![]() |
BEHRINGER X32 デジタルミキサー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥328,000(税込) Price:328,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いい商品です | 2016/03/09 |
まだ使い込んではいませんが、音もまずまずで、いい商品だと思います。 操作のほとんどはPCかiPadで行っていますが、やりやすいです。 Windows版は本体と同じようなIFでわかりやすいのですが、細かすぎて誤操作しやすいです。 iPadは誤操作は少ないのですが、GEQ操作中にOUTのフェーダーが表示されないので、ステージ上での音作りのときの操作が少し煩雑になります。 ソフトを自作できる人のために、SDKを公開してもらえると、自分用のconsoleソフトが作れるので良いとも宇野ですが・・・。 ハード的には軽いし良いのですが、モノラルインプットはコンボにして欲しかったです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
LIVE音響 さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:茨城県
ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
価格:¥29,380(税込) Price:29,380 yen(incl. tax)
簡易的に配信したいとこことで、購入しましたが、この値段にしては最高のスペックだと思います。
本体だけでも十分配信(もちろん簡易的な)に耐えるレベルですが、コントロールソフトを使用すると、細かい設定ができます。
音声の制御にパラメトリックイコライザーがついているのはとても便利です。
HDMI出力は、コントロールソフトでPGMかPrevewか変更できるので、配信用のパソコンのビュー画面を表示して起きHDMI出力をPrevewにするとスイッチングのタイミングがとりやすいです。
今回行ったライブ配信の構成は、配信とコントロール用PC+ATEM+ビデオカメラ3台+お知らせ用PCです。
配信用PCは配信している画面とコントロール画面を表示しておいて、ATEMの出力はPrevewにしました。
この金額では最高なのですが、あえて述べるとすれば、
①電源スイッチがない→コンセントを刺すことによりONになるので、入れるタイミングは注意です。
②HDMI出力(PGM)がマルチビューできない。→マルチビューは20万以上クラスですからね。
③ボタンのランプの明るさが調整できない→暗いところでのオペなので、結構目立ちます。
④各チャンネルの音量のデフォルト値がMAX→最初音声がひずんでしまいました。
今のところ、このくらいです。
たくさん使って気になったら、UPします。