32,800(税抜)
お取寄せ
¥31,800(税抜)
取扱中止
¥54,800(税抜)
お取寄せ
¥59,800(税抜)
在庫有
ODYSSEY / FZBEHX32W X32用ミキサーケース
¥39,000(税抜)
お取寄せ
ROADREADY / RRX32WE X32用ハードケース
¥26,000(税抜)
在庫有
¥74,000(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / UPS1000RT 無停電電源装置
¥39,800(税抜)
在庫有
¥12,800(税抜)
在庫有
¥16,300(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / CL-12X-4P LEDミキサーライト
¥4,780(税抜)
お取寄せ
CLASSIC PRO / CL-18X-4P LEDミキサーライト
¥4,980(税抜)
在庫有
¥7,380(税抜)
在庫有
¥7,480(税抜)
在庫有
Aspen Pittman Designs / Spacestation V.3
¥89,800(税抜)
在庫僅少
BEHRINGER / X32 FADER KNOBS フェーダーノブ
¥2,280(税抜)
在庫有
BEHRINGER / X32 MOTOR FADER X32用モーターフェーダー
¥11,250(税抜)
在庫有
BEHRINGER / X-USB X32用オプションカード
¥11,250(税抜)
在庫有
2016/03/09
いい商品です
投稿者名Reviewed by:LIVE音響 【茨城県】
まだ使い込んではいませんが、音もまずまずで、いい商品だと思います。
操作のほとんどはPCかiPadで行っていますが、やりやすいです。
Windows版は本体と同じようなIFでわかりやすいのですが、細かすぎて誤操作しやすいです。
iPadは誤操作は少ないのですが、GEQ操作中にOUTのフェーダーが表示されないので、ステージ上での音作りのときの操作が少し煩雑になります。
ソフトを自作できる人のために、SDKを公開してもらえると、自分用のconsoleソフトが作れるので良いとも宇野ですが・・・。
ハード的には軽いし良いのですが、モノラルインプットはコンボにして欲しかったです。
レビューIDReview ID:62323
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2013/02/28
1/4の値段ですか・・
投稿者名Reviewed by:凸フラッシュ 【愛知県】
MACKIEの32/8が寿命なので入れ替えにx32をチョイスしました。
独立ファンタム、ゲート、コンプ、PEQ、32件エフェクト8系統、16BUS、32in32outオーディオインターフェイス、PC、pad系端末からの遠隔操作、etcと、思いつく限りの機能が最初から盛り込まれており、もはやこの機種に並ぶ存在は無い状態です。
内臓のダイナミクス、PEQ、もなかなか優秀で、アウトボードが必要無くなりました。
かなりゴチャゴチャしていた卓周辺がスカスカになり寂しいくらいです。
LAN接続で遠隔操作出来るので自宅から12km離れたスタジオの卓を操作出来た時は思わず笑ってしまいました。
ネット環境があれば世界中から世界中のどこからでもOKって事ですもの・・
正直言うとべリンガーを主要機器に採用するのは抵抗がありましたが、全然後悔していません。
というか驚きと感動の一品です。
これで10年壊れなければ・・
レビューIDReview ID:39068
参考になった人数:135人
135 people found this helpful
2015/11/24
問題なし
投稿者名Reviewed by:地味変 【沖縄県】
使用2年目ですが、今の所電源周りも問題なしです。
s16を2台、Cat-5e LANケーブル接続で使用しています。
重いマルチを引かずに素早くセッティング出来るので楽です。
改善してほしい点
chリンクが使い辛い(ch1-2のリンクは出来るがch2-3でリンク出来ない)
レコーディングの際のch割り当が8ch単位でしか区切れない
Dual GEQのレイヤA-Bでのコピペが出来ない
レビューIDReview ID:59886
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
2014/08/29
使いやすいです
投稿者名Reviewed by:よっしー 【新潟県】
一つのライブで何組も出演し、それぞれ構成も違うのでパラメーターを記憶出来て助かります。ベリンガーは何時もそうですが取説が解りずらいですね!
レビューIDReview ID:51105
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2013/08/21
あとは
投稿者名Reviewed by:くしま 【東京都】
2台購入しましたが、あとはパソコン用のエディッタがオフラインでも操作出来れば事前の設定が出来て完璧なのになぁ。
電源系はデジタルミキサーなんだからUPSやクリーン・レギュレーターを同時使用しないで、どうだ言ってるのはおかしいと思います。これに限らず他のメーカーも電源でのトラブルは良く聞きますから。大体そういう保険かけずの使用は危険だと思います。
とりあえず、僕はいままでデジタルミキサーの電源系のトラブルは皆無です。
レビューIDReview ID:43161
参考になった人数:28人
28 people found this helpful
商品ID:164867
¥216,350(税抜)
(¥237,985 税込)
2,379ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
Soundcraft / Si iMPACT デジタルミキサー
¥239,800(税抜)(税込 ¥263,780)
すべてのレビューを見る